• 締切済み

不当解雇!

はじめまして。 私は、仕事納めの日に「解雇通告」を受けました。 その理由がとても不条理なのです。色々思案を重ね、解雇自体は受け入れることにしましたが、後継の方が同様な思いをすることのないように方法を考えたいと思っております。そこで皆さんのお力をお借りしたいと質問させていただきました。 【状況】 私の勤めていた会社は一部上場企業で、ミシンの販売会社の地方支店です。 私は、事務員として2年6ヶ月勤めていました。 勤務形態は、当初の契約では「月曜から金曜までの午前中3時間勤務」 の時給パートでした。 支店のトップである支店長が約2年に一度替わります。今の支店長になってから「午前中で無く、月・水・金の9時~3時」に 変更して欲しいとの申し出があり、承諾しました。 しかし一年契約が終わる2010年1月20日をもって、契約を更新しないと、12月29日にいわれました。 私は、通常の仕事はきちんとこなしていました。また、大きなミスを犯すこともありませんでした。 今回の契約更新拒否は、要望されていた仕事内容以外の事柄を理由とされ、また、その事柄を「実践していない」と判断されました。 【社の風潮】 どうも、この会社は前の支店長が採用した事務員はさっさっと辞めさせたがる風潮があるようです。 また、営業スタッフも同様です。 【要望】 私が所属するのは、支店のため、本社にこの件を余すことなく報告したいと思っております。なお本社は、このような支店の事情を知りません。 本社には、「事務員が一人辞めた」という内容のみで、周囲の情報は全く伝わりません。本社にも支店の状況を理解してもらい、改善されるようにしたいのです。 私のように、情けない思いをする人が少しでも減って欲しいと思っています。 (なお私は、復職を願ってはおりません) 冷静に、客観的な文章を作成し、本社に通知したいと思っておりますが、その書面に盛込むべき内容が、経験が無いため見当がつきません。 そのため、皆様にアドバイスをいただければと思い質問させていただきました。 どのように文章を作成し送付すればよいか、ご教示のほど、宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.6

期間満了による雇い止めが違法とされる条件としては、 3年を超えて継続雇用されたか(労基法14条の判例解釈)、短期間の契約でもそれが複数回更新されて更新の期待権が発生している(民法629条等)と見なせる場合です。 ただし、労基法14条の改定に伴い、有期労働契約の締結、更新、雇い止めに関する基準(平15・10・22厚労告357号)が告示として出され、そこでは、 *有期労働契約を締結する際には、期間満了時に更新することがあるか否かを明示し、更新することがある場合はその基準をしめさなければなりません。 *更新があることを明示された上で1年を超えて継続勤務している有期労働契約の労働者に対して雇い止めをするときには、使用者は、少なくとも当該契約期間の満了時の30日前までにその予告をしなければなりません。 *雇い止めをするに当たっては、使用者は、労働者が更新拒否の理由について証明書を請求したときには遅滞なく交付しなければなりません。 等の基準が示されています。 予告期間が微妙に足らないようですが、ほんの数日ですので抗議する根拠としてはちょっと弱いですね。 そして何より一番の問題は14条の3年の規制です。 会社も妙な雇い止め理由を出していますが、3年を超えてしまうから雇い止め、と解釈するのが順当でしょう。 3年を超えて継続雇用した場合には、4の方のおっしゃるような通常の労働者に準じた解雇法理が適用される事になり、企業としてはあまりうまくない状況になってしまいます。 過去も同様だったという事ですが、たぶん、5年、10年と支店長が続く事がないのでしょう。 たまたま、3年の縛りが支店長交代の時期によくぶつかるのでそういう感触を受けるだけのように思います。 という事で、世の中そういうもんだと、、、 (あ、いや、そうじゃなく、法律の規制の問題でそういう事になるという事で、不合理なようでも、それが必要な別の大きな理由があります。あちらを立てればこちらが立たず、とかくこの世は・・・w)

回答No.5

なんかファンタジーを語ってる方いますが 契約社員は契約期間終了で企業側が継続意志を示さなければそこまでです あれだけ派遣切りや契約切りが騒がれていたのに 未だにこの様な質問が出る事に驚いてしまいます

  • yotti0315
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.4

はじめまして。 後継の方が同様な思いをすることのないようにするためには、不当な解雇(そう思われる)に対する打開策を模索した方が宜しいかと思います。 パートやアルバイトでも何年も契約更新を続けて働いているときは「期間の定めのない労働契約」とみなされ「雇い止め」そのものが解雇とみなされた判例もあります。 ですので、合理的な理由がなければ解雇はできないと考えます。 雇う側は、少なくとも30日以上前に解雇を予告するか、30日分以上の賃金を支払わなければなりません。(労基法20条) 質問者様に落ち度がなく雇用者が一方的に解雇するのなら下記の整理解雇の四要件を満たす必要があります。 上場企業ですから、就業規則にも解雇に関する事は明記されていますので、確認した方が良いと思います。 1.人員整理の必要性(削減をしなければ経営を維持できないという程度の必要性があるか?) 2.解雇回避努力義務の履行(解雇する前に役員報酬の削減、新規採用の抑制、希望退職者の募集、配置転換、出向等により、整理解雇を回避するための経営努力はしたのか?) 3.被解雇者選定の合理性(解雇するための人選基準が合理的で、具体的人選も合理的かつ公平か?) 4.手続の妥当性(説明・協議、納得を得るための手順は踏んでいるか?) 辞めたくなければ、自分から「辞める」と言わない事も必要です。 少しでも質問者様が少しでも有利になるように働きかけるのは悪い事では無いと思います。この手の問題はスペシャリスト・・・労基署やユニオン、ハロワで相談されるのが一番と思います。 雇用者はこの辺に相談されるのが一番嫌がるでしょうね・・・どの会社も少なからず叩けば埃が出ますから。

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.3

契約期間を満了しており、雇用関係を継続しないなら本社は全く動きません。 いきなり「明日から来なくてよい」なら問題でしょうが。 むしろ子会社の人件費が抑えられて経営的には喜ばしいのが本社の本音でしょう。 残念ながらこれが現実なのです。

kirymai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 本当に残念な現実ですね。 ありがとうございました。

  • kinkinn
  • ベストアンサー率28% (130/450)
回答No.2

うーん 何を訴えたいのですか? 契約を更新しないことですか 期限切れですから 契約を更新しないこと自体については その支店の対応が問題とされることはありません。それが契約というものですから。 そして、契約を更新しない理由についても、会社側から 別に説明する義務もありません。例えば本音として所長なりが質問者さんを個人的に嫌った結果だとしても 期間途中ならともかく 満了なら 理由の説明は不要です。 質問者さんの悔しい気持ちは痛いほど分かりますし そして他人のためというもっともらしい口実も分かりますが 法的に問題ない以上 どうしようもないと思います。 当然 この回答は気に入らないと思いますが それが現実です。 あえて書くとすれば 法的に問題ないことを理解したうえで クレーマーとしての扱いを受けないよう、かつ上司の個人的悪口にならにならないよう注意してください。

kirymai
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。

  • toogarasi
  • ベストアンサー率36% (82/227)
回答No.1

質問者の落ち度ではなく 業績悪化の為の人員整理の様な気がします 1年契約で満期まで継続されるなら不当解雇でも何でもないのでは? ただ単に契約期間終了って事ではないのでしょうか 客観的に見てですが 質問文だけでは不当解雇に当たらないと思いますよ

kirymai
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございます。 なんとなく、契約って馬鹿にしてますね・・・ 納得しては無いですが、理解しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パワーハラスメントで解雇

    私の担当は営業事務でついでに支店の総務を任されていました。 昨日、支店の一番偉い人にいきなり大声で怒鳴られました。 内容は会社の車の受け渡し書類で最初からついているキズなどが本当についているか等を見る「立会人」が私の名になってるのを見て「なんか勘違いしてないか、派遣の事務になんの資格があって立会人になるのか」 立会人になるとはどんなに偉い立場なのか等言われました。 「堂々と押してるけど、お前のハンコに何の価値もない」とも言われました。「もうすぐ仕事を辞めるからっていい加減にされるなら契約切るよ」なども言われました。 過去何度も立会人になりましたがこのような事を言われたのは初めてです。 本社の車管理をしている人にも確認をすると、やはり立会人は誰でもいいと言われました。 (書類は車に乗る人に書いてもらい、私は立会人の記入欄に名前を書いて判を押します) 次の日、派遣会社の担当の人を呼んで話していました。私がミスした事をかなり怒っていると聞かされました。 内容を聞くと車の書類の事で私の確認不足の為のミスだとは思いました。でも昨日、怒鳴られた内容にはその事には一切触れていません。 もうすぐ辞めるからと職務怠慢しているつもりは自分ではありませんでした。 仕事があれば仕事を優先させますし、仕事がない時は休憩もします。でもそれは他の皆も同じ事で私が特別サボってるとは思いません。 当初の契約通り8月末で辞めて欲しいと言われました。 私は9月末まで働く意思があり、契約書もあるのに解雇になるのなら9月分の給料は頂けるのですよね?と派遣の担当に聞くと理由によっては支払われない事もあるかもしれませんと言われました。 せっかく契約書も働く意思もあるのに企業の解雇でその分の給料が貰えないのは悔しいです。 私には契約書までの給料は支払って貰えるのか教えてください。

  • 不当解雇

    幼稚園の事務職で一緒に働いていたパートの同僚が本日、いきなり10月末で解雇を言い渡されました。理由は幼稚園教員免許のある者を雇用すれば、保育補助の仕事もしてもらえるから効率的であるということで、知らない間に求人も出して、すでに新しい方を採用しています。彼女が採用されたときは、事務補助の仕事だから免許は不要ということでした。雇用期間の契約はなく、すでに数年勤務しており、勤務態度等に何の落ち度もないと思います。彼女が急な解雇に納得できないし、生活できなくなる旨を伝えるとそれならとりあえず、最長で年度末(来年3月)まで雇用継続するから、その間に次の仕事を探すようと言われたとのことです。このような処遇は不当解雇だと対抗することができますか?

  • いきなり解雇されました

    今日会社に言ったら社長にいきなり解雇されました。 理由は、米国本社の業績悪化によるリストラです。 私としては6月25日ボーナスが支払われなかったので、それについて支払うように上司に文句を言っただけなんですが。 勤務態度は良好。遅刻・欠勤なし。仕事は部署内で一番できました。 ただ仕事のやり方で、上司と喧嘩になることがままありましたが。 6月26日以前には人員削減のことはまったく聞かされていませんでしたし、米国の業績悪化も取ってつけた理由だと思います。 勤務は8月5日までです。復職するつもりはありませんが、不当解雇などの裁判も考えています。 ちなみに解雇通知は7月5日にもらう予定です。 どうしたらいいでしょうか?

  • 不当解雇です?

    私は4年11ヶ月で会社を契約満了で退職をしてくださいと 言われました。 仕方の無い事だと思い、合意書にも サインをしてしまいました。 内容の中には、誹謗中傷をしないとはありましたが 解雇理由につては争わないとの記述はありません。 負に落ちなくて、連合さんとユニオンさんに相談したら それは不当解雇ですよと。 詳しい私の仕事の経緯は パート 4年11ヶ月勤務 9時から18時まで 休みは火曜日、水曜日 職種は営業 ノルマもあります。 一番はじめの契約は 休みは日曜日、水曜日 職種は営業補助 ノルマはありません。 更新は家庭もありますし 仕方がなく更新してきました。 今回の契約満了は 日曜日に休みたい私が 会社は受け入れられないと。 実は本社には内緒で日曜日と水曜日を休んでいます。 契約上は 火曜日、水曜日になっていますが 店長、課長が 人もいないし、改ざんを認めた上で 雇ってもらっていましたが 今回、他の店舗で日曜休みの方がいて 更新できないから 私も(他の支店にもおなじようなかたがいます) できないと、トカゲの尻尾きりだと思います。 労働基準監督署にも 相談したところ 契約の復活を申し入れてくださいと言われました。 早速しましたが、本社ではなくじき上の課長が うちの課の方針は…と きちんとした、退職の説明ではなく、その後 連絡をしますと言い 4日がすぎました。 改ざんをした店長、課長が何のおとがめもなく 私だけが(他の子も) 退職は納得いきません! 最終目的は会社復帰ですが どうやって行けばいいのか そもそも、本当に不当解雇なのか? ちなみに合意書は受けっとていません。 宅急便で受け取り拒否を しています。 契約の満了日は7月20日です。 よろしくご回答をお願いいたします。

  • 解雇なのに退職

    大阪本社と東京支店の会社で、私は東京支店に勤務です。大阪本社にいる社長から一方的に東京支店全社員の一ヶ月前の退職を勧告かれました。一方的に社長からFAXで経費削減のために東京支店を閉めると勧告された場合、退職ではなく解雇ではないのですか。このままだと退職金も出ず、退職扱いでやめさせられます。この場合、近々に東京に説明に出向く社長にどう反論すればよいですか。

  • 地方への転勤中の整理解雇

    こんにちは。 掲題の件ですが、今年4月にある地方零細企業にスカウトされ、そこの東京事務所に勤務することになりました。 6月に業務的な理由で地方の本社に転勤となったのですが、 会社の先行きがかなり危険になり、業種内容転換のため大リストラが決行され、9月で解雇されることとなりました。 (本社異動の際の経費は、新居敷金と保証人協会加入料を除き全額会社負担でしたが、やはりこまごまとした出費が重なり、10万円以上は自腹を切っています) 東京では長らく別の業種で働いていたため、現住の都市では仕事を見つけることがかなり絶望的です。 こういった場合に会社に何らかの保証を要求することは可能でしょうか? なお、解雇については会社の資金繰りから考えて不当だったとは思いません。

  • 突然の解雇・・・

    初めて質問いたします。 先月の20日ごろ、約半年ほど前から働いている会社の部長から「うちの年度末は5月なんだけど、あなたを雇うのも5月末だから。」と言われました。 理由は、「大きい会社ならいいけど、うちみたいな小さいところではだめだよ。」とのことです。 勤務自体は遅刻や無断欠勤などはしたことなく、多少気の利かないところはあったと思いますが、まだ入って1年にもならず、正社員として事務職に就いたのは初めてで、色々初めてすることが多い中何とかやってきていましたが、気が利かないという理由で解雇なんてできるのでしょうか? 仕事云々というより、掃除をしないことが理由らしく、事務としての仕事ではなく、率先して掃除婦をしろということなのかと・・・。 「君がいても楽にならない」とまで言われたのですが、それについても事務の仕事ではなく、掃除に関してのようです。 そのほかの仕事は不利益になるようなことはしておらず、ようやく慣れてきた矢先です。 口頭のみでの解雇予告でしたが、このまま素直にやめるのもなんだか癪です。 ボーナスも出さないために5月末みたいです。 それでも、もらえるものはもらいたいので、この場合、どんなことをしていったらいいのでしょうか? あと、有給休暇が10日丸々残っているのですが、それは全部消化しても大丈夫でしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 不当解雇について。

    不当解雇について。 某企業で働いていたのですが、本日解雇を言われました。 違反ではないかと反論したところ、明日から来なくていいと言葉。 まだ、働いて2週間以内でしたが、働く際も契約書を渡されず、給与の振込みもまだ申請をしていない状態でした。 2週間以内だから、解雇するような事をいわれました。 解雇予告手当の申請をさせない為みたいなことをいっていました、。 ちょっとおかしいなとは思っていたものの、ドコモの仕事で、派遣会社自体悪質な感じがしなかったのですが、やり方が汚いため、不当解雇で解雇予告手当てを頂きたく思っております。 まず、契約書をもっていたのに関わらず、本日解雇するまで、契約を交わしていない。 給与振込み先をまだ伝えていない、。 試用期間だからと、突然の解雇。 一方的なメール、。 本日契約書を会社に言われるままかいてしまいましたが、私の手元には白紙の契約書があります。 行政書士に相談したところ、内容証明をしたらどうかといわれましたが、書いたら、解雇予告手当て等 いただけるのでしょうか>>?? MHは本当に悪質極まりない会社です、。 ブラックだと思いました。 社員のTさんが悪なのかもしれませんが、 明日、本社にかけ合って見ます。

  • 即時解雇について

    困っています。アドバイスをいただけると助かります。 知人が先月28日に、アルバイト先の支配人・部署チーフから即時解雇(4月で終わり)を言い渡されました。納得できないので3回に渡り話し合いをしましたが、未だに解決していません。今までの経緯を記載します。 ・知人はアルバイト(2ヶ月契約で、2年近く更新をしてきました。) ~話し合い1回目(4月30日)~ ・解雇理由を確認(体調不良で当日休みが何日かあったため) ・雇用保険加入の有無(入れていないとの返答) ・実際は5月末まで契約済みであった事の確認 ・雇用保険に入れる勤務状態ではなかったか確認のため勤務票(入社から全て)が欲しいという事 ・解雇通知書を請求し、解雇予告をされていない事を確認 ~話し合い2回目(5月4日)~ ・本社人事の人が来る予定だったが来ませんでした。 ・退職理由は解雇であると支配人がはっきり断言 ・退職日を5月末にする代わりに1ヶ月分の給料を支払うという提案 ・雇用保険加入・勤務票・解雇通知はまだ確認中とのこと ~話し合い3回目(5月8日)~ ・本社人事の人が同席 会話を録音されました ・支配人には解雇権が無い為、今回の事例は解雇には当たらず、解雇通知書も出せないとの事 ・雇用保険は加入できる勤務状況であった為遡及で加入手続きをする事 ・前回同様に退職日を5月末にする代わりに1ヶ月分の給料支払うという提案 ・解雇には当たらないため離職票には自己都合と記載するという事 支配人は「即時解雇と言ったが、自分に解雇権が無かったとは知らなかった。契約も4月末までと思っており、5月末まで契約していた事は知らなかった。」と3回目の話し合いで突然言い始めました。 納得できないので、会社側からの提案には返事をしていません。 このような場合、会社側が言うように解雇とはならず、泣き寝入りするしかないのでしょうか? アドバイスがあれば、ぜひお願いします。

  • 会社都合の退職(解雇)について

    今年の1月まで勤めていた会社について質問させていただきます。 この会社は社員数11名で、東京と大阪に事務所を構えていました。 登記簿上の本社は大阪で、私は東京勤務でした。 昨年末に役員間で方向性の違いが起こり、社長以外の全役員4名が12月末で退任することになりました。 その関係で東京の事務所を1月末で閉めることになり、2月からはレンタルオフィスに移ることになりました。 役員が退任した後の東京勤務は私の他に男性1名と事務の女性1名の計3名でした。 ここで、社長から「レンタルオフィスはあくまでも仮のもので、常勤者はいないようにする。よって会社に残るのであれば大阪に転勤、残らないのであれば会社都合の退職とするのでどちらかを選んで欲しい」と言われました。 私は契約のあったお客様との取引が1月末で切れることもあり、退職を選びました。事務の女性も退職を選んでいます。 が、残る1名はお客様との取引が5月末まで残っていることもあり、それまでは会社に残りその後退職したい旨を社長に伝え了解されました。 この会社の仕事は「ヒト」にお客さんがついているようなもので、他のメンバーが引き継ぐことはほぼ不可能です。 ここからが質問です。 会社に残った1名は5月末でお客様との契約が切れたにも関わらず、まだ退職していません。 社長も辞めないで欲しいようなことを言っているようで、前述のレンタルオフィスに常勤しています。 これでは、私が解雇された理由「大阪転勤しなければ退職(解雇)」が当てはまらなくなってしまうと思います。 東京のレンタルオフィス勤務で良ければ退職を選ばず、まだ会社に残っていたと思います。 このような場合、前の会社に非はないのでしょうか。 なんともしっくりしない気持ちです。 社長は私を辞めさせたかっただけないんじゃないかと思ったりしてしまいます。。。