- ベストアンサー
数学
97= 3 + 103 _ _ 1+X (1+X)の二乗 (紛らわしくてすいません。小さい2の出し方がわからなかったです。(1+X)の二乗です。) のとき方を丁寧に説明してくれる方いませんでしょうか? よろしくおねがいします~
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 97 = 3/(1+x) + 103/(1+x)^2 と書いていただくと、わかりやすいです。 両辺に (1+x)^2 をかけて 97(1+x)^2 = 3(1+x) + 103 97(1+2x+x^2) = 3 + 3x + 103 97 + 194x + 97x^2 = 3 + 3x + 103 97x^2 + 191x + 9 = 0 解の公式より x = 1/(2×97)・{ -191 ± √(191^2 - 4×97×9) } 元の式から言って、x=-1 だとまずいですが、 2つの解はどちらも x=-1 ではなさそうですから合格ですね。 ご参考になりましたら幸いです。
その他の回答 (2)
- debut
- ベストアンサー率56% (913/1604)
1+X=t とおくと、 97=(3/t)+(103/t^2) 両辺にt^2をかけると 97t^2=3t+103 移項して 97t^2-3t-103=0 解の公式から t={3±√(9+4*97*103)}/(2*97)=(3±√39973)/194 ※√の中の39973は71*563にしか素因数分解できません tをX+1に戻して X+1=(3±√39973)/194 ∴X=(-191±√39973)/194
お礼
解の公式をもっと練習する必要がありそうです。。 回答ありがとうございました!
- proto
- ベストアンサー率47% (366/775)
丁寧な説明ではありませんが、 両辺に(1+x)^2を掛けて分母を払ってから、展開・移項して整理すれば見慣れた形の2次方程式になるでしょう。 因数分解が思いつかなかったとしても、解の公式を使えば確実に解けます。
お礼
ありがとうございます。 解の公式が苦手だったようです。 これから復習します。