• ベストアンサー
  • すぐに回答を!

「アバター」は子供に見せられますか?

正月に親子で映画に行こうと考えています。 話題の「アバター」は最有力候補ですが、果たして子供(小学校4年生)に見せても問題ないでしょうか? 問題ない、というのは例えば性描写、バイオレンスやグロテスクなシーンなどの有無を言います。 すでにご覧になった方からのご意見をお待ちいたします。

  • 洋画
  • 回答数7
  • ありがとう数20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.5

性描写はないっす。戦闘シーンが主に二回あります。 いわゆる血が飛び散るリアルさはないです。ただ、大規模戦闘シーン なので、多くの死の画面があります。 カリブの海賊を子供に見せないぐらいの厳格基準ならNG、そういった シーンがむしろ部分的で、後は正義とか愛とかが描かれているなら ・・そういう親はOKだと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

アバターを何回も観ている者です。 アバターをつくった監督は、ターミネーターも作っていますから はっきりいってグロテスクなシーンがあるのは明らかですよ。 主人公を襲うすごく恐い動物も出てきますし 空を飛ぶ恐竜(飛竜)も出てきます。 それに気持ち悪い原始人も出てきますよ。 ただ、それらを考慮しても 子供に見せるには刺激が強いとは思えません。 これはあくまでもワタシの主観ですけどね。 その理由は3Dが意外と飛び出してこないのです。 はっきりいってアバターよりも 子供向けディズニーの3D映画「クリスマスキャロル」のほうが恐い! (もちろんこの映画は知っていますよね?) このへんを考慮にいれてアバターをみるかどうか判断してください。 ちなみに愛知万博に子供を行かせたことはありますか? それと同じ気持ちで子供を映画館に連れて行ってあげてください。 多感な子供にとっては素晴らしい科学の勉強にもなります。 とにかく信じられない映像なのです。 人類の成し遂げた偉業だと言ってもいいくらいの映像ですよ。

回答No.6

今さっき観てまいりました。 普通に性描写ありましたよ。 大人の自分でもアレには引きました。 バイオレンスやグロテスクなシーンは無かったと思います。 子供に観せても問題ないかは微妙ですね。 3Dで観るなら日本語吹替版の方が観やすいと感じました。

回答No.4

CGが多すぎて半分アニメみたいなものですから大丈夫かと。 逆に映画を見る目が肥えた大人向けの脚本とは思えないかもしれません。

回答No.3

アクション映画である以上、バイオレンスシーンはあります。弓がささったり、獣に食われたり・・・ただ、ロボット戦隊もののアニメのバイオレンスシーン程度のものです。いわゆるグロテスクなものはありません。逆にお子さんの方がファンタジー映画としてとらえて、楽しんでみてもらえると思います。むしろ、鑑賞後、環境のことを親子で一緒に考えるよい機会になると思います。

回答No.2

未鑑賞の者です。 映倫ホームページによると「アバター」は「G」指定となっています。 「G」は「どなたでもご覧になれます」と説明があります。 従ってお子さんでも大丈夫なのではないでしょうか? ご参考にどうぞ! http://www.eirin.jp/index.html

参考URL:
http://www.eirin.jp/index.html
noname#155097
noname#155097
回答No.1

性描写に関しては、それをうかがわせる描写はありますが、 特に問題ではないでしょう。 少女まんがで言う、キスして抱き合って朝を迎えたというシーンと 2人はちぎりを交わしたというセリフがあるだけです。 バイオレンスに関してはけっこうどぎついですね。 超大型の戦闘機器から生身の現地人がずばずば撃たれまくります。 このあたりは普通の戦争映画を見せてどうかという 程度で判断されるといいでしょう。 グロテスクなシーンはなかったように思いますが、 映画全般にわたってはファンタジーを思わせるような シーンのオンパレードで、怖がりのお子さんでなければ、 見せてあげたほうがいいかな。という気はします。

関連するQ&A

  • アバターは小学校低学年でも楽しめますか?

    こんにちは。 アバターは小学校低学年でも楽しめますか? もしくは、問題のあるシーンなどありますか?

  • 映画 「64」子供が見れる?

    小6の子供が映画「64」を見たいと言っています。 ご覧になられた方、残酷なシーンやラブシーンなど過激な場面はありましたでしょうか? 小学校高学年が見ても大丈夫な内容でしょうか?

  • 真夏の方程式 は子どもが観ても大丈夫?

    こんにちは。 表題通り、映画「真夏の方程式」は小学生が観ても問題ないでしょうか? 過激な表現、性描写など。

  • 映画デート

    映画デート 今度映画デートに行くのですが、どの映画を観るか迷っています。 また付き合って日が浅いのであまり気まずくなるようなシーンのあるものは避けたいので、そのあたりも教えてもらいたいです。 候補はいくつかあるのですが実際に観た皆さんの意見が聞きたいです。 【候補】 パラノーマルアクティビティー 交渉人(二人ともドラマ観てないですが…) パレード ラブリーボーン サロゲート アバター この中ならばどれがおすすめでしょう? また、これら以外では何かお勧めはありますか? カテ違いでしたら申し訳ありません。

  • お色気シーンのある洋画

    お色気シーンのある洋画を教えてください。あまり古い作品ではなく、現在でも購入できるものを希望します。過激な性描写ではなく、映画の一部に裸やパンツの見えるシーン等、ゆるやかなお色気シーンのある洋画です。具体的にどのシーンで見られるかといった解説も付けてくれると助かります。よろしくお願いします。

  • 映画「アバター」IMAX3D方式の一番ベストな席は?

    映画「アバター」を見に行こうと思うのですが、 3D方式が4種類あるそうなのですが IMAX3D方式の109シネマズの箕面に見に行こうと思ってるのですが、 席はどの辺りがよいのでしょうか? 画面の正面がいいのは分かってるのですが、 前、真ん中、後ろどのあたりがベストなのでしょうか? 出来ればIMAX3D方式でご覧になった方の意見が聞けたらありがたいです。 IMAX3D方式で見られるところは全国で109シネマズの4箇所しかありませんが、平日でも混んでるのでしょうか? ご存知の方宜しくお願いします。

  • お雑煮を食べるシーンある映画ってありますか?

    今、学校の調べもので 映画と食事シーンについて調べています。 その中で、お雑煮を食べるシーンがある映画を探したのですが、見つからず、教えていただけたらと思います。 お正月でおせちを食べているシーンは見つかったのですが、お雑煮のシーンとなると難しいですね・・・ 難しい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 女性が性的に襲われる漫画・TV・映画等が多いのは

    どうしても気になったのでアンケートという形で質問をさせてください。 漫画でもテレビでも映画でも女性が性的に襲われる描画が非常に多い気がします。 これは「その行為を読者・視聴者が望んでいるから?」と聞いたところそんなことはないと身近な人からは意見を頂きました。 しかしそれならばこういう描写は必要ないのでは? と思った次第です。 男性が同じように襲われる事はありませんし、なぜか女性だけ非常に性の対象として描かれることが多いような気がするのです。 これは 【読者や視聴者が望んでいるから】 なのでしょうか? 違うのであれば 【なぜこのような描写が多い】 のでしょうか。 ドラマでも時代劇でも結構見かけます(女性が襲われるシーン) おかしくないでしょうか。 これが普通なのでしょうか。

  • タイトルを教えてください

    5年くらい前に観た邦画なんですが、ビデオで観たので映画なのかビデオ映画なのかは判然としません。踏み切り待ちをしている、3人の少年達の目の前で女の子が包丁だかナイフだかで惨殺されてしまうシーンから始まります。内容はとにかくバイオレンスに満ち溢れていて、終わった後も何だかイヤーな感じだったっていうのを憶えています。確か、出た当時に内容の過激さか何かで日本で話題になったと聞いたんですけど・・・。どうしても思い出せないので、是非教えてください。

  • Sex and the Cityは映倫OKですか。

    PG12にもかかわらず露骨な性描写が方々に出てきたことはまだいいにしろ、西海岸のビーチで裸の男性がシャワーを浴びているシーンではもろに性器が見えていました。あれは行き過ぎだと思います。 これでは映倫が仕事をしているようには思えないのですが、どうなのでしょか。 米国なら絶対R指定の映画です。