- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ステレオミキサーについて質問です
ステレオミキサーについて質問です ステレオミキサーがちゃんと使えてるかどうか確認する方法を教えてください。 ステレオミキサーをつかって声と音楽をskypeを使って相手に聞かせたいのです。 ステレオミキサーを既定のデバイスに設定しチェックを入れ、マイクのミュートも解除してありますが、どう使えばいいのやら・・・ 回答お願いします。

- 回答数1
- 閲覧数27
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
関連するQ&A
- ステレオミキサーについて
最近、スカイプを始めました。 マイクで相手と話す事は出来るのですが、話しながらパソコンの音楽を相手に聞かせる事が出来ません・・・。 ステレオミキサーというものが必要なようなのですが、サウンドの録音デバイスの録音タブを開いてもステレオミキサーがありません。 「無効なデバイスの表示」と「切断されているデバイスの表示」のチェックを入れてもステレオミキサーが出てきません。 どのようにすればスカイプで相手にこちらの流しているパソコンの音を聞かせることが出来るでしょうか? OSはWindows7 TOSHIBAのdynabookです。 デバイスにはconexant cx20671 smartaudio hdと表示されています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- UA55のステレオミキサー機能について
ステレオミキサーが使えなくなりました。 RolandのQUAD-CAPTURE UA-55のステレオミキサー機能についてです。 以前は使えていたSkypeでのステレオミキサー機能が使えなくなりました。 ブラウザ等で音を鳴らしながら喋ると、相手側では音は流れず こちらの声は途切れて聞こえるようです。 Skypeのマイクのメーターはちゃんと動いています。 ただしCubase8の音のみ、ちゃんとミックスして相手にも聞こえるようです。 ドライバーを入れ直しましたが改善しませんでした。 どのように設定しなおせば再びステレオミキサーとして使えるようになるでしょうか? 以下、細かい設定です。 OSはwindows7で、サウンド設定はMAINを既定のデバイスとしています。 skypeでもマイクはMAINに設定してあります。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ステレオミキサーについて教えてください。
FMV BIBLO NF/50を購入しました。OSはVistaです。 ニコニコ生放送等で Skypeの相手側の声やPCから出るBGMを 自分のマイク音と一緒に放送したいのですが オーディオデバイスの設定で ステレオミキサーを既定値に設定すると PC音は入るのですが、自分の声が聞こえなくなります。 なにか改善方法はありませんか? それともUSBオーディオデバイス等の周辺機器を 購入するしかないのでしょうか? 購入しなければいけないなら、 お手頃な値段の物を教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- ステレオミキサーはあるのにマイクからの音声が入りません。
ステレオミキサーはあるのにマイクからの音声が入りません。 OS:富士通 Vista Home Premium 型名: FMV-BIBLO NF / B50 色々調べて、無効なディバイスを表示などのチェックを行い、 ステレオミキサーは出てきたのですが、 既定値に設定するとどうやらマイクの音声が入らなくなってしまうみたいなんです。 Skype音声テストサービスで動作を確認してみたのですが、 PCの音しか録音されていませんでした。 ・ニコニコ生放送でSkypeの相手側の声とマイクの音声を同時に放送したいのですが、 現状の場合はスピーカーからの音を直接マイクから拾わないとできないのでしょうか? ・ミキサーの購入も考えていますが、 知識がないのでどれを買っていいかわかりません。 予算的にも高価な物は買えないので最低限でPC音マイク音を同時に放送できる物があれば詳細をお願いします。 長ったらしくなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- Vistaのステレオミキサーについて
録音についてお伺いしたいことがあります。 XPでは録音デバイスの項目のステレオミキサーにチェックを入れてれば、マイクの音声とPC自体から流れる音楽を同時に録音できたんですが、Vistaでは既定のデバイスをステレオミキサーにしても音楽しか録音できません。 どうしても2つの音を同時に録音したいのですが、それにはサウンドカード等の付属品を購入するしかないのでしょうか? なにかアドバイスがあったらよろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows Vista
- ステレオミキサーが使えません!
ステレオミキサーが使えなくて困っております。 スカイプの音声共有をステレオミキサーでしたいです。 動画を見たり、BGMを流す用途にしようします。 現在のPCで1年前くらいにはステレオミキサーを使用して共有できていました。しかし、今年になって久しぶりに使用したら相手に音が届かず、ぷつぷつ音はしています。 マイクでは声は届きます。 ステレオミキサーを諦めて、マイクからPC音声を伝えようとスピーカーにしましたがPCの音声を拾いませんでした。 こちらはWindows8.1を使用しています。 機種はNEC LaVie LL750/M 相手はWindows10です。 この1年に変わったことは、相手がWindows7から10になったこと、スカイプのアップデートです。 元々入っているステレオミキサーを使用したいと考えています。 現在の設定はURLに書かれたことを実践しています。 http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/358.html スカイプ自体の仕様変更ならば諦めもつくのですが、 こちらの設定が悪いのならば改善したいと思っておりますので、 回答をお待ちしております。 必要な情報が抜けている場合は補足いたしますので、 どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Skype
- win7においてステレオミキサー機能が使えません。
win7においてステレオミキサー機能が使えません。 先日スカイプやニコ生で私が聴いている音楽を相手に聴かせるためにステレオミキサーを既定のデバイスにし、スピーカー(ヘッドセット)のマイクのミュートを解除してみたのですが、うまくいきませんでした。いろいろ試しましたが進展がありませんでしたので、ご教示いただきたく参りました。以下に環境を記述させていただきます。 OS:Windows7 CPU:intel corei5 MEMORY:4GB 現在のサウンドデバイスの状況 ○再生○ ・スピーカー(ヘッドセット)→既定の通信デバイス USBポートに接続するタイプのものです。 ・スピーカー(アンプ)→既定のデバイス HDMIで出力しています。また、アンプからテレビへHDMIで映像を送っています。 ・スピーカー(Realtek high definition audio)→接続されていません ○録音○ ・マイク(ヘッドセット)→既定の通信デバイス ・Frontmic(Realtek high definition audio)→接続されていません ・マイク(Realtek high definition audio)→接続されていません ・ライン入力(Realtek high definition audio)→接続されていません ・ステレオミキサー(Realtek high definition audio)→既定のデバイス という構成になっております。 知識が乏しくどこに問題があるのかわからないため、教えていただければ幸いです。
- ベストアンサー
- サウンドカード
- 最近まで使えた(ボリュームコントロールの録音にある)XPのステレオミキ
最近まで使えた(ボリュームコントロールの録音にある)XPのステレオミキサーが反応しなくなりました。 ニコ生・スカイプ等でステレオミキサーを選択すると声も音も拾わなくなり、相手にも聞えなくなります。 マイクに選択すると通常通り、声は拾ってくれて相手にも聞えています。 OS :Windows XP Service Pack 3 デバイス :Realtek AC97 Audio 因みにマイクがミュートになっていたり、ディバイスの音量がミュートになっていたりはしません。 ミキサーデバイスはRealtek AC97 Audioにちゃんと選択されています。 誰か改善方法知っている方居ましたら教えてください。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- ステレオミキサーが必要?音声録音できない
パソコン上で再生される音声を「カハマルカの瞳」や「超驚録」のソフトを使ったところ、無音で録音されてしまいます。 これに似た質問の回答にはステレオミキサーが必要と書かれていました。 しかし、確認をしましたが録音デバイス内にステレオミキサーは存在しませんでした。(隠れてもいません) ただ、ライン入力のボリュームがミュートになっていて解除できないことが気になるのですが。。 やはり、ステレオミキサーが無いことが原因なのでしょうか。
- ベストアンサー
- Windows Vista
質問者からのお礼
ありがとうごぜえやす