• ベストアンサー

道脇の岩盤に埋め込んであるパイプ

昔から疑問に思っていたのですが、 道路脇のコンクリ壁や岩盤にパイプが埋め込まれているのを見かけます。 あれって、どういう効果・目的をもって付けられているものなのでしょうか? 検索用に、用語とかも併記いただけると助かります。

  • 地学
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3612masa
  • ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.2

「擁壁」の「排水孔」または「水抜き孔」でよろしいですか? 目的は、 擁壁は土圧・水圧・自重・地震に対して、耐えるように形と構造を決めます。 擁壁にかかる力のうち背面水圧が、かなりの部分を占めます。 擁壁の経済性を高めるため(安く建設する)には、「排水孔」を設け、背面に水圧がかからないものとして設計します。 よって、排水孔が詰まると、目的の機能を果たさなくなるため、擁壁が倒壊する原因となり、重要な役目を果たしています。 検索例) http://www.agri-ed.org/shiken/sekou/moji/text/t43.html http://homepage2.nifty.com/yoshimi-y/jiban3.htm 参考までに・・・

touzokunogokui
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございました。 今後の機会にはそういった目的のものとしての 施工のされ方等を観察してみようと思います。 No.1, No.3の方も回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

水圧で擁壁が押されて倒れたり、水を含んで流動性を増した土が 崩れたり、しないためです。 名称は、先の方の書かれた「水抜きパイプ」、あるいは 「排水パイプ」、「ドレーン・パイプ」とかでしょうか。

  • hashiro
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.3

水抜き用のパイプのことですか?

  • winder500
  • ベストアンサー率51% (56/108)
回答No.1

水抜きパイプかと思います。 浸水した雨水などを排出する為に取り付けられ、 水圧等による壁に掛かる圧力を下げる為に付けられていると思います。

関連するQ&A

  • 岩盤浴って・・・

    岩盤浴ってもともとどんなものなのでしょう。 先日近くに岩盤欲の店がオープンしました。 興味があったので早速行ってみましたが私の思っていた感じと 違ったのでこんなものなのかなーと疑問だったんです。 私が行ったところはまず室内がすごーく熱くてサウナ並でした。 あせは出たものの、室内が熱いせいで出てるんじゃないかと・・・。 私のイメージではあたたかい程度の石にねっころがっていると 自然に汗が出てくるものだと思っていました。 熱いのが嫌なのでサウナも苦手なものですからこれはいいかも!と 思っていたのでちょっと残念でした。 また受付けの女性に「終わった後シャワーに入ると効果が薄れる」と 言われたのですがどうなのでしょう・・・? 確かにサラサラのあせはかいたのですが。 どこにいっても岩盤浴ってこんなものなのでしょうか。

  • 岩盤浴について・・・

    初めまして、10代の男です! 最近、近所に岩盤浴が出来ました!! ですが、岩盤浴に一度も入ったことがありません。 一度入ってみたいと思ってます! 目的は、ニキビ・ニキビ跡の改善と毛穴を目立たなくしたいと思っています。パソコンで効果とかを見ましたが、肌に良いみたいです!ストレスも溜まってるんで・・・ でも、どのペースで通うか・どれくらいの時間入浴するのかが分かりません(ToT) 自分は週に1~2回・1~2時間くらいの時間は作れます!! 昼と夜、どちらがいいのか分かりません。 通っている方はどんなペースで通っていますか??(出来れば同じ目的を持っている方で) 良かったら参考にさせてください(・_*)/ 後、洗顔料を使った洗顔は岩盤浴から帰ってきてからですか? それとも行く前ですか? 最後に飲み物って持ち込めるんですか? 質問多くてすみません; よろしくお願いします!

  • 岩盤浴の宣伝はめちゃくちゃ?

    大ブームの岩盤浴なんですけど、広告を読むと「マイナスイオン、遠赤外線」などいろんなことを書いています。 マイナスイオンは超怪しいものなので切り捨てるとして、遠赤外線効果についても疑問があります。 「遠赤外線放射率に優れる良質のブラックシリカを使用」などとよく書かれてますね。それで体験談を読むと岩盤浴は床に寝て温まるとなっています。 遠赤外線について調べてみると「放射伝熱」という言葉が見つかり、それによると「中間に媒体がない」という状態での伝熱現象が遠赤外線の特徴だとわかりました。 でも岩盤浴は寝てから温まるみたいです。これは単なる「伝導電熱」で遠赤外線がどうとかいうのは、どれだけ違いがあるのか疑問です。感覚でなく理屈上石の違いで効果があるんでしょうか。 http://www.enseki.or.jp/tokusei.html

  • 岩盤浴と薬の服用

    避妊目的と生理不順の治療をかねて低用量ピルを服用していても、岩盤浴などに入っても薬の効果に影響はないですか?

  • ラジウム(ラドン)岩盤浴の効果、安全性

    最近話題の岩盤浴ですが、 その中でも秋田玉川温泉と同じ効果が得られるとうたっている、 人工北投石を使ったラジウム岩盤浴がありますが、 効果のほどはどうなんでしょうか。 また、いろいろネットで調べていくうちに、その安全性はどうなのか 疑問を持つようになりました。 参考http://www.ganbanyoku.org/radium.htm 微量だから大丈夫、というところや、 微量だけれど放射能のシャワーのようなものだ、 というところもあります。実際どうなんでしょうか。 みなさんの意見、見解を教えてください。

  • 上げ下げ出来るパイプの洋服掛け

    天上近くに 洋服賭掛のパイプハンガーを取り付けたいのですが、 使用するときには、背の届く高さくらいに下げたり出来る仕様のを探して」います。 なかなか見つからないのですが、検索用語としては どのようにいれたらいいでしょうか。 もしくは、具体的な商品がわかるかたがありましたら、 宜しくお願いします。

  • シームレスパイプについて

    昔の話になりますが、友人の関係した会社(日本鋼管?)でつなぎ目のないパイプを開発して、それが砂漠から石油をひくパイプラインなどに使われるのだという話を聞きました。 シームレスパイプと呼ばれるものだと思いますが、そんな長いもの(ですよね?)を工場から現地までどうやって運ぶんだろう? とずーーっと疑問に思っています。 それ自体伸び縮みのする素材なんでしょうか。ゴムホースや消火ホースみたいに巻いてあるんでしょうか? ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • 坂道の消雪パイプ

    冬場の北陸地方では道路に敷設されたパイプから地下水を放出して雪を融かしていますよね。 坂道では水圧の影響でパイプの上側より下側で水が勢い良く出そうな気がしますが、 実際には(ほぼ)均等に出ている様に見うけられます。これはなぜでしょうか? 平地でも摩擦の影響でパイプの下流側より上流側で水が勢い良く出る様な気がしますが、 やはり実際には(ほぼ)均等に出ている様に見うけられます。これもなぜでしょうか? 素朴な疑問です。

  • アトピー改善のための岩盤浴 その入浴時間は?

    アトピー性皮膚炎の改善のために岩盤浴で汗をかくことがいいと調べ 通い始めた30代の男性です。 現在、週4~5のペースでいっておりますが、1回の時間は80分くらいです。 (15分はいり、5分休憩を4回セットで行っています。水は随時 飲んでおります) 岩盤浴で汗をかき体内毒素を排出することが目的なわけですが 短期間でも汗をかけばかいただけ 効果がある(毒素は排出される)と考えていいのでしょうか? もしくは、1回(1日)でいくら汗をかいても 毒素が排出される量に制限あるのでしょうか? 1回(1日)で 汗をかけばかいただけ それに比例して毒素が排出されるなら 1回(1日)の岩盤浴の時間を増やそうと考えています。 申し訳ありませんがアドバイスいただけないでしょうか?

  • 平たい排水パイプ?

    平たい排水パイプを探し、検索しましたが、わかりませんでした。田舎なもので、兼業農家ですが、田んぼの横に県道が通る事になり、田んぼに引く水の水路が、大幅に変りました。その為、落差が以前より少なくなったのか?以前のように水が引けません。少し下に川はあるのですが、その川からポンプで、水を揚げてきても、今度は県道を横断してしまいます。田舎の細い裏道ですと、鉄パイプでも良く、町内の人も【お互い様】で、徐行してくれ、それで良かったのですが、さすがに【県道】、しかも京都から琵琶湖に向かう道にもなります。交通量分散目的ですので、かなり通行するだろうと予測しています。ただ今年一年は大丈夫で、全面開通は来年です。丸い鉄管のような排水パイプでは無く、弾力性のある、自動車で踏まれたくらいではビクともしないような素材で出来た、厚さ1.5cmから2cm程度、幅は10cm程度のパイプは無いものでしょうか?検索して、出て来ませんでしたので、キーワードが違うのだろうと思いますが、考えても、普段縁すら無いもので、さっぱりわかりません。よろしくお願いします。