- ベストアンサー
保育料や家計への影響を考えて、フルタイムで働くことがプラスになるのか
- 現在、週2日8時間のパートをしている主婦が、フルタイムで働くことについて悩んでいます。子供二人を保育園に預けることになり、保育料や収入の増加による家計への影響が心配です。
- 現在の時給や週の労働時間から計算した月給は160,000円であり、社会保険料や源泉税、雇用保険を差し引いた手取り額を知りたいと考えています。また、旦那の扶養から外れると税金が上がることも気になっています。
- さらに、どのくらいの収入があれば家計的にはプラスになるのかも知りたいと思っています。アドバイスを頂けると幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
旦那さまA 奥様Bとして。 控除対象配偶者であるBが、年間にその条件を超えて働いた場合には 1 Aの所得税が増える 2 Aの住民税が増える 3 Bの所得税がかかる 4 Bの住民税がかかる 5 Aが会社から貰っていた「妻の扶養手当」がなくなる 6 Bが自分で国民年金料を負担する 7 Bが自分で健康保険料をふたんする 8 (6,7の代わりに社会保険料の負担) と云うような負担増があります。 この負担増を補うだけの増収がないと、せっかく働いても逆ザヤになります。 この逆ザヤ額については、個別に具体的に計算をしないと正確には出ませんが、 Bの収入が130万円を超えるまでは逆ザヤを考えなくても良くて、130万円を超えるならば、いっそ160万円程度を超えないと家計全体ではマイナスになるという大まかな数字は出ています。 ご質問者の場合には、旦那様の所得税率が20%ということですので、配偶者控除が受けられないだけで、所得税住民税で114千円の増になりますので、上記の160万円ではなく170万円程度を超えないと家計全体としてマイナスになる可能性がありそうです。 なお、税金計算は一年間の収入をベースにしますので、その際に一月の手取り額を計算するよりも、奥さん自身も一年間の収入ベースから負担額を引くという計算をされるほうがわかりやすいと存じます。
その他の回答 (1)
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
>月給が160,000、社会保険料、源泉税、雇用保険が引かれるとして手取りはいくらくらいになりますか? ・大雑把ですが、手取りで140000±前後 ・保育料が49500だと、実質の手取りは90000前後になりますね >配偶者控除がなくなったとするとどのくらいの増税になるでしょうか。旦那の所得税率は20%です ・配偶者控除(38万)×税率:20%で76000円、旦那さんの所得税が増えます 翌年、配偶者控除(33万)×税率:一律10%で33000円、旦那さんの住民税が増えます ・当年(所得税のみが増える)で、実質手取り:9万×12ヶ月で108万 これから旦那さんの所得税増分を引いて、100万位の実質収入増になります ・翌年は、さらに住民税の増えた分:33000円を引いて、97万位の実質収入増になります (注:旦那さんの会社の、配偶者手当、扶養手当、家族手当等、奥様に支給されている手当等があればその分を引いた金額が、実質的な所帯としての収入増分になります) >また、いくら以上働けば家計的にはプラスになるでしょうか ・>パート先より、子供を保育園に預けてフルタイムで働かないかと言われています それで、月16万位なら、所帯として十分に手取り増になります(この場合100万前後の手取り増になります) 追記:2010年の子ども手当に関して 4月から、13000円支給されますから・・子供二人で、13000×2×6ヶ月分(児童手当と同じように支給した場合:6月に4,5月分、10月に6月~9月分)で144000円 現在児童手当を貰っているなら、上記の金額から該当月の分の児童手当との差額分が手取り増分になります・・子ども手当は非課税です
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。とっても参考になりました。助かりました^^
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。170万を超えるというのは結構きびしいですが、基準を教えて頂き大変助かりました。ありがとうございました。