• ベストアンサー

就職した工場はISO14001を取得しています。環境の分野において世間

就職した工場はISO14001を取得しています。環境の分野において世間に認めてもらうため今後も継続していくとあります。上司に「コピー用紙を無駄につかうな」とか「エレベーターには乗るな」などと指示されます。このISO14001について質問の仕方が良くないせいか上司の言っている意味がよく理解できません。 先ほども同じような質問をさせてもらいましたがもう一度お願いいたします。 「ISO14001取得」と「エコを行う」と「地球温暖化対策」って同時に出来るものなのですか?回答宜しくお願いいたします。低レベルな質問なのはわかっております。でも本当にわからないのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

最近、多くの企業がISO14001を取得しますよね。特に製造業が多いです。 まず、企業がISO14001を取得する理由として: ・環境問題に熱心と社外にPRできる ・ISO14001で目標を立て、それを守ることが社内の経費節減に繋がる ・大手企業が「ISO14001を取得している事」と言うのを取引条件にしている為、取引先は取得せざる負えない 上記の理由になります。 2つ目のISO14001を取得し、目標を立て、運用する事がISO14001の維持管理になり、経費節減になる面があります。 私の会社では、「裏紙の再利用」「昼休憩の消灯」「エアコンの温度設定管理」等を立てていますが、目標を立てる前と立てた後では、30%の経費節減に繋がりました。 経費が節減でき、エコに繋がり、地球温暖化対策に貢献しているので、ISO14001取得は効果があったと思います。 ちなみに、コンビニ等の小売業はISO14001をほとんど取得してないと思います。エアコンの温度設定なんてしたら、夏にお客さんが来なくなりますので。 ご参考ください。

kokusa15
質問者

お礼

丁寧な回答有り難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 1-2-3dah
  • ベストアンサー率53% (79/147)
回答No.2

こんばんは☆ iso14001とは組織活動、製品及びサービスの環境負荷の低減といった環境パフォーマンスの改善を実施する仕組みが継続的に運用されるシステム(環境マネジメントシステム)を構築するために要求される規格です。 わかりやすく言えば、この会社は環境に優しい会社ですよというお墨付きの規格です。 順番としては… エコを行う=地球温暖化対策 だから、iso14001が取得できるわけです。 じゃあなんでエコをすると地球温暖化対策になるのか? 例としてコピー用紙の無駄遣いとエレベーターには乗るなとあります。 コピー用紙を無駄に使うということは、いわゆる紙の無駄遣いをしているわけです。紙は木等から出来ています。紙を無駄に使うということは、余計に木を消費していることになります。その分、地球の自然は壊されていきます。自然が破壊されていくということは、地球の酸素量の低下を意味します。 エレベーターに乗るということは、電気を使います。電気を使うということは、多くのCO2=二酸化炭素を排出します。これが温室効果ガスです。。地球上のCO2が大量になることで、太陽から注がれる熱が本来であれば地面に反射し、宇宙に放出してしまう所が、放出されず地球上に残ってしまいます。つまり、温室と同じ状況となります。これの原因である、CO2の排出を抑制するために、エレベーターに乗るなという事になります。 エコを行い・地球温暖化対策を講じている会社であるから、ISO14001が取得できているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ISO9001取得について

    とうとう当社にもISO9001取得することになりました。 社内では事務局を設け、役員からISOとは何かを勉強し、年末までには立ち上げようと躍起になっているようです。現在我々社員はフローチャート、トラブルシートを書け書けとしつこく言われる毎日です。そこで質問ですが当社は小売業を主としていますが、フローチャートとはどんなことを書けば良いのでしょう?「営業方法??」「受注までのプロセス?」 ISO9001は工場等の生産ラインで役にたつものだと思っていますが、小売業で必要なのか・・・(悪いものではないでしょうが、中小企業の小売業でメリットは小さいと思われるのは気のせいでしょうか・・。) ある意味愚痴になってますが、どうか知恵を貸して下さ~い。

  • ISO9001取得について

    とうとう当社にもISO9001取得することになりました。 社内では事務局を設け、役員からISOとは何かを勉強し、年末までには立ち上げようと躍起になっているようです。 現在我々社員はフローチャート、トラブルシートを書け書けとしつこく言われる毎日です。 そこで質問ですが当社は小売業を主としていますが、フローチャートとはどんなことを書けば良いのでしょう?「営業方法?」「受注までのプロセス?」[在庫管理?」あまり思いつかないのですが・・・。 事務局に問い合わせしても、理解出来ていないのか、「とにかく毎日している仕事を書けば良い」と言われます。 小売業に、規格も品質管理も当てはまらないような気がするんですが・・・。 ISO9001は工場等の生産ラインで役にたつものだと思っていますが、小売業で必要なのか少し疑問に思ってもいます。 (悪いものではないでしょうが、中小企業の小売業でメリットは小さいと思われるのは気のせいでしょうか・・。) ある意味愚痴になってますが、どうか知恵を貸して下さい。

    • 締切済み
    • ISO
  • 工場グレード取得の仕方

    はじめまして。 早速質問ですが、当方鉄工所を経営してまして最近、お客様から「グレード持っていない工場にはこれから発注が難しくなる!」と言われ工場のグレードの取得を考えているのですが、当方グレードに関しては無知なもので皆様、教えて下さい。 ●一番取得しやすいグレード及び取得の条件 ●申請から取得までの日数 ●申請から取得、また継続にかかる費用 宜しくお願い致します。

  • ISO14001の環境教育について

    タイトルに関して質問します。弊社はISO14001認証取得済ですが、全社員に対して同じ教育を実施するとなると、製造工場で変則勤務をしている社員が多いので、期間や手間が非常に掛かります。教育はどうしても社員を1箇所に集めてやらなくてはいけないのでしょうか?例えば環境に関する掲示板に資料を貼付ての周知、又は各部署に資料を配付し、朝礼やその他で話してもらう程度では教育した事にはならないのでしょうか?もちろん教育の記録(受講記録)は残らないので不備があるとは思いますが。大きな規模の企業では、どのようにされているのでしょうか?御意見を伺いたく、質問させて頂きます。

  • 広告業界にて(印刷物)

    はじめまして。とある地方で印刷を業務としているものです。 広告業界にてお仕事されている方々に質問です。 質問 早速ですが・・・昨今、官民問わず広告業界にて、印刷物(チラシ、雑誌、新聞など)は、印刷工場にて印刷するのですが、この印刷工場の選定手段、基準として「環境(=ISO14001取得の有無)」を重視してきているのでしょうか? 理由としては・・・。 *公共入札の優遇項目となっている。 *広告主(スポンサー)がISOを取得している。また、環境を大事にしているとアピールしていながら、広告はISO取得していない工場で印刷させているが、これに関して今後印刷工場の選別化になってくるのではないか。(=取得していない工場には、環境を大事にしているスポンサーの広告を印刷させない) *まわり印刷工場はISO14001取得している。もしくは、取得しようとしている。 私の工場ではISO取得について悩んでいます。もちろん取得していないからといって、環境を大事にしていないわけではありません。 ただ、ISO取得の有と無ではやはり違うと思います。 今後、広告業界にて「ISO取得していない工場で印刷はさせない」といった流れがあるのか? 是非お聞かせください、宜しくお願いします。

  • 「エコ」と「温室効果ガスを減らす」のつながりがちょっとわかりません。エ

    「エコ」と「温室効果ガスを減らす」のつながりがちょっとわかりません。エコは電気をあまり使わないようにすることで温室効果ガスは車の排気ガスをあまり出さないようにすることですよね。私の会社(工場)では部品の洗浄剤が地球によくないということで変更になりました。今までのものより落ちがわるく非常に使いずらいです。しかし値段は2倍近くするらしいのですが。これってエコ対策ですか?それとも温室効果ガス対策ですか?それともわが社が以前所得したISOの関係だけなのでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • トヨタ自動車のISO9001運用状況について

    ISO9001を取得済みですが、 これを返上したいと考えています。 トヨタ自動車がISO9001と 認証取得していないようですので 参考にしたいと考えています。 そこで質問なんですが 1)トヨタ自動車は現在ISO9001を  本当に取得していないのでしょうか?  これまでの経緯など、参考になるHPなど ありましたらご紹介下さい。 (参考)  トヨタのHPにはISO9001、14001 のコンサルティング業務の紹介があり、 それでも本社はISO取得なしなのかが 疑問です。 2)ISOなしで、具体的にどうゆう方法で  品質管理体制を証明しているかご存知の方  いたらお教え下さい。  工場監査や、不良品の発生状況管理しか なくなるように思えますが、そんな手間は かけていないだろうと想像しています。  宜しくお願いします。

  • 上司との人間関係 私が発達障害かもしれないけど

    お知恵を拝借させていただきたいのは、職場の居心地の悪さについて質問です。 10年以上勤めているのですが、エコひいきされていると思ってしまいます。 特に、指示をする上司が、まともな言葉使いではなく、文章として主語を言わず大きな声で意味がわからないことが多いと感じます。 同じように意味がわからないと感じた同僚の話は聞いたことないから、私自身に発達障害などの原因か悩みどころですが、発達障害の検査などは50代になりましたし行きたくありません。 よろしくお願いします。 どうすればこの上司にエコひいきされているような居心地の悪さを解決できますか?

  • 図面の出図に関して

     いままで当社では製品製造を協力工場に依頼する際、必要な部材と共に図面や作業指示書などを添付出図しますが、完成品を納品してもらう際に図面/作業指示書は必ずしも回収せず協力工場管理に任せてきました。  しかしISO取得の取り組みの内部監査において、一般的には必ず製品と共に図面も回収し、回収した図面と照らし合わせて受け入れ検査をするべきとの指摘がありました。  理屈ではわかるのですが、最近では紙ベースでの出図は極端に減り、メールでの電子データ添付送信による出図なども多く、電子データの為に事実上完全な回収は不可能です。  実際ISOをすでに取得された企業の場合、電子データの原本管理や図面の回収などはどのようにされ、又ISO審査上にも問題無いようにするにはどのようにされているのでしょうか?  私の解釈では必ずしもISOでは図面の回収を行うようには書いておらず、あくまでも”適切な版が適切な場所に置かれており必要に応じて利用できる事”の要求事項が、上記のような図面の回収を行わなければならないとの解釈を生んでいるような気がするのですが?  ご教授よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • ISO
  • 指示どおり? 主体性? 同じ間違い・・・・

    仕事の仕方について質問させてください。 私は社会人1年目の22歳の男性です。大手メーカー勤務の技術者です。 最近、上司に「なんで同じ間違いをするんだ!」、「言われたこともちゃんとできないのか!」 と良く怒られてしまいます。どのようなシチュエーションで言われるのかと言いますと・・・・ 1.私が仕事に対して質問する。 2.上司がその質問に対して、解答とアドバイスをしてくれる。 3.上司のアドバイス通りに仕事をする。 4.言われたことしかやってないと、私が怒られる。 言われたことをちゃんやったのに、何故怒られるか分かりませんでした。その時、同時に上司から「言われなくても主体性をもって仕事をするように」と言われました。なんだか、騙されたみたいな気がしました・・・・・。 また、別のシチュエーションだと・・・・ 1.私は主体的に仕事をしようと、上司に聞く前に自分で考えて仕事をしようと思い、考えて考えて   考えて、、、、仕事をしました。 2.上司から、「指示したことが十分に出来ていないし、分からないことがあったら、考えるだけ時   間の無駄だから、質問しなさい」と言われました。 指示通りに仕事をすると、指示されたことしかせず主体性がないと言われ、主体性を持って仕事をしようとすると上司の要求を十分に満たせず、質問が不十分だと言われます・・・・・。 どうも仕事の要領を得られません・・・・・・。 ひょっとしたら私イジメられてるんですか? ちなみに、私は電気系の大卒者で、会社は機械系のメーカーです。 大学で機械工学等も勉強していますが、私が畑違いでないかと自分で疑ってしまいます。 実は会社は採用ミスとわかって、慌てて退職に追い込もうとしているのでしょうか??? 不安で仕方ないです・・・・・・・

このQ&Aのポイント
  • 性能のいい耳栓には様々な種類がありますが、100均のものでは十分な効果が得られない場合が多いです。
  • 特に声の大きい犬の鳴き声に悩まされている場合、耳栓が必要です。
  • 3か月の間で使える耳栓の価格帯は、数百円から数千円程度です。高価な耳栓の方がより優れた性能を持つ場合があります。
回答を見る