• ベストアンサー

正しいデリカスペースギア(ディーゼル)の始動方法

お世話になります。 めっきり寒くなってきましたが寒冷時におけるデリカスペースギアの正しい始動方法を教えて下さい。 デリカの説明書ではグローのランプが消えたらアクセルを半分踏み、セルを回せと書いてあります。 ところがネットを見ているとランプが消えて2~3秒後にセルを回せと書いてあったり、アフターグローの切れる音(ガコッというような)を聞いてからセルを回せという記述も見られます。 一体どれが正しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.4

#1.#3の方の解説のとおりです。ご存知かと思いますがディーゼルエンジンでは吸気した空気を圧縮することにより燃料の自己着火に必要な温度まで持っていき、そこに燃料を噴射することにより燃焼を開始させますが、寒冷時には元々の吸気の温度が低いこともあり十分な温度に達しない場合があります。そこでグロープラグなど(他の方式もある)を使用して着火に十分な温度を与えることで、始動を容易にしているわけです。現在のグロープラグ式の始動装置ではガソリンエンジンに近い始動を可能にするため、非常に急速な加熱が可能なタイプのグロープラグが使用されていて、電子回路を用いた制御回路で制御されています。具体的にはプラグに流れる電流(プラグの温度にほぼ反比例して小さくなる)と、エンジン温度から、必要な時間だけ通電して、始動可能状態になるとパイロットランプなどで始動を指示する仕組みになっています。始動指示の後も温度を維持するためドロッピングレジスタなどを通して弱めた通電を行ったり、断続的に通電を行うようになっている場合が多いのですが、始動指示があった以後に待っていても単なる電気の無駄遣いで何の意味もありません。また、アフターグローとは寒冷時の始動直後の不安定な燃焼を助けるための物で、アフターグローの時点でエンジンが始動していないとまったく無意味です。質問者がアフターグローと言っている(ガコッという音と表現)のは、アフターグローに切り替わった音ではなく、プラグ温度が高くなりすぎるのを防ぐために、ドロッピングレジスタを経由させるための回路に切り替わったときに動作するリレーの動作音です。アフターグローに切り替わるのはエンジン始動後(始動したかどうかはオルタネーター(発電機)が発電を開始したかどうかで判断しています)にエンジン温度が一定化の場合で、エンジン停止中はアフターグローとは呼びません。

second-line
質問者

お礼

詳しい御説明ありがとうございます。 思ったのですがガコッというリレーの作動音がする辺りが一番温度が高い付近だとするとランプが消えて2~3秒後もしくはリレー音を聞いて起動せよという情報も寒冷時の起動法の裏ワザとして理がかなっている気がするのですが・・・ (グロープラグが高温のタイミングがランプが消えた瞬間ではなくリレー音がする辺りだとすればです) グロープラグの温度が低い時にセルを回し続けるのもバッテリーに負担をかけてしまうような気がします。 色々勉強になりましたありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tomo73
  • ベストアンサー率23% (29/124)
回答No.5

ランプが消えた時点で始動可能温度に達していて、リレーが作動するのはそれ以上温度が上昇するとグロープラグにダメージが発生するのを防ぐためです。 ダメージが発生するのを防ぐためなのだからその時点ではダメージ発生していない、と考えるのはご自由です。

second-line
質問者

お礼

ごもっともです。ありがとうございました。

回答No.3

#1の方の回答どおりです。 寒冷時、ディーゼルエンジンを確実に始動させるには、グロープラグと呼ぶ「熱源」を一瞬に1000℃以上に昇温させねばならないのですが、どの車でも昇温できるとランプで知らせるようになっています。 ランプが消えるとグロープラグへ供給する電流量は制限されて、グロープラグ温度は下がっていくので、消えると同時に始動操作すべきです。 エンジンがかかっても、寒冷時は安定したアイドル回転を維持するように、何十秒間かはグロープラグに通電を続けるしくみになっており、「アフターグロー」と呼んでいます。 アフターグロー時間は、冷却水温によって異なります。 アフターグローが終わってから始動操作するということは、バッテリのムダ遣いをしているだけです。

参考URL:
http://www.ceramic.or.jp/museum/contents/pdf/2007_9_02.pdf
second-line
質問者

お礼

なるほど、よくわかりました。 ありがとうございました。

  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.2

ウチもスペースギア(ディーゼルターボ)ですが、 アフターグローの切れる音(ガコッというような)を聞いてから でエンジンを掛けています。 これは、スペースギアの前に乗っていたデリカ スターワゴンの時から同じです。 音は「ガコッ」というよりは「カチッ」という感じですが。 自分はこういう感じで、という事で。 (どれが正しいかは不明)

second-line
質問者

お礼

おぉ、お仲間でしたか。 私も最初に聞いたのは音を聞いてからセル回せでした。 しかし調べているとエンジンの掛け方にも色々あるようですね。 一体どれが正しい(ベスト)なのか・・・ 回答ありがとうございました。

回答No.1

当然説明書が正しいです。 ネットでは誠しやかにあらぬ噂がさも真実であるように一人歩きすることはよくあることです。 しかしそれはメーカーが膨大なお金と責任をかけて記載している説明書にかなうものでは当然ありません。 少し冷静になって考えてみればわかることですよね。 どうしても心配ならばディーラーに問い合わせてご確認いただけば更に安心でしょう。

second-line
質問者

お礼

私もそう信じたいのでありますが余りにも色んな情報がありすぎて・・・ デリカを愛する人達が書いた情報なのでいちがいに違うとも言いきれないと思うのが半面あります。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう