• 締切済み

テレビを見ているのは馬鹿だけ?みなさんの周りではどうですか?

我々の払う携帯電話使用料が、テレビ局員の高給に化けるカラクリ http://www.taro.org/blog/index.php/archives/822 土屋敏男氏(日本テレビ) 業界内の正直な意見として次のように述べている 「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていないんですよ。 見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。 ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対にクチには出さないけれども、 どこかの所ではみんながそう思っているようなフシがありますね」 http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html 大橋巨泉氏 ――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。 「その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツもブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、 テレビなんか見てませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見なくなっただけなんですよ。 負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気になって満足しているんです」 http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml 池田信夫氏(元NHK) 「しかしこういうドライな演出は、日本では受けない。素材の情報より、 スタジオでみのもんたが大げさに憤ってみせるコメントのほうを視聴者(特に女性)は喜ぶからだ。 私がNHKに勤務していたころ教わったのは、「典型的な視聴者は、50歳の専業主婦で高卒だと思え」ということだった。 たぶん民放はもっと低く設定しているだろう。それが市場メカニズムでは正解である。 1億人の知的水準の平均値は、当ブログの読者には想像もできないぐらい低いのだ。 それに迎合する古舘氏の戦略は正しいが、まともな視聴者が見ていて気持ち悪いということは知っておいたほうがいい」 http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51294993.html

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2013/7513)
回答No.3

 インターネットを使うようになってから、いつの間にかニュースと科学番組以外はテレビを見なくなったように思います。知的水準がどうこう言うのではなくて、自分が欲しい情報がテレビから得られなくなった点に尽きます。  インターネットで検索をかければ欲しい情報がいつでも手に入りますが、テレビでは放送時間まで待たなければならず、必要な情報が十分には得られず(質が低い)、誤解を招く部分がある(情報の欠落)、少数派の認識を多数派と間違える演出がある(情報操作)など、信頼出来ない面があるのがわかり、徐々に遠ざかって行った感じがします。  何でも知っている叔父さんが出て来て難しい問題を説明するハウツウ形式の番組は人気がありますが、所詮は娯楽であって、インターネットで調べてみるとテレビ局が不都合な事実を隠していたのを発見する事もあります。捏造番組だと批判されて放送中止になった番組もありましたね。  テレビを見るのは馬鹿なのかと言うよりも、テレビには十分な情報を伝えられない限界があると言うべきでしょう。真実を報道するとパニックやクーデターが起こる情報もありますし、政治的な理由で長年に渡って隠されている事実もあります。テレビだけを信じるのは馬鹿だと言えば、否定出来ないのも事実でしょう。  テレビという放送形式そのものが危険であるという見方をする人もいます。テレビでは音と映像の両方で宣伝出来るので印象操作がしやすく、脳が好感を持つ音楽を聞かせながら、もっともらしい話をすると信じ込んでしまう例が多いからです。  逆に、政府やマスコミに不都合な情報を全て隠した放送を繰り返していても、それに気がつかないという問題も起こります。テレビが馬鹿な人間を作るのかと言えば、それも否定出来ないように思います。  テレビ局の報道がどれも右並びであり、同じ内容しか放送しないのは情報源が1つしか無いのを意味しているのですが、これも気がつかず、疑問を持たない人も多いようです。  本来、情報を知る必要がある時には、多面的な視点で情報を集め、分析する必要があるのですが、テレビのような一方的で情報の制限が多いマスメディアから情報を得ていると、知らされていない情報が多いのに気がつかないで失敗する例があります。  情報分析には批判的な視点が必要なのですが、テレビ放送をそのまま鵜呑みにしてしまうように番組が作られている例が多く、テレビばかり見ている人が話をすると情報の欠落が多く、認識不足が多いと周囲の人が感じるのは、その為のようです。  情報の整合性に矛盾があるのを発見して嘘を見破る能力など、知性の根幹にある能力はテレビを見ていたのでは育たないのも事実です。これもテレビを見るほど馬鹿になると言われる所以でしょう。  嘘を繰り返して信じ込ませるマインドコントロール、視覚や聴覚では気がつかないサブリミナルなどの手法で印象操作をおこなっている例もあり、テレビを過信するのは危険であるのも事実かもしれません。  テレビ視聴者が減少傾向にある現在、テレビに対して批判的な言動が増えているのは事実ですが、同時に考えなければならないのは、それがわかっていてテレビ局は何も変えようとしなかった事実なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.2

昔は学歴があって高収入の人しかテレビが見れなかったので高いレベルに人しか見れなかった。 今はテレビでは不特性多数が対象であるためどんなにレベルを落としても基本的なことがわかっていない投書がくるのでしょう。難しいことを説明すれば一般的には面白くなく視聴率が落ちる。 BSのニュースはレベルが高い放送もあるようです。 でもテレビのいいところは画像はテレビでないと見れなくてこれを見るために毎日夜1時間も見なくてはならないのはつらい。 これからはインターネットでほしい部分を切り取って自分だけのレベルに合わせたニュース番組になればいいですね。  学歴や関心のある情報専門知識を登録しておくと自分用の番組がいつでもどこでも見れるような・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • altered
  • ベストアンサー率17% (64/371)
回答No.1

 確かに回りを見渡すとそうですね。 私も決して自分のことを賢いとは思ってませんが ここ10年程テレビをほとんど見てません。 あまりに馬鹿馬鹿しいからです。 中には良いものもあるでしょうが探すのが面倒です。 集団の知的平均が下がるのは仕方ないですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テレビを見ているのはバカだけ???

    テレビ批評家・コラムニストの今井舞さんが 「テレビはどうしてつまらなくなったのか?」という質問に対して 「一言でいえば、テレビの制作者がバカ(=視聴者)に見せるために番組を作っているからでしょう。 だからCM前後に同じ映像を流したり、無意味でだめ押しのようなテロップを入れたりする羽目になるわけです。」 と答えていました。 なるほど。 そういえば、『進め!電波少年』でお馴染みになったテレビプロデューサーの土屋敏男さんは、ほぼ日刊イトイ新聞の糸井重里さんとの対談で、 『テレビの制作者が視聴者を信じていない。視聴者=バカにどう見せるか。と、心のどこかで思っているフシがある』 という意味のことを言っていました。 やっぱりテレビ制作者は「視聴者=バカ」「テレビを見ているのはバカだけ」だと思っているのでしょうか? CM前後に同じ映像を流したり、無意味でだめ押しのようなテロップを入れる理由がわかりません。 視聴者はバカだと思っている証拠じゃないですか?

  • もう日本人はテレビを見ていない?

    もう日本人はテレビを見ていない? NHK連続ドラマ小説いだてん東京オリンピック噺の初回視聴率が15.5%だったんです。 民間の冬ドラマの初回視聴率トップが刑事ゼロの14.7%だった。 国営テレビと民放テレビの差がたった8%にまで縮こまっているのです。 要するに全体的にテレビを見ている人が急激に減ってきているように思えます。

  • 【NHKラジオは誰がお金を払っているのか?】

    【NHKラジオは誰がお金を払っているのか?】 NHKテレビは視聴者となぜか視聴出来る端末を持ってる人も視聴料を払わされているが、NHKラジオの運営費は誰が払っているのでしょうか? NHKラジオだけはトンネルに入っていても聞こえるくらいのアンテナが多く、日本の全国民市民が災害時に日本中どこででも聞けるように運営されているのだと思う。 この全国どこでも聞けるNHKラジオの運営費は馬鹿にならないと思う。 けど払っているのはテレビのNHKだけ。 一体、誰がラジオのNHKの運営費を払っているんですか? NHKラジオは税金で運用されているのでしょうか? NHKテレビの視聴者が支払っている視聴料でNHKラジオを運用していたら、NHKテレビに加入していない人たちはNHKラジオを聞くと不正では? けど、NHKテレビの視聴料を払ってないやつはNHKが見えないようにスクランブルを掛けるべきだ!とか、税金でNHKテレビを運営して、NHK集金員を全員解雇した方が運営費は安くなる!という人がいるがNHKラジオは誰も批判しない。 NHKラジオ視聴料を払っていないんだもん。 払っていないのに全国どこでも聞けるNHKラジオ。誰が運営しているのか誰が運営費を出しているのか知ってますか? 教えてください。

  • 報道ステーションが受け入れられた理由

    去年のスタート時はボロクソにいわれてましたが、今じゃすっかり定着して、視聴率もニュースステーションと同じです。 一般的に言われてるのは、ニュースステーションの固定層がそのまま見てるから、といわれます。 しかし、未だに古舘さんのわざとらしい表情と、勉強してないのがミエミエの薄っぺらいコメントが耐え難いのですが、どこがよくて受け入れられたのでしょうか? 久米さんならわかりますが、古舘さんの良さがどうしてもわかりません。 絶対NHKに流れると思ってた私の読みは見事に大ハズレですw。 好きな人いたらどこがいいのか教えてください。 もちろん報道ステーション時の古舘さんについてです。

  • テレビの電波って傍受できるのでしょうか?

    イギリスに住んでいる者ですが、前から誰にも真相がわからないことがあります。 イギリスではテレビライセンスといって、テレビを受信するために一ヶ月いくらという「視聴料」みたいなものを支払う義務があるのですが、(日本で言ったらNHKの受信料みたいなものです)新しくテレビを買うとしっかりと記録が残って、ちゃんと請求が来ることになっているんです。しかしじゃあ中古でテレビを知り合いから譲ってもらったり、引っ越しても手続きをしなかったりしたらどうなるか?というと、「支払いをせずにテレビを家の中で見ていると、そのテレビから出ている電波をキャッチするという機械を積んだ車が道路を巡回していて、隠れてテレビを所持していてもちゃんと電波を傍受するので、絶対につきとめられてしまい、罰せられる」という噂を皆が信じています。 確かに、日本のNHKなどと違ってイギリスのそれは法律的に非常に厳しく、税金並に取立てをされるいうことは知っています。でも住宅密集地で、(イギリスでも日本のように集合住宅もあれば一軒家もあります)果たしてテレビの電波がどこから出ていて、その住人がテレビを視聴していることを特定しつきとめるなんて技術的に出来るものなのでしょうか?本当にそんな精密な判断が出来る機械というものが世の中にあるのでしょうか?私を含めて知り合いは皆それをちゃんと信じて?支払っていますが、「そんなものは単に脅しであって、そんな技術があるわけがない」と言う人もいます。しかしその巡回カーなるものを自分はこの目で見た、と言い張る人もいたりして、誰も本当のことがわからないのです。みなさんの意見を是非聞かせて下さい。

  • 民放のテレビって何でもうけてるんでしょうか?

    こんにちは。ちょっと素朴なしつもんですが。 今日NHKの集金の人がきたんでふと思ったんですが NHKは受信料をとりますよね。 ケーブルTVも受信料払いますよね。 でも民放のテレビ局ってなんもお金払わずに見てますよね。 はて・・・どうやってもうけてるんでしょうか・・・? 広告料・・・とか? 視聴率とかも、金銭的にどう反映されているのでしょうか・・・? よかったら教えてください。m(__)m

  • 海外で日本のテレビ放送番組を視聴するには?

    外国で生活した場合、日本のテレビ放送の番組を視聴する手段として、どんな方法があるのでしょう?   また、NHKの番組とか、各民放の番組とか、という形で視聴できるのでしょうか?

  • なぜテレビ番組は高齢者向けにシフトしないのか

     ここ10年ほど、若い世代がテレビを見なくなり、逆に高齢者は視聴時間が伸びているという現象が続いています。例えばNHKの調査(http://www.garbagenews.net/archives/1752583.html)によると70代男性は20代男性の3倍近くも視聴時間が長いことが分かりました。  しかし相変わらずテレビ番組は若者向けのものばかりな気がします。出演者もAKB・K-POP・ジャニーズ・お笑い芸人など若者が中心で、特に芸人はテンポが速すぎて高齢者はついていけません。  視聴率の取れない若者向け番組を続けるより、時代劇・落語・介護・遺産相続・高齢医療・ゲートボールなどもっと高齢者向けにシフトした方が視聴率も取れるんじゃないでしょうか?

  • 【回答力選手権 4】日本テレビのネット版「第2日本テレビ」キャンペーンコピー募集!

     「第2日本テレビ」ってご存知ですか? 10月末からスタートした、日本テレビによる ネットを使った会員制の動画配信サイトです。携帯電話版「第2日本テレビケータイ」も 始まりました。  この2つのサイトを多くの方に知って使ってもらうための統一キャンペーンコピーを 考えてくれませんか? (出題者:日本テレビ放送網第2日本テレビ事業本部VOD事業部長・土屋敏男/元『電波少年』プロデューサー) ※回答の最後に個人属性(年代・性別・都道府県・職業)のみを必ず明記してください。 ※本名・住所・電話番号・メールアドレスなどの個人情報は一切入力しないでください。 [記入例] (20代・男性・東京都・会社員) (30代・女性・大阪府・主婦) (10代・男性・神奈川県・大学生) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「第1回 エンタ!回答力選手権」実施中!! http://service.okwave.jp/okwave/event/enta.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  • NHKだけ視聴できないテレビを作れませんか

    地上波にしろ、衛星放送にしろ現在のテレビはすべてデジタル化されていると思っております。 送られてくる電波の中にはおそらく、どこの局が制作した放送であるかという情報も含まれているでしょう。 だとすればNHKからの放送は視聴できないようにすることが技術的に可能なのではないでしょうか。 そういうテレビを売り出したら結構需要があるのではないでしょうか。 どなたか詳しい人お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ThinkBook 14 G4 ABAのWindows11において、起動する度にシステム音量がリセットされ最大音量になる問題が発生しています。
  • 起動ごとにシステム音量が最大に戻る問題の対処法をお探しです。
  • pasobleの記事を試しましたが解決しなかったため、他の解決方法をご存じないか質問しています。
回答を見る