• 締切済み

株式生前譲渡の税金

私の父は会社をしておりました。5月に100%父の所有の株を社員の方に譲渡いたしました。譲渡代金は1200万です。分割ですが毎月月末に譲渡代金を頂いております。 現在、父は病気で余命を告げられてる状態です。 父は会社の多額の負債の連帯保証になっております。万一父が亡くなった場合は遺産放棄するつもりです。現在、生きている間に、株式譲渡代金の権利(残金800万円)生前贈与したいと思うんですが、贈与税はどのような形で掛かるかアドバイス下さい。800万円に対して掛かるのか、毎月分で頂いてる金額40万円に対してに掛かるのか? 父は会社の代表時期に、個人の貯金より700万円も貸しておりました。 父とは分割で返していただける話しはついております。 その取り立ての権利も生前譲渡してもらった場合 700万円に対して贈与税みたいなものが掛かるのか、毎月の分割分に対して掛かるのかアドバイス下さい。宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

No.1 再回答です。 >株式譲渡代金の権利(残金800万円)生前贈与したいと思うんですが、 >その取り立ての権利も生前譲渡してもらった場合 700万円に対して 残念ながら、権利の贈与と見なされれば、前述の回答のとおりです。 民法上は「解約条件付き贈与契約」というものがありますが、これだ と贈与金額の算定が条件成就まで不明なので税務署がどう取り扱うか 疑問です。 都度、贈与を受けるのであれば贈与税の基礎控除額年110万円以下は 贈与税はかかりません。超えた部分に贈与税がかかります。 ただ「連年贈与」に認定されないよう注意が必要です。 「連年贈与」を詳しく知りたければこれをキーワードに検索してみて ください。

rqbby059
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 参考にさせていだきます。

回答No.1

結論を先に申しあげれば800万円+700万円=1,500万円が贈与税の 対象となります。 一人で贈与を受ければ贈与税額は525万円になります。 あなたのご家族が例えば三人でそれぞれ500万円ずつ贈与を受ければ 三人の税額合計は255万円になります。 税法上、相続開始前三年以内の贈与財産は「みなし相続財産」とは なりますが、「相続財産」ではありません。民法上も特別受益を 持ち戻して「みなし相続財産」としますが、あくまでも相続開始 時点の相続人の財産が「相続財産」となります。 従って、多額の保証債務を相続しない為に「相続放棄」をすることは 当然の選択でしょう。 一点だけ気をつけていただきたいのは、相続財産に手をつけると 「相続放棄」ができなくなります。 失敗で多いのは葬儀費用を相続人の預金から支払ってしまうケース です。 なお、贈与手続きに当たっては、キチンと贈与契約書等を作成して おいた方が良いと思われます。弁護士等の専門家にご相談される ことをお薦めします。

rqbby059
質問者

お礼

分割で全額貰えるかわかりません。その会社が潰れた場合、父の貸したお金と株式譲渡の残金は入ってきません。その場合でも一括で1500万円の贈与税が掛かると言う事でしょうか? 貰った分にだけ掛かるのではないと言うことでしょうか?

関連するQ&A

  • 売買譲渡が良いか、生前贈与が良いか

    土地の名義変更の際の税に関する質問です。 現在私は父名義の土地に、私名義の家を建てて14年間住んでいます。 父が土地を購入した価格が約1200万円で、現在の路線評価額が約1800万円ほどです。 その土地の名義を私にこの度変更するのですが、生前贈与として名義変更が良いのか、売買譲渡として名義変更が良いのかがわかりません。 父、私、双方にメリットがある名義変更方法はどういうものでしょうか? この14年間、毎月土地代として父への支払いは振り込みでしており現在1400万ほどの支払いの証明はできます。 また生前贈与にした場合、今後父が死んだ場合の財産の相続でその分を差し引かなければならないことも心配しています。 お手数をお掛けしますがご回答よろしくお願いいたします。

  • 債権譲渡に税金は掛かる?

    債権譲渡と税金の問題です。 父が従兄弟に300万円を貸しました。 父は回収しにくいので、息子が300万円で債権を買い取り、 債権譲渡契約書を作成し、債権譲渡通知書を従兄弟に内容証明書で郵送しました。 譲渡という文言があれば、贈与税、ないしは税金が掛かるのではないか?と父は心配しています。 債権譲渡とはいえ、債権の買取なので心配は無い、と息子は主張しています。 贈与税・譲渡税などの、税金は掛かるでしょうか?

  • 「譲渡制限株式の生前贈与」について教えてください

    譲渡制限株式の生前贈与を受けた場合(受けた者はその会社の株主ではない)その会社の承認を受ける必要があるのでしょうか。

  • 遺産相続後に出てきた隠れ生前贈与

    父が死んで、遺産分割も済みましたが、先日姉が隠していた父からの600万円の生前贈与が明るみに出てきました。 この場合、その生前贈与分だけを法定相続の分配で皆で分けることができますか?ずるい姉から取り返したいのですが・・・・

  • 生前贈与について

    離婚の際、生前贈与として25年8月から28年8月までの3年間 毎月10万円を高校生の息子に 給付する取り決めを公正証書でして毎月、息子の口座に振り込まれています 年間120万超えると贈与税が かかると知りましたが申告期限は過ぎていると思いますがこの場合どうしたらいいでしょうか? またこの金額ですといくらの税が掛かるのでしょうか? 国保に加入していますが国保の金額、市県民税なども高くなるのでしょうか? 現在、生前贈与を振り込んでくれている元夫が末期のガンで余命宣告をうけています 息子が受け取りの死亡保険1000万円がある予定(離婚の際、加入し息子が20歳になるまで 契約内容の変更又は解約しないと公正証書で取り決めしました) 生前贈与となにか関係? 問題?はありますか? 無知ですみませんが皆様の回答をお願いいたします

  • 生前贈与 税金

    親の資産、家と土地を生前贈与を考えています。 資産価値、約2000万円程の贈与で 贈与税、支払う税金的なものはどれぐらいかかるものでしょうか? 生前贈与のメリット、デメリットがあれば教えてください。 固定資産税等の税金も金額が変わってくるのでしょうか? 親は70代 自分は40代です。

  • 株式会社の株の譲渡について

    株式会社で私は現在、取締役の役職にあります。 父が発行株の8割をもっており 私は2割をもっています。 個人経営なので株券は発行されていません。 父のもっている株券・8割分を私の所有に譲渡する方法を 教えて下さい。 また譲渡すると、贈与税がかかってしまうのでしょうか?

  • 譲渡所得の損益通算の適用について

    父の余命が一年と医者に言われました。このような状況ですが、父は自分が所有する二箇所の土地を売却し、片方は譲渡所得の損益がマイナス一億円ほどあるので、もう一方の譲渡所得税の五千万円は相殺されると言ってます。 おそらく税務署の判断になるのだと思うのですが、もし父が一年で他界した場合、それでも父の言うように譲渡所得の損益通算は可能なんでしょうか? 私は税務署の見解によっては、生前贈与という形になり、土地の売買による損金扱いにならないのではないかと懸念しています。 もしお詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 土地の生前譲渡について

    父の持っている土地に、結婚を機に兄弟で等分して家を建てることにしました。 既に兄は、その土地に家を建てていますが、土地名義は父のままなので、この際名義もそれぞれで分けるように言われました。 父は健在ですので、生前分与(生前相続?)に当り、死後相続よりかなり安い相続税(譲渡税)にあたるのではないかという話なのですが、一体どういうことなのでしょうか?はっきりした税金の名前もわからず、うまく調べられません。 これに関してはもちろん、もっといい方法があったら、是非教えてください。

  • 生前贈与についてです。

    生前贈与についてです。 私は結婚し夫と2人の子供がいます。 私の父が難病になり介護中ですが親族の関係がややこしく父から生前贈与を受けようと考えています。 父も同意しています。 質問です ?無税で生前贈与の範囲は私、夫、子供2名それぞれに権利があるのでしょうか? (当然、夫にとって父は義父になります) ?年間115万贈与x4名分を毎年実施することは違法や課税対象になるのでしょうか? ?この場合一番いい生前贈与計画はどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう