• ベストアンサー

停電作業でサーバールームのUPS3kw 5台を単相発電機で仮に電源供給

停電作業でサーバールームのUPS3kw 5台を単相発電機で仮に電源供給したいのですが、発電機の選定はどうしたらいいですか? 全てのUPSにつながっている合計の負荷は約15Aです。 ちなみに前回5kwの発電機を使ったときは、何らかの原因でほぼ全てのUPSは充電してくれませんでした。 UPSと工事現場で使う単相発電機は相性が合わないのですか? おねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.2

UPSはその本来の機能から供給電源の波形を監視してどのように振舞うかを判断しています。 推測ですが・・・ 発電機の周波数は50Hzまたは60Hzなのか?それ以外ではまずい。 周波数の安定度は? 波形は正弦波か? そうでなければ、停電検知がマトモに動作せずに下手すりゃ誤動作で自爆動作になる。 前回の5kwの物の型式から出力仕様が判れば要因の推測はつき易いんですが。 まず波形に問題があったという事だと思いますけどね。 仮に周波数と基本波形が適正でも、妙なノイズ(過大な物)が含まれてるとコレもUPSの正常動作を阻害します。 最低限の基本としては、50Hzまたは60Hzの正弦波出力の発電機である事ですね。 後は負荷容量過大による発電機側の動作変化(出力電圧落ちたり周波数ズレたり)も考えられますが、満充電状態からのUPSを繋ぐ前提なら5kw発電機でも何ら問題ないとは思います。 3kwUPSだと無負荷でも400~500Wくらい喰ってる可能性有り。 但し5台で2500W,更に負荷で1500Wなら合計4kw程度で、容量に絞った点では特に支障なさそうに思える。 工事用発電機について全く知らないけど、出力電圧調整機能がどうなってるのかも気にはなります。 使いたい発電機のメーカーURLありますか?

dashi421
質問者

お礼

ありがとうございます。 次回からは50hzもしくは60hzインバータ正弦波の発電機を使用します。 前回のときは安い工事現場用発電機で出力が安定していなかったからにまともに動作しなかったからだと思います。誤動作でUPSを破壊しなくてよかたです。 ちなみにホンダの発電機http://www.e-294.jp/product/79をねっとで探してみました。これと同等の発電機なら大丈夫と思います。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

正弦波で出力する発電機を使ってください 安い発電機の中には電圧を安定させるためにクリッパーを使用して矩形波を出力するものがあります 矩形波では作動しない機器もあるのでご用心

関連するQ&A

  • 発電機にて単相三線式出力

    よくリース会社で発電機を借りて三相200Vの負荷を接続しています。 先日長時間の停電がありまして照明回路を発電機で何とかできないかと言われたのですが、単相二線なら使用上問題ありませんが、単相三線式で使用となるとそのような仕様の発電機が私の調べた限りではありませんでした。電灯トランスの2次側と同じ電位で供給したい希望があります。どのような解決策があるのでしょうか? ちなみに電灯トランスは150KVAですが50%負荷程度なので発電機は200KAぐらい希望です。

  • 無停電電源システムと発電機は組み合わせ可能?

     私の勤める埼玉県の会社(ゴム製造業)では、計画停電が実施されてからというもの稼働率が50%以下に低下し窮地に立たされています。震災復興支援の観点から計画停電にも協力する方針はありますが、会社としては稼働率を維持できなければ存続の危機となります・・・。 そこで、発電機を利用しどうしても止められない成形機のみ停電中も稼働させようと考え、350kwの発電機を購入しました。  しかし、通常電源から発電機への切り替え時に一瞬電源が落ちてしまう為、1回の計画停電に対して通常電源→発電機、発電機→通常電源切替時に2回の成形機停止が発生してしまいます。  そこで、いろいろ調べたのですが無停電電源装置と発電機をうまくつなぐことでこの電源切替時の一瞬停電も起きないようなシステムは出来ないものでしょうか?どなたか教えてください。  会社は電力需要が高まる7月までに中部地方への移転を計画しています。そんなことしなくても計画停電を乗り越える方法を教えてください。

  • 常用・非常用兼用発電機の系統連係時の停電について

    高圧の常用・非常用兼用発電機(内燃力)が電力会社と系統連係している場合、電力会社側が停電すると連絡母線盤の遮断器等で常用負荷とは切離れて、非常用負荷(防災用負荷)のみ発電機で電力供給するシステム構成になっていると思います。 このとき、発電機は常用負荷が切離れることにより、一気に負荷が軽くなり、加速度保護装置等の保護装置が働き、発電機が止まってしまう可能性があると思いますが、これは非常用発電機として消防法をクリアできているのか教えてください。 ある、発電機の操作マニュアルに上記のような内容(商用が停電した場合、発電機が止まる可能性云々)が書かれており、疑問に思い質問しました。 拙い文章ですが、よろしくお願いします。

  • 3相200vの発電機から単相200vを使う場合

    3相200vの発電機があるのですが、これから単相200vを取り出したい場合、 片側を使えば単相200vが出ているということはわかったのですが、 発電機の能力が5KVAの場合、単相でも5KVAまで使えるのでしょうか。 残りは完全無負荷になります。 バランスや発電効率等、気をつける点を教えてください。 3相200v→単相200vの変換というかインバーターというか変圧器みたいな ものは必要でしょうか。 またはそのような変換機器は存在するのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • サーバルームの電源

    会社の一室をサーバルームとして利用しているのですが、社内用の無停電電源装置(UPS)の内側にある漏電ブレーカが作動しサーバ群が停止してしまいました。 電源は下記のような配線になっています。(非UPS系統が別にあります) [電力会社]---[分電盤]---[UPS]---[漏電ブレーカ]---[サーバ室] 漏電ブレーカが作動したのは昨年夏なのですが、調べたところ付近への落雷による誤動作である可能性が高いことが分かりました。 電気工事に関して全く分からない素人なのですが、UPSの内側に漏電ブレーカを入れるのは普通行なわれることなのでしょうか。 現状の配線では、サーバの停電を防ぐためには現在のUPSとは別に(漏電ブレーカの内側に)UPSを入れなければなりませんが、そうすると、現在のUPSの意味がないような気がします。 こういった場合には、どのような配線にするのが適切なのでしょうか。

  • サーバやパソコンの停電時の電源バックアップ

    ホームセンターなどで売られている自家発電機を停電時にUPS経由でサーバやパソコンの電源として使用するのはアリでしょうか?

  • 非常用発電機の選定

    この度、非常用発電機の工事を担当する事になりました。 客先から要求されている条件としましては、下記項目を8時間程度 バックアップして欲しいとの事です。 三相三線200V 定格6KW(エアコン1台) 単相100V  定格12KW(PC、プリンター等) 自分なりに調べた結果、三相三線の発電機を設置し、スコットトランスを介して単相100V を供給すれば上記2点の負荷がバックアップ出来ると思いますが・・・ 容量の計算や機器の選定の仕方が分からず客先に回答出来ずに困っています。 。 まだ電気の知識が未熟な上初めての事ですので、計算方法、他の手法等もありましたらご教授いただけるとありがたいです。 文面等分かりずらい点もあると思いますが宜しくお願いします。

  • 発電機の単相電源で3相200vモーター内臓の籾摺り機を作動させたいのですが?

    当方、素人です。どうぞよろしくお願いします。 使用場所は山奥の電気もない場所で下記エンジン発電機から電源を取り籾摺り機(3相200vモーター内臓)を使用したいのですが何か良い方法はございませんでしょうか? 発電機 交流 ◆定格電圧 100-200v/定格出力 3.6KVA 定格電流36-18A/ 相  単相 定格出流周波数 60Hz モーター    ◆3相200v 2.2kw

  • オール電化停電時の発電機の使い方等

    タイトルでは簡単に書いていますが・・・ 最近の家電は、単相200Vが多く、IHやエコキュートが主な物です。停電時にこれらを発電機により以下の方法で使用したいと思うのですが、正否をお教えください。単相200Vは、グランドGが0V、後二本が各々100Vで、両端を取ると200V仕様となっているのは基本です。100Vの同じ種類の発電機を0Vを中心に二台取り付けると、家電は動作するのでしょうか?もちろん相は狂います。並列オプションもあるのですが、これを使うと正弦波が同相となり、うまくいかないような気がします。IHは分かりませんが、エコキュートもインバーター仕様なので、相が違っても動きそうな気がするのですが、もしやったことがある方や、知っている方があれば教えてください。実行時はもちろん給電側は切りますよ。

  • トランス容量の選定

    工事現場において、単相200V/20kWの電熱ヒータを8台(計160kW)使用します。 この設備専用に新たにキュービクルを準備するのですが、トランス容量の選定方法について教えてください。 トランスは3相3線式を考えていますが、単相負荷である電熱ヒータを均等に振り分けた場合、トランス容量は半分ですむのでしょうか? 3φ3W/100KVA(80KW)で大丈夫??