• ベストアンサー

源泉所得税の追加納付について

先月会社に税務調査があり、その後一部修正申告を施されました。 その中に「源泉所得税」の修正があり、会社に「源泉所得税の納税告知書」が送られてきました。 内容はH19.1~H20.6までの期間の本税を支払えとあります。 税務署に電話もできない時間なので、もしご存じでしたら教えてください。これは何の修正なのでしょうか? 会社では特例で源泉徴収金を半年毎に納めてますが、この金額が足りなかったということでしょうか?

  • zruzru
  • お礼率24% (464/1932)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

源泉所得税の納税告知がされるパターンは 1 納期限に送れて納めたので不納付加算税が決定された。 2 納期限が過ぎても源泉徴収された所得税が納付されないので、納税告知という支払額確定手続きがされた。 3 税務調査などで、源泉所得税の徴収漏れが発覚したため、その不足分の納付を告知された。 上記です。 ご質問の場合は3でしょう。 考えられるのは、給与からの源泉徴収税額が違っていたというのと、ある支出が現物給与だと認定されたことなどがあげられます。 また、ある支出が賞与だと認定された場合もあります。

zruzru
質問者

お礼

ありがとうございます、原因がわかりました

その他の回答 (1)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

>会社に「源泉所得税の納税告知書」が送られてきました。内容はH19.1~H20.6までの期間の本税を支払えとあります。これは何の修正なのでしょうか?会社では特例で源泉徴収金を半年毎に納めてますが、この金額が足りなかったということでしょうか? その通りです。 会社は、H19.1からH20.6までの期間(一年半)に役員または社員、またはその両方に給与(と賞与)を支給したのに、規定通りに所得税を源泉徴収して納税しなかった。だから会社は今、一年半分の所得税をまとめて納税しなさい、という意味です。

zruzru
質問者

お礼

ありがとうございます、やはりそうですか

関連するQ&A

  • 源泉所得税について

    会社で1人親方として雇っている方がいるのですが 税務調査が入りその方は社員と同じ扱いだと指摘され その人の源泉所得税を遡り、払ってくださいと言われました。 この源泉所得税は会社が全額負担して払わなくてはいけないのでしょうか? 本人から徴収して払うものなのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが詳しい方がおりましたら 教えていただけると幸いです。

  • 税務調査で源泉所得税の過小申告を指摘された場合の仕訳について

    先月税務調査が入り、ある従業員の源泉所得税の過小申告を指摘されました。原因は計算間違えで、従業員から少なく徴収していました。 小さい会社なので追加納付額は数万円程度なのですが、この場合仕訳をどのようにするのかがわかりません。 なお、特例で半年毎に納税しています。 1)源泉所得税の追加納付の仕訳はどのようにするのが正しいのでしょうか? 通常は下記のようにしています。  ◇給料支払い時(金額は例です)    給料 200,000 普通預金 190,000              預り金 10,000  ◇納税時(年末調整時) 預り金 5,000 現金 5,000 -還付 預り金 55,000 現金 55,000 -納税 追加で不足分を申告した場合、    給料  30,000 預り金 30,000 -不足分を従業員から徴収     預り金 30,000 現金 30,000 -不足分納税 という仕訳で良いのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 源泉所得税の特例納付の納付書がこないのです。

    源泉所得税の特例納付の納付書がこないのです。 うちの会社は源泉所得税の納付を半期に1回行っています。 特例納付というものです。起業時に申請をしており、過去5年間かならず税務署から納付書が送られてきました。 6期目を迎えている今年ですが、そういえば納付書が届いていません。 毎年7月には前期分を納付しているのですが、納付書がこないためすっかり忘れておりました。 納付書が税務署からこないということはあるのでしょうか? 通常であれば7月10日が納期限となるのですでに期限を過ぎてしまってることになるのですが、今から 納付することはできるのでしょうか? たとえ納付書が来なくても、自分から払い込みに行くべきだったのでしょうか?

  • 源泉所得税

    士業をしております。 法人に源泉所得税を差し引いて請求書を出しています。 確定申告で、源泉所得税の還付請求をしているので、支払調書が欲しいのですが、法人からは協力が得られず、その法人から源泉所得税の支払調書を頂けません。そこで、こちらの方で支払調書を作成し、法人の印をもらい、法人に代わって税務署に納税するには具体的にどうすればよいのでしょうか?教えてくださいませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 源泉所得税について

    ある調査を依頼し、特定の資格を持つ人に支払う報酬・料金 として源泉徴収をし支払うのですが、先月の11月末に請求書が届き費用を未払金として計上し所得税は一時、預り金として処理しました。実際に振り込むのは今月12月に入ってからなのですが、その場合納税は12月10日なのかそれとも実際に支払いを行った月の翌月10までになるのでしょうか?どちらを対象として考え納税すべきでしょうかよろしくお願いします。

  • 源泉所得税の納付について。

    こんにちは、タイトルの件でご質問があります。 納期の特例で源泉所得税を納めている法人です。 先日源泉所得税を支払ったのですが、外交員報酬の源泉所得税を天引きしていたのに、その分だけ納付していませんでした。 この場合は、支払っていない源泉所得税分だけの納付書を再度記入して、納付すればよいのでしょうか?教えてください。

  • 源泉所得税の不納付加算について

    100人規模の事業所に勤めています。 源泉所得税の不納付(7月11日期限を8月8日に支払った)をやってしまい、税務署からの通知があり、現在、上司への報告書を作成しているのですが、様々なサイトを見ていたら、以下のサイト http://sme.fujitsu.com/accounting/taxation/taxation043.html において、 「ただし、納付すべき期日から1ヶ月以内に納付され、かつ、次のいずれかに該当するときは、不納付加算税は徴収されません。 1.その直前1年分について納付の遅延をしたことがないこと。 2.新たに源泉徴収義務者となった者の初回の納期に係るものであること。」 との記述を見つけたのですが、これは、 「従業員が10人未満で源泉所得税の納付の特例を受けている場合に限る」ということで理解してよろしいのでしょうか。1には該当するかと思ったもので。

  • 所得税 納付要請

    3年前に期間限定で働いていた職場から、突然電話がありました。 当時、所得税を徴収忘れており税務署から指摘されたので支払ってくれという内容でした。 6か月で10月から翌年3月末まで働いていました。 支払われた賃金は月額12万前後で手取り10万ちょっと位でした。 当時そこでしか働いておりませんでしたが、扶養控除等異動申告書の提出も要請されず、 乙欄でしたが所得税を引かれていないので、特に疑問に思いませんでした。扶養家族は 2人おります。その時に出していれば何も問題無かったと思いますが、、、。 正直、甲乙もこの電話を受けて、色々調べて理解した次第です。 ただ、10月からの年度は確定申告済みで納税義務なし(つまり所得が低い)で、翌年は 確定申告はしませんでした(つまり所得が低く引かれる税金も還付されるお金も無かった為 )。税務署は会社から所得税の徴収漏れ分をもらえればそれで良いみたいです。 会社は私から徴収漏れの所得税を払ってくれとの事です。私からすれば確定申告も終わっていますし何で今更と思いますし、払ったとしてもこの所得税もおそらく還付されるのでしょうが、税務署に行くのも不便なところにあり、まして行く時間も無いので、拒否したいと思っています。会社のミスでしかも働いている時も、あまり良い思いもしなかったので協力する気にもなりません。 何とか支払いを拒否して終われる方法は無いものでしょうか?

  • 源泉徴収税の納付届出書について

    先日、税務署より「源泉徴収税の納付届出書」を提出するように手紙が届きました。記入項目の意味がわからないので、教えてください。 確定申告時に、未払いの収入(315,000円【消費税込】)があり、30,000円源泉徴収されてました。 今回税務署から届いた書類には 1)源泉徴収されていなかった所得税の額 2)源泉徴収されてた所得税の額 3)差引額 と3つの欄があります。 2)は30,000円と書けば良いと思うのですが、1)はどのような金額なのかわかりません。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 所得税、源泉徴収について!ご教授お願いします!!

    ご教授お願い致します! 友人の話なのですが…この会社脱税? アルバイト3年目です。 給与明細では所得税が会社に差し引かれております! しかし、市役所に所得証明書を発行しにいくと所得があがっていませんでした。 毎年源泉の用紙を書いているのですが…会社に確認したところアルバイトの所得はみんなの分を会社が一括して納税していると返答が返ってきました。 確定申告するのであれば希望者のみ源泉徴収票を発行していると言われました。 質問 1、会社が個々のアルバイトじゃなく全体従業員アルバイトの所得税分を一括して納税できるのですか? 2、所得があがってないということは会社が脱税している可能性があるのでしょうか? 3、会社は源泉徴収表は希望者のみ発行しているというのですが合法なのでしょうか? 4、差し引かれた所得税の流れはどういって市役所がわかるのでしょうか? 例 給与から所得税差引→会社?→税務署?→市役所? 文章下手で申し訳ございません! 出来れば無知な私にでも分かりやすい回答宜しくお願い致します!