加圧トレーニング後に血管が浮く症状が20日以上続く!一般的な症状なの?
- 初めての加圧トレーニング後に、両腕と両足の血管が浮く症状が20日以上続いています。トレーニング時間は約1時間で、ベルトを4箇所に巻きました。症状は赤みがかった浮き出た血管で、痛みはありません。一般的な症状なのか教えてください。
- 加圧トレーニング後に血管が浮く症状が20日以上続いています。トレーニング時間は約1時間で、ベルトを両足のつけねと両手二の腕に巻きました。浮き出た血管は赤みがかっており、痛みはありません。この症状は一般的なのか教えてください。
- 初めての加圧トレーニング後に、両腕と両足の血管が浮く症状が20日以上続いています。トレーニング後の症状としては、両足の太ももからひざしたあたりまで、両手の二の腕から手の指先まで血管が常に皮膚上に浮き出ています。この症状は一般的なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 困ってます
20日ほど前に、初めて加圧トレーニングをしてみたのですが、トレーニング
20日ほど前に、初めて加圧トレーニングをしてみたのですが、トレーニングをした次の日から、バンドをつけた両腕・両足にかけて血管が浮く症状が出て、20日たった今でも消えません。 トレーニングの状況等、詳細は下記です。 【加圧ベルトを巻いてのトレーニング時間】・・約1時間 【ベルトを巻いた箇所】・・4箇所(両足のつけね(太ももの上部)、両手二の腕) 【トレーニング後の症状】・・「両足太ももからひざしたあたりまで」及び「両手二の腕から手の指先まで」の毛細血管(血管?)という血管が常に皮膚上に浮き出ており、手や足がいつも血管だらけの状態。そのため、血管の赤さが浮き出ているためか、該当部分が常時赤みがかっている(痛み等はなし) 【症状の継続期間】トレーニングをした次の日から現在まで、約20日その症状が継続 【症状の出た人】女性、50代 上記の症状につき、お教え下さい。 質問?20日も血管が浮き出続けるといった上記症状は、一般的によく見られる症状なのでしょうか。 (トレーニングの先生からは、20日も続くという説明はありませんでした) 質問?症状を引き起こした原因は何なのでしょうか。(トレーニングが体質に合わなかっただけ?) 質問?治療等、病院に行って相談すべきでしょうか。(何か重大な問題が考えられる可能性はありますか?) 以上、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- masa717
- お礼率100% (5/5)
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 回答数3
- ありがとう数5
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
血流を少なくした状態でトレーニングするのが加圧トレーニングですが、トレーニング時間が長いと思いますし、20日間血管が浮き出た状態は異常ですので一度病院で受診されて下さい。 専門のジムで行ってると思いますが、加圧トレーニングは危険が伴いますので何か変だなと思ったらトレーナーに聞いて下さい。
その他の回答 (2)
- Legacy69
- ベストアンサー率30% (39/129)
始めたばかりで何で1時間なんでしょう? 通常10分とか20分とか言われませんでしたか?少なくとも私は10分と説明を受けました。 単純にあまりに長時間やりすぎた+年齢的に回復が遅い=20日間症状が続く じゃないでしょうか。

お礼
お礼が遅くなりすみませんでした! 10分20分という説明は受けなかったので、 やりすぎた可能性がありますね。。。 お教え下さり、ありがとうございました☆

私も加圧を始めて間もないときは、2日くらいは跡が残ったこともあります。しかし、20日も経って血管が浮き出ているなど、あまりに異常です。見えている部分だけの問題でない可能性も考えないといけません。とりあえず、かかりつけの内科を受診してください。そこで解決しない場合は、必要な医療機関を紹介してくれるでしょう。

お礼
お礼が遅くなり、すみませんでした! やはり内科がいいのですね。 症状はおちついたものの、まだ何日かに一回は浮き出る状態ですので、 一度診察してみることにします。 お教え下さり、ありがとうございました☆
関連するQ&A
- 加圧トレーニングについて
近くのスポーツジムで加圧トレーニングへ通い始めました。現在、2回行っています。 そのジムでは何も測定したり圧を合わせたりするような事はせずにいきなり置いてあったベルトを締めて始めました。 このまま続けて大丈夫なんでしょうか?トレーニング中はそれなりに痛いですが、ぎりぎり我慢出来るぐらいの痛さです。 適正圧ってどうやって決めるんですか? それから、血管はもともと目立つ方なんですが、加圧トレーニングを行ってから余計に目立つようになってきている気がして心配です。加圧トレーニングで血管が見えるのがひどくなることってあるんでしょうか? 血管が鍛えられるのと筋肉が引き締まることで血管は目立たなくなるんじゃないかと勝手に思っているんですが・・。 教えて下さい。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 加圧トレーニングについて
こんにちは。ご質問させていただきます。 最近、トレーニングやリハビリなどで、ベルトで加圧しながら筋肉を付ける、加圧トレーニングという方法に興味を持っています。 早速始めてみたいと思い、ある施設に料金等について問い合わせをしてみました。 そちらでは毎回のトレーニング料金の他に、特許料がかかると言われました。また、自分専用のベルトは、何度かトレーニングを受けた後でないとそちらの施設では購入できないということでした。 金銭的に余裕がないので、お金がかかってしまうトレーニングではあきらめねばなりません・・m(_ _)m ベルトをお持ちでトレーニングに励んでいらっしゃる方、何回くらい通ったらベルトを購入できたのか教えていただけたらと思います。ご回答どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 加圧トレーニングについて
3回コースが終了したので、先生との相性も悪くないし、もっと回数をすれば体に変化が出てくるのか。。。と思って回数を組もうか悩んでいます。 でも、スタジオは狭いのでマットの上での運動と、走るマシーンしかありません。 他のスタジオを見たことがないので他のスタジオはどういった内容のトレーニングをするのでしょうか。 私は、腕立て、腹筋、背筋。走るマシーンで15分くらい走る感じでした。 慢性的な肩こりで血流をよくしたいのもあるし、もちろん痩せたいということもあります。 正直3回ではまだ加圧の効果が感じられておりません。 加圧を結構な回数をしている方の意見を聞かせていただきたいと思っています。 正直なところ、色々な加圧の説明に出てくるような血行促進、アンチエイジング、痩身効果。。。効果はあるのでしょうか。 自宅でもDVDを見ながら毎日一時間運動をしています。 加圧をした後にも欠かさずやっておりました。 コースを組んだ後も自宅でのトレーニングも欠かさずやったら自宅でやっただけよりもそれなりの効果は出てくるのでしょうか。 体験者のコメントなどで加圧トレーニングを別にしなくても家でのトレーニングで大丈夫という声と加圧をやってよかった!!!っという絶賛している方もいるので本当にどうしようか悩んでいます。 あと、痩身効果というのは一番どの部分が感じるのでしょうか。 ベルトを巻いている二の腕と太ももでしょうか。 私はお腹と腰まわりを痩せたいので、そもそも効果があるのか。。。という気持ちもあります。 長々となりましたが、経験者様の貴重な意見が聞ければと思っております。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- ダイエット・運動
- 加圧トレーニングについて
ダイエット目的で加圧トレーニングをしようと思っています。 加圧トレーニング専門ウェアを上下で購入すると4万円位になり、とても手が出ません。 なので、最初上半身のセット(ウエアとベルト)を購入して試してみようと思っています。 そこで質問ですが、下半身用のセットがなくても効果があるのでしょうか? 上下セットでなければ、意味がないのであれば購入を見送ろうと思っています。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 加圧トレーニングに使えるベルトを探しています
加圧トレーニングをしたいのですが、圧を掛けるためのベルトが希望に合ったものが見つかりません。 服と一体になった物や、高価な物はあったのですが、単純に腕や足の付け根に巻ける物を探しています。 大雑把に言うと、ベルト自体に弾性がありマジックテープで固定するような物を探しています。 また希望している物が上記のような感じなので、高価な物は省いてください。 専門的な物でなくてもいいので、使えそうな物があれば教えてください。 加圧トレーニングに関するアドバイス(トレーナーをつけたり、正しい圧を測らないと危険など)は、この度の質問では求めていませんのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 加圧式トレーニングについて。
現在 身長172cm 体重 62KG 年齢 17歳 男 という状態なのですが、質問は三つです。どれか一つでも答えていただけると光栄です。 一、加圧で、1000mmHgとはどれくらいでしょうか。ひもなどで加圧を行っているので、適度な状態が知りたいです(曲げたとき血管がきつくなる位等) 二、加圧式トレーニングは身長アップにも適用できますか? 三、できるならどういうトレーニングが理想ですか?? (専用器具は持っていません。)
- 締切済み
- その他(スポーツ・フィットネス)
- 加圧トレーニング1回あたりのトレーニングメニューについて
加圧トレーニングに興味がありまして先日体験に行った者です。 1回のトレーニング内容について教えて下さい。 私が行ったところは、 まず腕にベルトを巻いて、1kgのボールを両手に持ち肘から上げ下げする動作を30回+15回 中腰になって1kgより少し軽めのボールを両手に持ち、腰から斜め後ろに両手をスライドする動作を30回+15回 ベルトを足の付け根に巻いてスクワット30回+15回 腹筋を30回+15回 以上で終了でした。 正直、コレだけっ?!と思ってしまいました。 (ですが汗はびっしょりだし次の日少し筋肉痛がきました。) 他の施設に行ったことがないので比較対象がないのですが、どこもこのぐらいですか? 加圧の後に有酸素運動30分を追加するメニューもあったのですが、予算の関係上加圧しかやっていません。 (その代わり加圧後プールで1時間泳いだり歩いたりしてみました。。。) 他にもいろいろ体験に行ければ一番良いのですが、価格設定がお高めで手が出しにくかったりアクセスが不便だったりといった理由で、すぐに他のスタジオの予約が取れません。 ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 加圧トレーニングの不思議
加圧専門のジムのトレーナーから納得できる回答が得られなかったので、質問させていただきます。 現在、加圧トレーニングに通いだして2ヶ月が経過しました。 2週目までは、週に1回 3週目からは、週の2回(中3日あけて) そこで感じた疑問があります。 それは、加圧トレーニングのキツさです。 「加圧トレーニングは、通常の筋トレの3倍の効果がある」 「なので、週に1回で通常のジムでは現状維持しかできないが、加圧トレーニングなら、十分効果の向上が見込めます」 とトレーナーが、言っております。 最初は、「なるほど~」って思っていたのですが、トレーニングのハードさと負荷を掛けるウエイトの低さに疑問を感じてきました。 実際に、3倍効果があるとしても、マシンのウエイトトレーニングでは15Kg前後の負荷でトレーニングしている現状なんですが、加圧ベルトで血流を止めなければ、45Kgとまでいかなくても40Kg前後で同じ回数はこなせます。 つまり、3倍効果があるにしても、 「ウエイトを1/3にしたら同じじゃないの?(笑)」 「こんなに限界までハードであれば、そりゃ効果でるわ(笑)」 という素朴な疑問がでてきました。 つまり、現状と同じハードさで、加圧時の3倍弱の負荷を掛けられるのですから、加圧しなくても同じなのでは? と思ってきたのです。 加圧の効果のメリット=通常のトレーニングでは得られない効果やスピードで筋量が増える事に意味があるのではないのでしょうか? ↑正論ね。 擬似的な負荷が血流を止める事により、かかっているので、通常のウェイトトレーニングより筋肉を傷めない効果がある。 これなら理解できます。 (真偽はわかりませんが) しかし、言われている 「3倍の効果があり、無理なく通常のトレーニングより遥かに効果が高い」 これの意味が分かりません。 どなたか教えていただけませんか? 真偽も含めて(笑)
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 加圧トレーニングの体幹への効果
加圧トレーニングについての質問です。 加圧トレーニングは大胸筋や腹筋、背筋などの 体幹側の筋にも効果があるのでしょうか? 加圧トレーニングに使用するベルトは 腕や脚の付け根側に装着しその先の血流を 抑制するものと聞いています。 ですので私の想像では四肢にのみ効果があるように 思えるのですが、加圧トレーニングのサイトを見ると 腹筋や背筋のトレーニングも紹介されています。 ということは体幹側にも効果があるということなのでしょうか。 もしかすると、そもそも血液は体内を循環しているものなので 四肢の血流を抑制することによって体幹の血流も滞って 同様の効果が体幹でも得られるということなのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 加圧ベルトについて。
カーツウエアを使用している者です。トレーニングジムでのフリーウエイト、マシーントレーニングと並行して自宅で使用しております。現在、加圧ベルトへの移行を考えておりますが、カーツウエアでも高額なのに、更に加圧ベルトは高額なので慎重に考えようと思っております。加圧ベルトをご使用の諸先輩方にご質問させて頂きます。加圧ベルトの設定圧の再設定は、何ヶ月に1回のペースでされていますか?また、カーツウエアとの使用感の違いをわかる方がいらっしゃたらご教授下さい。長い目で見たら、加圧ベルトの方がよいのでしょうか?幸い、加圧トレーニングの良さは実感しており、今後も使用を続けていきたいと考えております。以上、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
お礼
お礼が遅くなり、すみませんでした! 血管が浮く状態は緩和されたものの、まだ何日かに一回は浮き出る状態です。 お教え頂いたことを参考に、一度病院(内科?外科?)に行ってみようかと思います。 お教え下さり、ありがとうございました☆