• ベストアンサー

中学2年生の接続詞について教えてください。

中学2年生の接続詞の勉強をしています。 ifやwhenで始まる文は、「未来のことを言う場合でも、現在形で表す」と参考書に書いてありました。 例文 If it is fine tomorrow,I will go there. ここで、isの所をwillを使わないと書いてありましたが、どうしてなのでしょうか? また、I will~という所はなぜwillを使えるのでしょうか? 勉強をしていて、どこを現在形にするのかイマイチわかりません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • artist0
  • ベストアンサー率24% (92/378)
回答No.2

If it is fine の部分(if節)になぜ will を使わないか It is fine は、「晴れる」という意味ですが、It will be fine は、「晴れるだろう」という意味になります(予測)。 if節では「もし晴れれば」と、晴れることを仮定していますので、予測ではなく、 「晴れる」を意味するit is fine がif節の中に入ります。 I will ~の部分(主節)になぜ will を使うか 「もし晴れれば、そこへ行きます。」という晴れた場合の意思を示すために will が使われるのです。 あとはすでに回答にあるとうりです。

nyankomama
質問者

お礼

わかりやすく教えていただいて、ありがとうございました。どうして、現在形で表すのかよくわかりました。今度、この問題が出ても間違えないように頑張ります!!また、英語を質問するかもしれませんが、その際はよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • bee_314
  • ベストアンサー率30% (33/109)
回答No.1

英語苦手なので気休め程度に聞いてください。 >ifやwhenで始まる文 ここで言う文とは、正確には節と言います。 「it is fine tomorrow」「I will go there」の二つの文を ifという接続詞で繋ぐ場合、ifがくっつく文のみが現在形になります。 未来を表わす場合でもif節はwill,shallを伴わない;例外として次の慣用句がある.―If you will come,I shall be glad.∥来てくださればうれしい(「依頼・勧誘」 などの気持ちを含む)

nyankomama
質問者

お礼

例外の場合も教えてくださり、ありがとうございました。すごく、よくわかりました。とても、英語が苦手な方には見えませんよ(笑)

関連するQ&A

  • 接続詞でどれを選ぶのが良いのでしょうか。

    次の問題の(    )に入れるのは I will go and clean the beach (     ) the weather is nice tomorrow. (1)  if (2)  when (3)  though (4)  because (1) ifが入るのでしょうか? どなたか教えてください!

  • 仮定法過去について…

    質問です。 現在・未来について仮定する際にも用いるようですが、 (1)If it is fine tomorrow, I will go out. (2)If it were fine tomorrow, I would go out (1)の文は可能性が有ると判断するので現在形。 (2)の文は可能性が無いと判断するので仮定法過去。 となるのでしょうか。 (1)は時・条件副詞節中は、未来のことでも現在で表す…との解釈もありますが、仮定法の解釈で云う「可能性が有る」というとも解釈できますか。 また、未来のことも可能性がほぼゼロであれば仮定法過去で表すということですが、(2)の文のように、tomorrowがあるのにwereを使ってもいいのでしょうか。 さらに、万一のshouldは「可能性が少しある」時に使うようですが、そうなると (3)If it should be fine tomorrow, I will[would?] go out. となるのでしょうか。主節のwillかwouldかの区別も「?」です。 以上、ご高見を拝借願います!

  • 副詞節の時制

    副詞節の中では未来のことでも現在形で表すということで、 We'll go to the park if it is fine tomorrow. という例文が参考書に書いてあるのですが、 if節を前に出した時も、 If it is fine tomorrow, we'll go to the park. のように、現在形で表すのでしょうか? 副詞節とはなんなのかがいまいちわかっていません。

  • 仮定法過去

    If it is fine tomorrow, I will go shopping. この文は副詞節で現在形を使うという例文です。 If I had enough money, I would go shopping. この文は仮定法過去ですが、副詞節でいいのでしょうか。

  • ifやwhenなどの接続詞があるときの未来分

    ある英作文の問題で Q.もし明日晴れたら、私は奈良に行きます A.If it is sunny tomorrow,I will go to Nara. とあったのですが、何故前後の文とも未来の文なのに最初にはwillがつかないのでしょうか

  • 少し難しい質問 時を表す接続詞・・・

    (1) When you meet Tom tomorrow , tell him to call me. (2) I am going jogging as soon as I completed this report 上の文で未来系に関する質問です。 私は (1) が you will meet (2) が will complete  が正しいと思っていました が正解は  (1).(2)とも willがいりません  なぜ 未来の willが抜けるのでしょうか?? 参考書で調べた結果 時間、条件に関する接続詞の場合 その付属の S+Vは単純な未来を表すwillを使わない・・と書いたありました が、意味がわかりません・・・・ しかし もう2つの例文を見てください。  (3) if you ask him he will help you. ←正しい文  (4) He will not come until you call him ←正しい文 これらの文は参考書に載ってました。  (3)、(4)はwill がつきます・・・・なぜですか?? 自信のあるかたおこたえください。 本当に困ってます よろしくお願いいたします

  • 時・条件の副詞節と直説法

    下記は、接続詞の説明で出てくる例文です。 If it is fine tomorrow, let's go swimming.→時・条件の副詞節 I wonder if it will rain tomorrow..→名詞節 下記は、仮定法の説明で出てくる例文です。 If it rains tomorrow, we will cancel the picnic..→直説法 If I had a lot of money, I would buy an island..→仮定法 上記の、時・条件の副詞節との例文は、同じ種類のものでしょうか。 時・条件の副詞節=直説法ということでいいでしょうか。

  • to see if ...のif節の時制について

    「~かどうか」という意味の接続詞ifの中で、 内容が未来の事柄の時、現在形でしょうか、未来形でしょうか。 I will call her to see if she [is]どっち[will be] tomorrow. どこを調べても載っていないので教えてください。

  • If~ にbe going to は使えますか?

    「もし明日雨が降ったら、私は彼の家に行きます。」は ○If it rains tomorrow, I will go to his house. ×If it will rain tomorrow, I will go to his house. になると思います。 今までの英語学習経験からも、「教えて!goo」に投稿されている過去の回答からもこのルールには納得がいっています。 ですが、一方でwill≑be going to という視点で見た場合、同じようなことが起きるのでしょうか? つまり、 ×If it will rain tomorrow, I will go to his house. ×If it is going to rain tomorrow, I will go to his house. ○If it rains tomorrow, I will go to his house. なのでしょうか? 単純に言うとwillの表す未来には意思が入っていて、be going to の表す未来には意思が入っていないと理解しているのですが、どちらとも未来や予定を表す表現かと思います。 もともと自分が疑問に思い始めた文は ・If you are going to ride this bike, be careful. なのでできたらこちらも含めて、どなたかおわかりの方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 英語 未来形か?現在形か?

    英語についての質問です。 まず例文から。 (1)He will go on a picnic / if it is fine tomorrow. (2)He wants to know / if it will be fine tomorrow. 翻訳すると、 (1)もし明日晴れたら彼はピクニックに行く (2)明日晴れるかどうか彼は知りたい。 となりますよね。 ここで質問なんですが、 もともとの問題としてはifの後ろに付くbe動詞はなんでしょうか?という問題でした。 上の分では既に答えも書いてはいます。 しかし疑問なのはどう使い分けるかです。 私は最初、未来、つまりこれからのことを指す分ならば、 ifの前の文にwillがあれば後ろの文のbe動詞は現在形に、 前の文にwillがなければ後ろの文のbe動詞はwill原型で、 と覚えていました。 しかし先生からそれはアバウトすぎるからもっと意味を持たせて答えてと言われました。 先生が言うには、 ifという単語には「もし~ならば」と「~かどうか」の二つの意味がある。 「もし~ならば」の時にはifは条件の意味を持っており後ろの文は未来をさすようになる。 「~かどうか」の時は条件ではないので後ろの文に未来の意味はない。 と言うらしいです。 しかし自分は後ろの分名未来を持つ持たないというのがよくわかりません。 (2)の文の後ろの部分にだって「明日晴れるか~」と未来のことを指しているのではないのでしょうか? 未来の内容は現在形で書き、未来形で書いてはいけないとも言っていましたが、 そのifの後ろの文が未来を指すかどうかの判断がいまいちわかりません。 どのたか上記の教え方についてでも関係なく別の方法でもいいので教えてもらえないでしょうか?