• 締切済み

ふくらはぎの攣り

タイツなど防寒対策を施しても、シューズカバーなどで足先を防寒しないと ふくらはぎは攣りますか、それともふくらはぎの攣りは気温には関係ないでしょうか

みんなの回答

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.4

筋肉の攣りや痙攣は、アシドーシスと言いますが、筋肉中に乳酸が蓄積して生じます。筋肉中から素早く肝臓へ乳酸を送れば生じません。ですから血行をよくすることが予防になります。メントール等の血行促進のマッサージ塗布剤を塗ったり、スキンズのような血行促進タイツをはくことも効果があると思います。また、寒さにより血行障害を起こしやすい人は寒さも原因の一つになるかも知れません。夏には水分不足も血行が悪くなりますから水の補給も大切なことです。 上記のことは、健康な人の場合でして、糖尿病や肝機能障害の人はもともとアシドーシスを起こしやすいですから頻繁に起こすようでしたら病院で検査されることをお勧めします。 技術的な話になりますが、乳酸は二種の筋肉の中の速筋の収縮で生じます。速筋は力を出す際に使用します。ですから自転車の場合には重いギアを頑張って踏むと生じます。ヒルクライム等で起こしやすいのはこのためです。遅筋は乳酸を出しませんから、遅筋を使用して軽いギアをくるくる回す高ケイデンス型にすることをお勧めします。

noname#156105
質問者

お礼

ありがとうございました

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

なぜつるのか、医学的な根拠ははっきりしていなかったはずですが、体内のイオンバランスだとか、体力不足だとか色々な説はあるようです。 ロングライドやトライアスロンをやつてる人の間では、走る前に梅干を一個食べて、水分補給をしつかりして、走ってる途中に塩分を適度に摂ると良いという話をよく聞きますよ。 人によっては、飲み水に塩を少量入れたり、練り梅のチューブや味噌を舐めながら走る人もいるようです。

noname#156105
質問者

お礼

ありがとうございました

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.2

1の方もおっしゃってますが、やはり体質もあるみたいですね。 こちらでも、平地で負荷かけても何ともないのに、乗鞍とかの高地では簡単に攣る人います。 これは、ある意味どうしようもないので、 走る前に十分なストレッチとマッサージをするしかないかと思います。 あとは、ウオームアップクリームなどで筋肉を暖めてやるとか。 私も、ヒルクライムレースや、ロングで無理すると攣るので、 skin'sを試そうと、最近注文しました。 効果があるといいんですが。

noname#156105
質問者

お礼

ありがとうございました

  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.1

今朝もわたしは攣りました! ・・・といってもフトンの中でですけど・・・。 ホントに攣り性なんです。 走ってる最中に攣る時もあります、ふくらはぎ。 たいていは負荷かけすぎた時におきますが、なんとなく前兆があるので、そんな時は、練習中ならリキかけるのをやめます。 が、ヒルクライムレースの途中に起こった時はタイヘンでした! もうテンパッテますから、「行ってまえ~!!」・・・でした。 でも当然、足は回らずドンドン抜かれる一方・・・。気持ちばかりあせって・・・。 体質によると思います。あと、トレーニングの量や質。 以前、「マグネシウム不足が それを招く」・・・と聞き、サプリメントを採りましたが、たいした効果は実感できませんでした。 確かに、「足の攣り」は冬場に多い気がします。 が、私なんかシューズカバーどころか、「ウィンターブーツ+足先カイロ」にも関わらず「攣る」ことがあります。 質問者さんが気にされるのであれば、シューズカバーを付けることをお勧めしますが、これで「攣り」がなくなる・・・とはイイきれません。 ただし、「暖めてた」方が、いいような気がします。

noname#156105
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。私もカリウムを採るためにバナナなどをよく食べましたが、ぜんぜん効果はありませんでした。ウィンターブーツ試してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう