• ベストアンサー

アンプのノブが壊れてしまったようです。

アンプのノブが壊れてしまったようです。 アンプを移動させているときに、家具の角に当ててしまい、 ポロっと落ちてしまいました。 幸いTREBLEのところでVOLUMEやGAINのところではなったので 音が出せないわけでもないですが、直したいです。 ノブがなくても軸を回せばいいのではと思ったけど回せませんでした。 固定されています。 最悪、買い換えるとか エフェクターでなんとかするしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101650
noname#101650
回答No.3

該当の部品は大体こんな姿です。 http://akizukidenshi.com/catalog/c/cvr (軸の形や配線の仕方に種類があるのでズバリこれ、というわけではありません) 軸の部分が折れてしまったのですね。 > 回せませんでした。 どこを回そうとしました?画像の状態だと、 回転する軸部分は全く出っ張りがなく、つかむ事すらできないように見えます。 六角ナットは、ボリューム全体をパネルに固定してるものであり、 操作で回す部分ではありません。 この状態だと、千枚通しのように固くて尖ったものを断面の凹凸に 引掛ける(か、食い込ませる)ようにすれば回せるかも知れません。 モノがぶつかって折れてしまったのなら、歪んで回せない可能性もありますが。 内部の作りが不明なので断言しませんが、 交換作業自体は難しくないと思います。 部品も、特殊なものでもなさそうなので、 全く同じ物でなくても互換品の調達は可能だと思います。 自信がなく、周囲からのヘルプも望めないけど確実性を望むなら、 やはりメーカーに修理お願いするのがいいです。

hycreim11
質問者

お礼

ナットからはかると3mmぐらい出ているのです。 切り口がとってもきれいだったので、 折れたとは思っていなかったのですが、折れてますね。 内側からの交換も考えてみたと思います。

その他の回答 (4)

  • 117xg
  • ベストアンサー率29% (141/479)
回答No.5

シャフトごと折れてしまったんですね。 応急措置としては、折れた断面をぐりぐり摺り合わせて断面が噛み合う位置を見つけ、アロンアルファを一適垂らして接着してみたらどうでしょう? とりあえずそれで回るでしょうから、10なり5なり好みの音がするポイントでトレブルの定位置に決めてしまいましょう。 音が決まればもう折れてもノブが無くなっても大丈夫。 アンプの音のセッティングなんて、最初に“これぐらい”ってのが決まればあとはほとんど触ることないですから、コントロールできなくなったからって買い換えることはないですよ。

hycreim11
質問者

お礼

なるほど。それもそうですね。 聞いてみると0になってる可能性があるので 挑戦してみます。

回答No.4

応急処置:衝撃でシャフト破断部等が筒状内周部に当たり抵抗になっています。 破断部の出っ張り等、筒状内周部とのせり合いをリリースしてやれば動く様になります。 既出の様に刻み、ネジ加工等で回せる状態に出来ます。 交換対処:内部を開け抵抗値と特性記号を確認し部品手配しましょう。

hycreim11
質問者

お礼

>内部を開け抵抗値と特性記号を確認 自分で直すためにまずこれをしたいと思います

回答No.2

残念でしたね!(泣) よくある事故だとは思います。自分も楽器運搬車の中でケースに入れてなかったツイン・リバーブのノブをやってしまいました。 楽器店に修理に出すとかなりの金額を取られるようです。 アンプ部を外し、基盤を外しボリュームポットを外して交換・・・。 また組み付けと・・。 それなりの手間はかかるんですけどね。 2~3万円でしょうか? 高価なアンプだったら「修理見積もり」を取る、っていうてもありますよ。 写真を見るとEQのゲイン調整ノブですね! なんとか回りませんか?? ミュージシャンの友人はアンプ側の残ったシャフトに電動ドリルで3.4ミリの穴を開けてネジを立ててドライバーで回してライブもこなしてましたけど。ただし電動ドリルの使い方でボリューム本体~基盤まで壊す恐れあり。 クリックタイプ(カチッカチッ!って回すヤツ)以外だったらなんとか回ると思いますけど。

hycreim11
質問者

お礼

はい、とっても悲しいです 5000円程の安っぽいアンプなんで、 修理出すなら買い換えですね。(笑

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.1

そのコンデンサー部分だけ修理すれば良いってだけの話です。 適合したコンデンサー探してきてハンダ付けする程度の作業ですから自力で直せる人もいるでしょう。 購入した販売店、もしくはちかくのリペアショップに持ち込んでください。 費用や期間については店次第です。問い合わせてみてください。 http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97%E3%80%80%E4%BF%AE%E7%90%86&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a

hycreim11
質問者

お礼

アンプのリペアは聞いたことがなかったので コンデンサーが見つかるか心配です。

関連するQ&A

  • アンプの設定とツマミについて

    最近エレキギターをはじめ、その際友人から古いアンプをいただいたのですが、いまいち設定がよくわからないのです。 自分はロックギターをやりたいので、もっと歯切れのいい(?)、歪んだ音をだしたいのですが、アンプのトーンをいじってももいまいちかわらないのです。 また、買った教本に「基本アンプは GAIN,MASTER,TREBLE,MIDDLE,BASS がついていてGAIN10,MASTER3,TREBLE10,MIDDLE10,BASS10にすれば ロックギターの音がでる」と書いてあっても 自分のアンプにはGAIN,MASTER,がなくDISTORTION,VOLUMEがついているのです。友人からもらったアンプが古いのが関係しているのでしょうか? 返答お願いします。

  • エレキギターのエフェクト音を大型アンプからクリアに鳴らしたい!

    こんにちは、アドバイスをどうぞよろしくおねがいします。 エレキギターをマルチエフェクター経由で大型アンプから鳴らすときに、マルチエフェクターでつくりこんだ音をなるべくそのままクリアに出し、ハウリングを起こさないように努めるには、各音量をどう設定すればよいか、アドバイスください。 <音量が設定できるツマミの前提> ・ハムバッカー×1のIbanezエレキギター本体のVOL ・マルチエフェクターKorgのAX3000Gのマスター出力VOL ・スタジオによくあるmarshallのヘッドのtreble,middle,bass,GAIN,マスターVOL  <現在私がとっている策> ・エレキギター本体のVOLは常にMAX。 ・AX3000GのマスターVOLもMAX。 (音量はできるだけヘッド手前でかせがないと、綺麗な歪みがでないと思っているため) ・marshallヘッドのtrebleも middleも bassもMAX状態から始めて、煩い音域を削っていく。 ・marshallヘッドのマスターVOLを8割に固定して、あとはGAINを1割~2割だけ上げていきながら最終の音量を調節する。 <上記で悩んでいること> ・複数のスタジオでも、とにかくハウリングがひどいのです。ピックアップがハイパワーすぎるのか、もしかしたらマルチエフェクターの音量って5割くらいが一番安定するのでしょうか? ・マルチエフェクターからヘッドフォンで聴いたときと、アンプからの音がどうも違いすぎ、音像が潰れてしまって、ジャリジャリ、シャリシャリ音ばかりが気になります。どこかでスポイルされているように感じます。 ・できるだけ鮮明に再現するには、ヘッドのGAINを大胆に上げて、ヘッドのマスターVOLを少しだけ上げるべき?ちがいますよね?それをすると余計に2次的歪みで音が潰れますよね? 以上にて、よくご存知なかた、アドバイスをよろしくおねがいします!

  • Marshall

    Marshallのアンプセッティングの例をいくつか 教えていただきたいです。 MG15CDを使っていて、ノブは GAIN,VOLUME,TREBLE,BASE,CONTOURです。

  • ギターアンプについて

    エレキギターをやっています 初心者なんでどういうアンプの設定をしたらいいのか分かりません とにかく歪んだパンクロックらしい音を出したいのです エフェクターは使用していません ボリュームとGAINをフルにすれば歪んだ音が出せると聞きましたが、何か音ばかりデカくなって歪まないんです 自分の部屋のアンプはツマミも少ないんですが結構理想的な音が出ます スタジオのアンプの音の作り方を教えて下さい!

  • ベースの音作りのことですが

     ベース初心者です。  ARIA AB-10というアンプを買ったのですが、イマイチいい音が作れません。「Volume」, 「Treble」, 「Bass」のツマミしかないんですが、やっぱり「Middle」とかがちゃんとついてるアンプじゃないといい音は出せないんでしょうか。もし「Volume」, 「Treble」, 「Bass」だけでもいい音が出せるならコツ等を教えてください。  エフェクターの購入は考えてません。

  • ギターのアンプと本体のつまみ

    ギターを初めてもうすぐ一年ですが、学校や部活で忙しくてぜんぜん触っていないのですが、夏休みで、結構触る機会が多くなりました。 けれども、イマイチアンプの使い方が分かりません。 これまでは適当にまわしてそれらしい音にしていました。 どういう風に調整すればどのような音が出せるのか教えてください! アンプにあるつまみは、 「GAIN」が「OFF」→「clean」→「driver」→「dist」の順で書いてある 「BASS」が0~10まで 「TREBLE」が0~10まで 「LEVEL」が0~10まで の4つです ギター本体あるつまみは 「volume」が1~10 「tone」が1~10 「tone」が1~10 の3つと五段階式のレバーがあります どうか教えてください!

  • 安ギターアンプ

    ギター初心者です。 ゲインとボリューム、クリーンの切り替え、低・中・高のイコライザーがあるだけの普通の小さなギターアンプと、エフェクターを組み合わせて、リバーブを効かせたいと思っているのですが、SEND RETURN とか付いていません。 スピーカーの配線を切断し、2U空間系のライン入力へ繋いでみようかと思ってみたりしています。 ディストーションとかのコンパクトエフェクターを、アンプとギターの中間に入れて演奏したことはあるのですが、そのようなことはしない方が良いのでしょうか。 リバーブのないギターアンプは、リバーブを乗っけた演奏をすることは出来ないのでしょうか。

  • 古くて小さなギターアンプをもらいました

    古くて小さなギターアンプをもらいました フェルナンデスのFA-15というものです。 これにはGAIN1、GAIN2、ボリュームとついているんですが、 GAIN1,GAIN2の違いといいますか、組み合わせ方とか使い方はどうすればよいのでしょう 2つともフルアップすると、音程がわからないくらい歪むのですが。 素人的にはGAIN1のほうはGAIN2と比べあまり歪まない感じがします。 あと、トーンなんですが、プレゼンスというのがついています。 あまり音が変わらない気がするのですけど。 よろしくお願いいたします。

  • エレキギター マルチエフェクターの設定 プリアンプ

    エレキギター マルチエフェクターの設定 プリアンプ 先日、BOSSのマルチエフェクターME-25を購入しました。 ギター歴や知識がまだ浅く一つ疑問が出て、調べたのですが分からなかったので質問させてください。 高校の部活でやっていて、ライブの時などは学校のアンプを使う前提なので、普段の自宅練習用のアンプはとても安いもので、つまみはVOLUME、TREBLE、BASSしかありません。 そのため、音はエフェクターで作っています。 そこで一つ疑問になったのが、プリアンプという機能です。 マルチエフェクターに付いてるこの機能は、他のアンプのような音が出せる機能、だと思うのですが・・・ エフェクターのみで歪んだ音を作る場合、アンプの設定はクリーントーンがいいと聞きました。 なのでアンプ本体は歪ませたりしない用に設定するのですが、プリアンプの設定はどうすればよいのでしょうか? プリアンプの設定では、実際のアンプのようにVOLUME、TONE、DRAIVE、TREBLE、MIDDLE、BASSの設定ができます。 このプリアンプという機能は、アンプの様な音を出せる「エフェクター」として捉えたほうがいいのでしょうか? それとも、エフェクターの機能の一つだけど「アンプ」として捉えたほうがいいのでしょうか? 歪ませる時は、プリアンプの設定もクリーントーンにし、OD/DSで歪ませた方がいいのでしょうか? そのへん理解できておらず、色々と設定を変えてるうちに混乱してしまいました。 質問内容は (1)エフェクターのみで歪んだ音を作る時、アンプ本体はクリーントーンで、マルチのプリアンプ機能を使う場合の設定はどのようにしたらいいか。 (2)プリアンプ機能は、「エフェクター」として捉えるのか、「アンプ」として捉えるのか。 (3)「エフェクター」と捉えた時、プリアンプとOD/DSを併用し歪ませるなら、どちらの設定を軸にするのか。 プリアンプという機能が理解できていないので、色々とごっちゃになってます。 ですが、自宅のアンプは機能面で不足しているので、是非覚えて使えるようになりたいです。 分かりにくい説明で申し訳ありません、よろしくお願いします。

  • ギターアンプからたまに出る高音周波数の様な音

    エフェクター、マルチエフェクター、アンプシミュレーター使用時の場合高音周波数のような「ピー」とも「キーン」ともとれる音が不定期にでて困っております。マーシャルやレクチなど直アンプで使用の場合は出ません。無音時、演奏時両方不定期にでます。ギターは数本ありますが全てリペアの方に見ていただいた所アースなどには特に問題ありませんでした。ノイズリダクションやNoise Clampをかけても不定期に「ピー」「キーン」と電子音?高周波数のような音が出てしまいます。BOSSのエフェクターやLINE6のエフェクターやHD500やHD500Xはでますがやや小さく、StomplabGIは特に凄いです。ゲインが高いと出るハウリングの様なノイズでは?といわれGAIN1、VOLUME5くらいで(クリーン音)試してみましたがGAINが小さいのでピーキーン音は小さいですがはやり出てしまいます。 どなたかこの音を無くす解決策をご存じの方おりましたらお助けお願い致しますm(__)m

専門家に質問してみよう