• ベストアンサー

プラティーが増えすぎて困ってまう

熱帯魚と金魚を飼い始めて1年にも満たない初心者なのですが、ネットでプラティーをペアで購入したところ、あれよあれよと増え続けてしまい、現在60cm水槽で飼育しているのですが、ざっと数えても30匹はいると思います。 一番最初に、飼ったネオンテトラは次々に☆になり現在2匹が肩身が狭そうに泳いでいます。 オスとメスを分けて飼おうかと思っているのですが、新たに水槽を設置するスペースがありません。 そこで、実家の池で金魚を飼おうかと思ったのですが、池には何十年前かに夜店ですくった小赤の大きくなったのがいます。 私が飼っているのが、琉金と黒出目なので大丈夫かな?と。 乱文、乱筆ですいませんがどなたか良いアドバイスお願いします<(_ _)>

  • 回答数5
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 14141356
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.4

追伸、回答が遅くなっておりましたが、リセットされる時、温度さえあわせればあまり心配ないですよ。元々水道水事態が殆どの割合で中性ですから、体調が悪かった魚もかえってリセットする事で元気になると私は思いますよ、後は2日に一度コップに4分の1程度の水換えを2週間、その後4日に一度を2週間くらいの割合で行えばバクテリアも繁殖し直し濾過も効きだし2週間に一度3分の1程度の水換えでよいかとおもいます。後ネオンとの混浴ですが私は可能だと思いますよ、現に今も一緒におよいでます。飼育環境は珊瑚砂アルカリ性傾く砂使用上部フィルター活性炭と濾過マットのみ使用、あと、底面フィルター、エアーレーション使用、以上の環境で飼育しております。水質は7~7,5、アンモニア濃度、二週間一度の計測で0、亜硝酸0,1以下水換えは2月月に一度程度で5日に一度ほどへった分だけ水をたすのみ、それでもプラティもネオンも約2年元気におよいでます。下手に水質調整剤など使わずいかに自然に近い環境を作るかです。まず、活性炭はアンモニアの除去、底面は砂の中によりおおくのバクテリアもを繁殖させる為エアーレーションは善玉バクテリアによりアンモニアを分解された亜硝酸を空気中に含まれる窒素と結合させ除去する事とバクテリアの繁殖、水質維持、珊瑚も水質維持の為のもの、飼育すいは魚の排泄物とうにより日に日に酸性に傾きます。それを如何に自然に近い状態で水質降下を防ぐか、それだけです。プラティなどのたべのこしなどの処理にコリドラスなど飼育されますと、より善いかとおもいます。因みにこりも弱酸性を好む魚ですがすくすくと育ち今では巨大化してメタボぎみです。投入後いちども死んでおりません。しいて言うならば、水草等の腐敗物は物理的処理ができないため、枯れた部分などのお手入れ等まめにされる事おすすめします。

970607
質問者

お礼

回答ありがとうございます<(_ _)> お返事が遅くなってゴメンナサイ<(_ _)> 1年近く、水のリセットをしていないのでそろそろしたいなと思っていたので心配が消えたので早速リセットしてみたいと思います。 詳しく書いていただいたので大変勉強になりました。

その他の回答 (4)

  • 14141356
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.5

長文になりましたが、水換えする水はRO水をおすすめします。水道水にはカルキいがいにも魚に有害な物質が含まれております。スーパーなどで容器を買えば無償で汲めるあの水です。水道代も助かりますし是非ともおすすめです。

  • saboo
  • ベストアンサー率35% (79/225)
回答No.3

プラティーとネオンテトラと金魚の混泳で、プラティーが増えすぎて狭くなったので金魚をご実家の池に 放そうかと考えている・・・。 ということですよね。 プラティーがよく増えたのは水質がプラティーにとっては良い状態だからでしょうね。 pHが中性から弱アルカリ性なんだと思います。 ネオンテトラが☆になるのは水質が合わないから、、、。 南米原産のネオンテトラは弱酸性を好みます。 ネオンテトラが☆になるのが困るのなら別水槽で飼うべきです。 弱アルカリを好むプラティーと弱酸性を好むネオンテトラを同じ水槽で 飼うべきではないのです。 どちらかが犠牲になります。 質問者さんのところではネオンテトラが負けたようですね。 金魚は春になるのを待って、ご実家でしょう。

970607
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます<(_ _)> >プラティーとネオンテトラと金魚の混泳で プラティーとネオンテトラは混泳ですが、金魚は別水槽で飼ってます。 今晩また1匹ネオンテトラが☆になり、最後の1匹になったので、ネオンテトラは諦めプラティオンリーでいこうと思います。 春、暖かくなってから実家に連れていこうかなと思います。

  • 14141356
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.2

琉金や出目金は姉金などと比べると少し弱いです。急激な温度変化は避けた方がいいとおもいます。池で買われるなら、春まで待った方が良いと思います。プラティなどの胎性メダカは多い時一度に100匹近く産み一度産んだメスは隔離しても3週間程してまた産みます。大体3回くらい。卵じゃなく、稚魚として生まれるんで他の魚の餌となる事も少ないので一年もしないうちに100を軽く超えてしまいます。60センチ水槽ならメダカサイズの魚で目一杯飼育出来て80が限度だとおもいます。産まれた稚魚も4カ月もすれば繁殖可能になります。プラティの寿命も約2~3年くらいです。あまりにも増え過ぎる様なら、近くのショップに持って行けば引き取って貰えると思いますよ。ただし、無償だとおもいます。また前者の言われる様に大きな魚を混浴と言う手もありますが、エンゼルは避けた方がいいです。3センチくらいの魚なら食べてしまいます。見た目は小さな口ですが下顎が外れ通常の三倍くらいまで口をあける事ができます。又性格がかなりきついので、水槽の底にプラティの頭だけが落ちていることもしばしば またグラミーもベタ等と同じくアナバス系なので発情期等はかなり気が荒くなります。ドワーフ、ハニー、ピグミーといった5センチくらいの種類はややおとなしいのですが体格が小判のせいか、稚魚を捕捉するほど敏速でわありませんのでまず食べてしまう事はないとおもいます。現在一緒に飼われているネオンもあまりたべませんが同じカラシンでネオンより少し大きめのラミノズテトラでしたら1センチ未満の稚魚なら捕捉して食べてしまいますのでもし繁殖を抑えることをお望みでしたら10匹程の混浴をおすすめします。それとネオンが☆に成った原因がネオン病とかでしたら一度水槽をリセットして、エルパージュ、カンパラなどの薬を規定量の半分程いれて薬浴された方がいいとおもいます。色が抜けたり、体が曲がったりといった症状がでます。メダカなどの小魚にはかなりの確率で感染し全滅します。疑わしい魚がいたら迷わず水槽内から出して棄てるか小瓶などにいれて死ぬまで放置、この病気は治りません感染ご2時間~2週間くらいで☆になります。

970607
質問者

お礼

回答ありがとうございます<(_ _)> ここまで、増える前に一度ネオンテトラが☆になるので水槽のリセットも考えたのですが、今よりも稚魚が多かったのでリセットして急激な温度や水質の変化などを考え断念しました。 今も新たに稚魚が4匹産まれているのでどうしたらいいのでしょうか?

  • peraiar
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

よくわかりませんが池に現在水槽で飼っている金魚を入れて、水槽を空けてそこでプラティを雄雌分けて飼う、ということでしょうか? 金魚については大きさがあまりにも違うと厳しいと思いますし、水槽で飼ってきた個体を池に入れて生き延びられるかどうか…。 プラティやグッピーはその増殖力で水槽環境を崩壊させてしまうため、飼って後悔したという話もよく聞きます。対策としては増えないようにする対策、増えてしまったのをなんとかする対策があります。 ・増えないようにする グラミーやエンゼルフィッシュ、やや大きめのテトラなどを一緒に飼って生まれた稚魚がある程度食べられてしまうように仕向ける方法が有効です。 雄雌を分けるのはある意味究極的な繁殖抑制策ではありますが、小さい個体は判別が難しいです。30匹くらいなら分ける水槽があれば大丈夫かもしれませんが。 ・増えた後にどうにかする グッピーが増えすぎて知り合いに配った、という話はよく聞きますが、配る先にも限界もあります。一番いいのは仲のいいショップに引き取ってもらうことです。ただしプラティのような安い魚の場合お金にはなりません。餌や試供品などをもらえたらいいほうだと思ったほうがいいです。 ちなみに、アマチュアでもプロでもブリーダーの場合はいい個体を残すために大部分の稚魚を処分してしまうのがほとんどです。処分=殺してしまったり、大型魚の餌にすることです。

970607
質問者

お礼

回答ありがとうございます<(_ _)> 文章がヘタでごめんなさいゴメンネ(人д`o≡o´д人)ゴメンネ 稚魚の処分ですか。。。 それは、あまりにかわいそすぎるので私的には無理です((-ω-。)(。-ω-))フルフル

関連するQ&A

  • 熱帯魚 水槽を替えたら調子が悪くなりました

    はじめまして 熱帯魚 主に小魚(ネオンテトラ プラティー グローライトテトラ)を飼育しています まだ初心者なのでどーしたらいいのか解らなくなり書きました 宜しくお願いします 最初は35cmの水槽で1年弱位飼育していたのですが大きい水槽が欲しくなり60cmに替えました ところが替えて2~3日後位から魚の調子が悪くなり3匹突然死んでしまいました 今でも魚がみんななんとなく弱っています 小さい水槽の時と同じ要領で飼育してるつもりなのですが何故か解りません フィルターは外部フィルターに替えました 宜しくお願いします

  • らんちゅうの水槽飼育のコツを教えて下さい。

    こんにちは、よろしくお願いします。 教えて頂きたいのは、らんちゅうの水槽飼育をするためのコツというか、…最低限の条件です。 まず、我が家には私が世話している和金とクロメダカ入りの池(400L以上くらい)とネオンテトラ水槽(上部濾過45センチ) 妹管理のプラティ水槽と空のキューブ水槽があります。 先日、池掃除の後に水草を買いに行ったショップで父がらんちゅうを衝動買いしてました… (毎回運転を頼んで同行してますが、帰りの車内まで気付きませんでした。) 現在は池で和金5匹とらんちゅう2匹が混泳してます。 ただ、気温が上がるこれからの季節にポンプもない池に金魚7匹、しかも和金の方が多い現状が不安なんです。 分けるなららんちゅうを45センチ水槽に移す事にして、ネオンテトラは欲しがっている妹に譲ってキューブ水槽に移すのが良いかと思うのですが、らんちゅうは青水でないと難しいとも聞き迷ってます。 実は以前、金魚の水槽飼育が難しくて池に切り替えた事があります。父は『世話をしなくても金魚は丈夫』と言ってます。 45センチ水槽でらんちゅう2匹は可能でしょうか?

    • 締切済み
  • 金魚の相性について。

    現在、我が家の熱帯魚水槽に金魚すくいの金魚がいます。 ネオンテトラの水槽に導入しているのですが、大きさ的にそろそろ限界かと・・・。金魚だけを別水槽に移したいのですが、小赤?一匹では淋しいので他の金魚の導入を考えています。よく、ヒレの長い金魚はつつかれてしまう・・・とか、出目はつつかれるっと聞きますが、お祭りの金魚と仲良く混泳できる金魚はいるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 熱帯魚と金魚

    熱帯魚と金魚を混泳させても大丈夫ですか? 現在それぞれの水槽で飼育していますが、狭くなってきたので、大きくして1つに出来たらいいなぁと思っています。 どうなんでしょう・・・

  • 金魚の色揚げ飼料について

    現在、更紗琉金2匹、青文魚1匹、黒オランダ1匹を同じ水槽にて 飼育しています。 琉金の赤色の褪色防止のため色揚げ用飼料を与えていますが、混泳の ため黒い金魚も食べています。このままで飼育すると黒い金魚の色は どのようになるでしょうか? 黒が薄まるのか?変わらず黒いままで成長するのか? ご存知の方、どうぞお教えください。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の飼い方を教えてください。

    最近’ネオンテトラ’を飼い始めました。他の熱帯魚も飼育してみたいのですが、水槽が3.8Lの小さな水槽なので、他の熱帯魚を入れてもいいものか迷っています。 今は3.8Lの水槽にネオンテトラの子供が9匹入っていますが、この水槽に他の小さな魚を入れても大丈夫でしょうか。また、いっしょに飼うとしたらどんな魚が買いやすいでしょうか。 初歩的な質問で恥ずかしいのですが、教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • プラティーについて

    プラティ(大人+子供+赤ちゃん)複数と金魚1匹を同じ水槽で飼っています。 立ち上げから半年ほどみんな順調に育ち、赤ちゃんも増えてきていたのですが、ある日私の家族がコーナンで新しいプラティを4匹購入し、コーナンでもらってきた水ごと水槽に勝手に投入してしまいました。 4匹のうちヒレが欠けている個体が何匹かおり、4匹のうち2匹が数日経って亡くなってしまいました。(後日購入したコーナン店舗で売られている熱帯魚コーナーのプラティを確認すると、ヒレが欠けている個体が何匹もいる&下記の仕草をしている個体が何匹もいました) これが原因だと思うのですが、もともといたプラティ数匹がヒレをたたんで頭を左右に振って泳ぐような仕草をし始めました。 また、何匹もしきりに体を底や壁に擦り付けています。(背ヒレが少し溶けているような個体はプラティ子供1匹と、金魚1匹のみ) カラムナリス病の症状に当てはまるようだったので現在グリーンFゴールドリキッドで薬浴しています。 異常のみられる個体が複数だったのと、カラムナリスの感染力を考慮して本水槽をリセットするつもりで本水槽で薬浴しています。 プラティがヒレを畳んで体を擦り付けるような仕草、金魚とプラティのヒレ溶けは、カラムナリス病と判断して良いのでしょうか? 激しく体を擦り付ける仕草をみていると寄生虫なのかな?と思うこともあり、クリーンFゴールドリキッドの薬浴で間違っていないのか心配です。 予想される病気や、今後の対処方法についてアドバイスがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願い申し上げます。

    • 締切済み
  • グッピーの繁殖と隔離タイミング

    お世話になっております。 熱帯魚の飼育はまったく経験がありませんでしたが、 最近、ショップの店員さんにいろいろ聞きまくって、 以下の構成で、熱帯魚を飼い始めました。 ◆水槽:約30cmX約30cmX約30cm のほぼ正方形タイプ(18.5L) ◆浄水器・ヒーター・エアレーション・田砂・水草の模型 ◆お魚:グッピー(ブルーグラス) 1ペア      ニューゴールドネオンテトラ 5匹      シマドジョウ 2匹      スケルトンのナマズ 2匹 (名前を忘れました) ほぼ順調に飼育しておりましたが、グッピーのメスが写真のような状態になりました。 おそらく子宝に恵まれたと思いますが、オスグッピーが執ようにメスを追い回しつついていたので、 ネットで調べまくって、飼育BOXを購入し、その中にグッピーのメスだけ隔離しました。 そのとたん、メスが暴れだし、まったく落ち着かなくなりました。 1時間くらい経過しても暴れていたので、ネットで調べたところ、 ストレスだと判断し、水槽に放しました。 しかし水槽では、またオスに追い回され続けています。 これもメスにとっては落ち着かず、ストレスなのかと思います。 また、オスにとっては、生まれてくる稚魚を食べようとしているのか?とも思います。 どうしたら一番よいのかわからなくなったため、 ここでお聞きしようと思いました。 グッピーの稚魚を無事に繁殖させるには、どのタイミングで隔離したらよいのか、 また、隔離した方がよいのかなど、総合的にどうしたらよろしいでしょうか。 水草も、本物のほうがいいのでしょうか。 ※部屋の都合上、隔離用の水槽を用意するのは困難です。。。 以上、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の病気について

     熱帯魚暦1ヶ月の初心者です。昨日までなにも問題もなく順調に飼育できていたのですが今日突然熱帯魚が死んでいるのを見つけました。ネオンテトラ5匹にグッピーの稚魚2匹が死にました。かなりのショックを受けました。そして、他の熱帯魚を観察してみると、ネオンテトラの尻尾がちょん切れているもの1匹と、ネオンテトラの赤い部分が白っぽくなっているもの1匹を発見しました。これは、尾腐れ病というものなのでしょうか?原因はどのようなものから発生するのでしょうか?隔離はしたほうがよいのでしょうか、また薬はどのようなものがよいでしょうか?隔離用の水槽を持ち合わせていないのでうまく治療をされている方がいらしましたら知恵をかしていただきたいです。 飼育状況 60センチ水槽 ネオンテトラ約30匹 グッピー2匹稚魚10匹 ヤマトヌマエビ5匹 オトシンクルス5匹です。

  • どうしていいかわかりません

    水槽を立ち上げて2ヶ月ほどです。最初はカージナルテトラが皆☆だったり・・・いろいろありましたがその後ネオンテトラ10匹、コリドラス2匹、オトシン2匹、シルバーチップ3匹、グッピー2ペア、プラティー3匹で上手くいっていました。グッピーは知らないうちに子供を産み、気付いた時に生残っていた稚魚1匹とその後産まれた2匹の稚魚も元気にしていました。 それからしばらくしてオスのグッピー1匹が☆、メスのグッピーが☆、もう1匹のグッピーオスも☆、プラティーが2匹☆、そして今シルパーチップの1匹が流木の下でうずくまってエサを入れても動きません。二度目に産まれた小さい方のグッピーの稚魚2匹もいつの間にか☆のようで、現在ネオンテトラ10匹、シルバーチップ2匹、コリドラス2匹、オトシン2匹、グッピーの最初に生まれた子1匹、プラティー1匹が元気にしています。 水槽は45cmです。 水質が気になり調べたら、亜硝酸は0.3mg以下で問題ないと思います。pHは8。これに何か問題があるのでしょうか? それともグッピーが何か病気を持ってきたのでしょうか。 今、流木の下にうずくまっているシルバーチップも気になりますし、今後他の子たちも段々病気になってしまうのではと・・・ 今何ができるのかわかりません。 どんなアドバイスでも良いです。いろいろ教えていただければと思います。

    • 締切済み