日本人の細部へのこだわりを感じた瞬間

このQ&Aのポイント
  • 日本人は細部にこだわるとよく言われます。几帳面さや枝葉末節への執着とも言えます。
  • 日本人の細部へのこだわりを感じたエピソードを共有してください。
  • JRの駅ホームにある看板の「職員」の文字の上から貼られたシールがJR北海道では「社員」、JR東日本やJR西日本では「駅係員」と書かれたものになっていますが、最近の写真では一部の看板がまだ「職員」となっています。これは日本人らしいこだわりの一例です。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本人の「細部へのこだわり」を感じた瞬間は?

日本人の「細部へのこだわり」を感じた瞬間は? 日本人は細部にこだわるとよく言われます。 良く言えば几帳面であり、悪く言えば枝葉末節への執着と言えます。 あなたが日本人らしい「細部へのこだわり」を感じたエピソードをどうぞ。 ※添付した写真は、JRの駅ホームでよく見かける看板です。 おそらく旧国鉄時代に作られたものではないでしょうか? 「線路に物を落された方は職員にお申し出ください」とあります。 この看板の「職員」の文字の上から、JR北海道では「社員」のシールが、 JR東日本やJR西日本では「駅係員」と書かれたシールが、 それぞれ貼り付けられているようです。 添付写真は最近撮影したものですが「職員」表記のままとなっています。 おそらくシールを貼り忘れたか、貼られたシールが剥がれたのでしょう。 民営化後にわざわざ「職員」の表記を「社員」や「駅係員」に直すところが、 良くも悪くも日本人らしいこだわりだと私は感じました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joekoo
  • ベストアンサー率38% (84/219)
回答No.3

あまり関係ないかも知れませんが、漫画ですかね。 アメリカの漫画はひどいもんです。 子供が書いたような幼稚な物ばっかりです。 日本の漫画は細部にもこだわるので、アメリカ人のマニアにも人気があります。 野球に関しては球場ですかね。 レフトとライトの距離が違う球場がアメリカにはいっぱいあります。 松阪がいるボストンレッドソックスの球場なんかひどいもんです。 レフトが短いので、フェンスが3メートルぐらいあります。 あとセンターがでっぱてる球場もあります。 面白いところでは、福留がいるシカゴカブスの球場は、外野の壁に蔦が生えていて、よくボールが中に入ってなくなります。 そうなった場合は審判が二塁打を宣告します。 日本ではありえないいい加減さですよね。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 日本の漫画は全世界的な人気を誇っていますね。

その他の回答 (3)

  • Nahnom
  • ベストアンサー率7% (49/632)
回答No.4

取説。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 外国の説明書は大雑把なのかもしれませんね。

noname#109229
noname#109229
回答No.2

とあるオーディオショップでの話ですが、輸入物のスピーカーを購入した日本人のお客さんのキャンセル理由が「木目が揃ってない」だった時です。 音と関係ないのに・・・

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 面白いですね。 日本人は見た目が良くないと おいしくて新鮮な物であっても買わないせいか、 他国から日本へ野菜を輸出する際には 形の悪いものが輸出対象から除外されることもあるそうですね。

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.1

>あなたが日本人らしい「細部へのこだわり」を感じたエピソードをどうぞ。 この質問の事例の引用がそうとう瑣末な部分にこだわっている感じが致しますがいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 国鉄分割民営化後、JR各社の『職員→○○』表記は?!

    国鉄の分割民営化から20余年が経ちました。 私は1980年代の初頭に生まれながら、 国鉄には乗ったことがありません。 非常に残念な思いでいっぱいですが、 民営化後のJRにはお世話になっています。 さて、国鉄時代は「職員」だった駅員さんですが、 (一部の職員は司法警察権も持っていた。) JRになってからは駅員さんも民間人です。 駅のホームには、こんな表示があります。   線路に物を落された方は   職員にお申し出ください 国鉄時代に作られたであろうこの案内ですが、 現在のJRでは、この『職員』の文字の上から、 訂正用のシールが貼られています。 ところが、同じJRでも、 地域会社によって表記が違うのです!! (1)JR北海道では、   『職員→社員』と訂正されていますが、 (2)JR東日本では、   『職員→駅係員』と訂正されているのです。 とても面白いです!! 他のJR旅客各社では、 一体どのような表記になっているのでしょうか? (3)JR東海 (4)JR西日本 (5)JR四国 (6)JR九州 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • JR東日本の駅員さんにお話を聞いてもいいか?

    JR東日本の駅員さんにお話を聞いてもいいか? 大学4年の就活中の女です。 ありがたいことにJR東日本から内定を頂くことができました。(プロフェッショナル採用、駅・乗務員です) しかし他にも内定を頂いている企業がいくつかあり、どれも甲乙つけ難く本当に迷っています。 そこで、実際に駅で働いている駅員さん、改札の駅係員の方に直接話しかけてお話を聞いてもいいのでしょうか? お時間の空きがある時に少しお話を聞きたいのですが、、のような感じで。 アドバイスお願いします!

  • これは旧国鉄方式の駅名案内板ですか?(昭和駅)

    写真はJR東日本の昭和駅ホームです。これは旧国鉄が作成し、JRになった後もそのまま使われている駅名案内板なのでしょうか? 旧国鉄時代は、今のJR東日本管内にあたる駅ホームでも、JR東海の駅ホームのように県名・市名をカッコ書きで表記していたのでしょうか?

  • Suicaの利用について

    いつもお世話になっています。今回もよろしくお願いします。 Suicaご利用の注意ということで東日本のWEBサイトに次のようなことが書かれていましたが、 >Suicaのご利用が一定期間なかった場合に、駅係員による確認が必要となるケースがございます。鉄道もしくはお買い物でご利用いただけない際は、JR東日本のSuica対応駅改札係員にお申し付けください。駅係員が必要な処理をさせていただきます。 これは鉄道を利用しなかった場合のことを言っているのか、 電子マネーとして一定期間利用しなかったことを言っているのか、 どちらのことを言っているのでしょうか?? また、関西に住む人が、記念にSuicaを購入し一定期間利用しなかった場合 駅係員による確認というのはJR西日本内では行えないということでしょうか?

  • JR東日本で使われている[数字]の字体

    JR東日本で主に駅のホームの案内の看板とかに書かれている「数字」の字体(Verdanaという字体に似ているとおもいます)って字体の名前は何というのですか?パソコンに入っていないかもしれないので、どこで配布しているかも教えていただけると幸いです。

  • JR西日本の駅

    http://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0610130 JR西日本で紹介されている駅の写真が好きで、 暇な時に見ているのですが、 超秘境なところにある駅があれば教えて下さい。 これが駅なの?とびっくりするやつです。

  • JR東日本の構内・ホーム案内板は小さ過ぎ?

    今日は晴天だったので、都内を飛び出し、 熱海より先のJR東海エリア(在来線)まで、 青春18きっぷで出かけてきました。 JR東海の案内板は文字が大きくて横に広く、 色を多用しすぎず、見やすいと思います。 (添付写真参照~静岡駅で無断撮影w) 首都圏の在来線(JR東日本)の案内板は、 文字が小さくてちょっと疲れます。 (当方目は悪い方ではないが大文字が好き。) あなたはJR東日本の案内板は、 見づらいと思いますか?

  • JR東日本の企画きっぷについて

    JR東日本の企画きっぷで 青春18きっぷや鉄道の日記念JR全線乗り放題きっぷは 東京都区内の電車特定区間内以外は 0時までというのは知っているのですが ホリデーパスや東京自由きっぷ 横浜フリーパスみたいなきっぷで 有効期間1日とありますが あれって 0時までが1日までなんでしょうか? それとも 終電までが1日なんでしょうか? お分かりなるから もしくは こおいった件のお問い合わせセンターわかるかたいたら 教えて下さい 駅の係員が駅によって 違う回答だったので・・・・・

  • 名誉毀損阻却の公務員~JRやJP社員は含まない?

    犯罪歴や不祥事などの事実は、被害を被った者が真実性の証明を伴って公開した場合であっても、公開された相手側の告訴があれば、名誉毀損罪が成立します。 しかし、公務員に関する事項は、真実性の証明があれば処罰されません。(刑法230条‐2の3項) ここでいう公務員には、公選の議員や行政職員など(いわゆる官僚、官吏など権力行政を行う者)が含まるのはもちろん、公営交通係員などの非権力現業(サービス義務)に従事する者、今はなき公共企業体職員(旧三公社職員)も含まれるとされます。 ところが、民営化後のJR各社や日本郵政グループの社員については、(特殊会社職員たるJR三島旅客会社の社員や郵便事業会社の社員などで、特殊会社法で定める贈収賄規定に絡む事件の当事者や、みなし公務員規定により公務に従事するとみなされる職員で、当該みなし公務の業務に従事する間の者を除いては、)刑法230条でいう公務員には該当しない、つまり、不祥事が真実であっても、むやみに氏名や事実をインターネットで公開すると名誉毀損罪に問われる、と解する法律専門家がいました。 本当に、元公社組織で公益性の高いJR各社や日本郵政グループの社員でも、刑法230条の「公務員」からは除外されるのでしょうか? そうだとすれば、同じサービス業でありながら、都営交通職員に関する不祥事は公開しても罪に問われないのに、JR社員の不祥事は公開すると名誉毀損で逮捕されかねないことになります。 これが「法の下の平等」に反しないことを、プロの法律家はどう説明するのでしょうか? 例えば、道を尋ねた乗客に対し、イライラしたJR係員が暴行を働いた場合、そのような人の「お顔」写真をコッソリ拝借してインターネットで流した場合、名誉毀損でパクられる可能性はありますか? ※もっとも、(某宗教団体代表のような)社会的影響力のある立場にある私人の行為は、2の3項でいう公務員に該当しなくても、公共の利害に係る事項に該当するという観点から、名誉毀損には当たらないとする考えもありますが、ここではあくまで「2の3項」でいう「公務員」に当たるか否かという視点で質問します。

  • 不愉快になってしまう人達

    人が集まる所には、自分にはサッパリ理解出来ない人達が多く出現するというのは承知なのですが、その人達になるべくイライラしない方法、イライラしてもすぐに流せる方法ってありますか? 常にmixiの画面を開いていて、出社と同時に高らかにキーボードを打ち始め、その音は終日鳴り止むことが無く、止んだ時は席を外したか帰宅したかどちらか、という女、 女子社員の動きを常にチェック、視線を感じて振り向くとニヤニヤ見つめ返しゾっとする女子を見て喜ぶイッちゃってるオッサン、 自分だけのこだわりに執着するあまり枝葉末節なことにエネルギーを使い果たし仕事の納期を守ったことがない太り過ぎのオバサンなど・・・・ 彼らを見ないようにしているのですが、それぞれがうろちょろ社内を動き回っているので、100%目に入らない平穏な日というのはほとんどありません。 今日はなんだかやたら彼らが目に付いてちょっと参っています: ちなみに、大多数の社員は普通の常識ある人達で、この分野のキャリアを積みたいしで転職は考えていません。 彼らの解雇も残念ながら有り得ません・・