• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スペースシャトルとソユーズ、どっちがお得!?)

スペースシャトルとソユーズ、どっちがお得!?

このQ&Aのポイント
  • スペースシャトルとソユーズには、費用や使い方の違いがあります。
  • スペースシャトルは、プラス貨物の輸送にも使えるが、修理費や維持費がかかります。
  • 一方、ソユーズは人間の輸送に特化しており、使い捨てになります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.2

ソユーズ宇宙船は荷物を運べない人間輸送専用ですが、 同じソユーズロケットで打ち上げる「プログレス」という荷物専用の無人宇宙船もあります。 ソユーズロケットでは、3人乗りの有人船か、荷物を2tほど積んだ無人船を打ち上げることしかできないのに対し、 スペースシャトルは5~7人と22tの荷物を同時に打ち上げることができます。 つまり、おおよそ「ソユーズ×2+プログレス×10」と「スペースシャトル」が、打ち上げ能力は同等なわけです。 一方、打ち上げ費用は、ソユーズやプログレスはせいぜい50億円前後です。×12で600億円。 「お得」かどうか、コストパフォーマンスだけを見たら、スペースシャトル1機を打ち上げるよりも、ソユーズやプログレスを12機打ち上げた方が「お得」なのは明白です。 ですが、スペースシャトルは20トンもの大荷物を打ち上げられるというソユーズには太刀打ちできないメリットもあります。 「単体で20トンの機材」なんてのがあったら、そのままではソユーズが何機あっても、どうあがいても運ぶことはできません。 それをソユーズで打ち上げようとしたら、ソユーズで打ち上げられる重さにまで「小さく分解・組み立てできる」ようにする必要があるわけで、その分のコストまで考えるとスペースシャトルの意味が出てきます。 実際問題、国際宇宙ステーションの組み立てに関しては、スペースシャトルが無ければ出来なかったと言ってもいいと思います。

noname#197024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >スペースシャトルは20トンもの大荷物を打ち上げられるというソユーズには太刀打ちできないメリットもあります。 これは初めて知りました。教えていただき感謝してます。 でも、あれだけデカイと維持、管理費も莫大なものになるでしょうね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#160321
noname#160321
回答No.5

>シャトルよりかなり小さい大きさで、費用も安いので、日本でも造れないですかね!?あんな感じで・・・ 今や打ち上げまで一セットで「買える」時代です。 スパコンと違ってもう「自動車並み」の技術しか必要ありません。 各国とも売り込みに必死です。買いましょう。 日本は「輸送船」に特化しています、正しい選択だと思います。 あとはラムジェットエンジンの開発だけしか残っていません。

noname#197024
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.4

 NASAがスペースシャトル後継機を作らず、「使い捨て」のオリオン級にしたことを考えると、結局シャトルはコスト(純粋にお金という意味以外でも)が高すぎた、という事だと思います。  ソユーズが使い捨てで200億、シャトルの建造費が900億だとしても、シャトルはしゃれにならないメンテナンス費が掛かる上(一回の打ち上げ費用が5億ドル、らしい)、経年劣化していくことを考えればそれは決して減りません。  計画ではメンテ費はもっと安いとされていたので、充分に元が取れるはず、でした。  まあ、ここは鉛筆を使い続けたロシア人が遠回りだったが賢かったと言うことで。。

noname#197024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりあれだけデカイと維持、修理費がシャレにならないくらい かかってそうな気がします・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dipearl
  • ベストアンサー率38% (226/582)
回答No.3

価値の中に、人命を含めるならソユーズになるのでは。 開発初期の頃に2名の犠牲者が出たものの、それ以来死亡事故はゼロだそうです。かたやスペースシャトルは結構死亡事故が多いですね。

noname#197024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ソユーズは、基本的な設計が昔と変わっておらず、 構造がスペースシャトルよりもシンプルっていうのを なんかで見たことがあります・・・ 死亡事故がないってのも聞いたことがありますが、 ソビエト時代については「ホントかなあ!?」と ちょっと疑ってもいます。ただ、冷戦崩壊後以降では確かに ソユーズで死亡事故・・・なんてのは聞いたことがないので 信じてもいいのかも・・・ シャトルよりかなり小さい大きさで、費用も安いので、 日本でも造れないですかね!?あんな感じで・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

ソユーズってもっと安くないですか?100億円以下。 ペイロードを考えるとスペースシャトルでなければならない場合もあるかとは思いますが、単純に人だけを運ぶのであれば簡単なロケットの方が安いでしょう。 日本のH2などもペイロードの割には安いですよね。 ISSが稼働しているからロケットで人だけを打ち上げればいいわけですが、ISSがない頃はスペースシャトルの中で様々な実験などが行われました。 なにで一概にお得度を判断できないような気もします。

noname#197024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それぞれに特徴があると思うので・・・ ソユーズはスペースシャトルに対して相当小さいのに加えて、 日本のH2Aと同様コスト的にもお得な気がするので、 もし、日本が有人宇宙ロケットを造るならソユーズのような 方向で・・・の方が近道な気がします。 >ソユーズってもっと安くないですか?100億円以下。 私が見たテレビでは約200億って言ってましたよ、確かに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スペースシャトル

    スペースシャトル計画が一応終了しましたが。次の計画は進んでいるのでしょうか? 何やらシャトルはメンテ費用が莫大で今度は使い捨てのロケットにまた戻すみたいですケド。

  • ロケットとシャトルの違い

    スペースシャトルとロケットの違いがわかりません。 シャトルの打ち上げは、世界中の注目を浴びているようですが、 ロケットは、シャトルほどニュースになっていない気がします。 ロシアのソユーズはすでに、ISSにいって人が住んでるのに、なぜ後に宇宙へ行った、デイスカバリーの法が話題になっているのでしょうか? 教えて下さい。よろしくおねがいします。

  • スペースシャトルの塗装。スペースシャトルですが(今でもそうですが)、昔

    スペースシャトルの塗装。スペースシャトルですが(今でもそうですが)、昔打ち上げ前 スペースシャトルのボディカラーは白でした。ところが帰還した際ボディがシルバー(ほとんど無塗装)になって帰って来ていたと思うのですが、記憶間違いでしょうか?塗装が焼けて剥がれた結果でしょうか?以前から不思議に思ってましたが周りの人間は何もいいません。当たり前過ぎるのでしょうか?

  • ソユーズロケットのエンジン噴射はなぜ煙が出ないの?

    アメリカのスペースシャトルや日本のロケットは、打ち上げのエンジン噴射でとんでもない煙が出ますが、ロシアのソユーズは、まるっきり煙が出ないまま上昇しますね。燃料や燃焼に違いがあるのでしょうか・・?それぞれの方法を採用している理由はなんでしょうか?

  • 日本版スペースシャトルは作らないの!?

    イプシロンが成功しましたが、ロケットなんて今時珍しくもありません。人々に夢を持たせるのは、やっぱり、月などに人を送る有人宇宙飛行機でしょう。日本版スペースシャトルを作る気は無いのでしょうか!?

  • 帰還直後の宇宙飛行士について

     アメリカのスペースシャトル、ロシアのソユーズ。  今の所2国が宇宙船で人間を宇宙に送ることができますが、その帰還の様子をテレビ放送をされる場合もあり、宇宙飛行士のインタビューもあります。  でも、2つの飛行船には不思議に思った事があります。それはスペースシャトルの宇宙飛行士は堂々と歩けますが、ソユーズでは誰かに支えてもらいながら宇宙船から出してもらっています。  無重力の世界から戻ると、体が重くて歩けないのでしょうけど、スペースシャトルの宇宙飛行士はなぜ歩けるのでしょうか?

  • 大気圏突入と再突入の違いは

    大気圏突入と再突入の違いは Q1 たとえば地球からスペースシャトルを打ち上げ帰還するとき「大気圏再突入」といいますが 何故再突入(2回目の突入)なのでしょうか? 既に大気がある場所から打ち上げるので「大気圏脱出」となり 帰還のときは「大気圏突入」が正しい表現だとおもいますが。 Q2 ロケット打ち上げで上昇する時何故猛スピードが必要なのでしょうか? たとえばロケット燃料で飛べるジェット機があった場合 墜落しない程度のゆっくりしたスピードで引力圏脱出できないのでしょうか?

  • 大気圏突入のスピード

    ロケットが宇宙から地球に帰る際に、突入角度が浅いと大気圏にはじき返されるとか・・・・、大気圏突入後、ロケットが赤熱するほどのスピードがでるとか・・・・。こういう話を聞きますが、もっと、ゆっくりと宇宙から地球に突入することはできないのでしょうか。飛行機やグライダーのように舞うように飛びながら帰還することはできないのでしょうか。 スペースシャトルの消耗もかなり少なくなるような気もするのですが。 降りるまで時間がかかるから・・・? 飛び回るほどの燃料がないから・・・・? 空気が薄いから飛べない・・・・?

  • ISS(宇宙ステーション)からの帰還について

    先日、HIIBロケットでHTVが打ち上げられました。スペースシャトルが退役するのでISSへの物資輸送目的だそうです。物資はいいのですが、ISSから地球に戻る宇宙飛行士は、スペースシャトルが退役したら何で戻るのでしょうか?

  • 貨物ロケット(HTV)

    HTV(貨物物資輸送無人ロケット)が国際宇宙ステーション(ISS)へのドッキングに成功したそうです。 そこで気になるのがその物資を運んできたHTVは物資を積み込み終わったらどうなるんでしょう?宇宙へ放出されてゴミになってしまうのですか? 現在地球を取り巻くスペースデブリが問題視されていますがこの先このような物資を運ぶロケットなどは使い捨てになるんですか?一般人の私には到底関わりのない問題なのですが気になりました。

このQ&Aのポイント
  • 男性恐怖症の好きな人とのホワイトデーのお返しについて考える
  • 好きな人へのお返しの選び方と距離の取り方について悩んでいる
  • 友情を大事にしながら好きな人との関係を慎重に進める方法
回答を見る