• ベストアンサー

「荒野」の読み方、「あれの」と「あらの」意味は異なりますか?

「荒野」の読み方には二つあるようです。 「あれの」と「あらの」。 国語辞典などを引くと、「あれの」=「あらの」となっていますが、 どうも世間では、区別して使われているような気がしてなりません。 意味の違いが分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

> どうも世間では、区別して使われているような気がしてなりません。 実例をあげていただいたらよかったのにと思います。 私は「あれの」という読みを用いることがほとんどです。 それから、#1 の方のご指摘のように「こうや」という読みもあります。 「荒」という文字は「あれ」とも「あら」とも読みます。 「荒い」という形容詞を「野」の前に置けば「荒い野」で、これを短縮して「荒野=あらの」となります。 「荒れる」という動詞を名詞化すれば「荒れ」で、これを「野」の前に置いて形容詞的な働きを持たせれば「荒れ野」となります。 読み方の違いがあるだけで、意味の上での違いはないはずです。 ただし、更に後ろに語を接続して、「荒野原」などとすると、これは「荒れた」+「野原」→ 「荒れ野原」 となり、読み方は「あれのはら」となります。 あるいは「荒削り」は、「粗っぽい削り方」の意ですが、「粗」は「荒」に置き換えることも出来て、この場合の読み方は「あら」になります。 そういう場合の「荒」の読み方の使い分けはありますが、「荒野」の場合には、「あれ」も「あら」も、どちらの読み方も認められていると考えるべきでしょう。 ただし、たとえば日本語版の『聖書』では、「荒野」を「あれの」と読ませているのではないかと思います。これはおそらく意識的にそうしているように感じます。

multiphale
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 「こうや」はひとまず措きまして、 「あれ」と「あら」の使い分けがあるのかどうかをお尋ねできたらいいかとおもっていました。 なにか、意識的に読み分けているような、 そういう印象を受けたからです。 私の語感では、「あらの」の方に、なにか宗教色?のようなものを、感じているのですが、はっきりとした使い分けの根拠が得られなくて、もどかしくしています。 どっちもおなじである、ということなら、それで納得いたしますが、もう少し。 例を少し探してみました。 賛美歌に「あら野の果てに」というものがありました。 TSエリオットの詩 wastedlandの訳「荒野」に、「あらの」とルビをふられたものがありました。(未読で、すみません。) 芭蕉の句集に、あら野がありました。 また、単語林和英辞書(http://tangorin.com/words/wasteland) koya common / areno common / arano 「荒野」 areno common 「荒れ野」 koya common / arano 「曠野 (irregular kanji usage)」 これをみると、 「曠野」を「あらの」とは読むようですが、「あれの」とは読まないようです。

その他の回答 (2)

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.2

あれのやあらのってほとんど使わないな~。 こうやならよく使うけど。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8508/19344)
回答No.1

あら‐の【荒野】 荒れ果てている野。人けもなくて寂しい野原。あれの。 こう‐や〔クワウ‐〕【荒野】 1 あれはてた野原。あれの。あらの。 2 開発されていない土地。 出典:小学館 >「荒野」の読み方には二つあるようです。 >「あれの」と「あらの」。 「荒野の用心棒」の「こうや」はどこ行っちゃったんでしょう? >どうも世間では、区別して使われているような気がしてなりません。 「あれの」と「あらの」は区別されてないようですよ。 「あれの/あらの」と「こうや」は区別されているので、それと間違ってませんか?

関連するQ&A

  • 「心理」と「心情」の言葉の意味と正しい使い方

    国語辞典や広辞苑で言葉の意味をそれぞれ調べたのですが、違いが理解できません。 意味の違いが理解できないために、正しく使い分けができていないような気がします。 恐れ入りますが、それぞれの言葉の意味と正しい使い方を教えてください。 具体的な使い方の用法があれば、とても助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 言葉に詰まるの意味

    「言葉に詰まる」の意味が僕が持っている国語辞典に載っていません。 「言葉に詰まる」の意味が載っている国語辞典をご存じの方はお教えください。

  • ★★荒野の・・・★★

    昔、西部劇といえば必ず「荒野の・・・」とタイトルが付いてましたね。 荒野・・・の西部劇を教えて下さい。お一人ひとつの映画でお願いします。 そうですねぇ、私は「荒野の一ドル銀貨」を ジュリアーノ・ジェンマもカッコよかったですが、奥さん役の女優がこれまた綺麗な方でした・・・(笑)あと主題歌の口笛も印象的でしたね。

  • 「7人の侍」と「荒野の7人」の違いとはなになのでしょうか?

    「7人の侍」と「荒野の7人」の違いとはなになのでしょうか? ストーリーは黒沢監督の7人の侍をベースに少し話を変えて荒野の7人が作られてるのですが、 作られ方が日本映画とハリウッド映画という点でどこがどういう風に違ってきているのでしょうか? 描き方の違いなど、ハリウッドはいつもハッピーエンドなど ご意見聞かせて下さい

  • 荒野の七人

    荒野の七人でスティーブ・マックイーンが演じている「ヴィン」ですが、どのサイトを探してもフルネームで載っていません。 もともと「ヴィン」という名前しか無いのかもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 「とりとめない」という意味について

    初めまして。 hataidahです。 「とりとめない」というのをWebの国語辞典で 調べたのですが意味が載っていませんでした。 どう意味かを知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 「見まごう」とはどういう意味ですか?

    「見まごう」とはどういう意味ですか? gooの国語辞典では見つかりませんでした。 例文としては、「見まごうばかりに立派」など 使うようです。 出来れば、この言葉を検索できる辞典の サイトを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 憮然の意味について

    最近の新聞に、憮然の意味は「失望してぼんやりしている様子」と書かれていましたが、僕の持っている中学のときに買った国語辞典には「がっかりしたり、不満に思ったりして、黙っているようす」と書いてあります。 「不満に思ったりして黙っている」というところから、「腹を立てているようす」と理解できませんか? 若い世代が意味を誤解しているのは、中学のときに買わされた国語辞典が悪いのでは、と思ったのですが・・ 皆さんはどう思いますか?

  • 「ひなたぼっこ」の『ぼっこ』の意味って?

    こんにちは。 友達から「ひなたぼっこの『ぼっこ』の意味が分からない」と言われ、私も分からず気になってしまいました。 国語辞典には「『ひなたぼこ』が転じたもの」と載っていましたが、肝心な『ぼこ』が分からないのです・・・ どなたか知っていたら、教えて下さい! お願いいたします。

  • 「いってらっしゃい」の言葉の意味

    「いってらっしゃい」の言葉の意味を調べています。 「おはよう」は・・・ 「おはよう=早いね、を丁寧に言った言葉で『こんなに早く起きて仕事にせいを出そうとは偉いですね』という意味」 なのだそうですが 「いってらっしゃい」の意味は国語辞典を調べてもパソコンで検索してもわかりません。もしおわかりになられる方がおられましたら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします!!!