• ベストアンサー

控訴審について

民事裁判にて原告側が勝訴し、被告側が控訴してきて来た場合、 原告側は控訴審を拒否することはできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

第一審でも控訴審でも答弁書も提出せず、出廷もしなければ 「何も反論しなかった」として裁判は進められます。 (だからと言って、必ず、敗訴するとは限りません) 最初の答弁書は書類を提出すれば出廷しなくても 「主張した」という扱いになります。 2回目以降は出廷しなければ主張した事にはなりません。 従って、今回の場合も、とりあえず、答弁書を書き、 相手の主張を否定して、そして、「今、忙しいので出廷できないので 判決を出して欲しい」という旨の事を書けば良いかと思います。 そのまま判決が出されるか、次の期日が指定されるかは 裁判官の判断なのでわかりません。 また、それで判決が出て、必ず、勝訴するとも断言はできないですが 少なくとも「拒否する」と言うだけだったり、答弁書も提出しないよりは こちらの不利にはならないでしょう。 次回の期日が指定されて、それに出廷しないと先の説明の通り、 それ以降は「何も反論しなかった」として裁判は進められます。

capapu-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳しい流れが理解できました。

その他の回答 (2)

回答No.2

>絶対に嫌だと拒否した場合、何か罰せられることになるのでしょうか? 処罰されるという規程はなかったと思います。 拒否して、答弁書も書かず、出廷もしなかったら 控訴審で敗訴するかも知れません。 例えば、控訴審で相手が新たな証拠を提出したり、 主張をして、それに対して何も反論しなければ それが採用されて敗訴するかも知れません。 絶対に敗訴するとも言えません。

capapu-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 相手が控訴してこちらが何もしなくても裁判は進んでいくものなんですね。 とても勉強になりました。

  • ni14ni
  • ベストアンサー率41% (16/39)
回答No.1

拒否はできません。 もし一方が拒否できたら三審制度が 崩れてしまいます。

capapu-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 絶対に嫌だと拒否した場合、何か罰せられることになるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 原告が被控訴人のとき、取り下げはできる?

    1 民事の一審で原告が勝訴し、被告(だけ)が控訴し、二審が始まったとします。 2 この状態で、被告が控訴を取り下げ原告が同意すると、二審は「なかったこと」になりますが、一審の結果は残ります……よね? 3 では、1の状態で、原告が訴訟を取り下げることはできるのでしょうか。被告が同意したら、一審まで戻って、「なかったこと」になるのでしょうか。

  • 民事訴訟の控訴について

    第一審で原告の(一部)勝訴で損害請求額の約半分の判決が出たとします。 被告側としては、その判決に不服ではありますが、控訴の手間などを考えて、控訴せず、判決額を支払おうと考えました。 しかし、そういう状況で原告が控訴すれば、当然、控訴審が行われますが、この場合、原告のみが控訴したら、控訴審では、第一審と比べて「同等、もしくは、原告が有利」な判決しか出ない事になるのでしょうか? つまり、控訴審で、第一審と比べて「被告が有利」な判決を得るためには被告も控訴する必要があるのでしょうか? 控訴の手間を考えて被告が控訴しないでおこう(第一審の判決額なら支払おうと)と考えても、被告が控訴するかどうかわからない場合、控訴審で「被告が有利」な判決を得るためには被告も控訴しておく必要があるという事でしょうか?

  • 控訴されたら

    原告で全面勝訴した知人が困っていることなのですが、いくつ質問させてください。 個人間の金貸借問題で相手がお金を返してくれず、司法書士を代理人として通常訴訟を起こし、 相手側からの反論は証拠の提出があるわけでもなくダダをこねている状態であり、 全面勝訴の判決が出ました。 しかし、被告側が控訴すると言っているようなのです。 原告と被告は、居住地が遠距離という状況です。 質問(1) 1審は、原告居住地の簡裁で行われたものですが、相手は地元の地裁に控訴することができ、そこで控訴審が行われることになるのですか? 質問(2) 元々の請求額自体が30万程度の少額だそうで、控訴された場合の経済的負担も気になっています。 1審でお願いした代理人には代理人のプライベートな事情があって引き続き委任できません。 あらたに代理人を立てる場合、また委任費用がかさみ、訴額に対して赤字となっても仕方ないのでしょうか? 質問(3) 原判決が被告側の控訴によって覆ることはなかろうと思う事件なのですが、 被告側による控訴が却下された場合、原告側に通知などはありますか? 以上、よろしくお願いします。

  • 控訴人と非控訴人について

    裁判には原告と被告が存在しますが、裁判の結果について不服があるときには控訴出来る事は解ったのですが、その控訴状に記載する際の事柄で疑問があり質問をさせていただきます。  その裁判では、原告が一人(代理人なし)で被告が二人(代理人あり)の裁判の判決について原告が不服であり控訴したいと考えたのですがこの場合では控訴人と非控訴人は誰になるのでしょうか?   言われの無いお金についての裁判での判決でしたので控訴したいのですが参考とすべき文章はどのような文面になるのでしょうか?

  • 「控訴」についてお教え下さい。

     「控訴」についてお教え下さい。  今般、当方が原告として裁判にて争ってまいりました係争の勝訴判決が下りましたが、その後、敗訴した(被告側の)方より控訴してまいりました。 このような場合、 (1)改めて、弁護士に依頼することになるのでしょうか? もし、その場合 (2)費用はどのぐらいかかるものなのでしょうか?  (3)前記の通り法テラス利用の敗訴側が控訴してきておりますが、この場合、敗訴側は控訴費用も法テラス扱いでできるものなのでしょうか? (4)知人より、一審で敗訴した場合、控訴審で逆転判決を勝ち取るのは限りなく難しいと聞いたのですが、そのようなものでしょうか?  敗訴した相手が個人で支払い能力が無いこともあり、これ以上無駄な費用は出来る限りかけたくありません。以上 よろしくお願いします。

  • 民事訴訟の控訴の流れを教えてください。

    昨年末に民事訴訟を起こしました。内容は、原告(私)が被告人に対して無償で貸している建物を明け渡せというものです。 一審の判決が出て控訴期限内に被告人が控訴したのですが、その後どのような流れで控訴審が始まるのか教えてください。 また、民事裁判であっても控訴棄却という判断はあるのか? また、控訴理由や控訴の書類はいつまでに出さなくてはならないのか? 詳しく教えてください。

  • 控訴しなかった原告、請求拡張できる?

    民事の一審で原告が勝訴し、被告だけが控訴し、二審が始まったとします。 この状況で、原告は、請求の趣旨の拡張・変更などできるのでしょうか。 それとも、原告自身が控訴していないと、拡張・変更などできないのでしょうか。 (しろうと考えでは、印紙代を使う場合と使わない場合とでは、何か差があっても おかしくないと思うのですが……)  それとも、差額ぶん(拡張ぶん)の印紙を追加で“貼る”ことによって、 拡張・変更などできるでしょうか。

  • 控訴審開始までの期間など

    知人の借金の連帯保証人として億単位の支払いを請求されていた人(被告)の事件について,先日地方裁判所での判決が出ました.原告(請求している側)が10年以上も何の請求もしないで,突然何億もの請求をしはじめたこともあり,結果は被告の勝訴となりました.しかし,原告側はこれを不服とし控訴したようです. そこで質問です (1)控訴の提起から実際に控訴審が開始されるまでどれくらいの期間があくのが一般的ですか?  (2)この種の事件の場合,高裁での判決にいたるまでの公判は何回程度でしょうか?また高裁での第一回公判から判決までの期間は? (3)被告が高齢で判決が下るまでに他界された場合,高裁での審議は継続されるのでしょうか? また最終的な判決はどうなるのでしょうか?

  • 【裁判費用】少額訴訟が拒否られて、普通訴訟になって、さらに控訴になる場合

    少額訴訟を起こそうとしてます。 心配なことがあります。 相手が少額訴訟を拒否してきて、普通訴訟となったときのことです。 自分は金銭的なことを考慮して、弁護士を入れずに、低価格で解決することを望んでます。 弁護士を入れたりして費用がかかるのであれば、訴訟を起こさないでそのままにしてもいいと思ってます。 弁護士いれずに普通裁判する気になれません。 仮に、当方原告が簡易裁判所で勝訴し、被告側は地方裁判所に控訴するとします。 そして、地方裁判所で当方原告が(もうこれ以上やりたくないので出廷しなかったなどで)敗訴するとします。 この場合、裁判費用は原告の負担になりますか? 裁判ってのは、一度始めてしまったら、最後までやらなきゃ損するもんですか? 損とは、負けた場合の裁判費用などのことです。 途中で投げ出したくなったら、どうすればいいんですかね。 結局、途中でやめる場合、原告側でも、数万円は負担しなきゃいけないんすか? あー、あと、少額訴訟を被告側に拒否られたら、「じゃあやんない!少額訴訟以外では勝負するつもりないもん」的なことはできるのですか?

  • 取り下げについて

    自分が被告である裁判に勝訴しました。 原告は控訴してきたのですが、原告が控訴を取り下げた場合、第一審の判決が確定するのでしょうか? しかし、原告が訴えを取り下げた場合は、第一審で勝訴した判決もなかったものになってしまうのでしょうか? (控訴の場合は控訴人とすべきですが、ややこしいので原告とさせていただきました) ご存知の方、よろしくお願いします。