- ベストアンサー
高校中退が自慢?
こういうのはどうなんでしょう?という質問ですが。 人は色々ですよね? 何不自由なく育って小学校から大学まで行って大きな挫折も無く社会に順応している人もいれば中学校も辞めてしまってニートしている人とか。 最近どっかで読んだ書き込みで、これも高校を中退してしまって大検で高卒の資格を取って、大学に合格して、今はアニメだかSOHOだかの仕事をしている人(多分20代後半くらい)の話です。 彼は自分のこれまでの人生を顧みて、社会や人間関係の中でけっこう「しなくていい苦労」をしてきた、と言う風な事を書いているのですが、その言い方が「自分のような才能のある人間は一般社会では周りが付いてこなくて順応できなかった」「自分みたいに頭のいい人間は中学高校などに行かない方が良かった」みたいな事を言っていました。 人間関係で挫折して中退と言う道を選ばざるを得ないのは本人のせいばかりではないと思いますが、彼の言い草はまるで自分の対人スキルの低さを棚に上げて「自分は選ばれた人間だからそうでない人間とは一緒にいられなかった」みたいな印象を強く与える文章だったのです。 相手が高校中退者という事もあり、コメントを書く人たちも言葉を選んでいたようですが、そう思って見渡してみると、最近高校中退があたかも自分の持つ才能ゆえみたいに吹聴している(開き直り?)人が多いように感じられます。 10代の頃の学生生活の中退なんてものは、才能がどうの以前に単に対人スキル的に未熟だった、それに尽きると個人的には思っていました。その書き込みの主に対しても、「中退」という事実から目をそむけて自分に都合の良い言い訳をしているだけの精神的な未熟さの方を強く感じてしまったのですが。 中退を心の傷のように必要以上に重く受け止めてる必要はないと思いますが、その事実から目をそむけるべきではないとも思います。 書き込みの主のような人に対しては「そうだよね、そういう事ってあるよな」と肯定するのか「逃げてんじゃねーよ、自分の歴史とちゃんと向き合え」と叱咤してやるのが良いのか。 みなさんはどう思われますか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実際に接した事のある1人です。 私は過去にアニメ業界で仕事をしていたので、 確かにそういう人物が多かったですね。 その「実力主義」を理由に、自分の弁護をしているような人が…。^^; でも結局、そういう人って、いつまでも成長出来ず、 一生同じことを繰り返すだけと思います。 観察していると彼らは、 その頃のジェネレーションギャップを埋めることが出来ないようです。 だからこそ、その人達にとって重要なのは「結果のみ」。 それさえあれば、必要ないと思っていますが、実際は違います。 一緒に働いてみるとよく分かりますが、 天職なのか?その仕事のみはこなせます。 しかし、人との打ち合わせや電話応対、来客者の接待などは一切出来ず、 自分の好きな事しかしません。と言うか、出来ません。 なので、自分は神様みたいに思っていても、 自分で全部出来る訳ではないんです。それは、他の人の配慮があり出来ること。 だから、そう言った大口をたたく人って、 人があっての自分って事を分かっていないのでしょう。 私は、こういった人物の尻拭いを随分させられました。 ですが、「ありがとう」の一言も言われた事が無く、 口を開けば、過去から今までの自慢話しか聞いた記憶しかないです。 人を下に見ることで、自分を奮い立たせているのかな?って。 そんな気がする会話しかしないんですよね。 だから、ちっとも面白くなくて。 そんなだから、みんなその人の姿を見ると蜘蛛の子が散るように逃げてました。 だから、中学・高校だけでなく、社会人になっても孤独…。^^;; でも、自分では偉いと思っているようですけど。 他人から言わせたら、自分が思っているほど、他人の評価は低いこと。 それを分かっていないから、自分で言うしかないんだと思ってました。 才能才能とか言いますが、同じ分野で働く人から見たら「自称天才」は凡人です。 すごい天才って人は、意外と無口だし、温厚なんですね。^^; >「しなくていい苦労」をしてきた この言葉を言えるって事は、未熟ってことの証明です。 かなりの苦労をして、高い地位に就いた人は絶対に言わないです。 なぜなら、苦労をするのが当たり前で、それを糧に這い上がっています。 そして、頂点に立った時に、あの時の経験が良かったと言います。 だから、この人はまだまだ下にいると言うことです。 それと、この人の場合、「しなくていい苦労」の意味が違います。 自分がワザワザ苦労するように仕向けています。 云わば、自分の未熟さから出た苦労です。 自分で線引きをするから、人に線引きをされただけ。 当たり前の事です。 その彼が自分が天才で、天才でない人間とは何も出来ないのなら、 無人島で生きれば?と言いますよ。 そもそも才能があるって感じれるのは、大勢の人間がいるからこそなんです。 なので、一人ぼっちで天才なら、世界中全員「天才」って事になりますがね。^^; 中退は、自分では分かっているでしょう。 でも、それ以上に世間の方が重く受け止めますから、 別にそれを言う必要はないと思います。 もし、そう言った人物と接するなら、過去のことと言うか、 現在に置き換えて話した方が良いと思います。 私なら、「あなたが口にするのは、自分に対しての評価が多いけど。 それは他人が云うことであって、自分で口にするべき事でない。」と言いますかね。 画家でもそうでしょ? 亡くなった後に評価される事が多い。 偉大な人物は、人によって評価を受ける。 それで初めて、「天才」と呼ばれるんです。 ま、実際のその「天才」と呼ばれた人は、生前嫌なヤツであったようですが。^^;;; よって、生前は評価を受けませんでした。彼も同じかもね。 孤独で淋しく死ぬか?見守られながら、幸せに死ねるか? そんな感じでしょうか…。
その他の回答 (9)
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
大学中退者です。 ご質問文を読んでいて感じたのですが、これはご質問者さんの頭の中にだけ存在する人物に対して多くの人の意見を求める、ご質問ですね。 >アニメだかSOHOだかの仕事をしている人(多分20代後半くらい) 現実に近い内容の書き込みを読んだのだと推察しますが、かなり記憶が曖昧なようだとここで感じました。 >と言う風な事を書いている >みたいな事を言っていました。 >みたいな印象を強く与える 一つ一つが、ご質問者さんが個人的に受け止め、ご自分の中で消化し作り直したイメージであることは、ご質問文内のこの断定ではない表現でご質問者さんご自身が一番分かっていますね。 >そう思って見渡してみると~多いように感じられます。 そして、蒸気のように思い込みから見直せば、当然のことながら見え方、感じ方が違ってきます。 ご質問者さんが作った架空の人物像にどう言ったらいいのかは、私には分かりません。 (そもそも、どこかで見た書き込みをされた方に何かを言う必要は無いと思います。) ただ、 >10代の頃の学生生活の中退なんてものは、才能がどうの以前に単に対人スキル的に未熟だった、それに尽きる 尽きません。 私の大学中退の理由は交通事故で右足を失ったからです。 例え、高校時代に起きた事故だったとしても、ある日を境に身体障害者となって、そのまま普通の高校に通うことはできなかったでしょう。 親が借金苦から夜逃げしたため、行方知れず。 イジメによる被害者もいますが、彼らは『単に対人スキル的に未熟だった』と、お考えでしょうか? それは違います、彼らの側には一切非がなくても、イジメる側が目をつければ、その日からイジメは始まります。 ご質問者さんや私がソレを経験していないのは、『単に運が良かった』だけです。 義務教育ではないのですから本人の意思で中退するのも自由です。 胸を張って他人に誇るも、下をむいて黙っているのも本人の自由、これは「高校中退」が「東大卒」でも同じでしょう。 ご質問者が悪いイメージを持って作った人物像に対しても、私は同様に感じるだけです。
お礼
まず、表現上のお詫びをします。 >単に対人スキル的に未熟だった、それに尽きると個人的には思っていました。 中退の原因については上記ばかりではありません。怪我をして辞めざるを得ないケースも確かにありますね。 中退する生徒の原因の全てが人間関係であるかのように書いた事はお詫びいたします。 次に、この質問の要点を述べます。 ここで言う中退の問題点は「人間関係に失敗して中退した」方々です。そういう理由で中退する人が全てではないのは先にお詫びした通りですが、それが理由で中退する生徒の割合が多いのも事実です。 中退しようが、卒業まで歯を食いしばって頑張ろうが、これまた義務教育でもなければ自由なのですが、自分が気になったのは、 「自分には才能があるのだから学校にはいるべきではなかったのだ、と言う言い方で対人スキルの弱さから目を逸らして中退を正当化している」人間がいることについてです。 これまたそういう人間を肯定しようが批判しようが、これは全く自由であって、自分はそのどちらを正しいと言う気もないのですが、あくまで自分個人の視点で、人間関係のスキル向上を放置して年齢を重ねようとしている人間に危機感を感じました。 No6様の回答でもあるように、そういう人間の対人関係は周囲と噛みあわず、彼の周囲に他者は集まらず、孤独な死が強い未来予想として見えている。 自分的には「こういう人間を放っておいて良いものだろうか」と思ったのが発端でした。 ただ、他者に出来ることにも限りがあります。生徒として道徳観念を守ってもらえた学生の頃とは違うわけですから。 会社の同僚や友人からの、指導や忠告での気付きの促しにも限度があります。 「叱咤」をしても本人が耳を貸さないのなら、他者としては見守って肯定するしかないわけです。 そんな訳で冒頭の質問文となったわけです。 若干誤解させているようですが、別に誰か具体的な相手に言う必要があるから質問しているわけではありませんから。 この種の「自分とは近くない」「責任も無い」問題に関して、最近「接しなければいい」とか「関心を持たなければいい」と言った声があまりに多いので「いいの?それで?」と思ったものですから。
自慢というか、くだりの発言が「人とは違うんだ」と、単に不遜に感じられて嫌っているだけじゃないかと思います。 それなら気にしなければ良いだけだと思いますが。 そもそも質問者さんが、何をどういう理由で求めているかが良く分かりません。 「逃げてんじゃねーよ、自分の歴史とちゃんと向き合え」とは一体何のことでしょう? 今は仕事に就き、しっかりやっているのだから、「自分と向き合った結果」なのではないですか。 自分の歴史とちゃんと向き合えとは、タイムマシンで過去に戻ってSF的な意味でやり直す事ですか? それとも、大検とるならそもそもあの時中退しなければ良かったと済んだことを今更クヨクヨする不毛なことが質問者さんの言う「向き合う」ですか? そもそも、立ち向かう、逃げないとはどういうことか質問者さんが理解していないように感じられます。 貴方の言う「向き合う」をすると何がどう変わるのでしょうか? だって今仕事を投げ出そうとしているわけではないですよね?? 中退という過去の事実と今仕事についているという事実。どちらが大事なのでしょうね。
お礼
こんな事言いたくないんですが。 堂々と「わかりません」と言えば識者にでもなったつもりなんでしょうか? みなさんそれなりに理解して回答してますよ。 「わからない」と言っているのはあなただけなんですが。 回答の全文読ませてもらいましたが解釈がとんちんかんです。 この質問文を読んでどうしてこういう解釈が出来るのかがわかりません。 あと3回読んでください。 それで同じ回答しか浮かばないのなら理解力がないのだと思います。 すいませんが。
接するなら相手を認めるでしょうね。 自分の人生に責任と自信を持っている人間に 叱咤も肯定も必要ないと思います。 世間がそれを認めていればありなんでしょう。 自分だって何様ですし。 中小企業の経営者って、一癖も二癖もある人が 多いです。 やはり工程がどうあれ、自分で何かを切り開く 力と言うのはそう言った過剰な自身だったり 突っ走る力があるからこそだとも思います。 自分にはそれしかないと崖っぷちに立った人の 踏ん張りかもしれませんが、それでもやって 成功した人の勝ちだと思います。 ただ、私だったらそんなに鼻に付くなら離れますし、 自分の歴史があるから今があるんだと思いますけど・・。
お礼
まあ、「肯定」派(というか、ほっとく派)なんでしょうね。 確かに社会は学生の道徳観念に支配された世界じゃないですからね。 負けた人間は根こそぎむしられるし、競争の中で勝ち残れるのならアレコレ言うべき事ではないのかも。 理想なのは、「仕事でも成功して」「隣人の愛に囲まれて生きる」人生なんですけどね。 後半を捨てる事によって社会で成功できるのなら、って事なんでしょうか。 実際に天才ならそれでもいいですが、本チャンの天才になれなかった(自称)天才クンはどうなるのでしょう? 社会が持っている真っ暗な闇の中に落ちていくのでしょうか? いいのかなぁ…それで?
- zippo0831
- ベストアンサー率3% (2/51)
>みなさんはどう思われますか? 高校中退者が成功したという自分では持てなかった話を聞いて僻んでると思うな ここで憂さ晴らしても事実は変わんない >「逃げてんじゃねーよ、自分の歴史とちゃんと向き合え」と叱咤してやる 何様だ? >人は色々ですよね? じゃ、いいじゃん 出だしで結論が出てる割に長かった
お礼
あなたも対人スキルが低そうですね。 相手の意図とか理解できないし。
同じことを中退を経ずに高校卒業者・大学卒業者またはその他が言えば思えば良しとされるのでしょうか? 沢山存在してるのも見聞してきましたが。 私は幼少期から性犯罪も含め苛めといっても重大犯罪にまで及ぶほどのことを老若男女(同級・年下も)の多人数から犠牲者は少ない方が良いなどと言われ転居・転職後も執拗にだったことから、小学校三年生までのドリルを見ても、これぐらいが限度だと思えるほど損失の負担で捨てなければバランスが保てず偶然的に脳の状態が良い時に記憶に入ってくれた事は年々答えれるようになったものの高校中退まで何があっても不登校の意思は告げず通学だけは意識が戻ってる時は行き16歳から働き続けていました。 最近も事件で警察署に行ったばかりです。 中退したということで質問者様が何か迷惑をかけられたのかとも思いますし、中退を一つの非難の反撃されにくい固有名称として悪や劣などと一纏めにしてあるのかとか人のせいにすると思うだけで犯罪者加害者以上に咎めて名誉毀損出来るほどなのか事実不要な苦労の内容が脳内を埋めつくし新しい学びが入る度に学びたくても入りきれなかったり脳波に影響も出て身体機能の悪化や、人が安易に診断出来て状態に試しに言えるほど甘くは無い状態でありながら、意識的に目の前も見えず発声も出来ず音も聞こえなくなったり、どうすることも出来ないのに、どんどん周りは進んでいることで充分すぎるほど劣や無力感や屈辱感を感じ、それが長年で家庭の事情で塾など他からの援助もさらに許されなければ、蹴落とされる重圧を受けてきた比重分違う域に存在することぐらいは分かるだろうと思うのです。障がい者な訳でも無いですし存在価値や人格への否定や非難ばかりは善良なことかと疑います。 その方は、そうやって自己の確立を保つ為に自分に言い聞かせ、中退者でも可能性があることを知らせたのでは無いのでしょうか。 偶然勉学だけはどうにか出来た被害者も存在しますし自殺や他殺など死に至った若年層もあったことは事件になっていますし、生きて働いて自分もと言えるように努力したのは否定する内容でしょうか。何故平等な待遇が無いのも当然で差を倍以上の努力で埋め落ち着いたら待ち構えて否定なのか今でも世の傾向に私は不道徳や不法・無秩序を感じますよ。幼少期から同じ経験と状態でと非難者には望むぐらいです。
- Devil-Ear
- ベストアンサー率21% (738/3448)
別に?普通に接します。 学歴で友達選んだりしませんのでw
お礼
普通ってなんですか? ちなみに中退者と友達になりますか、などとは聞いていないのですが?
- 011231
- ベストアンサー率18% (53/292)
仕事をしている一社会人として言わせてもらえれば、中退というのは結局のところ「卒業」という目標が達成できなかったんです。言わば「目標未達」です。会社で「私は目標達成できませんでした」と自慢げに吹聴する営業マンがいるんでしょうか?貴方がどういう立場にいる方かわかりませんが、仮にそんな人がいたらどう思いますか?私にはただの負け犬の遠吠えとしか見えないんですが。書き込みをした人も高校を辞めたが、結局は大学に入学してますよね、コメントではさも「才能ある人間には・・・」と上から目線で言ってますが、本心は中退を後悔してるし、大検合格してホッとしてたはずですよ。だってそうでしょう、結局は中卒なんですから仕事があるかどうかもわからないし、あっても高卒の人とは給料に差がある、これが世間の現実なんですから。歌舞伎役者の中村橋之助さんは中学しか出てません。高校進学の相談を先輩の役者さんに相談した時に「芸事に必要ないし、稽古の邪魔だからいく必要ない」と言われ、進学はしないと決心したそうです。亡くなられたミヤコ蝶々さんは小学校すらまともに行ってなかったので字が読めず、しょっちゅう「これなんとゆう字?」と聞いてたそうですが、晩年の彼女の人生経験聞きたさに大勢の人が劇場に足を運んでます。(彼女の漫才時代の相方の名前は彼女の口癖から南都雄二(ナントユウジ)と名づけられました)本当に才能のある人には学歴は必要ないんですよ、そういう意味では書き込んだ人も我々凡人と大差はないただの人プラス小心者なんです。井の中の蛙、可哀想な人と思ってあげればいいんです。
お礼
それは社会で仕事をしている人の視点です。 学生には学生の辛さがあります。けっこう学生でいるより社会で生活した方が居心地がいい、なんて面も多いじゃないですか。 中退する当事者は全員学生です。 社会人の常識ばかりでは測れません。 自分は中退した方々を責めたいのではなく、彼らが自分の人生の一部を自ら封印し、自分に都合の良い幻想を上書きしようとするかのような行為に不健康さを感じるので、そんな彼らにははたしてなんと言うべきなのだろうか(そこが「肯定」か「叱咤」か?と言うところにつながるのですが…)と思っているのです。
1です。説明不足失礼しました。 必ず接しなければならないのであれば、その相手との距離や関係性を考慮した言葉を選択すれば良いと考えます。 文中のような考え方を持った人に対して、他人が何か言った所で、改善する気持ちになるでしょうか? 改善できるなら、文中のような事にはならないと思います。 本人は改善を望んではいませんから、何か言葉をかけるなら、 「あなたのような考え方もいるだろう。 しかし、あなたと逆の考え方をする人もいる事も知っておくべきだろう。」というような事を言うと思います。 この質問のように、接する事を前提に回答を求める人もいる、接しないければ良いという意見を持つ人もいるのと同じです。 まずは認める、それから諭す、どうしても声をかけなければならないのなら、Yes,but…のホテルマン言葉方式で対応すると思います。 Yes,but法は、検索すればたくさん出ます。知らず知らず身についている人も多いと思います。
お礼
ありがとうございます 「中退」という経験から目をそむけるという事はやはり行き過ぎると批判の対象となるのでしょうか? 個人的に思う理想は、その人が心の位置を「恥」にも「自慢」にも振り過ぎることなく、自然体で生きていけるのが一番良いのではないかと思うのです。 そう思ったので行き過ぎている人たちには叱咤が必要なのか、コンプレックスの根深さに配慮して単純に肯定しておけば良いのかが疑問だったのですが。 ところで ある高校ではクラスの半数の生徒が学校を中退したそうです。 自分の周囲にいる人間がみな高校や中学の中退者でもあなたは「接しなければいい」と言って見ない振りを続けるのでしょうか? 回答者様だけの話ではありませんが、ここのHPには、気に入らないのなら「接しなければいい」とか「無視すればいい」とか「関心を持たなければいい」的な意見の人があまりにも多過ぎます。
>書き込みの主のような人に対しては「そうだよね、そういう事ってあるよな」と肯定するのか「逃げてんじゃねーよ、自分の歴史とちゃんと向き合え」と叱咤してやるのが良いのか。 私は、そういう人とは付き合わない、言わせておく、見向きして接する必要も無い、と思いました。
お礼
「接するとしたらどうしますか?」が前提の質問です。それを言ったら話が進みません。 なんでも見捨てれば面倒がないかもしれませんが、無関心も行き過ぎると学校を見捨てた中退者と同じになってしまうと思うのですが・・・。
お礼
そういう人はもう処置なしなんでしょうか? どう考えても歪んでいるので、正しく矯正しないと一生そのままじゃないですか。 でも、「指摘して」「追い詰めて」「歪みに気付かせて」なあんてやると逃げ出しちゃいますかね? でもそうしてあげる以外にそういう人が「(自称)天才」から脱却する道って無いじゃないですか。 「(自称)天才」の未来が「孤独で淋しく死ぬ」と半ば決まっているなら、そこは隣人として何とかしてやらんと、と言う発想って無駄なのでしょうか? みんながみんな「そのうち勝手に死ぬから言いたい事いわしとけ」的な考えって寒すぎるように思うのですが。