• ベストアンサー

下世話 の意味を教えて下さい(長文すみません)

sanoriの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.5

No.2の回答者です。コメントにお答えします。 >>> 辞書を引くと、時々「転じて」って言葉を見かけませんか? よく見かけますね。 >>> 本来の意味から派生して~みたいな感じですが、 根本的な意味合いは辞書どおりとして、 私が使った意味合いの部分は「転じて」に含まれる部分なのでしょうか? (「転じて」や「派生して」というよりは、「狭義では」ということになると思うのですが) あなたと同じ考えの人が世の中に相当数いて、もはやその意味・用法を否定しきれない状況になると、辞書に載るかもしれません。 誤用があまりにもたくさんの人に行き渡ったため、辞書に載った例は実際にあります。 たとえば、 ・「確信犯」((文字通り)確かな信念に基づく犯行)    ⇒「悪いとわかっていてやる」 ・「情けは人の為ならず」(親切をすれば、いつか自分に良いことが返ってくる)    ⇒「人に情けをかけることは、その人にとって良くない」 などがそうですね。 それから、まだ辞書には載っていませんが、「募金」という言葉も同様の例だと思います。 「私は500円募金しました」は誤用で、正しくは、「私は500円寄付しました」です。 (「募金」は集める行動ですから、「寄付」の逆です。) この誤用も、そのうち‘正しい意味’の仲間入りをして、辞書に載るのではないかと予測しています。 >>> また、併せての質問で申し訳ないのですが、 下世話の使い方として、どの使い方が一般的なのでしょうか? 「どの」が何を指しているかわかりませんが、こういうのはどうでしょう? 「‘扶養控除’や‘こども手当て’というのは、下世話に言えば(=俗な言い方をすれば)‘金をやるから子供産め’ということだよ。」 これは、正しい使い方の一例になるかと思います。 (私は、こども手当てに反対しているわけではありませんが)

spanking
質問者

お礼

うーん そうですか。 まだ転じてに含まれるほどではないとなると やっぱり誤用だったという感じですね。

関連するQ&A

  • 日本語の「下世話」とは?

     「下世話な人」という言葉を私は普段、「余計なことを言う人」という意味で使っているんですが  これは正しいんでしょうか?  「余計な世話」→「下世話」という意味なのでしょうか?  他にも「下世話な話」などいいますが、正しい使い方を教えてください。

  • ホロカスってどういう意味?

    日本語でホロカスという言葉があるが、辞書にも出ない言葉なので どういう意味かがさっぱりしません。 今読んでいる本からの例文: ・・・これほどまでに後世の人々にボロカスに言われている人物ということになる・・・ ボロカスってどういう意味でしょうか?

  • 「あくまで」「あくまでも」の意味

    「あくまで(飽くまで)」「あくまでも」という副詞の意味ですが、辞書をひくと「物事を最後までやりとおすさま・徹底的に」とあります。例文も「あくまでもがんばる、あくまでも主張を貫く」などとあります。 しかし、よく話の中で「あくまでも個人的な考えですが・・・」「あくまでも噂です」「あくまで一例です」「あくまでの話しです」などという風に使われます。このような文章中では「徹底的に」という意味ではないと思うのですが、どうなのでしょうか。

  • 倒是の意味?

    よく中国語のテレビやブログを見ていると、~倒是~を良く使っています。例文などあまり思いつかないのですが、辞書で引いてもあまりビンと来ない意味なのでよくわかりません。 1.会倒是会。 2.乱七八曹的事倒是一大推。 などです。倒是の意味と、また他にも例文などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 『高い』の意味

    分からないことがあったので、質問させてください。 (山が高い)で使う『높다』 (値段が高い)で使う『비싸다』 がありますが、辞書をひくと『비싸다』は値段に関する『高い』の意味だけのようですが 『높다』は、空間・身分・力量に関して『高い』とか『優れている』のように使うのに いろいろな例文を見ると、『금이 높다 値段が高い』というのもありました。 値段に関しても、『높다』を使っても間違いではないという事でしょうか?

  • 「のもとで」の例文について教えてください

    皆さん、こんにちは! 初めまして、日本語を勉強している外国人です。 「~のもとで」と言う表現の意味と使い方には分からないところがあります。この文型は 「~の下で」 や 「~の影響を受けて*をする」 などと意味しまよね。教科書には「僕は今、小林という人のもとで陶芸を習っています」という例文がありました。小林さんは陶芸の先生なのでしょうすか。または話者は小林のアドバイスや影響で陶芸を習い始めたのでしょうすか。 例文の意味を教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 【和訳】 on the premiseの意味。

    The wonderful desserts are made on the premiseの意味を教えてください。 辞書に例文として載っていたものなんですが、on the premiseの部分がわかりません。よろしくお願いします。

  • 有機的という言葉の意味を教えてください。

    「多くのものが集まり、それが一つのものを創り、その各部分が互いに影響を及ぼし合っているさま」 という風に辞書の意味を自分なりに解釈してみましたが、結局意味が理解できませんでした。 【本の情報を有機的にどんどん引き出す】という文章で、この言葉の意味を聞きました。 例文と意味を平易に教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • ableの意味と訳を教えてください。

    お世話になります。よろしくお願いします。 英英辞書の『able』の意味と例文についてです。 2. Usage Problem Susceptible to action or treatment: The brakes were able to be fixed. http://www.thefreedictionary.com/able 「Usage Problem Susceptible」の意味とその後の例文の訳を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 下水道使用料

     私の町では下水道使用料の滞納が多いようです。  そもそも水道局と下水道課の統合がされておらず、料金も水道料金と下水道料金が別々に請求されます。  水道料金は滞納をすると給水を止められてしまうので、水道料金の滞納はほとんどないようですが、下水道使用料は滞納しても実害がないので、滞納が多いようです。  そこで教えていただきたいのですが、下水道使用料の滞納があれば、水道の使用を停止させるということはできないのでしょうか。  というのは、水道を使用するから下水道の滞納も増えるわけですから、ある程度、下水道使用料の滞納がある人については、行政は水道の使用を停止するべきです。  このことを、役場の人に話をしたところ、むつかしい、とのことでした。  ただ、本当に難しいのでしょうか。お手数ですが、おしえていただけませんか。