• ベストアンサー

社員の労災・保障について教えてください

私の父が経営している会社(私も勤務しています)の社員が先日、勤務中の事故で ケガをしてしまいました。電気関係の事故で表面上目だった損傷はないのですが 勤務中、会社の設備での事故だったため労災をつかってもらうことにしました。 その社員いわく、医者の診断は特にこれといったものはないのだが自分は体調も 良くなく急に激痛が走ったりして仕事にならない。一生のことだからこれからの 保障を会社にして欲しい・・ということを言われました。前々から勤務態度はよい とは言えず、この事故が起きる前も何かと理由をつけては無断欠勤や早退を繰り返された社員だったので辞めてもらうことも考えていたのですが、今回このような事 になり、法律関係に素人の私にはどう対処すべきかわかりません。私自身としては 病名もはっきりしないものに対して保障が必要ではないと考えています。お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#864
noname#864
回答No.5

まず,法的にできるだけ問題を引き起こさない解決を希望されるのでしたら,これまでなされている回答に従うのは危険です。弁護士(誰でもいいわけではなく,労働法や労災の問題に詳しい方)に相談してから行動して下さい。 以下,できるだけ簡潔に問題を指摘しておきます。 ・労災保険の適用と会社の補償とは両立します。それぞれ要件と補償対象が異なるのです。双方から支給可能なものをどちらかが補償した場合には他方の給付の際に調整することになります。労働基準法の第八章に規定があります。ですから,「労災保険を適用してさらに会社から補償を得ることは原則として出来ません。」などというのは,誤りで,無用の紛争を招くもとです。嘘ついてでも強気で行くという方針なら別ですが。 ・本当に労災事故であった場合,その治療中に解雇することは違法行為です。労働基準法第19条に規定があります。 ・解雇については,形式的な法律の定めだけでは判断できない形で裁判所でも運用されていますから,安易な判断は避けて下さい。特に平成10年から解雇理由の証明書発行が義務付けられました(労働基準法第22条)ので,理由なしの解雇通告は軽率に行わない方がよいです。 ・社会保険労務士は,保険にまつわる事務処理と相談が業務範囲で,解雇の有効性などの相談にまでかかわると弁護士法違反になります。あなたの会社も共犯となる可能性が出て来ますから,この件は弁護士に相談すべきです。

syuucyon
質問者

お礼

そうだったんですね。一度弁護士にきちんと相談してから、交渉しようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#10927
noname#10927
回答No.6

「労災保険を適用してさらに会社から補償を得ることは原則として出来ません。」ということなのですが、例外事例というのは、どういったものがあるのでしょうか。について。 労災保険で休業補償を得ている間に他から所得を得ることや品物を受け取ると 休業補償を減額されることがあるということです。 もちろん、労働基準局に分からなければ良いのですが、 金品を受領したときは労働基準局に申告しなければいけないようです。

syuucyon
質問者

お礼

ありがとうございました。よくわかりました。

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.4

本人へは「会社は事故と因果関係のあるものは、労災で支払うが、そうでないものについては、責任がない」とはっきり、いったほうがいいと思います。事故と関係あることを証明するのは相手のほうです。診断書に事故が起因した症状と記入されていなければ、労災の保険金も支給の対象にはならないと考えたほうがいいでしょう。

syuucyon
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 社員にこれからの事について、そのように説明したいと考えています。

noname#4593
noname#4593
回答No.3

 労災や解雇などについてのご質問やご相談は、弁護士の方よりも、社会保険労務士の方が専門です。  お近くの社会保険労務士の先生をお尋ねになることをお勧めします。

syuucyon
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 皆様にも知らなかったことをたくさん教えて頂き、私もいろいろ調べて知識が増えました。社会保険労務士さんに尋ねようと思っています。

noname#10927
noname#10927
回答No.2

労災保険を適用する場合の診断書は 病院が諸手続きをしてくれますので 本人は診断書を取り寄せる必要はないと思います。 また、会社としても欠勤する者に対して診断書の提出を求めても良いと思いますので、 本人から診断書を提出させてから判断されても良いでしょう。 ただし、労災保険を適用してさらに会社から補償を得ることは原則として出来ません。 労災保険の適用事業所でしたら労災保険で本人への補償となるはずですので 会社で補償する義務はないと思います。 労災保険適用中に解雇などをするといろいろと面倒なことがありますので、 治療が終了後、1ヶ月分相当の給与を支給して即時解雇ができます。 このとき解雇理由は必要としませんので、相手へ伝える必要はありません。

syuucyon
質問者

補足

「労災保険を適用してさらに会社から補償を得ることは原則として出来ません。」ということなのですが、例外事例というのは、どういったものがあるのでしょうか。また、解雇について、詳細を相談しようとするなら、やはり弁護士などに限られてしまうのでしょうか。質問しすぎのように感じますが、できれば教えてください。よろしくお願いします。

回答No.1

父が労災(勤務時間中の事故)で入院、治療したことがありますが診断書を提出していたように思います。 それと別件で、通勤の帰りに転んで骨折したさいも、労災を使えないか確認したところ、寄り道をした場合は不可とのことで認定されなかった事もあります。 結構、労災を使用するには煩い規定があったように思うのですが・・・ 労災についての基礎知識や無料相談ができるHPのURLを入れておきますので、ご参考になさってください。 また、勤怠などの問題で解雇を考えていらっしゃるのと、事故による労災は別問題かと思いますので、よくご検討されるのがよろしいかと思います。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/yosikun/index.html
syuucyon
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。早速教えていただいたHPを参考に、よく検討しようと思います。

関連するQ&A

  • 労災などの保障はできるのでしょうか?

    父の会社に勤務する65歳を超える方が、2ヶ月ほど前から病気で休職してます。その病気で足を切断することになりました。会社として、障害保険以外に労災などで保障してあげることは可能でしょうか?なお、病気は、業務や通勤とは関係ありません。宜しくお願いします。

  • 労災の通院について保障

    ただいま、労災で、週に3回ぐらい通院しております。会社を、早退や遅刻等で通っております。たまに痛くて一日休んだりもしております。この場合は休んだ分は保障してくれるのでしょうか? 今は有給扱いみたくなてるみたいのですが?

  • 労災について 労災扱いになるのでしょうか?

    メッセージ 旦那なんですが、仕事中にけがをしました。 けがと言っても、膝が曲がらないくらいに激痛があってMRIをとったら、膝の関節(内部)が損傷をおこしていると言われました。 しゃがんでて立ち上がった瞬間に激痛でたてなくなったようです。 労災になるのでしょうか? やはり、会社側は労災などは使いたくないものなのでしょうか? 労災かけると、どのくらいお金がおりるのでしょうか? 手術かもといわれ先々不安です 教えてください。

  • 労災&事故の労災

    社内で業務中に腰を痛めて労災扱いで通院しており、完全に直っていない状態で勤途中に、被害者がさしていた傘と前方から走ってきた車と接触があった。 その接触の反動の際に腰に痛みを感じた。 (会社の業務中に痛めた損傷と、その後に起きた車との間接的接触での損傷がどの位かは誰も分からないことだと思います。) 会社の担当者に相談しての対応は、会社で業務中おきた事の労災で継続してよいということでしたのでその様にした。 加害者が中々話し合いに応じてくれなく月日が過ぎた・・・ 加害者が過失を認めて自動車保険会社と連絡をとったが、「事故当日から事故の労災に切りかえれば自賠責の計算でお支払いします。」などと言われた。 この事故から2ヶ月以上経過しており提出している労災の書類を取り下げるのは難しいようです。 1.労災から事故の労災に切りかえる必要があるのでしょうか、また、そのまま労災で問題があるのでしょうか? 2.事故の労災扱いでの会社の休暇を取った場合、その休暇に対する支払いは、どこからどこへされるのか? ※対応のアドバイスお願いいたします。

  • 労災 目に薬品

    会社で仕事中誤って左目に苛性ソーダが入り今治療中です。(事故後3日目)  視力は事故前0.7ぐらい事故直後0.3まで落ち 乱視になったようです。 会社は労災にするのを嫌がっていますがもし労災にしたら労災の保障はどこまで保障してもらえるのでしょうか? 又、速やかに労災にする方法があったら教えて下さい。

  • 社員を解雇したいのですが。

    社員の解雇を考えています。遅刻、無断欠勤、職務怠慢、早退など、枚挙に暇が無いのですが、懲戒解雇するほどではないにしても、自分から退職してもらいたいのですが、なにか、よい手立ては無いでしょうか。ご教示下さい。

  • 通勤途中交通事故での労災保険での休業保障について教えて下さい

    通勤途中交通事故での労災保険での休業保障について教えて下さい 通勤途中交通事故での労災保険で休業保障について教えて下さいただ今、休業保障申請中です相手の自賠責からも休業補償請求出来るでしょうか? 又交通事故での労災の医療保障では後遺症等出た場合保障は有るのでしょうか 事故内容、当方原付バイクで相手は車、自分では事故状況が分からず保険会社から七対三で当方に非が有ると事故処理されました(右大腿骨、骨折と右鎖骨、骨折)警察からはあくまでも被害者ですと言われました三井住友海上から自賠責の請求書類が病院に送られて着ただけです自賠責で何が請求出来るでしょうか教えて下さい(医療保障と休業保障は労災保険を適用しています)

  • 労災についてお尋ねします

    身内が勤務中に大怪我をして、労災申請をしたのですが、会社の方から「休業保証は労災の方から出るけど会社の方は欠勤扱いなので有給も消化していくし休業日数分は退職金査定(あと2年で定年)からも差し引く」という説明があったそうなのですが、そういう規定は通常適用されて普通なのでしょうか? この会社は零細企業の町工場なのですが、事故当時に労災申請を渋って「社会保険で治療してもらったら治療費用分は会社で払う」と強く勧めたそうです。 入院も長引きそうな状態だし手術の結果万が一後遺症でも残れば困るため労災申請をして欲しいと家族が食い下がった結果、言われたのが冒頭の言葉らしいです。 その上「社会保険扱いなら欠勤にもならず退職金計算にも響かず得なのにもったいないことするんだね」とも言われたと聞いてます。 私は制度について全く無知ですが、素人感で考えてもおかしい気がしてなりません。 どなたか詳しい方がおられたら教えて頂ければ有り難いです。

  • 勤務中のぎっくり腰、労災でしょうか?

    私の友達の話です。 たった今、勤務中に重い(40kg程度)荷物を持って4階まで3往復したところ、最後の荷物を持ち上げた時、腰に激痛が走り、軽い物を持っても痛くで、立っているのも辛いそうなのですが、今日はお盆で、休日出勤している為、人手が少なく、会社に事務員と上司もいないので仕事を少しずつ続けている状況だそうです。 ぎっくり腰は初めてで、まだ、病院に行っていないので、ぎっくり腰かわかりませんが、上司に報告したところ仕事を続行するように言われたそうです。 これは労災だと思いますが、今日の仕事を何とか我慢して乗り切って、整形外科に行った際に勤務中の事故であっても自分の保険証は使えますか? もし、健康保険証を使って診察した後、会社に領収書をもって行けば労災の手続きをして頂けるのでしょうか? 診断書が必要でしょうか? 過去に、会社に同じ様な勤務中にぎっくり腰になった社員がいたそうですが、労災にはならず、実費だったそうです。 労災について詳しい方教えて下さい。お願い致します。

  • 社員から休業損害証明書を頼まれました

    会社の総務課に勤務しているものです。 6月1日に信号停車中に後ろから追突され、相手保険会社より 「休業損害証明書」を渡されました。それを総務に提出してきた のですが、書き方で3点ほど疑問点がありましたのでよろしく お願いいたします。 1、「3.上記について休んだ日は下表のとおり」とありますが、   これは事故を受けた日から診療を終えた日までの期間で   よろしいでしょうか? 2、この間、通院の為早退をしているのですが、早退した日にも   ○印を入れるのでしょうか?(早退分の給与控除は特別に   ありません) 3、「事故前3ヶ月間に支給した月例給与は下表のとおり」と   ありますが、3月・4月・5月分の支給額で事故とは全く無関係   に本人が欠勤したため、欠勤控除が発生しております。   3月は欠勤が無いのですが、   4月に3日、5月に5日欠勤しております。この場合、本給の   部分で欠勤控除を含めた額を記入すればいいのでしょうか?   ちなみに本給90,000円で欠勤控除は1日4,090円。   4月の場合   「90,000-(4,090×3日)=77,730」   で良いのでしょうか?