• ベストアンサー

鉄道模型のパワーパックを自作しようとしたのですが

鉄道模型用のパワーパックを自作しようとしたのですが、うまくいきません。電源にパソコン用ACアダプター(16V,2.7A)を利用し、プラス側に可変抵抗(100Ω)を入れ、そして6P逆転スイッチを入れたのですが、抵抗器を回しても、ターミナル側の電圧がまったく変化せず、16Vのままです。抵抗器のオーム値の問題でしょうか。それともアダプターの問題でしょうか。初歩的質問ですが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#100814
noname#100814
回答No.2

>抵抗器を回しても、ターミナル側の電圧がまったく変化せず、16Vのままです  そのターミナルには何もつなげていない状態(負荷ゼロ)で電圧を測ったら16Vだったということでしょう?  オームの法則によれば 電圧=抵抗×電流 ですよね。  負荷ゼロでは電流ゼロですから入れた100Ωの抵抗に生じる電圧もゼロです。  つまり入れた抵抗による電圧低下はゼロなのですから16Vのままなのです。  もし仮に電車を走らせるなどして100Ωの抵抗に0.1Aの電流が流れたとすると 100×0.1=10 で10Vの電圧降下が生じる計算にはなりますが、 16Vが6Vに下がってしまうと0.1Aの電流は流せなくなって電流が減るかもしれませんし、 そうなると電圧降下も減って電圧が上がってまた電流が増え・・・  要するに電源回路に直列に入れた可変抵抗で出力電圧を変えるには、 負荷の状況に応じてこまめに抵抗器のツマミを回してやる必要があるでしょうね。  可変抵抗器を使ってツマミの回転角に比例した出力電圧を得るには ポテンショメータというつなぎ方にすればよいのです。  ポテンショメータとは何かはぐぐって見てください。      

asijiojisan
質問者

お礼

ありがとうございます。昔々中学生のころ、トランス、セレン整流器、そしてレオスタッドという大型の可変抵抗器で、HOゲージ用のパワーパックを自作したので、それと同じ考えで作ったのですが、ターミナル側の電圧を負荷なしでテスターで計ったのでそうなったのでしょうね。ポテンショメータについては、これから調べてみます。丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.3

無負荷で電圧を計ったのでしたら、既に回答があるとおりですね。私も同じような誤解、してしまいました。 ですが、車両のモーターをつなげば電圧は変えられます。ただ、車両(モーターの数など)によっては100オームは大きいかもしれませんね。また、モーターは始動すると抵抗が減るので動き初めが滑らかにならないでしょう。これはレギュレータ等で電圧で制御すると良いでしょう。 あと・・・可変抵抗、十分大きな電流に耐えられますよね? 小さな可変抵抗ですと、電流に耐えられず焼けてしまうことがあります。これは、○Wなどと書かれていますので、最大電流などから計算してみてください。

asijiojisan
質問者

お礼

ありがとうございます。No.2の方の回答で納得しました。なにしろ40年ぶりに作ろうとしたので。

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.1

基本的に、可変抵抗器で、電圧調整は出来ないと考えてください。 鉄道模型用のパワーパックに要求される電圧、電流はどれほどでしょうか? もし、電圧が12V以下電流2.7A以下なら可変抵抗の変わりに以下のURLの レギュレータを使ってください。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-02190/

asijiojisan
質問者

お礼

ありがとうございます。レギュレータというもの初めて知りました。

関連するQ&A

  • ACアダプタの電圧を落とす

    中学生に電気の単元を勉強をさせるために、1V~10Vの可変電源が必要になりました。 手元には、使わなくなったノートパソコン用のACアダプタ(Out:19V-3.95A)があるので、 これをつかって、1V、2V、3V・・・と電圧を変えて、10Ω、20Ωの抵抗に流れる電流を測定させようと思っています。 ACアダプタから取り出した電源に、直列に抵抗を入れて、目的の回路に、目的の電圧がかかるようにしていいのでしょうか。 オームの法則が成り立つことを実験で確認させたいです。 このとき使う抵抗は可変抵抗でいいのでしょうか。 それとも、DCコンバーターキットをパーツ屋さんで買った方が、安全で、確実でしょうか。

  • Nゲージ用のパワーパックを自作したいのですが、

    Nゲージ用のパワーパックを自作したいのですが、 input電圧はACアダプターが簡単で良いのではと、 出力は0から12V可変で1A位で3か4端子レギュレー ターで簡単な回路ご存知ありませんか?

  • ACアダプタ式のパワーパック 乾電池で動くか?

    こんばんは。 近年は鉄道模型のパワーパックにおいて ACアダプタを使うタイプが増えていますが ACアダプタの替わりに 乾電池で給電をしても ちゃんと車両が走って上手くいくものでしょうか? 乾電池は 適宜電池ケース等を使って十分な電圧を出すものとします。

  • 抵抗と電流に関して

    質問です。 12Vの電圧で10Ωの抵抗は、オームの法則によると1.2Aということですよね。 この場合、例えば12V3AのACアダプタで10Ωに電流を流しても1.2Aしか流れないということなのでしょうか? ということは、同じ12Vの1.2Aと3Aのアダプターが合った場合、どちらのアダプターを使用しても問題無いということなのでしょうか? というのも、電磁石10Ωの電磁石を12Vで使用したいのですが、手元にあるアダプターが12V3Aしか無いのです。発熱や故障などしないか心配です。 ご回答、宜しくお願いします。

  • 0~10Vの作り方

    いつもお世話になります。 PLCのAD入力機器の試運転時に可変抵抗を2つ用いて0~10vを 疑似に取り込みたい思うのですが抵抗値の求め方がわかりません… 以下のa・b個所には何オームの抵抗を入れるのでしょうか? また、どのように求めるのかも教えていただけるとありがたく思います。 どうぞ宜しくお願いします。 ------------------------------ ↑ |    >    >aΩ 24V >------------------------   > ↑   >bΩ   >  5V >-----------  |  ~ > ↑ | 10V |  0~10V ↓ | ↓ |  ↓ ------------------------------ 皆様お忙しい中ありがとうございます。 JO様のスイッチを使用した回路で行こうと思いました。         0~5V側  38kΩ 24V→スイッチ┫         ┣━10k可変抵抗器━0V         0~10V側 14kΩ     ↑                           PLC   そこで欲が出てきました。 はじめは1回路分でOKと思いましたが、以下のように         0~5V側  38kΩ 24V→スイッチ┫         ┣━10k可変抵抗器━0V         0~10V側 14kΩ                   ┣━10k可変抵抗器━0V                        ・                        ・                        ・                   ┣━10k可変抵抗器━0V                        ×計10個 といった10個パラにした品を作ろうと思います。 そうした場合 1mAを保つために14kΩ→1.4kΩ 0.5mAを保つために38kΩ→3.8kΩ と思ったのですがこれでは10個すべての抵抗値が同じでなくてはならないので不可。 ならば合成抵抗を…と思いましたが私の頭ではさっぱりです。 上記の回路を流用して10個のVRを接続することは可能でしょうか? 私のレベルではスイッチ、各抵抗とも10個組み込む必要があります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 鉄道模型レイアウトの照明LEDと抵抗の発熱について

    鉄道模型レイアウトの建物や電柱に照明を組み込んでいますが、抵抗が触れないくらい熱く発熱してどうすればいいのか悩んでおります。電気関係はまったくのど素人です。電源は家庭用コンセントAC100Vからとり、12V3Aのトランスから470Ωの抵抗と3.3V~3.5Vの20mAを直列に配線したものを、並列に配線しております。3Aのトランスにしたのは、将来的にLED150個配線すれば、ちょうど3Aになる??という素人考えです。しかし現在はまだ10個しか配線できていないので、触れない位、熱くなっているのは、10個配線した一つ一つに0.3Aもの電流が流れているからなのでしょうか? この場合LEDにも0.3Aが流れているのでしょうか? 

  • ACアダプタでシールド鉛バッテリー充電する注意点?

    PC用ACアダプタでシールド鉛バッテリーを充電できますか? ACアダプタの定格は15V3A、シールド鉛バッテリーの定格は12V2.3Aです。 試しにACアダプタの 側に整流ダイオードを2ヶ直列に接続して電圧降下 させ約14.2Vになりました。 あとは抵抗を使って電流制限したいと考えています。 ここからは想定計算値ですが、充電初期のバッテリ内部抵抗を3Ωと見込み電流制限抵抗を0.12Ωとした場合、充電電圧は13.65Vとなりますが、充電電流は4.55AになりACアダプタがもたない事になります。 充電を継続したとして、バッテリ内部抵抗が1Ωまで下がったしたら、充電電圧は12.56Vになりますが充電電流は12.68Aにはねあがります。当然ACアダプタは壊れるでしょう・・・・。 想定計算値が正しいのか自信はありません。 LM317などの3端子レギュレーターを使わず、ダイオードと抵抗だけでは無理なのでしょうか。 是非、この問題を解決したく質問しました。 補足:今回の質問は、3端子レギュレータを使わないという条件で、回路設計が可能か、可能ならどう設計したら良いか具体的なアドバイスをお願いしたいと思います。 質問の主旨をご理解頂き、別な方法の勧奨はご遠慮下さるようお願いいたします。

  • 鉄道模型の照明用電源

    鉄道模型(HOゲージ)をやっています。 自作車両が最近やっと完成して、前照灯は尾灯、室内灯を組み込みました。全てLEDで組み込んでいます。また、抵抗等もほぼ適した数値のものを入れています。(パワーパックの最大電圧がDC12Vなので、これを基に計算) 組み込みも終了し走らせたところ、全て組み込んだ照明類は点灯しました。(電源は、走行用・照明用ともに線路から給電しています。但し別回路です)が、思っていたほど明るくありませんでした。 と言いますのも、テスターで測ったところ走らせるのに最適な電圧がDC6V前後。照明がついている!とわかる電圧が10V前後です。そのさ4Vもありました。 この4Vの差をなくすにはどのようにしたら良いでしょうか? 今考えているのが、コンデンサーでも入れてみようかと考えています。これだと実車さながら停車中にも数秒くらいは点灯してくれるかも? 他にもギア比の変更、モーターへの回路に抵抗をいれてみる・・・。などなどといろいろ考えているのですが、もし可能ならコンデンサを入れてみたいと思っています。その場合、どの程度のコンデンサを購入すればよいでしょうか?また、車両の進行方向が変ったら電流の向きも変るのですが特に支障はないでしょうか? 長くなってしまいましたがよろしくお願いいたします。

  • PC用電源アダプタと電流制限抵抗だけの充電器は?

    持っているACアダプタの定格は15V3A、 充電しようとしているシールド鉛バッテリーの定格は12V2.3Aです。(バイク用) シールド鉛バッテリーの横には「0.3Aで10時間充電する」と書かれています。 試しにACアダプタの+側(無負荷で16V)に整流ダイオード2ヶを直列接続して、その先に100Ωの抵抗を入れて閉回路とし、ダイオードの電圧降下を利用した結果、100Ω抵抗両端の電圧は約14.2Vになりました。 あとは抵抗を使って電流制限することになると思いますが、0.24A制限の電流制限抵抗を入れるとすると、 私の計算ですが、電源電圧14.2V 電流制限抵抗56.8オーム バッテリー充電開始時の内部抵抗3オーム(想定) とします。 この直列抵抗で分圧すると 14.2×(56.8/(56.8+3))=13.49V(電流制限抵抗) 14.2×(3/(56.8+3))=0.71V(バッテリにかかる電圧) 充電開始時流れる電流は 13.49/56.8≒0.24A(電流制限抵抗にもバッテリにも同電流) 抵抗の耐電力はW=I×I×Rから 0.24×0.24×56.8=3.20W バッテリー充電経過後の内部抵抗0.1オーム(想定) とします。 この直列抵抗で分圧すると 14.2×(56.8/(56.8+0.1))=14.18V(電流制限抵抗) 14.2×(0.1/(56.8+0.1))=0.02V(バッテリにかかる電圧) 充電経過後流れる電流は 14.18/56.8≒0.25A(電流制限抵抗にもバッテリにも同電流) 抵抗の耐電力はW=I×I×Rから 0.25×0.25×56.8=3.54W という計算をしました。電流制限抵抗の電圧降下が大きくなるので、充電開始時の残りの0.71Vや充電経過後の0.02Vのバッテリにかかる電圧ではとても充電できません。 (V-Vf)/(流す電流)=制限抵抗値 と言う計算はLEDの計算で良く使いますが、 LEDの抵抗値が数Ω~数十Ωある場合に有効であり、バッテリのように内部抵抗が小数点以下 の場合などには使えないのではないでしょうか。 どこかで考え方を錯覚しているのでしょうか? ネットを検索していると、PC用電源アダプタと電流制限抵抗だけで充電されている方がいらっしゃるようです。 電流は制限出来ても、充電電圧を確認されているのか、私の計算だとバッテリーには充電できる電圧はかかっていないはず。 でも充電できている・・・・・・?? どういう理屈なんでしょう? ここが分かりません。

  • 可変抵抗

    オームの法則の勉強中なんですが LEDライトに可変抵抗を取り付けようと思っています。 電圧12V 電流1000mw の場合、可変抵抗はいくつのものを取り付けたら良いでしょうか?