• 締切済み

相手の動きが見える?

私は対戦格闘ゲームが好きです。 毎日のようにプレイしています。 そこでふと思ったのが、日によって調子がガラッと変わるということです。 どうしてこんなにも違って感じられるのだろうと調子について調べてみました。 そこである記事を見つけたのですが、 書いてあったのは大雑把に以下のような内容でした。 ・実力は日によって大きく変化するものではない ・その日によって状況が異なっているから違って感じられるだけ 確かにそのとおりなのかもしれません。 しかし、それを踏まえてもやはり納得いかない部分があります。 ある日は相手の動きが全く見えず、何をしていいのかも分からないような状態なのが、 次の日には相手の動きの先が鮮明に見えるような状態になっているのです。 「相手のボールが止まって見える」 という野球話を聞いたことがありますが、感覚としてはそれに近いです。 調子とは一体なんなのでしょうか? 安定して調子のいい状態を発揮できるように持っていくことは可能なのでしょうか?

みんなの回答

  • ubatama51
  • ベストアンサー率16% (6/36)
回答No.2

疲労の蓄積や内臓の具合などによる肉体的なもの、 落ち込んでいるや鬱状態などの精神的な状態など によって自分の実力が出せたり出せなかったりする のが調子だと思います。 体調や精神面を常にベストな状態に保つというのは 競技者にとっては大事なことで、そのためにプロは 色々なことをやっているんでしょうが私はアマチュア なので詳しくはわからないです。

  • hanjikenji
  • ベストアンサー率27% (275/1006)
回答No.1

格闘ゲームと実際の格闘とは動きが違います。ただ、格闘ゲームとして極めるのなら、その道の中で相手の「先の先」をとらえることは可能だと思います。 >調子とは一体なんなのでしょうか? 武道で言うのなら平常心を保つことでしょう。ブルースリーは「勝とうとする気持ちすら邪魔である」と言っています。無心。相手の動きに合わせて動くべき動きをする。それだけ。だと思います。 ちなみに「経験者」は実際の格闘経験です。

関連するQ&A

  • 亀田デビュー戦の勝率は? 

    「実力はあるかもしれないけど、デビュー戦はプレッシャーが大きいので力を発揮できないんじゃないかな」と格闘技ファンの知人が言ってます。 安藤美姫選手が力を発揮できなかったのは、若かったのも一因、と。 場数は、もちろん、あるほうがいいでしょうが・・・。 知人が言うには、対戦相手より、「強い兄貴の存在」がプレッシャーでは?ということです。 どうなのでしょう?

  • 3-2-8のダブルプレー

    野球で「3-2-8のダブルプレー」を取るにはどうすれば良いですか。選手とボールの動きを考えてください。

  • 最近のプロ野球は

    先日のマートンのラフプレイにはあきれます。 勝てばなんでもしてもいいのじゃスポーツとは言えません。 スポーツ新聞でも批判どころかかばうような記事です。 野球は格闘技ではないので常識の範囲でプレーしてもおかしくないのかな。 ルールを変えてタッチプレーを本塁ではなくしたらこんなプレーはおこらないのでは?

  • 負けた対戦相手に立ち直ってほしい。

    相手のこともありますが、あえて書きました。 格闘空手をしている女です。 対戦相手が自分との試合が原因で格闘技をやめてしまったらしいのです。 その試合ですが、総合系の交流試合で、対戦相手に金的蹴りを浴びせてしまい、そして失禁もさせてしまったようなのですがこれが原因らしいのです。 金的についてはボディへの蹴りだったのですが、相手が体勢を崩したため、そのまま股が大きく開いたところへすべるように足先が流れてしまった結果なってしまいました。 足先がプロテクターのふちから食い込むように入ったため、相当大変だったと思います。 それでも相手に非があったので、反則とはならず、相手も闘う意思をみせたため、試合は続行ということになりました。 足元がふらついている相手にダウンを奪うことはできなかったものの、判定勝ちすることができました。 最初、大苦戦での大逆転勝利だったので、勝ったことでたぶんその時はすごく興奮していて、嬉しさで頭がいっぱいで、ぜんぜん気がつかなかったのですが、判定直後、相手は放心状態で棒立ちのまま失禁してしまったらしいのです。 この話を聞いた時、その人には悪いですが判定勝ちだったものの、そこまで追い込んだと思い、内心少し喜んでしまいました。嫌な女と思われるかもしれませんが本心を書きました。 でもそれが原因でやめてしまったというのを聞いて素直に喜べなくなりました。 今しかできないことをしようという思いで格闘技をしていて、その中で精一杯やって達成感を味わいたいと常々思っているのですが、そのために相手が挫折したらと思うとなんだかすごく後味が悪いです。 だからといって相手を気遣うというのもおかしい気がします。 その人には立ち直って欲しいとは思うのですが、やめてしまうのは相手の問題と割り切って考えるべきなのでしょうか?

  • PS3のブレイブルーを購入しようか迷ってるのですが

    PS3のブレイブルーを購入しようか迷ってるのですが 今現在オンライン対戦のプレイ人口は少ないのでしょうか? 少し前にどこかで人口が減ってきていると見かけたので少し心配になってしまいまして 周りに一緒にプレイ出切る様な友達もいないので購入しても楽しくなってきた頃に過疎ってしまったりとかする事を考えると少し躊躇してしまいます。 やはり格闘ゲームはCPU相手ではなく人と対戦するのが醍醐味だと思うので ちなみに格闘ゲームは好きですがブレイブルー系未だに未プレイです

  • デッドボール

    べたな質問で申し訳ないのですが、デッドボールについて伺います。 高校野球以下はデッドボールしたときに帽子をとって謝罪の意思を表しますが、プロ野球になったらほとんどそういうシーンをみません。(やってる人もいますけど) 友人の意見では「プロ野球は学生野球と違ってずっと戦っていくものだから、謝罪する、なんてことをしたら相手になめられてしまう。だから謝らないんだ」というものでしたが、逆に長い間対戦する相手だからこそ謝罪の意思を表すものなんじゃないかな、と思うんです。 実際、プロ野球でデッドボールのときに相手に謝罪の意思を表さない不文律みたいなものはあるんでしょうか? 最近、対戦相手と仲良く会話することを禁止(自粛?)するよう通達がきたというようなニュースも知りましたが、相手に謝罪するのが、プロにあるまじきナァナァの雰囲気になってしまうから謝らないのかなぁと思ったり・・・ お分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中国卓球について

    部活で卓球をしているのですが 私はいつも相手のボールに対しての 動きが遅いのでどうにか直したいです どのタイミングで相手を見ればいいかよくわかりません そんなとき 中国卓球の秘密という本を読んで 「中国人選手は常に相手の動きを観察し ボールは感覚で打つ」 と書いてありました これって本当なのでしょうか?? ずっと相手を見ていたら ボールが打てないのではないでしょうか?? 訓練をつめば本当に感覚だけで 打てるようになるのでしょうか??

  • CS:Sのキャラクターの動きが変

    CS:Sのキャラクターの動きが変 今更ですがCS:Sを購入しました 早速BOT相手に試し撃ちをはじめたところ 普通にプレイすることは出来るのですがbotたちが小刻みに 回線が不調のときのような何かに引っかかったような動きをずっとしています セキュリティソフトやファイアーウォールを切ってみたり ネットに接続しなおしたりUACをきってみたりしたのですが何も変わりませんでした オプションのビデオ設定を色々といじったらBOTの動きが直ってなぜか自分の動きがカクカクになりました 現段階では自分かBOTのどちらかがカクカクの状態でしかプレイできません・・・ どうしたら改善できるのでしょうか??

  • 外野フライ、野手よりボールを見たいの?

    プロ野球のテレビ中継。 いつの頃からか外野フライやホームランのボールをカメラで追うようになりました。(それまでは、ボールではなく外野手を映していましたが、良い撮影機材ができて、ボールを追うことが出来るようになったからでしょう。) また、視聴者がそれを望んでいる、と放送局が考えているからでしょう。 飛んでいるボールを見るより、ボールを追っている外野手の動きを見ながらボールの行き先を推測する方が好きです。 もし、ファインプレーがあれば、その瞬間だけでなく、外野手の一連の動きが見られます。 本当に野手の動きより飛んでいるボールを見たい人の方が多いのでしょうか?

  • サッカーのメンタル面について、安定したプレーをコンスタントにするために

    サッカーのメンタル面について、どのように安定した力を試合でだすことができるでしょうか? よいうのも、練習では相手を背にしたときやボールを受けた時点で、落ち着いて自分のアイデアで余裕を持ってプレーできます。しかし、試合になると、ムラが激しく、調子の良し悪しが激しいです。 一つ、いいプレーを最初にすれば、そのままノッていきますが、それが逆の場合も当然あって、自分でも試合前はメンタルの面ですでに負けてしまって不安になったり極度に緊張してしまったします。 また、前半はなかなか調子があがらず、慣れてきた後半にいいプレーがでたりするのも難点です。 発揮する前に前半で変えられてしまったりもしますので。。 要はムラをなくしたいのですが、メンタルの面で何か良いアドバイスはないでしょうか? どこのリーグとはいいにくいですが、結構上のリーグでやっています。22才です。

専門家に質問してみよう