• 締切済み

塾で生徒の筆記用具の一時保管料をとれるか?

akak71の回答

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.4

#3追加 質問者が、喫茶店で傘を忘れた時、 500円請求されされたら支払うか? 2度とその店には行かないと思う

you0162
質問者

補足

回答ありがとうございます。 生徒は持ち帰るのを忘れているのではなく、わざと持って帰らないのです。

関連するQ&A

  • 塾生徒の家族への香典について

    個人経営の学習塾で、生徒の家族が亡くなった場合、 経営者は、香典はどうするのが妥当か、 教えていただけないでしょうか? 生徒は小学生なので、 家族といっても、祖父母なら、 香典の事は考えなくても良いかとは思うのですが、 親が亡くなった場合は、 いくらか送った方が良いのか、 そして、その場合の金額はどのくらいが良いのか、 その辺りのアドバイスをお願いします。

  • ★これからの塾(教育産業)について?★

    私は、今学習塾で講師をしています。 長引く不況や子供の少子化で塾は、経営が安定していません 客観的な意見でもいいので、これから教育産業がどんな企画をすれば生徒が集まるかを、教えてください! 今、塾に通われている生徒、親、業界の方、よろしくお願いします。

  • 塾開業(独立)するまでの道

    友人と話していて、そいつが悩んでいた事です。 「フリーターとして家庭教師を3年ほどしてきた(掛持ち)が、将来は学習塾を開きたいと思っている。中学生に5教科教えてきた。生徒は今まで10人弱。将来は個人経営の学習塾で学校の授業についていけない子どもを教えたい。経験のため塾講師をした方がいいかと思っているが田舎にある実家に住んでいるためハローワークでの塾講師の募集はない。ノウハウもない(教員免許なし)。どうしたものか。」 簡単にまとめるとこんな感じです。彼に助言したいのですが個人で塾を開くためにはどうしたらいいかアドバイス・補足要求がありましたらお願いします。

  • 緊急です。塾でバイト代を払ってもらえず、困っています。

    長文で失礼します。生活がかかった切実な悩みですので、ぜひお知恵をお貸し下さい。 個人塾でバイトをしています。講師は塾経営者(女性)と私の2名のみで、10名程度の生徒に個別授業を行っているのですが、1学期の成績が悪かった生徒の保護者が、先月末に塾に乗り込んできました。 夕方から深夜まで塾に居座り、しかも、成績についての抗議と言うより、経営者の容姿や人格に関する誹謗中傷を数時間、喚き続けたようです。経営者の話では、元々日頃から言動に奇妙な点があり、かなり常識外れな方のようなのです。 子供を退塾させると激怒していた保護者に対し、経営者も塾に半日居座られ、生命の危険すら感じたそうで、今後一切関わりたくない、生徒にもやめてほしい、と言っています。ただ、生徒本人が塾を絶対にやめたくない、と頑固に主張し、三者で話し合いが行われてきましたが、昨日の話し合いで生徒がやめる可能性が高くなったそうです。 問題は、期日を一週間以上過ぎているにもかかわらず、生徒側が7月分の月謝を払わないことです。昨日の話し合いにも、予め伝えていたにも拘わらず、保護者は月謝を持って来ませんでした。経営者は「もう月謝はいいから、とにかく早くやめて欲しい」と辟易しています。とは言え、まだ事の顛末が不明ですので、はっきりと問い質してはいませんが、どうも経営者は生徒が月謝を払わずにやめた場合、私が行った授業のバイト代を出す気はないようです。私と経営者は昔からの知人で、今年から頼まれて彼女の塾でバイトをするようになりましたが、彼女は私を「塾を手伝ってくれる友人」だと見なしており、雇用関係だとは思っていません。以前、はっきりそう言っていました。そのため、「私もあの生徒の月謝を諦めるから、あなたも諦めてね」と軽く考えている節があります。 あまりしつこく月謝の催促をすると逆切れされて、何をされるか分からない、と怯えていることもありますが、経営者は経済的余裕のある主婦で、塾経営は単なる趣味であるため、あまりお金には拘っておらず、もうこれ以上月謝を請求する気はないようです。しかし、彼女と違い、私にとっては今月の生活がかかった切羽詰った死活問題です。 私としては、経営者がどう言おうと、彼女とは雇用関係だと思っているので、生徒が月謝を支払ったかどうかに関係なく、経営者である彼女からきちんとバイト代を出してほしいのですが、これは法的に無理な要求なのでしょうか? ちなみに、つい先日知ったことですが、この塾はモグリだそうです。と言うことは、私と経営者とは法的には雇用関係になく、経営者は私に対してバイト代を支払う義務がない、と言うことなのでしょうか? また、私が直接保護者と交渉するしかないのであれば、もし強固に支払いを拒否された場合、どうすればよいのでしょうか?バイト代は3万円程度なので、法的手段に訴えるのはバイト代以上に費用がかかりそうで、避けたいのですが…。 本当に困っています。どうか、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 塾を辞めるときの保護者、生徒への手紙の文書

    個人の方が経営している塾で生徒に英語を教えている講師です。 この度、病気になってしまい、9月から入院[まだ入院期間は未定です]、以降半年以上通院をすることになりそうです。 病院は他県にあり、今住んでいる場所から遠くなるため、親戚の家へ引越しをすることにしました。 そこで、保護者、生徒へ塾を辞めることをお手紙にして伝えたいのですがどう文書にすればいいのかが、うまくまとまりません。 書きたいことは、 ・今年の5月で塾を辞めるということ ・5月以降、他の先生が見てくれるということ(その際は今の月謝+2000円かかること) ・曜日、時間に変更があること 以上、これらををうまくまとめて書きたいのです。 また拝啓、敬具の使い方等、これからの人生で参考にさせていただきたいので教えてくだされば幸いです。 乱文で読みづらいかと思われますが、よろしくおねがいします

  • 講師の口臭が生徒を困らせる

    学習塾を経営しています。 新しくある講師(女性)をバイトとして雇いましたが、生徒を指導する際、口臭が強いので生徒から苦情が出ています。 その方に口臭対策をしてもらいたいのですが、その方にどのように話をすれば良いか悩んでいます。 その方を傷つけずに上手に話をする方法があれば教えてください。

  • 塾もしくは予備校に行くべきか否か

    こんにちは、現在高校2年で4月から新3年になるものです。 僕は神戸大を目指してるのですが、悩みがあるので聞いてください。 受験勉強は昨年の12月から始めて昨日マーク模試を受けました。 自己採点で 国(現文36,古文36,漢文40) 英(筆記150,リスニング36) 数IA(62) 数2B(42) 世界史(91) 生物(64) 現社(68) でした。 このうち現代文、リスニング、数学、生物、現社は勉強していなくて、 リスニングと生物と現社はまだ自分で勉強できると思っています。 しかし現代文と数学となると微妙なんです。 センターでは全体で9割をとらないといけないので、 次の6月もマーク模試まで必死に勉強してこの2つの教科を7割以上とろうと思ってるのですが、もし取れなかったら塾に行こうか行かないか迷っています。 ここで質問なのですが、 夏休みの自宅学習でも現代文や数学は自宅学習ですごく伸びるものでしょうか?またもし塾が行ったほうがいいならどのような塾の形式、または具体的な名前を教えてください! ちなみになるべく親にはお金を負担させたくないので、 短期(1ヶ月~3ヶ月)を前提に御願いします。

  • 塾教材の金額の付け方

    学習塾用の教材などを販売する仕事(副業のような感じですが)を今年から始めて、初めて注文が入りました。 ですが、金額はそちらで決めてくださいとのことです。 (それほど高くない限り購入してくれるようです) ここで質問があります。 学習塾って保護者さんから代金を徴収しますよね。そのとき、代金を上乗せするものでしょうか?一般的な話として。 たとえば、こちらが1冊1000円です、といえば、保護者さんに1200円にして、1冊200円の儲けとするみたいな。 もし、そうだとした場合、私は次のどちらの内容で連絡すべきでしょうか? (A)代金は1冊1200円です。ですが、団体割引がありますので、1冊1000円となります。 (B)定価1200円ですので、保護者さんには1冊1200円で販売してください。ですが、団体割引がありますので、貴塾がこちらにお支払いいただく代金は1冊1000円でかまいません。 ※(A)(B)どちらがいいでしょうか? イメージとして、学習塾は教材の代金に上乗せして多少なりとも儲けている気がするのですが、それをこちらがいうべきなのでしょうか? それとも学習塾は、こちらが何も言わなくても、勝手に保護者様に金額を上乗せするものなのでしょうか、ということです。 長くなりましたが宜しくお願いいたします。

  • 塾の月謝徴収

    俺は学習塾を経営してるんですが、生徒の一人の親が月謝を払おうとしません。 未納期間は今年の1月~3月の3ヶ月です、親御さんに電話したところ「今年の4月終わりに払うます」だったんですけど結局塾にも来ない&連絡もなし!でもう一度電話したところ今度は「6月初めに払います」だったんですけど先ほどと同じ・・・・ 最悪、自宅訪問するかと思ってるんですけど他に何かイイ方法ありますかね?

  • 公立高校受験対策塾について

    小さな個人塾を運営しております。 親の代からなので、35年の歴史があります。(私はまだ2年) そろそろ、経営方針や、運営方法を変えようかと思っております。 (生徒数も縮小してしまい、現在30人程) 諸事情あって、個別指導は選択できません。 保護者や、生徒本人が望む塾の形態はどのような塾でしょうか?? 一日何時間勉強したいとか、週に何回習いたいとか、土日は休みたいとか、 月謝(時間単価)はいくらがいいとか、先取り指導がしたいとか・・・ 生徒・保護者の希望を最優先に考えると、 我が儘が通るゆるい塾。(方針が見えない) 画一的なプラン・スケジュールを最優先に考えると、 融通が利かない塾。(敷居が高い) 生徒・保護者の希望に合い、バランスの良い塾にしたいのですが、 なかなか方向性が決まりません。 むしろ、バランスを取らずに特化した塾の方がいいのでは?とさえ思ってしまいます。 経営者視点・保護者視点・生徒視点等、様々な方面からのアドバイスを頂きたいです。 非常に回答しにくい質問であると思いますが(明確な解がない)、よろしくお願いいたします。