• 締切済み

勉強法について

私は京阪神地区在住の中1で国語が苦手です。  昨日まで期末考査があり国語の出来が大変わるいので、心機一転し勉強しようと思うのですが、国語のいい勉強法がわかりません。 塾や通信教育も考えてみましたが続くかどうか不安です。  勝手な質問ですが回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • knkihar
  • ベストアンサー率35% (38/107)
回答No.2

本をたくさん読むといいですよ。 深く読むか、たくさん読むかは、どちらでもいいです。 もし文章を書く力も大幅にアップしたい!ということであれば、お気に入りの作家を見つけて、 その人の作品(同じ作家であれば、言い回し等は似てくるので、同じ本でなくてもよい。)を たくさん読むといいです。 私は司馬遼太郎さんでしたが、友人は村上春樹さんだったようです。 司馬遼太郎さんのおすすめポイントはシンプルな言葉で論理的に説明できる力がつくことと、 一つの物事を多面的に見る力がつくことです。くわえて、人間に対する深い愛情にじーん。ときます。笑 司馬遼太郎さんで読んでみたいなと思ったら、ぜひ『21世紀に生きる君たちへ』と 『アメリカ素描』を読んでください。 物語が好きならば『竜馬が行く』です。もし気に入ったら、同じ時代背景にある本、例えば 『燃えよ剣』や『花神』などを読むと、違う視点から同じものごとを見たときの違いを楽しめます。 (ある本で主人公だった人が別の本ではわき役として出てきます) 漢字をたくさん使っていて難しい解説をしているところは、流し読みでOKです。(もちろん興 味があれば読んでください。)面白そうな本編を追ってください。実際、国語の現代文でも 大事なところとそうでないところの緩急をつけて読むことが大切になるので、とばしても罪悪 感を感じる必要はありません。 私自身が中学生のころは、シドニーシェルダンや赤川次郎さんのミステリー小説や、荻原規子さん の勾玉シリーズ『白鳥異伝』などや、世界文学百選『レ・ミゼラブル』などを読んでいました。 少し長いものもありますが、どれも読みやすくておすすめです。(小川洋子さんの『猫を抱いて 象と泳ぐ』などの優しい本でもOKです) もしあなたがマンガ好きの女性でしたら、藤本ひとみさんをおすすめします。世界の歴史を舞台 にした恋愛小説で、夢中で読んでしまいますよ! 私のおすすめの読み方は、歴史や古典などで習うものを習う前に読んでしまうことです。そうす ると歴史の授業などがすごくおもしろくなるし、暗記しなくても自然と覚えてしまえるので一石二鳥です(*^_^*) 思ったよりも面白くなくても、半分までは我慢してください。物語が動き出すには時間がかかる こともあります。でも時には無理せず次の本に行っても全然かまいません。読書を楽しむことが できれば、自然と力はついてきます。頑張ってください(*^_^*) 長々と失礼しました。

  • kazan666
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

本を深く読むべきだ思います。 私は以前中学受験をしたのですが、小6のころは常に本を読んでいたためか塾の模試でたいてい偏差値70以上をとっていました。 今も結構本を読んでいるのですが成績があまり良くないのでこの質問を機会に本の読み方について思い返してみました。 これが私の思う国語の成績を上げる本の読み方です。 ・気に入った本を見つける。 ・自分の気に入った場面だけでもいいから暗記するくらい読みまくる。 ・それを踏まえて場面のリアルに想像する。 最近の私の読み方は、適当に1回読む→図書館に返すの繰り返しなのですが、成績が良かったころは上に示したように読んでいました。 お互いに頑張りましょう。

rkrkrkrk
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました! 今考えると読書時間が短かったように思います。 文になれること集中力をつけることが大切ですね!

関連するQ&A

  • 現在中1の息子の国語の勉強について教えてください

    現在中1の息子です。 中間、期末、学年末などは国語以外はだいたい90点以上の成績をとっています。 しかし国語が70点台~80点前半なので国語で成績を下げてしまっています。 現在の勉強法は独学のみで父親の「学校の授業をちゃんと聞いていれば塾に行く必要はない」という教育方針もあり塾や通信教育をする予定はありません。 本人は理数系だと思います。 将来は公認会計士か医者になりたいようです。 国語はこの先どうしてもついてくると思いますし、今の段階で苦手意識を持たせたくないのでなんとかして国語力を克服したいです。 親から見て足りないのは読解力ではないかと思ってます。 今は中学で使っている教科書の出版社からでている問題集や参考書などを買ってみようかと思っていますが、どんな勉強法が良いでしょうか? 専門の方のアドバイスをお願いします。

  • 中一国語勉強法

    こんばんは 私は中一女子です。 私は国語が苦手です 特に説明文 この一週間がんばって勉強 したいのですが 何をすればいいのかわかりません 国語の勉強法をおしえてくれませんか??

  • 中1です 期末の勉強法

    中1です 中間は大体20時間近く勉強しましたが全然分からず全教科50〜60点でした (中間5教科です 期末は9教科) 自分自身うまく勉強できず、課題をとりあえず済ませたら後は何もしない自分をどうにかして勉強させたいです。 得意なのは国語、社会で、苦手は英語です。 やる気がない、やらない、習慣化しない、むしろ結果が悪いのを認めて開き直る そんな感じで全く勉強できない自分に合った勉強法はありますでしょうか 自分でもまずいと思っていますがうまくできません。 回答お願いします。

  • 中学生の勉強

    私は中学2年生です。 小学生のころにちょっと勉強ができるからと周りにちやほやされていましたが 中1の時にガタ落ちしました。 一番低くて、前期期末で280点台を取ってしまい、お父さんに本気で怒られました。 そこからまたちょっと勉強するようになって後期期末には330点台を取りなんとか 立て直すことはできましたが、お父さんに高校を期待してもらえなくなりました。 中2になり、前期中間では、テスト勉強を自分なりに頑張り、350台をとりましたが、 期末では340でした。 偏差値は中間も期末も55でした。 得意の科目は、国語で中間も期末も偏差値は60以上はあります。 それとは逆に数学が嫌なくらい苦手で、偏差値は50ありません。 偏差値50取れてないのは数学だけで、最近は英語もやばくなってきました。(ECCいってます。。。) 差が激しすぎます。 いい高校に行きたいです。行って家族を見返してやりたいです。 でも私はテスト勉強期間にしか勉強はしません。 塾はECCで英語しかならっていません。 やはり毎日5教科勉強しなければいい点数をとることはできませんか?? それとも苦手な教科のみをやるだけでも点数はよくなりますか?? 普段の勉強の仕方がわかりません。 みなさんはどのように勉強していましたか? 回答お願いします。

  • 帰宅後の勉強法

    小6受験生の母です。 現在通信教育で受験勉強をしております。 塾に通っていないので、受験勉強のノウハウが分からず、困っております。 子供は帰宅後、学校の宿題を終えてから、パソコンで通信教育の授業を受けます。一日一教科がせいいっぱいで、夕食と休憩をはさんでも、大体10時くらいまでかかります。算数は2日がかりなので、平日はこの授業を受けることで終わってしまいます。 土曜日はテストなので、午前中テスト勉強をし、午後テストをします。テストを終えたら、その見直しをして土曜は終わります。 日曜は過去のテストの復習をしたりしますが、やはり休みたいようで、出かけたり、ゲームをさせています。 もう6年生ですので、そろそろ苦手分野の克服や、今までの単元の総復習、受験校の過去問などをさせたいのですが、このスケジュールだと、どこでそういう時間を取ればいいのか分かりません。 子供は今は通信授業に追われるように勉強し、ほかの事をさせる余裕がありません。 以前は塾に通わせていたのですが、授業に集中せず、分からないまま質問も出来ない性格で、何も得られなかったので、通塾は合わないと思い、やめさせて、今のスタイルとなっております。 ただ、本人の受験したい気持ちは非常に強く、勉強も辛いけど嫌いではないようで、自分で時間も決めて、ちゃんと机に向かいます。 この気持ちを大切にしたいので、何とかうまくスケジュールを組んで効率のよい勉強をさせたいのですが、どういう組み方をしたらよいのでしょうか? ちなみに子供の苦手分野は、国語なら長文作成、算数は大体全般的に苦手で、理科は計算が入る問題、社会は現代社会です。 具体的なスケジュールを示していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 国語の勉強法

    高校1年生です。 なかなかテストでよい点を取ることができません。 前回学校であった期末テストも、 ぎりぎり合格でした。 三者面談の時も、国語は特に勉強したほうがいい。と 言われました。 どのように国語を勉強したらよいのでしょうか? ちなみに今、高校で習っている教科書の名前は、 「新国語総合」(教育出版)です。 習っているところは、漢詩と「奥の細道」を勉強しています。 どういうところがテストにでて、どういう風に勉強したらいいのか 詳しく教えてください。 できればこの教科書に適した参考書などがあれば 教えていただくととても嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 1番良い勉強法を教えてください。(出来たら国語や漢字も、)

    1番良い勉強法を教えてください。(出来たら国語や漢字も、) 僕は今年、中一になりました。                                              これからは「小学生のときより勉強に力をいれよう!」                                と思ったのですが、歴史がすごく苦手で、どう勉強したらいいだろうか迷っていて、とても困っています。 勉強をするのに、役立つサイトがあったら教えてください。それか、いい勉強法を教えてください。     

  • どのような勉強法がよいでしょうか?

    中1の2学期後半ごろからしんどくなって休みがちになりまして、あまりにしんどいので病院に行ってみると起立性調節障害と診断され、それ以来からは中2の最近ごろぼちぼち行き始め、塾にも行くようになりましたが、休んでる間は勉強はしんどくて全くやっておらず、どのような勉強をすればよいか分からず困ってます。 この一年分を取り戻すのは容易ではないと思ってます。 今は寝る間も惜しんでがんばってますが、がむしゃらにやっているような感じで身についてない気がします。 一年分の遅れを身について取り戻すにはどのような勉強をすればよいでしょうか? スケジュールのような物を立てていただければうれしいです。 一応偏差値62ぐらいの高校を目指しています。この間の期末テストは数学だけはなんとかできました。

  • 試験勉強のやり方がわからない。

    試験勉強のやり方がわからない。 来週から期末考査が始まるのですが、 教科ごとの勉強方法が、わからず何をしていいのかがわかりません。 教科は↓ 英語I 保健 国語総合 家庭基礎 物理I 数学I 世界史A です。 できるだけ早く、アドバイスをお願いします。

  • 勉強法について

    今中2です。 中一までは勉強が大好きで1番最初のテストでは五教科全部40点(50点満点中)でさらに自信がつき、毎日復習はするようにしてテスト前も1ヶ月前ぐらいからテスト勉強を初めてました。でも二学期後半辺りから成績が落ちていって三学期の期末では過去最低の点数を取ってしまいました。そっから勉強に対するやる気がうすれていき、鬱気味になってスマホも依存気味になりました。成績が同じぐらいだった友達にも抜かされテスト勉強もほぼせず、点数は平均点の少し上か下ぐらいです。でも最近周りが受験に向けて勉強し始めて、流石に自分もやらなければと思い始めました。でも、もう中一の時みたいにはなりたくないです。なので毎日の勉強法、テスト勉強の方法を教えてください。 ちなみに一年の時はひたすら書いたり解いたりしてました。そして第1志望のところは偏差値が61です。私の偏差値は塾内模試しか受けたことないのであまり当てにならないと思いますが一応57です。