• ベストアンサー

感情的になってしまいます

初めまして。 自分をコントロールできず、自己嫌悪に陥っております。 何か助言をいただきたく思います。 私はすぐ感情的になり、周囲に迷惑をかけてしまいます。 かといって処かまわず誰にでも、というわけではありませんが。 心療内科に通っていて、だいぶ社会復帰はできており、周囲からは普通に見られていると思います。 今は、周囲に迷惑をかけたくないので、一人で部屋で布団に包まって大声出したり、笑ってみたり、泣き叫んだり暴言を吐いたり物を投げたり等々・・ 第三者から見られたら異常に思うでしょう。 実際周囲の友人はいやなことは寝て忘れる、と切り替え上手な人が多く、私との違いを感じます。 私はこのような人たちがとても羨ましいです。 自分を変える努力をして来ましたが、感情的になるととめられません。 前者のような友人の一人は、私と話し合いや喧嘩もしてくれません。 いつも一緒にいるのに、仲はよかったのに、私はお互いの意見を話す価値すらないのか、と悲観してしまいます。 うまく文章をまとめられませんでしたが、何か少しでも感情を抑えるヒントがあればどなたかご教授願えませんか。 長文失礼いたしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

経験からお話させていただきますが、自分自身をコントロールする必要はないと思います。質問者様のような状況であれば、むしろしてはいけません。 私も似たように感情を抑える事が出来なくて、家の中で爆発させていました。仕事のストレスが溜まりに溜まった時は、泣きながら帰宅していたこともあります。 でも今思えば、感情をコントロールしようとしていたから、爆発していたのだなと思ってます。感情は抑えてもなくなるどころか、溜まっていくもののようですね。それが限界を超えると爆発してしまいます。 そして、その解消法は、ささいな事でも良いから他人と会話することです。本当にちょっとした、人に言うまでもないような嫌な事でも、他人に話すのと話さないのでは、後々の気持ちがまるで違います。 メールでも良いです、少しずつ、あなたが抱え込んでいる感情を出していってみてください。溜め込んでしまえばいつか爆発し、コントロールできないのも無理のない話です。

noname#101520
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。私の質問を目に留めていただけた事が嬉しいです。 話せる人がいればいいのですがいません。周囲は精神的に大人ばかりで、ある程度距離があります。(私も大人の年齢ですが…) 心療内科に通い始めた時、今と比較できない程不安定で体調にも表れてました。その時支えてくれた人はいますが、その人が質問文に書いた「相手にしない」人です。 きっと向こうはもう終わらせたいのかと思ってしまいます。 これ以上ヒステリックな部分を見せてしまうと、どんどん孤立してしまいます。 不満があるなら怒ってもらいたいけど、そんなのは甘えで、大抵の人は不満があったら離れていくんだなと感じました。 ちなみに、その辺の人と他愛もない話もしますが、なぜか心ここにあらずといった感じで、笑顔をつくる事が苦痛です。とんだわがままですよね。 せっかくいただいたアドバイスですが、このような理由で少し難しく、やはり自分を変えるしかないような状況だと思ってしまいます。 面倒くさい人、とこれ以上思われるのは辛いです。 貴重なお話をありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

度々失礼します。 とてもお辛そうな状況ですね。。 話せる人がいないのであれば、blogなど始めてみてはいかがでしょう? 心の中に溜めて、誰の目にも留まらず発散するよりかは良いかもしれません。 そうやって少しずつ外に出す練習をしたら、状況も変わってくるのではないでしょうか。外に出すというのも、言葉、詩、絵、など色々な方法がありますから、直接的な表現で自己嫌悪するなら、表現を変えてしまえば良いです。私は詩にして、それでサイトを開いていました。表現することで結構すっきりしますし、サイト運営で気分転換になります。 自分の内に溜め込むだけでは、何もかわらないというのを嫌と言うほど経験しています。まずは溜め込なくて良い方法を探しましょう。 状況が少しでも良くなるよう、陰ながら応援してます。

noname#101520
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。実はここ数日で状況が激変しまして、落ち着けない状態です。人生初の本当の孤独を味わっていますが、ある組織に属していればそれなりに振る舞うことが社会人の常識なんですよね。 せっかくいただいた回答をすぐに生かす事ができませんでした。 でも頭に入れながら、今後過ごしたいと思います。 本当にありがとうございました。 まだ心が落ち着いていないので、以後皆様同じお礼になる事をお許しください。でも今後きちんと実践できるようにしていきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

こんにちは。 感情的にならないようにするアドバイスは できませんが、体験というか、経験というか・・・ 私はtamobuna様の「ご友人」と立場が似ているかも しれません。 私の周りにもtamobuna様の様な状態の方がいらっしゃいます。 (失礼な言い方ですみません。) 信頼してくれているのか、彼女は私には感情をぶつけてきます。 「話し合って、仲直りできる」と思っているのだと思います。 その中には、とても「お門違い」だったり、「勝手な思い込み」 だったり、不条理な事も多数あります。 正直、忘れられない事もあります。 でも、基本適当なのでいつもは忘れてます。 私は、「負」の感情は人に見せる事は好みません。 基本は笑顔で、適当にやり過ごしています。 (あまり良い事とは言えないでしょうが…) 人と小さな事でも争う事を「面倒」と思ってです。 自分がキレてしまったら、その修復が「面倒」。 どちらかが折れなければ自分がさっさと折れた方が 後々「面倒」じゃない。 とか、そういう気持ちでです。 だから、思ったままに感情を出せる人を私は 羨ましく思っています。 限度はあるでしょうが。 私は、その彼女の話は流して、聞いています。 それで、当たり障りのない返事をします。 でも、彼女が 「ちゃんと聞いてほしい。自分もちゃんと聞くから」 と言ってくれたら、相談にもなんでも乗ろうと思っています。 偉そうな言い方になりますが、 私は、彼女を「見守っている」状態です。 私の近くにいる彼女は、心根が優しくて、素直すぎて、 でも自己中心的だから、感情を抑えられないのだと周りの 人が言っていました。 「どうにかしたい」というお気持ちがあるtamobuna様 ですから、きっと大丈夫です。 すべての人に当てはまるなんて思っていませんが、 「こんな話もあるんだ」と、思っていただけたらと 思い、回答とさせていただきました。 長文で、失礼な点があったと思います。 どうかお許しください。

noname#101520
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。実はここ数日で状況が激変しまして、落ち着けない状態です。人生初の本当の孤独を味わっていますが、ある組織に属していればそれなりに振る舞うことが社会人の常識なんですよね。 せっかくいただいた回答をすぐに生かす事ができませんでした。 でも頭に入れながら、今後過ごしたいと思います。 本当にありがとうございました。 まだ心が落ち着いていないので、以後皆様同じお礼になる事をお許しください。でも今後きちんと実践できるようにしていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.2

自分が攻撃されていると感じるから、感情的になって怒りの表現で返してしまうだけのことです。 人の話はじっくりと聞くことです。一歩引くのです。相手の話を最後まで聞いて、それからひと呼吸おいて自分の意見を静かに述べるのです。 たとえ相手が攻撃してきていると感じてもです。誤解かもしれませんからその真偽を見極めることです。瞬間的に反発しようと思わずに、ひと呼吸おいてから話す癖をつけられたほうが宜しいかと思います。 これだけでも相手の受ける印象は変わってきます。できてきたときに相手の反応は前と変わってきます。 短期間でやれることではありません。時間をかけてゆっくりと作っていってほしいと思います。σ(o^_^o)もかつてそうでしたから。

noname#101520
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。実はここ数日で状況が激変しまして、落ち着けない状態です。人生初の本当の孤独を味わっていますが、ある組織に属していればそれなりに振る舞うことが社会人の常識なんですよね。 せっかくいただいた回答をすぐに生かす事ができませんでした。 でも頭に入れながら、今後過ごしたいと思います。 本当にありがとうございました。 まだ心が落ち着いていないので、以後皆様同じお礼になる事をお許しください。でも今後きちんと実践できるようにしていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう