• ベストアンサー

電化製品のON/OFF検知方法

電気工作についての質問です。 電化製品のON/OFFを、製品本体は無改造で検知する方法を探しています。 電流を検知すれば良いかなと思いクランプセンサを購入したのですが、 多芯ケーブルの場合、各芯を分離してセンサを設置しなければならない事が分かりまして、 無改造という目的に反するために他のアイデアは無いかと思い、質問させて頂きました。 対象となる電化製品は3芯ケーブル、消費電流は0.9A程度です。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#100411
noname#100411
回答No.2

連動テーブルタップを使い、 「主」コンセントに対象機器を接続します。 対象機器が電源ONすると、「従」コンセントにAC100Vが出て来るので あとはご自由に。 http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/rendo_tap/index.html

Asterisk_q
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 こういう製品があったとは勉強不足でした。 市販製品としての信頼性も含めて単純明快な解決策でした。

その他の回答 (1)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

単純に電源供給回路に交流電流計を入れれば良いのです。 実働の電流もモニター出来ますから確実な検知になります。

Asterisk_q
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 頂いたアイデアは実働電流のモニタが必要となった際に活用させて頂きたいと思います。

関連するQ&A

  • 電化製品を4秒毎に自動でオン、オフを繰り返させるには?

    訳の分からない質問で申し訳ありませんが ちょっとした実験の為、蛍光灯ランプを4秒サイクルでオン、オフを自動で繰り返すにはどうしたら良いか悩んでおります 電化製品のお店では、コンセントにつないで使う オンタイマーやオフタイマーといった物はありますが そういった物ではなく、もっと頻繁にオンとオフを自動で繰り返す方法を探しています 例を挙げればクリスマスツリーの電気みたいな物です あれのオン、オフ間隔を自由に変更できれば…と思っております 何か良いアイディアがありましたら教えてください よろしくお願いします

  • 直流成分の抽出について

    複数の機器が接続した直流電源回路にクランプセンサを取り付けて 電流値の変化で機器がON/OFFしたのを検知しようとしています。 接続された機器の組み合わせによっては、電流値変化に交流成分が のってしまい、微小な電流値変化の機器のON/OFFが検知できなくなって しまいました。 クランプセンサは買い物で、センサから送られてくる瞬間電流値をプログラム でフーリエ解析して直流成分を抽出すれば検出できるそうですが、 リアルタイムで機器のON/OFFを検出したいので、過去データしか解析に 使用できません。平均化することもできません。 このような場合に使えるプログラムを判りやすく説明したサイト、書籍等 ご教授願います。サンプルプログラム(ソース)があればいいのですが。

  • 電子工作初心者

     こんばんわみなさん。 私は電子工作初心者で、現在LEDテープを使ったトレス台を製作中なのですが、計算上5~6アンペアほどの電流を消費するのではないか?との問題に直面し、ACアダプターでなくATX電源を使うことに決めました。  しかしこの場合、電源の伝達はどうすればいいのか?といろいろ調べていくうちに解ってきたのです。  つまり、最大で6Aの電流を、例えば1本のコードでつなぐには耐性的に問題があるだろうと考えているのです。  例えば、シリアルケーブルやパラレルケーブルなどの多芯のものに分散して電流を流せば?と一時考えたのですが、あの手のコネクタなり、ケーブルなりというものはたいがい耐電流が1コネクタあたあり1Aなので、+と-で一組、6Aで12本の芯が必要です。  また、耐久性を考えると1Aの半分、つまり、一組あたり500mA以内に電流を抑える必要があるのでは?ということになります。つまり、この場合24本の芯が必要になり、パラレルケーブルならこの芯数を満たせるかな?と考えてるのですが、結論に至る前に皆様のアイデアをお借りしたいのです。  つまり、6Aの電流をいかにしてATX電源からトレス台のLEDテープまで伝送すべきな? について、アイデアをお借りしたいのです。  ちなみに多芯ケーブルなど、いろいろ調査してみましたが、いいのかわるいのか自分では判断できなくなってきました(笑)。  皆様はどう思われますか?

  • クランプ式電流センサで力率の測定

    クランプセンサで消費電力を測定しようと思っています。 下記の商品ではクランプ式の電流センサしか用いていませんが、測定誤差が電力会社の電力計と同等となっています。 http://www.system-artware.co.jp/shw3b.html 力率を考えないと正確な消費電力はわからないですよね?(あと電圧も多少は変動しますよね?) 電流センサのみで力率や電圧を測定しなくても、正確な消費電力が測定できるものなのでしょうか?できるのであればどのように行っているのでしょうか? どなたかご教授お願いします。

  • 3個のスイッチでON/OFFできる換気扇について

    アパートに設置されている換気扇の電気回路が不思議なので質問します。 問題の換気扇はON/OFFするスイッチがトイレと洗面所と浴室の3カ所に設置されています。 3カ所のスイッチどれでも換気扇をOFFの状態からONにでき、またONの状態からOFFにできます。 つまりあるスイッチでONにしてから別のスイッチでOFFにできます。 これは階段の照明で1階と2階にスイッチがあり、1階でONにしてから2階でOFFにする構造に似ています。 添付しているのはスイッチが2個の場合の回路図です。 スイッチを確認すると3個の端子があり、それぞれからケーブルが延びているのが判ります。 しかしそれぞれのスイッチと換気扇がどのように配線されているのかは不明です。 上記のような3個のスイッチによる回路を制御装置を用いずに配線のみで作ることは可能でしょうか? 可能であればその回路図を、不可能であればその理由を教えて頂けると助かります。

  • 電源スイッチをON/OFFしても点灯しない、人感センサー付照明を探してます

    【質問】人感式センサー付で、電源スイッチON/OFF時には点灯せず、センサー作動時のみ点灯する照明器具はありますか? 【説明】現在、自宅を改装中の者です。 洗面所に照明配線が無いため、トイレ配線を使って洗面所に照明を設置したいと思っています。 トイレに行くには必ず洗面所を通るので、電源スイッチのON/OFF時には洗面所の照明が点き、トイレ照明はセンサーでON/OFF、できればと思っていました。 しかし調べてみたところ、電源のON/OFFでトイレの照明も点いてしまうことが分かり困っています。ちなみに、検討していたのはコイズミ照明の器具です。 何か良い方法があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 電源スイッチをON/OFFしても点灯しない、人感センサー付照明を探してます

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4816616.htmlで質問をしていましたが、画像のアップに失敗したので再度掲載します。 【質問】人感式センサー付で、電源スイッチON/OFF時には点灯せず、センサー作動時のみ点灯する照明器具はありますか? 【説明】現在、自宅を改装中の者です。 洗面所に照明配線が無いため、トイレ配線を使って洗面所に照明を設置したいと思っています。 トイレに行くには必ず洗面所を通るので、電源スイッチのON/OFF時には洗面所の照明が点き、トイレ照明はセンサーでON/OFF、できればと思っていました。 しかし調べてみたところ、電源のON/OFFでトイレの照明も点いてしまうことが分かり困っています。ちなみに、検討していたのはコイズミ照明の器具です。 何か良い方法があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 電力を計算させる回路

    ACコンセントに接続している電子機器の消費電力を測定したいのですが、電圧と電流をそれぞれセンサーで検知させ、その値を計算させて消費電力を算出しようと考えています。センサーで検知は出来るのですが、その後の値を計算させる回路をご存知の方、いらっしゃいませんか?マイコンのAD入力から値を取り込んで計算できるかと思いましたが、各センサーからの値が交流で出ておりマイコンでは取り込めませんでした。値を直流に変換してしまうと位相差が分からなくなるので、電圧と電流の値を交流のままで計算できる専用のICやアナログ回路があればよいのですがどなたかご存知の方、教えて下さい。

  • 直流CT

    オープンコレクタでドライブされている 050Hz.ピーク電流10mAが流れているケーブル があります。 このケーブルを貫通型(又はクランプ式)のCT でパルス数を検出したいのです。 パルスを検出できればいいので変流比精度は 重要ではありません。 直流も測れるクランプメータのセンサー部分 のようなものが小型かつ安価で入手できないかと 思い探しています。 ご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • 音の大きさと周波数の計測

    マイクやアナライザーを使用せずにアンプから出力を計測する方法はありますでしょうか。 アンプからスピーカーに接続するケーブルにクランプ型の電流センサを巻いて測ることできないか考えています。 その場合、音の大きさ(dB)や周波数特性は分かるものでしょうか。

専門家に質問してみよう