委託販売の利益計算方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 委託販売の利益計算方法を教えてください。
  • 例えば、シュシュを226円で納品しましたが、お店は30%の利益を求めています。
  • 私は226 + 30% で販売価格を294円と思っていましたが、実際は320円でした。どうすればいいですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

%の出し方

すみませんが無知な私にお力をお貸し下さい! 今趣味で始めた小物雑貨をあるお店で委託で販売させてもらってます! そこで計算方法を教えて下さい! たとえば、 シュシュを226円で納品しました! そのお店は30パーセントの利益が欲しいとのことです。 私は30パーセントと言うのは、私は226+30%だと思い、 販売価格は294円だと思っていましたが、 店での販売価格は320円になっていました。 お店の人が電卓で計算してくれましたが、どうも意味がわかりません。 すみませんが計算方法を教えて下さい。 どのようなやり方で計算をすればいいのでしょうか? すみません!小学生のような質問になっていますが、宜しくお願いします

noname#119014
noname#119014

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.1

売上A円に対して30%の利益がほしい。で、仕入れが226円なので A-A×0.3=226ということになります。 これを計算すると、 A-0.3A=226 0.7A=226 A=226÷0.7 A=322 ということになりますので、最低でも320円で売りたいということでしょう。

その他の回答 (6)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.7

>そのお店は30パーセントの利益が欲しいとのことです。 私は30パーセントと言うのは、私は226+30%だと思い、 販売価格は294円だと思っていましたが、 店での販売価格は320円になっていました。 これは難しい税法の話ではなく、俗に言う粗利の話です。 粗利が30%と言うことは仕入れ価格の30%ではなく、販売価格の30%と言うことです。 つまり (294-226)÷226=30% では仕入れ価格の226の30%になりますよね、そうではなく (320-226)÷320=29.3%(で約30%) というように販売価格の320に対して利益が30%になるように販売価格を設定すると言うことです。 実際の計算では20%なら0.2 30%なら0.3 40%なら0.4として1から引きます。 30%であれば 1-0.3=0.7 この0.7で仕入れ価格の226をわるのです 226÷0.7=322 となり10円未満は切り捨てて320円と言うことです。

noname#119014
質問者

お礼

大変助かりました! ありがとうございます

noname#101071
noname#101071
回答No.6

#3です。 ちょっと補足します。 多分ご質問者様は消費税とか計算するときに計算する方式を取られていると思います。 利益率を計算するときは割り返すんですよ^^ 私も昔???と思ってた時ありました。 これとか分かりやすいかなーと思ったんですが。 参照ください。 http://okwave.jp/qa946207.html

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.5

売り上げの30%の利益ということでしょう。なので、226円÷0.7(70%)=322.8…円で端数を取って320円にしたと思われます。320円の30%(96円)を引けば224円ですから、ほぼ近い数字だと思います(実際の利益は29.375%)。

noname#119014
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.4

226円は「manahisa様の取り分」だから売値の70% 226÷70×100=322.8571円 だから320円です。

noname#101071
noname#101071
回答No.3

粗利の計算方法は2種類あります。 (1)226円×1.3(30%)=293.8 これが貴方の計算方式ですね。 これは掛けていますが、割り返す計算がありますよ。 (2)226円÷0.7(30%)=約322 お店の方は割り返して計算されていたと思います。

  • suzu-fam
  • ベストアンサー率19% (47/242)
回答No.2

294円-226円=68円 68円÷294円×100=23% この方法だと利益は23%しかありません。 利益が欲しいのは売値の30%なので、仕入れ値から計算するのであれば 226円÷0.7=322円という形になると思います。

関連するQ&A

  • 委託販売の書類

    よろしくお願いいたします。 うちで扱う商品をとある小さい雑貨屋で委託販売することになりました。 私は初めてで、その雑貨屋も書面上のものが何もありません。 在庫を渡しますし、委託販売でも納品書を発行してもいいのでしょうか? プロの方よろしくお願いします。

  • 消費税の計算方法を教えて

    消費税の計算方法について 教えてください。 例 1500円商品の消費税を電卓で計算すると 1575円(税込み)税75円になります。 販売価格を1500円(税込み)にした場合 商品本体の価格はいくらになりますか? 計算式を教えてください。 また、電卓で簡単に計算する方法はありますか?

  • 計算式を教えて下さい。

    計算式を教えて下さい。一般販売価格がX円で当店販売価格が20%引きで21000円の場合、一般販売価格Xは、いくらになりますか? 計算式を教えて下さい。 一見、問題集や、レポートの題材 に見えますが、全く違い店舗売り場でのマニュアルを作成しております。例えば、20000円の20%引きの計算は電卓で20000×20%で でます。それを応用した感じで、一般販売価格がX円の計算式をつくり たいです。例えば、消費税計算も価格の0.05掛けるよる電卓で1.05打てば出ますよね。数学の計算式とかではなくて、もっと社会人になって日常で使う何掛けとか、そういう計算方法をしりたいです。課題文を丸写しにしたような質問とは全く違います

  • 同人誌販売、確定申告時の計算方法

    同人誌の制作・販売をしています。 開業届・青色申告の届け済みです。 制作した同人誌を、同人誌販売書店で委託販売して貰っています。 納品書の納品金額も、売り上げ明細の売り上げ金額も卸値で出されているので 今までは卸値×販売数で売り上げとして記帳していました。 しかしネットで検索などをして調べていたところ 正しくは販売価格×販売数から手数料を経費として引くと目にしました。 委託書店に卸す際には1冊あたり、以下の数字が発生しています。 (例)価格は全て税込みです。 即売会価格(自分で即売会で手売りする際の金額)…500円 書店販売価格(書店がお客さんに販売する金額)…630円 卸値(書店から私に入る金額)…441円 ※書店は、「書店販売価格の7割を手数料として頂きます」と言っています 上記の本を100部販売したとすると、 630×100=63000円を売り上げとし、 189×100=18900円を手数料として経費にするという事でしょうか? 売り上げが1000万いかないなら気にしなくて良い(卸値で計算して良い)、とも書かれてましたが 具体的な計算方法を出している例が見つからず、判断がつきません。 正しくは上記計算なのでしょうか?

  • 納品書について

    先日、自分の作品をお店で扱っていただくことになり、納品書をはじめてお送りすることになりました。 が、恥ずかしながら知識が全くなく、困っております。  作品を送り、お店で売っていただき、売れた金額の6割を頂く (残り4割はお店のものになります)という仕組みなのですが、 納品書には、「販売してもらう価格」を書くのでしょうか。 それとも、「販売後、自分が受け取ることになる金額 (販売してもらう価格の6割分の金額)」を書くのでしょうか。 無知でもうしわけございませんが、ご教示いただければ幸いです。

  • 雑貨販売の値段設定と卸値がどれぐらいで、利益が幾らになるかを出来るだけ

    雑貨販売の値段設定と卸値がどれぐらいで、利益が幾らになるかを出来るだけ簡単に教えて下さい。 例えば1500円で仕入れて2800円で販売する商品を、委託もしくは、卸す場合幾らで金額を設定すれば良いか教えて下さい。お願い致します。

  • 委託販売について

    はじめまして。私はオーダーメイドの手作り小物の制作をはじめようと思います。自分の作った商品をお店で取り扱ってもらう為の販売方法がわかりません。ギフトショップをやられている知り合いの方が「何かあったら、協力するからね」と言ってくださり、心強く思っています。ただ、私には販売に関する知識が素人で、商品を持って相談に行こうにもトンチンカンなことを話し相手を不安にさせてしまいそうで正直心配です。そこで、この場をお借りして疑問を解消させていただきたいのですが、 販売方法について、この場合は委託販売か卸販売かに分かれるのでしょうか? 委託販売・・こちらで販売価格を提示して、お店で販売してもらい、販売手数料をして2~4割支払う 卸販売・・商品を卸す価格をこちらで決めて、販売価格はお店が決める かんたんですが、このような認識でよろしかったでしょうか? その際の販売方法はこちらで提案させて頂くものでいいのでしょうか? 素人質問で申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 委託販売での納品書記載の金額

    例えば、個人デザイナーがショップにアクセサリーを委託販売するケースで、 販売価格1,000円のイヤリングを7掛けで委託販売するとします。 個人デザイナーがショップに送る納品書には下記のどちらの記載が正しいのでしょうか? A.イヤリング 単価1,000円 数量10個 合計10,000円 B.イヤリング 単価700円  数量10個 合計 7,000円 納品書と請求書は連動するということなのでBだと思うのですが、始めてのことで悩んでしまいました。 よろしくお願いいたします。

  • 雑貨の委託販売について

    弊社が作った雑貨を委託販売してもらおうと思っています。 弊社の商品の売り上げ金(もしくは委託手数料)を、受託者に入金してもらう際 こちらが請求書を発行するのですか? 委託者が販売明細?みたいな書類を発行するのでしょうか? 「請求書」という言葉を使うことに違和感がありまして… 因みに納品の際も、納品書なのか委託伝票なのか… 色々と始めるに当たり、経験者がおらず困っています。 教えて頂ければ幸いです。

  • お気に入りの雑貨ブランドをおしえてください

    もらって嬉しい、自分ではちょっと高価・・・だけれど、 プレゼントなら喜ばれそうなベビー雑貨やその他の 雑貨でオススメのものをおしえてください! 価格的には2千円~3千円位の小物類・生活雑貨類です。 できればネットショップなどではなく、デパート等お店 で扱っているものが希望です。 よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう