• 締切済み

結婚式と出産(どの時期に?)

◎質問前の現状説明 ・私31歳で山形出身(実家)。嫁34歳で埼玉出身(実家)。 ・籍を入れたのが先月11月で、現在埼玉の賃貸マンションに二人暮らし。 ・結婚式はまだ挙げておりませんが、来年8月前後で考えています。  (兄の結婚式が4月というのが前から決まっていてその時期をずらし   た)。 出来れば山形のほうであげたいと考えてます。 ・私は3月頃に今の会社を退職し4月から転職します。  よって3月頃新居へ引越し予定。(埼玉県内引越し) ◎質問 嫁が妊娠しました。11月籍をいれてすぐのようです。 結婚式をあげるタイミングとして下記のように悩みがあります。 (1)妊娠2ヶ月くらい。準備に時間がない。(仕事やもあり) (2)妊娠5,6ヶ月目で来年3月~4月の結婚式が、兄の4月の結婚式とかぶっ たり引越しと重なってしまう。 (3)出産後の結婚式は、世間的に違和感を感じる気がする(私的考え)  仮に出産後やるなら、嫁の体調を考えどのくらいの期間が必要でしょ うか? 以上のことを考えどのタイミングがよいのでしょうか? 妊娠中~後の女性の体のこともそんなによく分かりませんので色々 教えていただければと思います。嫁とはよく相談していきたいと 考えていますので、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#105809
noname#105809
回答No.5

今更言っても仕方がないことだけど、順序が逆だよね。 結婚式の後か同時期に入籍って形をとらないからこんなことになってしまうんだよ。 「お兄さんの方が先に結婚式をするべき」というのが最優先であるなら、妊娠しちゃいけなかった。 でも、正式に結婚して晴れて夫婦になっているのだし、健康な男女なればこそ早々に妊娠できたのはおめでたいこと。 34歳の彼女は今早々に妊娠できたけど、結婚を数年先に伸ばしていたらその時に妊娠できるかどうかは・・・。 そして、そもそも「結婚」よりも先に転職しておくべきだったと思う。 男として先の確保をしてからでしょう。 結婚式をしたい以上、結果として全てが真の悪いことになってしまったとしか言いようがない。(入籍だけでいいのであれば、今の状態で何の問題もないのですが) ま、これを今更言っても仕方がないこと、これからのことを考えましょ。 埼玉在住で、今後もその地で暮らし職場もであれば、この先山形での結婚式は難しいでしょ。 奥様は今は身重ですが、出産したら赤ちゃん抱えて山形まで行き来して結婚式の準備なんてほぼ不可能では? 今は子供を産んだら身軽になるって思っているかもしれないけど、身体が身軽になるだけで、身動きのとりやすさは今の方がよっぽどましですよ。 出産前の状態は妊婦によってまさに様々で、つわりもなく元気に過ごせる人もいれば、絶対安静の状態になるひともいるから。 一方、出産後というのはほとんどの人が最低でも1~3ヶ月は身体はよれよれ。その後徐々に回復するけど、これがもっと長引くひともいるし、赤ちゃんも絶対健康な状態で産まれてくれるとはどんな赤ちゃんでも保証できないんだよね。 結婚式をしてもいいと思えるには時間がかかるかもしれなくて、そうこうしているうちによほど強固な意思がないとそんなことする気がなくなるでしょうね。 「結婚式を山形でしたい」これが最優先事項であって、奥さんもそれに同意しているのであれば、皆さん書いているように3月までに親兄弟と親しい友人だけて結婚式しましょ。 それしかない! っと、退職する会社の人を招待するなんて問題外だからね。

yoko1020
質問者

お礼

退職する会社の人を呼ぶことはありませんよね。 よっぽどなかの良い人がいるわけではありませんので。 アドバイスありがとうございました。

noname#105808
noname#105808
回答No.4

会社の人を招待するつもりなのですか? 今のもうすぐ退社する会社の方?転職した先の会社? どちらにしても招待はありえないと思います。 いわゆる身内だけでささっと、でもきちんとやるべきでしょう。 会社関係の招待というのは今もこれからその会社にお世話になることが前提です。 退職後の招待というのが祝福されるのは女性の寿退社のみです。 そして転職していきなり結婚式というのも、なんだかな・・・です。 例え招待されなくてもです。 そんなの済ませてから転職してこいって思っちゃいます。 おまけに既に入籍済み・・・ 身内だけならさほど時間もかけずに準備できます。 本当に仲のいい友人くらいまでの招待にしておいて、2月か3月くらいにしてしまいましょう。 山形で2月は難しいでしょうか? 4月に予定しているお兄さん夫婦には申し訳ないことではあります。 特に兄嫁さんはかなりおもしろくないでしょう。 きちんと謝ることです。 出席者は直近で2回結婚式がありますが、どっちにしてもあるのであれば、さほど気になりません。 出産後に式というのは、どうなるかわかりません。 #2さんの言われるとおり、産んで3ヶ月というのは本当になかなか体が本調子に戻りませんし、精神的にもつらかったりする場合もあります。 質問者様夫婦は違う土地に移り住むのですよね。 あなた自身の職場環境がどうなるかなんてわからないでしょ? 奥様の方は自分の身内がそばにいる環境になるようなので、その点はいいかもしれません。 が、そうなってくると引越し以降は山形で結婚式というのが大変です。 奥様は今のところ山形の結婚式に同意していてくれているのですよね。であれば、こじんまりとした形でいいから早々に結婚式をした方がいいです。 安定期にね。 もし安定期というのが安定に過ごせないような状態で出産となれば、ますます産後すぐの結婚式およびその前の準備は不可能でしょう。 今すぐにでも式場を探し、招待したいひとに連絡をし、お兄さん夫婦に謝りを入れる・・・結婚式をしたいのであればそうした方がいいと思います。

yoko1020
質問者

お礼

御礼遅れましてすみません。 時期的なことはまだ悩みます。 しかし、身内、仲の良い友人までとするのがよさそうな気がしてきました。時期的にはもう少し考えたいと思います。

noname#166310
noname#166310
回答No.3

再度回答します。 会社の人呼ばなきゃいけませんか? どっちにしても8月だったとしても辞めた人のに呼ばれるって結構微妙だと思いますよ。 かなりプライベートで付き合いがある人じゃないと・・・。 女性の場合みたいに寿退社でやめたならまだわかりますけど転職となると普通呼ばないと思いますが。 (プライベートの付き合いがあるなら別) ましてや埼玉にお住まいで山形での挙式となれば、呼びにくいところじゃないでしょうか。 そういう意味で3月でも8月でも、変わりないとおもいます。 会社の人を呼ばないのは別にイマドキめずらしいことでもありません。

yoko1020
質問者

お礼

そのとおりですね。 ありがとうございました

noname#166310
noname#166310
回答No.2

気候もよくなるころですし、思い切って3月というのがいいんじゃないでしょうか。 質問者様のおっしゃる通り出産後の結婚式というのは、まわりとしては微妙です。 どうしても、今更感がでてきてしまって、「花嫁」という感じがしません。既存のパターンにあるような結婚式じゃなくて、家族だけで行ったり、挙式だけ(披露宴をしない)というイメージが私にはあります。 すでに入籍されていることですし、産後で考えると間が空きすぎになってしまいます。 それに無事出産するとは限りませんし(すみません)、生まれた子が健康であるとも限りません(またまたすみません)。 普通に健康な子でも小さなお子さんは病気もしやすいです。 お子さんの体調によるリスクがつきまといます。大人なら免疫もあるし自分で管理もしやすいですが、お子さんの場合は大人が管理していてもそれでもやはり病気になったりします。 奥さんの体調次第ですが、3月くらいがいいんじゃないでしょうか。 初産なら5カ月ほどならそーんなにはおなかはまだ目立ちません。 そりゃ、ウェストをぎゅっとしぼったようなデザインは無理ですけど、普通のよくあるようなスカートが適度に広がったようなものならまずわかりませんよ。 産後は髪も抜けて寝不足で肌もボロボロ。 髪は・・半年くらいは戻りません。そしてそこから抜けた部分の髪が生えてくるので変に短いところがあるんですよ。 母としては美しいですけど、女性としてはドレスが似合うかというと大変微妙です。 結婚式で忙しいのは、その前であり、当日はまな板の上です。 それに前の準備にしてもできるだけ式場の人に頼む、外部に頼むという方法もあります。 お金さえ払えばなんとかなるというものです(たとえば思い出つくりと節約で招待状などを手作りする人も多いですが、それはもうすぱっとあきらめて式場や外部に頼む。ここは奥さんの体を優先するということでいたしかたないでしょう。それでも切手をはるとか中身をいれる仕事が残りますからね。) できる限り、既存のサービスを利用して奥さんの負担を減らす方向でやれば、準備もそう大変じゃないと思いますよ。 ドレスも何度も試着にいくと大変なので、おなかのサイズもかわることだし式の直前できめられるようにしておくといいですね。

yoko1020
質問者

お礼

3月ですと、嫁側としてはベストのようですね。 コメントを読みまして、私もよく理解できました。 しかし下記の問題があります。 現在の会社をやめることは、年明け1月中旬に上司に話すつもりです。会社に籍を置くのは3月末までですが、2月末には出社を終了し 有休休暇を消化する予定です。 この状況で結婚式をすると考えると、会社関係の人を呼ぶのは非常に つらいです。結婚式に呼んで、すぐ退職という流れになります。 この点が悩ましいです。

  • usatti
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.1

私の場合はですが、、、 できちゃった婚ですが、結婚式は挙げようと決めていました。 妊娠中の結婚式はせいぜい6ヶ月くらいまででしょうか。おなかも大きくなり、お嫁さんがつらいと思います。 挙式の準備をしているのならいいのですが、していないのなら、出産後のほうが良いと思います。赤ちゃんのことも考えなければいけないですしね♪ (3)の、世間的違和感ですが、できれば私も結婚式を挙げて、出産を望んでいましたよ。でも、周りの状況を無視することはできないですよね。お兄さんの結婚式とかぶったりすると、親、親戚も大変かと...。まぁ、色々考えすぎると式ができなくなっちゃう気もするのですが。 産後、2ヶ月くらいから準備を始めてはいかがですか?産後1ヶ月は、何もできません。赤ちゃんで精一杯になります。2ヶ月くらいになると、自分にも余裕が出てきます。そこから、準備を始めて・・・早ければ産後4、5ヶ月くらいで挙式。ただ、赤ちゃんを抱っこしてくれる人が必要ですね。まだ、1人で座らせるのは怖いですね。 赤ちゃんが1歳頃だと、歩き出していると、大変だと思います。 なので、周りに赤ちゃんの協力をしてもらうのを前提として、産後4ヶ月~10ヶ月位が良いのでは? ちょっと産後ばたばたしますが、8月に生まれたとして、9月から準備、12月挙式。 余裕を持って、10月から準備、2月~5月に挙式ではどうでしょう。

yoko1020
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 世間的違和感の件ですが、赤ちゃんがいる状況で 結婚式っていうのは、親戚などからどのように思われる のか不安があります。 ただ今年の正月山形の実家に帰るのでそのときに親戚を回り 結婚の報告と妊娠の報告をし、出産後に結婚式をする旨を 伝えればよいのかなという気がしております。

関連するQ&A

  • 出産後の結婚式について

    今現在彼と同棲中です。結婚式は来年の6月頃がいいかなと話していましたが、妊娠していることがわかり、出産予定日は来年の3月頃と言われました。出産後は色々と忙しくなると思いますが、結婚前に出産した場合、結婚式はいつごろがいいのでしょうか。当初の予定の6月より先延ばししたほうがいいでしょうか。

  • 猫の出産時期に引越しがかぶる場合、どれくらいずらしたらいいの?

    タイトルのとおり、猫の出産を3月5日頃に控えているのですが、引越し時期がかぶってしまい、ずらそうとは思っていますが、どのタイミングで引越しするか迷っています。 最低でも3月末には引越ししなければならないのですが、猫の出産前に引っ越すべきか、出産後1週間ぐらいでするべきか、3月いっぱいのぎりぎりまで待つか・・・。 ちょうど出産予定の日の3月5日から新しい家に引越しはできます。 猫専用の部屋を1部屋用意しているので、私達の引越し作業でごちゃごちゃ、がちゃがちゃする心配はないのですが、環境が変わることが少し心配です。 どのタイミングで引越しをするか、ご意見ください。 ※子猫の繁殖に関する回答は不要です。妊娠報告を家族で大喜びした待望の仔猫です。

    • ベストアンサー
  • 彼との同棲、結婚、出産

    彼 月手取り19万 私 無職 貯金 現在20万程度 来年3月出産予定の妊婦です。 彼とは授かり婚になります。 まだ籍は入れていませんが、出産までには籍を入れます。 私は今、諸事情で彼の実家に一年以上住んでおり、両親と彼の兄と5人で住んでいます。 私の考えでは入籍後、出産前には彼の実家を出るというふうに考えていたのですが、その話を彼としたところ、経済的に厳しいという理由で 「そんなのできるわけないだろ、親が家にいてくれていいって言ってくれてるからとりあえずは実家で子供も育てる」と言い切られました。 彼の両親は優しくてとてもいい人たちですが、今同居しているだけでもやっぱり気を遣うのに、いざ子供を育てるとなったらもっと気を遣って私もストレスが溜まることは目に見えてわかります。 母は用事で家にいることが少なく、5人分の洗濯、ご飯をほぼ毎日私がやっています。 これプラス子育てとなると少し気が遠くなります… こんな状況で今回のようなことになったのは私の責任なので反省しています。 でもなんとかならないものかとどうしても考えてしまいます。 そりゃ経済的に厳しいし彼の言ってる事はもっともだと思うのですが、どうしても彼の実家で子供を育てたくありません。 あまり掃除が行き届いてなく、衛生的な面も嫌な理由の一つです。 彼も私も一人暮らしや同棲など今までしたことがないのでよくわからないのですが、引越しや初期費用、家具家電など一から揃えるとなると最低でも50~60万は必要なのもわかります。 貯金もこれからちょっとずつですがしていきます。 やっぱり彼の月収じゃ家を出て子供を育てるのは無理なのでしょうか… わがままで甘い考えなのは承知です。 無理なら諦めて彼の実家でお世話になります。 色々な方のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 出産後の忙しさについて

    現在妊娠中で来年の7月に出産予定です 結婚してまだ半年以内で旦那さんの実家に住んでいます 実家から、今の住んでいるところまでが片道40分くらいなので 実家に帰って産むことはないと思います 昨日年賀状を書いていたら旦那さんが「来年秋くらいに、部活の同窓会があるんだけど行ってもいい?」と言われました 来年の秋の何月なのわからないですが、子供が生まれてからまだ2ヶ月も経たないと忙しいのかな? と思うのですが、どうなのでしょう? 今回始めての出産なので、忙しさがわかりません。旦那さんの実家は農家なので11月まで仕事は忙しいです。 実家の仕事や火事、育児に追われて忙しい毎日なのかな。。と正直不安です。 小さい頃長期のいぢめから、何回もウツ状態になり。自殺まがいのこともしたことがあり。精神的に不安定な時期にならないかも心配です。 そんな時に、2日も家をあけられて旦那さんの実家に子供と二人で残されるのかと思うと。。正直どうなのかわかりません。 皆さんは経験上、育児と家庭と仕事はどんな感じだったでしょうか? お聞かせください。お願いします

  • 里帰り出産の時期なんですが・・・

    初めての出産です。 里帰り出産を予定しております。 来年の2月20日頃が予定日なのですが、 いつくらいには実家に里帰りしたほうがよいでしょうか? それと、産後はどれくらいで主人のいる家に帰ればいいのでしょうか? 距離は新幹線で数時間のところなので、 そう頻繁に行き来ができません。 経験者の方など、いろいろアドバイスのほど よろしくお願いします。

  • 出産時期と学年差。。。

    出産時期と学年差。。。 はじめまして。 質問させてください☆ 今、4歳の女の子ともうすぐ1歳半になる男の子がいます。 学年でいうと2学年差です。 3人目を2学年差で欲しいな、と考えて頑張ってきましたが、なかなか授からず、 タイムリミットも過ぎてしまいました。。。 でも、今月の排卵日がうまくいくと、出産予定日が4月上旬になるんです。 これは仮定、、、の話なのですが、 もしも、今回妊娠できたとして、妊娠中もトラブルなく出産までこぎつけたなら、 予定日は4月上旬。 少し早まれば4月1日以前に出産できるんじゃないかな? などと考えています。 もちろん、3学年差でもいいんですけど、「入学が重なるのはしんどいよ~、、、」 と親戚が言っていたもので、できれば2学年差の方がよいかな?と、、、 私は一人目は9日早く、二人目は6日早く出産しました。 陣痛がつくと早いみたいで、二人とも2時間の超安産でした。 3人目も早く生まれるのかな?と思っています。 で、本題なのですが、 もしも、、、(本当にもしもの話で申し訳ないのですが) 今月妊娠できたとした場合、出産は3月4月どちらがよいと思いますか? 来年4月は娘の入園を控えています。 3月末出産でも4月上旬出産でも、どちらにしろバタバタするだろうな、、、とは思いますが、 もしも2学年差で生めるのならかけてみたい気もします。 4月に生まれてくる可能性もありますが、それは自然の流れですので良いのですが、 その場合、やはり入園と重なると大変でしょうか? ちなみに幼稚園は徒歩2分の超近場で、友達もたくさんいるので手助けは多少してもらえると思います。 実家義実家とも遠いので、ガッツリの手助けは望めません。 産前産後は手伝いに来てはくれるでしょうが。。。 4月上旬予定で3月末に産み、2学年差を狙うのは無謀ですか? もし、4月になったら大変ですか? 今の時期はあえてはずしたほうがよいのでしょうか。。。 何度もリセットしていて、早く妊娠したいと熱望しているので、できれば一回のタイミングも逃したくないと考えてしまいます。 長文申し訳ありません。 3月4月出産の方、入園に重なった方、経験談があれば教えてください。 お願いします。

  • 子作りの時期について

    6月に挙式を控えています。 それまでは絶対に妊娠したくないので避妊していますが、 2014年の5月に義姉が結婚式をすると言っています。(約一年半後) ちなみに旦那はアメリカ人で義姉と婚約者はおなじ出身なので 結婚式は彼らの地元(アメリカ)です。 去年11月ごろに婚約したので結婚式は2013年中(私たちと同じころか秋ごろ)かと思っていました。 きっと義姉は旦那の実家の負担や、お祝い事が立て続けにあることにも遠慮しているのかと思います。 ただ旦那は長期で出張に出ることがあり、ちょうど義姉の結婚式の予定日は出張中です。 もちろん調整してみるといってはいますが、多分ムリなので私には出てほしいと言っています。 この6月に義姉カップルも遠方から私たちの結婚式に来てくれますので それはもちろん出たいのですが、子作りのタイミングが悩んでしまいます。 私は初めての出産は絶対に絶対に一人ではいやです。 なので旦那の出張にタイミングを合わせたいといけません(もちろん計画してすぐできるわけじゃないということは承知しています)。 ただこの前義姉と話していた時に「子作りは私の結婚式の後にしてね~」って冗談ぽく言われました。 そうなるとあと一年半後です。 それで旦那出張から帰ってくるのを待ち、すぐできたとしても妊娠後期には海外へ転勤です。 そして私も30半ばになってしまいます。 義姉は冗談めかしていましたが結構本気だと思います。 逆の立場だったら、弟も嫁も結婚式に来てくれなかったら(しかも自分は行ったのに)やっぱり根に持ってしまうと思います。 しかも旦那は今まで義姉の重要なイベントをことごとく欠席しています。 (仲はとてもいいです) やっぱり子作り結婚式終わっても待つべきでしょうか? 旦那は妊娠してても飛行機乗れるよ~とか言ってノンキでした。 そしてアメリカ人は日本人ほど高齢出産に抵抗がないようで義姉も危機感が薄いです。 旦那とは義姉の挙式の予定がでるまでは、6月の式が終わり次第旦那の出張とかぶらないように 子作りはじめたいねといっていました。 自分勝手のようですが、20代前半ならともかくもうおたがい30なのに 数年も子作りを待つって結構恐いです。 でも義姉との関係はずっと付きまとうと思うし、根にもたれるのも困ります。 どうしたらいいでしょうか?

  • 出産時期について

    こんばんは。 私事でくだらない質問かもしれませんが、いいアドバイスや 実体験等がございましたら是非教えていただきたく思っております。 私は今年25歳になるのですが、来年結婚を控えており、 出産の時期で悩んでいます。 といいますのも今年転職しまして、まだ辞めたくない気持ちと、 結婚するに当たり退職して出産に備えたい、という気持ちで 揺れています。 子供は授かり物、ということで妊娠したら会社を辞めればいい、 という方もいるかと思うのですが、 子供が出来たので辞めさせてください、というのが どうも嫌いで(昔突然職場の先輩に辞められ苦労した経験があるので・・・) 自分でもおかしいと思うくらい切実に悩んでます。 必ずしも確実に妊娠できる体なのかはおいおい産婦人科へ行き 検査をしてもらおうと思っています。 仕事をとるか子供をとるか(という言い方もおかしいですが) 結婚する前から悩んでいて疲れてしまいます・・・ どうぞよろしくお願い致します。

  • 出産ラッシュは辛いです

    昨年2度流産しました。 2度ともお腹の中で赤ちゃんの心臓が止まってしまったんです。1年に2度はかなりこたえました。 でも、まわりは出産ラッシュなんです。2度妊娠した頃も同じ頃妊娠した知り合いがいて、無事次々に出産しました。その知り合い達には、「おめでとう」とちゃんと言えたのですが、最近次々に友達(三人目)とか兄のお嫁さん(二人目)とかが妊娠していることを知り、なぜ私の子供だけが育たないのか・・・と落ち込み、おめでとうを普通に言ってあげられないのです。情けないですね。「もう、子供はいらなかったのに・・・」と言っていた人たちだったので、余計に嫉妬とか複雑な気持ちが出てきて自分の気持ちをどう整理していいのかわからず落ち込みます。兄のお嫁さんの妊娠は私だけ知らされなかったんです。そんな隠さなくても・・・って周りは気を使ったんでしょうけど、また、落ち込みました。欲しくて欲しくて・・・と思っている所にはなかなかコウノトリは来てくれませんね。。。自分の中で解決するしかないのですが、皆さんはどのように気持ちを切り替えてますか?

  • 結婚式の時期に悩んでます。

    結婚式の時期に悩んでます。 交際していた人と結婚をすることになりお互いの親に挨拶を済ませ、籍を入れるタイミングで妊娠がわかりました。 挙式の時期は来年7月に決めて式場を見てまわっているところでした。 しかし出産予定が来年7月になり挙式ができなくなり、親から慌てて安定期に入った来年2月にと話がでてきました。 私たちも時期を早めるしかないと思いましたが、冷静に考えると準備期間が短いことがあります。 招待するなかに仕事をしている人がいるのですが、2月は忙しいから無理やすぐに言ってくれんと休めれんと言われました。 もちろんその通りですよね。 今すぐにでも式場を決め招待状を送らないといけません。 旦那さんのほうはお店をしていて忘年会の宴会がはいる繁忙期に入りました。 仕事をぬけて準備するわけにいきません。 そんなことできないほど忙しい毎日です。 また、私の体調がよくないことです。 3週目ごろから悪阻がはじまり食事どころか水分もしっかりとれないときがあり辛いです。 お腹が痛かったり吐き気があり動けなくなって部屋に閉じこもることもあります。 この体調で準備ができるかなと心配、無理していて赤ちゃんがでてきてしまっても困ります。 2人のなかでは子どもが生まれて1歳過ぎてからにしようと考えています。 子どもがある程度成長し落ち着けばできると思っていますが、子育てに仕事しながらの準備もまた大変ですよね。 今できると思っていても実際は子育てが大変で考える余裕があるかわかりません。 旦那さんのほうはお店をしていて春と冬が忙しく、私の実家のほうは農業している人が多く春と秋が忙しいです。 春、秋、冬が忙しいならもう夏にするしかありませんが、来年の夏に産まれるので先に伸ばすしかないと思います。 また義理の親が先走って話を進めていることが問題です。 義理の親は兄弟おらずひとりっ子、親戚がいないので式に呼ぶ人がいないそうです。私のほうと人数を合わせたくて地元の市議会にかかわるような人(?)地元の偉い人に来てもらうようにしています。 私も旦那さんも会ったことない知らない人でただ親がちょっとした知り合いという感じです。 正直、かかわりのない人に来てもらいたくはないですし式は家族と親しい友人しか呼ばないと決めています。 知り合いから聞いた話ですが、1年後に式の予定でいたら子どもができたと。 時期を早めて式をあげるようにしていたら赤ちゃんが予定よりも早く産まれてきて式はキャンセルになったと。 そうなるなら産まれてからにしたいと思いました。 初産なので経験なくて不安なことばかりで今は身体を大事に負担のない生活をしたいです。 私たちは2月にするなんて一言も言ってないし両家の親が勝手に2月すると思っています。 毎日のように早く式場を決めなさい、2月にしてくれんと困る、2月にしてと言われます。 ここに書いてあることを言いましたがわかっていません。 もういい加減にイライラしてきます。 自分がするんでないなら口ださないでほしい余計なことするなと思います。 ちゃんと理解してくれるようにはどうしたらいいですか?

専門家に質問してみよう