- ベストアンサー
- 暇なときにでも
結婚式の服装(既婚姉の場合)
弟が来春結婚します。 黒留袖を着るつもりでしたが、式場が地元ではないため 早朝移動することになるので、 母や伯母達が着物を着るから、洋装でいいよと母に言われました。 既婚姉が洋装で出席する場合、どのような装いが相応しいでしょうか? 黒のシフォンのワンピース(大きめのリボンが胸下に付いています)に、ボレロは親族としてはマズイでしょうか? 無難に黒のスーツにコサージュとかがいいのか... 因みに私は30代後半ですが、かなりの童顔で太っています。 (10歳上の夫とは親子に間違われることもあります) 中学生の長男は学生服、長女はワンピース、小学生の二女はドレスを予定しています。 式場はチャペルだそうです。
- mimiko22
- お礼率97% (89/91)
- 結婚式・披露宴
- 回答数2
- ありがとう数3
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

無難と言ったら 黒留袖でしょうね。 洋装のお仕度ほど 難しいものは無いと 日頃から感じています。 どこからフォーマルか 普段着かの線引きが 滅茶苦茶です。 ボレロ・ストール・大きめのリボンが胸下になど 20才台のお仕度です。 無難に黒のスーツにコサージュ=もう何十年も前からの大流行!! 黒のスーツは 滅多に見ませんね。 上品な紺・グレー・茶 など 同じ色でも 素材 織り方 染で 随分と 雰囲気が違うものです。 まだまだ 出番が 多くなるでしょうから この際 考え直してみてくださいな(^^♪
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- rico3des
- ベストアンサー率36% (9/25)
ちょっと意味合いが違いますが… 先様とのバランスがあると思いますので、 洋装でよいか、確認されるといいと思いますよ。 親族となると、結局は相手方とのバランスが、後々色々言われたりします。 娘の結婚式に、お姉さんは小さな子供がいるわけでもないのに、 カジュアルっぽいスーツで出席したと、 後々まで、弟さんが言われなくてもいいような、 服装を選んで出席してあげてくださいね。 洋装でしたら、ワンピースやドレスなどがよいように思います。 結婚式は、 親族は絶対黒留でないとダメという地方もあったりします^^; 冠婚葬祭は、とにかく地域性とかありますので、 揉め事に発展しないよう、気配りと確認で、 ご出席してくださいね^^
質問者からのお礼
悩んだ結果、着物で出席することになりそうです。 自分の色無地を着るか、レンタルで黒留袖にするか...。 まだ迷っていますが。 いろいろありがとうございました。
関連するQ&A
- 身内の結婚式での洋装について
来月義妹の結婚式に臨月で出席するので洋装なのですが、黒のベロアワンピースにあうボレロはどんな素材で何色がいいんでしょうか?モカのシフォンの半袖ボレロは、派手なんでしょうか? 結婚式に洋装で出席は初めてなのでどれが良くてどれがだめなのかがよく分かりません。 周りの親戚は、留袖なので気を使ってしまいます。 小物は、真珠のネックレスにベージュのサテンフォーマルバッグです。靴は、黒です。 お詳しい方、教えてください。
- 締切済み
- レディース服・下着・水着
- 結婚式の服装ですが・・・
過去の質問もかじりついて見ていたのですが、心配不安になり、ご意見を伺いたく質問します。 よろしくお願いします。 今度の日曜日に職場の方の結婚式に招待されています。 チャペルで14時より式から参列します。 やや濃い目のシャンパンゴールドの胸下リボンのワンピースを着用予定ですが、ベロアっぽい素材なんですね。これはNGですか? また、ニットはタブーのようですね。 手持ちの黒のニットボレロにしようかと思っていたのですが、こちらに寄せられた回答を見るとストールの方が良い様です。 土曜に買いに行かなければなりませんが、黒以外だとしたら何色のストールが良いと思いますか? ワインレッドや深緑のストールも良いのかな・・と思ったのですが・・。 もう少し奮発して、もっと色のあるワンピースにすれば良かったかも・・(/_;)
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 義妹の結婚式での服装(授乳中です)
秋に、義妹の結婚式に参列します。 はじめは、留袖を…と義母から言われたのですが、完母なので(式の頃には8ヶ月ですが)、洋装でかまわないということになりました。 ですが、もう一人の義妹(未婚)は着物を着、親族も留袖を着るようです。 なので、洋装にさせてもらうにしても、きちんとした格好をしなければ、と悩んでいます。 授乳があるので、ワンピースだと大変なのですが、ツーピースは別れを連想させるから良くないと聞きました。 黒か紺の服に、コサージュやアクセサリーを合わせれば、きちんとした感じになるのでしょうか? 服装、アクセサリー、髪型その他、また授乳期の結婚式参列のアドバイスなど、どんな事でも結構ですので、お知恵をお貸し下さい。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- チャペル挙式の母親の服装は…。
長男が8月にチャペル挙式をする事になりました。 新郎の母としては「黒留袖」が正式なのは存じておりますが、 8月のチャペルなので「洋装」を考えています。 どの様なデザイン・色のドレスにすれば良いのでしょうか? ちなみに、新婦は「洋装」のみで「和装」はしない予定です。 ただ、新婦のお母様は「黒留袖」との事でした。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- 兄の結婚式の服装
兄(32)の結婚式(東京、チャペル式後、披露宴)に着ていく衣装で悩んでいます。 私(28)は、既婚で、同い年の主人と出席します。 お相手のご両親、うちの両親は共に母は留袖、父はモーニングです。 親戚のおばさん方も留袖、相手のご兄弟(姉、弟)の衣装は不明です。 1.着物を着る。 本来ならば、黒留袖(もしくは色留袖)を着たほうがいいと思うのですが(できれば、着たくない)、その場合、姉(35独身)は、振袖にしたほうがいいのでしょうか。 2.黒を基調にした服装で出席する。 この場合、わたしは黒のワンピースにコサージュなどをつけようと思っています。姉は同様にワンピースか、ツーピースなど。 3.カラーワンピースで出席する。 この場合、私はピンクのワンピース(細かいラメ入り)に同系色のショール、姉はベージュのワンピースに同色のショール(すそにファー付き) このうちのどれかだと思っています。。 私の実家は九州で、遠方からの出席です。 3.で出席するのはやっぱりおかしいでしょうか。 兄に、黒のワンピースでなくてもいいぞと言われ、華やかなほうがいいのかなと思いました・・。 母は、カラーワンピースでの出席に、釈然としない感じです。できれば着物を着せたそう・・。 わたしも、姉も、3がいいと思ってはいるのですが、皆さんの意見を、お聞きしたいと思いました。。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- 質問⇒結婚式の服装について
はじめまして。 6月に結婚式に招待されたのですが、初めて行くので服装の中におかしな点がないか気になります。 ・黒のシフォンワンピース ・胸元にオフホワイトのコサージュ ・パールのネックレス&ピアス ・シルバーのストール(or白の短袖ボレロ) 以上の服装におかしな点はあるでしょうか? 個人的に白のボレロが可愛いので着たいのですが白は花嫁さんの色と聞いたので着ていいものか悩んでいます。 パールも大丈夫なのか教えていただけると嬉しいです!
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- 結婚式 子供の服装
子供達の結婚式での服装で悩んでいます。 親族としての出席なので私は黒留袖、夫は礼服です。 (1)長男(中学生)は、紺のブレザー、Yシャツ、ネクタイ、チェックのパンツ、革靴の制服風の服装でよいでしょうか? (学校の制服は学ランですが、ちょうどその時期にサイズ直しに出そうと思っているので) (2)長女(中学生)と二女(小学校高学年)は、色違いのシフォンのノースリーブのティアードワンピースにするつもりですが、袖がないのでボレロ等羽織った方がいいでしょうか? (キャミワンピではないので胸元は開いていません。鎖骨が隠れています) (3)二女のワンピースがブルーグレー(くすんだ薄い水色みたいな色です)なんですが、光が強く当たるとシルバー(白)っぽく見えます。 小物類を濃い色にすれば問題ないでしょうか?
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 結婚式の服装について
同じ質問がいくつかあるのですが、どうしたらよいか教えて下さい。 来月、東京の某ホテルで結婚式(招待)があります。 そこは、セレブが集って談義するような一流ホテルだということで、田舎者の私はかなり緊張しています。 衣装も、あるもので・・・と考えてはいるのですが、華やかさを出すためにどうすればいいかわかりません。 そこで皆様からのご意見をいただければと思います。 衣装ですが、黒いロングのノースリーブドレス(無地)を着ようと思ってます。 タイトなものではなく、ドレープのあるやわらかなもので、付属にレース地の胸元でリボン結びできるボレロがついています。 悩みの種としては、 1)大きなバラのコサージュを胸元に付けたいと想定し、 A:ボレロを羽織らずにドレスの胸元に付けるか、 B:ボレロを着た上で胸元の結び目にコサージュを付けるか、 2)コサージュではなくリボンチョーカーにするか、 3)リボンチョーカーではなく、ジルコニア等のキラキラ系のネックレスにするか、その場合コサージュは不要か、 などなど、場所が場所だけに気を使ってしまいます。 住んでる町の結婚式場でしたら、そこまで考えることもなく、気がラクなのですが・・・。 実際にモノを見ないとイメージがつかめないかもしれませんが、センスのない私にどうかご意見をいただきたいと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 結婚式の服装について(新婦姉・既婚者)について教えてください
実妹がこの8月に結婚することになり、式・披露宴に出席いたします。式はホテル内で教会式、披露宴は式を挙げたホテルでそのまま行います。 質問したいのは、私が着るべき(着ていっても良い)服装についてです。 私は、30代半ばの既婚者・子どもなし、です。 自分では、「ホテルで黒留袖をレンタルして…」と考えていたのですが、母には「色留袖が普通だ」と言われました。 母の言う理由は、 (1)黒留袖は既婚者が着るものだが、私にはまだ子どもがいない (2)30代半ばの割に童顔で、黒い色は似合わないだろう (3)母が作った1度も着ていない色留袖があるので、それを着て欲しい 私は、色留袖は親族ではない主賓格の女性か、親族で年齢の高い未婚者が着るものかと思っていました。(3)の理由は、母の気持ちもわかるのですが、無紋なのです。無紋の着物には格がない、と本にも書いてあるのですが…。 両家の格を考えて、妹に新郎側の様子を聞いたのですが、新郎側の兄弟は年若い妹がいるだけで、親族が何を着てくるかなんてまだわからない(当たり前ですけど…)とのことです。また、新郎側はあんまりこだわるような家ではないから何を着ても大丈夫だよ、とも。 母の無紋の色留袖でも良いのでしょうか? 無紋がやはりまずい場合、レンタルするのは色留袖でも良いのでしょうか? また、洋服での出席でも良いのでしょうか? 主役は花嫁なので、あまり気にすることでもないのでしょうか…。 お詳しい方、教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(結婚)
- 親戚の結婚式の服装について
親戚の結婚式できていくドレスなどのいろのコーディネートについてなのですが。 親戚ということもありドレスは、黒。 ボレロがコサージュつきのシルバーです。 バックはリボン付きの黒で、靴はきらきらした黒のリボン付きでアイボリーです。 ドレスとバック コサージュの飾りのパールと靴 リボン と周りの人と相談しながら選び、色等を合わせたつもりなんですが変でしょうか? また靴がアイボリーなのはだめなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(結婚)
質問者からのお礼
普段の服装も歳相応ではない...と最近思っていますが、 やっぱり30代後半ではキツイですね。 ボレロをやめて、ジャケットを着ればリボンも隠れるしなんとかなるかな。 まだ時間もあるので、いろいろ探してみます。 ありがとうございました。