- 締切済み
デジタル信号処理を行うデバイス
いつもお世話になっております。 デジタル信号処理について質問です。 いま、畳みこみなど、基礎的なことを学習中なのですが、 それらが実際のどの場面で、 どのように活かされるのかがいまいちつかめません。 一般に、「デジタル信号処理」は実際どのようなデバイスで実施されるのでしょうか? MATLABなどのソフトで実行するのと、 デジタルシグナルプロセッサーで実行するのは違うことなのでしょうか? また、「組込」で信号処理をどのように応用しているのでしょうか? さらに、 ・DSP用のLSI設計、 ・FPGAを使ってDSP用の論理回路を組む ・DSPボードそのものの作成 などということがあるとしたら、 その設計にも、畳みこみやFFTなどといった デジタル信号処理の知識が必要なのでしょうか? 必要であるとしたら、その「設計」は何を使ってするのでしょうか? 一度にたくさん質問しすぎて、すみません。 DSPについていろんな「応用例」を是非知りたいと思い、質問しました。 この中の一つでも教えていただけたら幸いです。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ICE_FALCON
- ベストアンサー率56% (63/111)
> 一般に、「デジタル信号処理」は実際どのようなデバイスで実施されるのでしょうか? 以前にも回答しましたが、 ・システムLSI ・FPGA ・汎用マイコンにプログラムとして(組み込み) ・PC(アプリケーション) などです。 > その設計にも、畳みこみやFFTなどといった > デジタル信号処理の知識が必要なのでしょうか? ものによります。 例えばオーディオ用のシステムLSIには、 畳みこみ(FIRフィルター)やFFTなどが部品として必要でしょう。 例えばパソコンのDSPはMAC(Multiply and ACcumulation)等の部品を持っています。MACはアセンブリの命令でもありますよね。 同じようにオーディオ用のシステムLSIはFFTなどの命令を持ってるものもあります。同じように無線LSIでは変調や復調の部品を持つ必要があります。変復調にも信号処理は使われます。 > 必要であるとしたら、その「設計」は何を使ってするのでしょうか? [設計]、[実装]、[ものづくり]に分けると、 信号処理のアルゴリズム[設計]はMATLABやC言語等で行うのが一般的です。 実装はHDL(Hardware Description Language)やsystemCで行うのが一般的です。 [ものづくり]はLSIの場合、コンパイル、レイアウト等を行います。 FPGAは始めからレイアウトはされていますね(ピンのレイアウトは後から弄れますが・・・)。
- Gotthold
- ベストアンサー率47% (396/832)
> MATLABなどのソフトで実行するのと、 > デジタルシグナルプロセッサーで実行するのは違うことなのでしょうか? 処理速度が全然違う。(それこそ桁が何桁か違う) 処理速度を気にしないなら同じ結果を得ることはできる。 > ・DSP用のLSI設計、 > ・FPGAを使ってDSP用の論理回路を組む > ・DSPボードそのものの作成 > などということがあるとしたら、 > その設計にも、畳みこみやFFTなどといった > デジタル信号処理の知識が必要なのでしょうか? 複数人でやるなら役割分担できるから 必ずしも全員が知らなくてもできるかもね。 > その「設計」は何を使ってするのでしょうか? 原理的には紙と鉛筆でもできることだろうけど、 それだとさすがに効率悪いから普通はコンピュータ上でCADツールとか使うだろうね。 > DSPについていろんな「応用例」を是非知りたいと思い、質問しました。 下にあげたのページの、「応用」のところを読む。 デジタル信号処理 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E5%87%A6%E7%90%86