• 締切済み

中大法学部の社会的評価が高い理由は?

なぜですか?

みんなの回答

noname#108517
noname#108517
回答No.6

早稲田・慶応に合格出来ないレベルでも司法試験の実績が高かった事でしょう。 法学部以外も含め中央大学は今がいちばん旬で、偏差値も高くなっています。 昔に早稲田慶応を蹴ったと言うのはレアなケース。

noname#102619
noname#102619
回答No.5

教育現場一線で働いている者です。 中大法学部はいまかなり評価は下がっています。 昔は確かに早慶を蹴ってでも入る高校生が多かったのですが、いまは迷わず10割が早慶選びます。 これも中大自体のレベルが下がってきたせいかと分析しています。 最近の傾向としては、まず推薦枠が異常に増えました。 中大法学部も推薦が増え、我々も驚いています。 天下の中大法学部が推薦でおばかな高校生を入れても司法試験で実績につながりませんからね。 また他大学同様、就職難もTVなどでも明白になりました。 中大でて就職しようとも就職できにくくなっています。 これは全国的な傾向です。 私も個人的には中大を応援しているのですが、教育の質、入学者のレベルを上げない限り、復権は厳しいと分析しています。 まず規模を縮小し、学生を厳選し、優秀な人材のみを集める大学づくりが必要ですが、来年あたりも中大合格100%の付属校を建設するので凋落は止まらないでしょう。 逆にいい教育をしている大学は就職がよいです。 つまり本当の意味で社会的評価が高いです。 そういう大学づくりをしないと就職難民は増えていくでしょうね。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

あまりに質問が繰り返されるので、昨年の高校生向けのアンケートや志望状況を見てみましたが、あまり人気無いですよ。 「社会的評価」も、認知が関東限定みたいで、地方からの受験者って、早慶にくらべるとかなり少ないないんじゃないでしょうか? ご質問者の根拠って、かなり片寄ったソースじゃありません?

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

またですか?病院に行った方が良いですよ、 大学プロデューサーなる言葉が一部にあるようですが、あなたはそれですか? それで中央大学を貶めようと? さっきの話、AとBですが、つまりA大学には実績を無視してまでも行きたくなるような強烈な魅力があるって事でしょう。 逆にB大学は、実績がどうであっても行きたくなくなるような強烈な要素があるのかも知れません。 例えば慶應に行けば女にモテるとか、中央に行って吹奏楽をやるんだ、なんてのはAの要素。 ところが、こんなところでくだ巻いてるバカが居るなんてのはBの要素でしょうね。 都心じゃないってのもそうでしょう。 ただ日吉だってどうかと思うし、三田という場所には魅力を感じませんがね。それでも慶應ってのがどういう事なのか。 たまたま青学を調べていて見つけましたが、 http://blog.goo.ne.jp/rainwalk007/e/c3627e319bbd6e40cdb50fac8e3a016d http://blog.goo.ne.jp/rainwalk007/e/41836ba88afcc8fe409b349776f2b0d6 http://blog.goo.ne.jp/rainwalk007/e/30c44ced9f7fa256dfe3543bb582e3a1 ま、こんなところか。 あなたの話もこの話も、眉に唾を付けておく必要がありますが。 中央がすさまじい僻地だとか、多摩動物園から逃げ出したラクダが大学に行き着けずに餓死をするとまでは思わないけれど、あの手の立地って基本的に大学として間違っているとは思っています。 また、そこに書いてある中央卒のコンプレックス、ってのはどこぞの誰かを見るとそうなのかも知れません。 なお、文句があるなら早慶くらい受かってから言ってくれよ。

回答No.2

司法試験のとんでもない合格者数。 去年も東大と数名差で2位で、3位以下を大きく引き離していました。

  • wanwan555
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.1

司法試験の合格者を数多く輩出しているから。 「法科の中央」と呼ばれていたことからも、その数は他大学より抜きん出ていたから。

関連するQ&A