• ベストアンサー

区画整理について詳しい方や同じ状況にあった方などにお伺いします。

祖母の家ですが、30年前区画整理に伴い、土地の半分を移動しました。 もともとの土地に、自営業の工場→橋の建設で坂道の途中になってます。 もう一か所に、家と大きめの工場と駐車場があります。引越しの時に、ここなら区画整理になることはないとの事だったのですが、引っ越ししてから10年後に、また橋が架かるとのことで、土地の前部分(駐車場)のみ移動してくれとの事でした。 結局橋の建設中に県のお金がなくなり、移動の話もなくなりました。 それが、20年経った今年になってから、建設再開のようで県だか市だかの職員が来て、立ち退きの交渉に来ました。 祖母としては、土地全部移動してくれるのならばもちろん快諾する。しかし、駐車場のみとられると、自営業なので仕事の車、お客様の車、配送のトラックが出入り出来なくなってしまうんです。 職員の方は、祖母のすぐ裏に空き地があるから、工場を後ろにずらして、今ある工場の場所を駐車場にしたら、、、と言ってきたようですが、そうなると土地の形がぐしゃぐしゃになってしまいます。 そして、また家が坂道の途中になってしまうことなど気になるようです。 素直に行政に従うのが普通なのか? 皆さんならどうするか? 土地の全てを移動してくれるように丁寧に頼みつづけるか? 祖母の為に皆さんの意見を沢山いただきたいので宜しくお願い致します。 区画整理について詳しい方や同じ状況にあった方などにお伺いします。 祖母の家ですが、30年前区画整理に伴い、土地の半分を移動しました。 もともとの土地に、自営業の工場→橋の建設で坂道の途中になってます。 もう一か所に、家と大きめの工場と駐車場があります。引越しの時に、ここなら区画整理になることはないとの事だったのですが、引っ越ししてから10年後に、また橋が架かるとのことで、土地の前部分(駐車場)のみ移動してくれとの事でした。 結局橋の建設中に県のお金がなくなり、移動の話もなくなりました。 それが、20年経った今年になってから、建設再開のようで県だか市だかの職員が来て、立ち退きの交渉に来ました。 祖母としては、土地全部移動してくれるのならばもちろん快諾する。しかし、駐車場のみとられると、自営業なので仕事の車、お客様の車、配送のトラックが出入り出来なくなってしまうんです。 職員の方は、祖母のすぐ裏に空き地があるから、工場を後ろにずらして、今ある工場の場所を駐車場にしたら、、、と言ってきたようですが、そうなると土地の形がぐしゃぐしゃになってしまいます。 そして、また家が坂道の途中になってしまうことなど気になるようです。 素直に行政に従うのが普通なのか? 皆さんならどうするか? 土地の全てを移動してくれるように丁寧に頼みつづけるか? 祖母の為に皆さんの意見を沢山いただきたいので宜しくお願い致します。

noname#105166
noname#105166

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.1

普通がどうなのかはともかく、断り続けると、土地収用法により強制的に近い形での移動になってしまいます。 もちろん手続きは複雑で、そう簡単に明渡裁決されるわけではないと思いますが、そうなる事を前提に、どのように移動するのが最も良いかを十分に考え、計画を練っておいた方が無難です。 明渡の裁決がされると、必ずしも質問者さんたちの希望通りに移動できるとは限らないからです。 それから粘り続けると莫大な立ち退き費用が貰えるような誤解を与える事をいう人もいますが、そんな事はありません。 損失の賠償は法律で決められており、明渡裁決によりむしろ不満を残す形での移動になる事がほとんどだそうです。 今のうちからどのように移転するのが適切か家族で是非話し合ってください。 もちろんすぐに明け渡す必要もありませんが。

その他の回答 (1)

回答No.2

土地の価格は全国各地で下落を続けているようです。 もし立ち退きということになれば、立ち退き時の時価で売買するという建前が行政側にはあります。ここ2~3年であればそれ程大きな価格差にはなりませんが、長期間になればなる程下落する幅は大きくなり、受け取れる金額は少なくなります。金銭面を考えるとなるべく早く移動した方がよいです。 また、行政側に「残地」という考えがあるようです。残地のみでは宅地として利用しにくい場合は一緒に買収してもよい、という事らしいです。工場という事なので、住宅よりも広いでしょうし、裏の空地への移動というのは行政側としてはかなり譲歩しているのでしょう。早い段階で回答すれば、税制上有利な条件にしてくれる場合もあります。 土地の形が悪くなるという点が不満であると行政側に伝え、この点を解決してもらうのがよいと思います。行政側としては橋の建設に必要な土地です。道・水路の移動や隣接地を一部合筆して整形地にすることも可能でしょう。 また、工場の方は建替えになるのであれば、補償という形で新築移転費用を上回る金額は貰えるはずです。古い建物であれば建替えができるという点は利点といえます。

関連するQ&A

  • 区画整理の土地売却

    実家が自営で鉄工所を経営していて、自宅、工場共 4~5年後に区画整理が入ることになりました。 実家としては、跡を継ぐ者もいないし、父も年齢的に体もきつくなってきているので区画整理を期に、工場を解体して、新しい区画に家を新築しようと考えていました。 ところが、現在250坪ある土地が60坪減歩され、 工場は、区画整理の境界にかからないので、(自宅はかかっている)何も費用はでないと市役所で言われました。 それなら、現在の土地をすべて売却して別の場所に家を買おうかとの案も出たのですが、数年後に区画整理が入る土地を売る事は可能なのでしょうか? その場合、建物はそのままでも土地は売れるのでしょうか? 解体しなければ売れないとしたら、解体費用はどのくらいかかるのでしょうか? (自宅:木造2階総床面積35坪) (工場:重量鉄骨造平屋30坪1棟、15坪1棟) 回答待っています。よろしくお願いします。

  • 区画整理予定地

    祖母は、昭和13年から地主さんから土地を借りて、祖母の家が建っている状態です。そこに、孫の私たち家族が、一緒に住める家を建てたいと思っているのですが・・家の前の道が、区画整理の予定があるようです。何年先になるかわからないのですが、4メートルほど下がらないといけなくなるようです。現在祖母の家は、私の父が経営する美容室と住居が一体化した建物です。新しく建てても、美容室ができる家を建てる予定なのですが、新しく建てる場合、4メートル下がって建設した方がよいのでしょうか?それか今まで同様道ギリギリに建てた方がよいのでしょうか?4メートル下がっても土地の広さ的には、問題ありません。区画整理が予定されてる場所に建物が建っているのと、建ってないのでは、何か変わってくるのでしょうか?良いアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 区画整理について教えて下さい

    こんにちは。 現在、パチンコ屋に駐車場として貸している土地があります。 数年前に区画整理事業の対象になり、換地後の場所も決まっています。 (用水路を埋め立てて造成していました。) 換地後の土地は工事も行っており、今は砂利の更地です。 ところが最近、この換地後の土地を貸してほしいということで頻繁に人が訪れるようになりました。周りに空いている土地がまったくないため、選挙事務所や近くのお店がイベントを行う時の駐車場として1日だけ使わせてほしいと言うのです。 最初は「1日だけならいいかな。」という気持ちで了承していたのですが、あまりにも頻繁にあるのでちょっと不安になってしまいました。 そこで質問なのですが、まだ完全に区画整理が終わっていない状態では換地後の土地は誰の管理下にあるんでしょうか? このまま自分の土地として、1日だけなら貸しても大丈夫なんでしょうか? 勝手に貸して後でトラブルになるのはいやなので、どうぞよろしくお願い致します。

  • 持ち家の売却と土地区画整理について

    夫名義の持ち家がありますが、丁度持ち家が土地区画整理事業の範囲に入っています。  しかも訳あってその家には現在私達ではなく、私の両親が住んでおり、両親から夫へ家賃を払ってます。身内ということもあり、賃貸契約書などの書類も交わしていません。私達は他の借家に住んでいます。 土地区画整理の工事が始まるのはまだ少し先になりそうですが、住宅ローンがまだ何年も残っているうえに両親も経済的に苦しいため、両親の引っ越し費用の事や、家がなくなりローンだけ残ってしまうのでは?と今から不安です。土地区画整理に関する家の売買の事をどなたか教えてください。

  • 区画整理の補償金について

    5年前に主人の実家が区画整理のため移動しなくてはいけなくなったため、これを機に主人の両親と同居、家を建てました(2世帯住宅)。 その時に区画整理の補償金が両親に入ったはずですが、いくら貰えたのか教えてくれません。全然貰えなかったとの理由で建築費は殆ど出してくれませんでした。 それでも、土地(義父の名義)はあげる(主人に)からといわれたので、それで納得してました(今現在も土地は義父の名義、建物は主人の名義です)。 しかし5年たった今、両親が急に土地はあげるがその土地価格の半分相当を義弟夫婦にお金で払って欲しいと言われました。 遺産相続では義弟にその権利はあるのは承知してますが、私たちが2世帯住宅を建てときに殆ど出してくれなかったのに、区画整理の補償金は全部両親が貰い、その上、土地代のお金をやっぱり払えと言うことに納得がいきません。 そこで補償金をいくらもらったのかで両親と交渉しようかと思ったのですが、いくら貰ったのかを私たちに全然教えようとしません。 補償金がいくら支払われたのか確認したいのですが、何か方法があれば教えてください。

  • 区画整理事業は普通遅れるのでしょうか?それはどの位?

    このたび一戸建ての購入したのですが、、その土地について質問があり、皆様にお聞きしたく思っています。 かなり珍しい状況のようなのでどうして良いか分からず皆様にお聞きしたく思います。よろしくお願い致します。 購入した土地はもとは個人で大きな土地を有していたもので、その土地をハウスメーカが全体を買い上げ、区画整理をして分譲する予定の一区画を購入しました。ですので、その土地は現状保留地になっています。先日先に家の着工に入り追従して土地の区画整理をしていくとのこと。家の完成は今年10月で区画整理完成予定は来年3月です。通常換地は区画整理したものが全て売れないと換地にはならないようですが、今回はハウスメーカが全体を買い入れるために工事終了と共に換地にするとのこと。家は先に建ってしまいますが、そこは保留地の為に住宅ローンの融資執行が出来ないようで10月から3月まではつなぎ融資を受けます。その土地はハウスメーカが全体を買い上げ、土地の整備を行い区画整理をした時点で換地にするとのことです。 こういった珍しい状況なのですが、通常区画整理というもの自体計画通りに進むものなのでしょうか?市役所等の職員が色々と図面と違う等の指摘をして通常は遅れるものと銀行の片からもお聞きしたことがあります。 計画通りに行かない場合はその分が私達にとって繋ぎ融資を受ける必要がある事となってしまい負担が増えます。逆に早く終わればつなぎ融資は少なくなるのですが。 このリスクは未来なのでどうなるか分からないとは思いますが、区画整理というものは通常遅れるものなのでしょうか?ちなみに区画整理をするのはパナホームなので大手です。安心して任せて信じていいのか不安です。 皆様長文で分かりにくく申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

  • 区画整理について

    我が家の南側に七件の家の建築が予定されています。日当たりに問題が出てくるので、土地の配置の仕方を少し変更して欲しいと仲介業者に依頼しました。すると、区画整理が済んでしまっているので、変更は不可能という返事でした。本当に不可能なのでしょうか?

  • 土地区画整理の補償のことを知りたいのですが

    家が区画整理の範囲内になりましたが、移動はしなくてもいいとのことでした。ただ、家の前の緩やかに曲がった道がまっすぐになるため、わずかですが土地が増えてしまいます。道に沿って建てていた車庫がその分 奥になってしまったり、いろいろ不都合が出てきます。 こんな場合 現状の使い勝手を維持するため車庫を新しい道に沿って 建て直すための補償などしてもらうことはできるのでしょうか。

  • 区画整理の保証金について、質問します。

    区画整理の保証金について、質問します。 区画整理の建替え保障の保証金を使わなかった場合は、税金がかかるということですが、その保証金で別の土地と家を購入した場合は、どうなるのでしょうか?

  • 区画整理後のよう壁の崩れ。

    はじめまして。 早速質問ですが、区画整理後に土地を県jから引き渡され、アパートを建てようとコンクリートパイルを施工中(穴を掘る段階でパイルは打ちこまれていない状況)、よう壁が傾いてしまいました。 あわてて、市役所に問い合わせたところ「もう土地は引き渡されている」と言う理由から相手にしてもらえませんでした。 当方、まったくの素人ですが、この程度でよう壁が崩れると言うことは区画整理中の工事のミスだと思うのですが、責任は、区画整理中の役所を含む施工業者とアパートを建てる側とどちら側にあるのでしょうか? どなたか詳しい方宜しくお願い致します。