• ベストアンサー

GDP比の二酸化炭素排出量

cop15で中国が二酸化炭素排出量をGDP比40~45%削減を目標にしていますが、そもそも、GDPって国内総生産ですよね? ドルをどうやって、二酸化炭素排出量に変換するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.3

>ドルをどうやって、二酸化炭素排出量に変換するのでしょうか? 排出量取引。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%92%E5%87%BA%E9%87%8F%E5%8F%96%E5%BC%95 ドルを二酸化炭素排出量に変えるのではなく、温室効果ガスの排出量をマネーに換える。 これは中国に限った話ではなく、世界各国で行われている。日本の1990年比25%削減も、日本国内で本当に25%削減するのではなく、他国の排出量を金の力で買ってくる分も含まれている。 この排出量取引は将来には数十兆円規模になり儲かるから環境ビジネス推進家が多くのロビイストを雇って各国の政治家にアプローチしている。証券化して売り出すことなども進んでいる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.2

> ドルをどうやって、二酸化炭素排出量に変換するのでしょうか? 要するに、経済成長をこれから達成したいのでその分のCO2は排出したいが、排出削減と言わなければ外交的に厳しいから、ということで出てきている論説です。 ドルを変換するのではなく、GDP当たりでの排出量を一定割合に削減する、ということを言っています。 こういったことは、自国の負担をなるべく減らして他国に負担を押し付けようとする行動が国際政治の中では普通です。 例えば日本のCO2排出量は、GDP当たりでみると世界でも最も低い部類に入ります。なので、日本は削減するよりも、他国にGDP当たりで日本程度の排出量を求める、というやり方もあったはずです。ただし、これをしても世界でのCO2排出量を抑制することはできませんので、この方策は結果として取らないことになりましたが。 同じような話としては、CO2排出量の基準年の問題もあります。日本がオイルショック以来の省エネによりCO2の大幅な削減を行い、ヨーロッパ諸国はまだほとんど手をつけていない91年を基準としたことも、同列として考える必要があります。日本としては95年など別の年を主張しましたが、京都議定書を優先するために結局91年をのみました。 こういったことを全く抜きで、根拠とする計算も何もなしで25%と言ってしまう鳩山総理のほうが異常としか言いようがないのですが、とりあえずそういったことになっております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  例でお話します。   例1)    GDPが100ドル 排出量が10トン     ↓(何年かたって)    GDPが100ドル 排出量が5トン    【結論】排出量50パーセント削減!!   例2)    GDPが100ドル 排出量が10トン     ↓(何年かたって)    GDPが200ドル 排出量が10トン    【結論】排出量50パーセント削減!! では。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国の二酸化炭素排出量

    中国の二酸化炭素排出量は、現在、世界第1位だと聞きました。 それでも、中国は 「我が国は発展途上国だから、二酸化炭素排出量を そんなに削減しなくてもいいし、むしろ先進国からの 支援を受けるべきだ」 みたいに言ってるんですよね? でも、現に、国民総生産だって、世界第3位とか言われてるし、 二酸化炭素排出量だって前述した通りだし 一体どこが「発展途上国」なんでしょうか。 その事について指摘されたら、 中国はどう答えるのですか? また、 それについて指摘する国はないのですか? 勉強不足でしたらスイマセン。

  • 二酸化炭素排出量

    二酸化炭素排出量を○○年基準よりXX%に削減という枠組みでもめています。不思議に思うのですが、なぜ一人辺り二酸化炭素排出量 での枠組みとならないのでしょうか? 途上国は「先進国がこれまで行って来た事が原因であり、自分たちに責任はなく、削減義務をおう必要はない」と語り、先進国はそれぞれの国にとって優位な基準値、基準年などでもめています。 単純に考えて、一人辺り二酸化炭素排出量で枠組みを作り、詳細や割り振りは個々の国でバランス調整を行うという方が分かりやすいと思うのですが、一人辺り二酸化炭素排出量等の公平なものではなく、○○年基準よりXX%に削減という方の削減目標になったのはなぜなのでしょうか? これまでの経緯やこの辺りお詳しい片、ご回答書き込みや参考HPアドレスなど書き込みをいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 中国素案、二酸化炭素のGDP比で50%削減何が問題?良いのでは。

    中国素案、二酸化炭素GDP比で40~50%削減、何が問題で何がダメなのでしょうか。途上国に発展するな というのはありえませんし、かなり公平な削減目標に思えます。また、中国の経済発展、途上国の経済発展って日本にとってもメリット大きいわけですし、この中国の提案は有意義なものなのではないでしょうか? どのあたりにどのような問題があるのでしょうか?

  • 二酸化炭素排出源単位

    こんにちわ。教えてください。 京都議定書が発行されて、各国の二酸化炭素削減量が決められていると思うのですがそれについて質問です。 何の行動がどれだけ二酸化炭素を排出する、だからこれをやめればこれだけ削減できるといったような二酸化炭素排出源単位は決められているのでしょうか? よく、電力会社のホームページなどで軽油ならば○L/kg-Co2といったような単位がのっていると思うのですが、共通のものはあるのでしょうか? あったら、ホームページなど教えていただけないでしょうか。 また、BDFを使用した場合はCO2の排出量は0になるのでしょうか? 厳密には生産時にメタノールを使用すると思うので0ではないような気がすうrのですが。そういった記述のあるホームページ等ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 二酸化炭素の排出量

    日本のCO2排出量の半分弱を占める産業界の排出抑制にブレーキがかかり、鉄鋼や化学、自動車部品など製造業を中心とする主要十業種の二酸化炭素(CO2)排出量は二〇〇三年度に三億九千百二十三万トンとなり、前年度に比べ〇・九%増えた とありますが あれだけCO2の削減と言っているのに、なぜCO2が増え続けているのでしょうか? 何か削減の為に対策は行っていなのでしょうか?

  • 二酸化炭素の製品ごとの排出量

    灯油・ガソリン等それぞで1リットル当たりと電気の1単位(どの単位か解りません)の二酸化炭素排出量を教えて下さいお願いします。 少エネで1リットル灯油を使わなかったら二酸化炭素??だけ削減できた。と発表したいのです。

  • 二酸化炭素排出量の算定精度について

    環境問題の中核のテーマである、二酸化炭素排出量についてお尋ねします。ある会社が努力して二酸化炭素排出量を10%減らしたというようなことが話題になりますが、それはどうやって計測するのでしょうか。 たとえばモーターにインバータを取り付けて省エネすることによって二酸化炭素排出量の削減を計ったなどとしています。 電力に置き換えてそれをもとに何らかの変換公式を使っているのでしょうか。政令などで計算方法は規定されているようですが。 いちいち細々と計測しているとは思えないのですが。値の信頼性はどのようなものでしょうか。 二酸化炭素排出量とはすなわち、ずばり排出量ではなく、計算式によって算定された名目排出量なのでしょうか。この計算方法が各国でマチマチということはないだろうとは思いますが、精度などが検討されたことはあるでしょうか。個別にはエラーがあると思いますが、±が相殺されて平均としては概ね良いという場合もあるし、ある国では個別の計算値がすべて5%多め(少なめ)に算定されているというようなことはないのでしょうか。 このことは問題の本質に深く係わるので常識的なことだろうと思いますが、一般的にはあまり知られていないように思います。 よろしくお願いします。

  • 二酸化炭素排出量と電気

    二酸化炭素排出量を抑えるために企業が行っていることの一つに、ネオンサインを消すというものがあります。 これはどういうことなのですか?電気を消すことは直接的に二酸化炭素排出量を抑制することになるんですか?それとも電気を使わないことでその電気を発生させるための発電段階での二酸化炭素排出量を減らすということなのですか?

  • 二酸化炭素排出削減

    二酸化炭素排出削減を唱える人は、 何故「自らが排出している二酸化炭素の排出」を辞めるというお手本を示さないのですか?

  • 地球温暖化と二酸化炭素の排出量について

    昨年、日本は「京都議定書」を批准しましたが二酸化炭素の排出量について目標達成の為には何が重要であると思いますか?意見をお聞かせ下さい。

このQ&Aのポイント
  • 旧統一教会の子供に対するいじめが問題となっています。いじめが昂じて自殺に追い込まれる子供も出るかもしれません。しかし、野党の国会議員は子供の命よりも党の支持率を優先するようです。
  • 旧統一教会員の子供たちは、親の信仰によって差別の対象とされています。このような差別により、いじめが発生していると言われています。しかし、野党の政治家たちは子供の問題よりも自らの政治利益を優先するようです。
  • 旧統一教会員の子供たちの保護が求められていますが、野党の国会議員は「そんな子供にかまってられない」と言っています。政治家たちは子供の命よりも自らの政治的な利益を優先するのでしょうか。この問題に対してどう対応するべきなのか、私たちは考えなければなりません。
回答を見る