• ベストアンサー

日本語の「ウ」

英語で、日本語でウに聞こえる音には [u]と[u:]の2つがあります。 今、私は、英語リスニング入門というNHKの番組で勉強しているのですが、 それによると、 ・[u]はhoodで使われる母音で、[u:]はwho'dで使われる母音 ・[u](hoodで使われる母音)は唇をあまり強くすぼめないで發音する。[u:](who'dで使われる母音)は唇のすぼみが強い。 ・[u:](who'dで使われる母音)は日本語の「ウ」にかなり近い響きを持つ。 だそうです。 この説明によると、どうも日本語の「ウ」は唇のすぼみが強いということになりそうです (日本語の「ウ」は唇のすぼみが強いという説明をしていたわけではなかったと思いますけど、そういうことになるだろうと思います。)が、 日本語の「ウ」ってそんなに唇のすぼみが強いのでしょうか。 [u]と[u:]の違いはいいとしても、日本語の「ウ」との関係がよくわかりません。 ですから、この質問は英語の[u]と[u:]の違いを聞いているというよりも、 日本語の「ウ」との関係を知りたいということです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vipula
  • ベストアンサー率35% (45/128)
回答No.5

 英語の[u:][u]は共に円唇奥舌母音ですので、唇を強くまるめ舌を奥に引きます。ただし、[u:]と[u]を比較するばあい、[u]の方は、[u:]よりも、唇のまるめが弱く、舌もやや緩みます。  質問者の引用による限り、NHKの番組の説明は、誤解を招きやすいですが、間違いではないと思います。  「日本語の『ウ』に響きが近い」と言っているのは、[u:]と[u]とでは、舌がゆるんでいる[u]よりも、[u:]の方が日本語の「ウ」に響きが近い、すなわち日本人の耳には「ウ」に近く聞こえる、と言っているのであって、「ウ」と同じだと言っているのではありません。 ――前述の通り、非常に誤解しやすい説明ですが…。  なお、日本語の「ウ」は一部の地域を除き、唇をまるめずに発音されます。西日本では、まるめる地方もあります。  また、英語の[u:]の発音は、口笛を吹くように唇を強くまるめて「ウ」と発音します。  [u]は、[u:]をややゆるめれば良いことになります。したがって、ときとして日本語の「オ」に近い響きがあります。

その他の回答 (5)

noname#140046
noname#140046
回答No.6

まずは [u] から説明します。 最初に日本語の「ウ」と言ってみてください。そのとき、口の開き方はほんのわずかですね。それを、小指の第一関節が入るくらいまで開きましょう。 それから、鏡を見ながら、下の歯だけではなく上の歯も少し見えるくらいに上唇をほんのちょっとめくり上げてください。 それから、音声的には「ア」と「ウ」の中間音を出す感じで発音しましょう。 これが、正しい [u] の発音です。 続いて [u:] ですが、これは基本的には上の口の形をもとにして、もう少し唇を突き出す感じで発音します。すこーしだけ、唇はすぼまります。 以上です。まずはこの形をしっかり体得し、それから数日間、音読するときにこの音だけに注意してみてください。おそくとも4,5日できちんとマスターできると思います。

  • tttt23
  • ベストアンサー率25% (76/303)
回答No.4

英語の授業でネイティブの先生から、もっと口をつぼめて発音しなさいと注意されたことがよくありますので、日本人は口のつぼめかたが弱いのだとと思います。 韓国語にも 2 種類の「う」があって、一つは口をつぼめる「う」、もう一つは口を横に開く (「い」を発音するときのように) 「う」ですが日本人の発音はその中間ですね。

noname#118466
noname#118466
回答No.3

すでに回答があり蛇足になりますが、日本語のウの音がどの位弱いか(唇のすぼめ方)は自分で確認できますよ。 唇に軽く人差し指をあてる。 日本語のウを発音して見る。指がまったく震えません(押されない感じ) 次に「u]と[u:]を発音してみる。程度の差こそあれどちらも指に抵抗を感じる筈です。昔、キスを迫るような唇の形だと習ったことを思い出しました。 日本語をあまりうまく話せない外人はTstuzaki,Matsushitaなどのツを強く発音するので不自然に聞こえます。 日本人でも外人風のウで発音する歌手などがいます。若い人がそれが恰好いいと真似れば、将来欧米語のウと日本語のウの音が接近するかもしれません。

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.2

もう20年以上前になりますが、学生時代に音声学を習っていたことがありますので、その時の記憶でお話ししますが、日本語の「う」は唇をとがらせずに唇に力を入れず発音する音です。要するに口の構えは英語の[u]よりももっと緊張が少なく、すぼめることもしないわけです。 英語の[u:]と日本語の「う」は、まったく発音が違います。唇のすぼめ方も緊張の度合いも、はるかに英語の方が強いです。ですから逆に、この発音は日本人はうまくないかと思います。 ひょっとして、日本語の「う」の発音は地域差もあるのかもしれませんが(関西の方が緊張するかも?)標準語でいいますとそのNHKのお話はおかしいと思います。

  • babuo
  • ベストアンサー率17% (177/993)
回答No.1

日本語の「うま」「うし」「うしがえる」・・・という言葉は、はっきりと発音しますよね。 それに対して、英語は、wonderful、free、whyなど・・・という言葉の発音は、すべてをはっきり発音しないですよね。”ワンダフォー”といっても”ワンダフル”て発音はないですよね。和製英語になってしまいます。 このように、英語の(英語だけでなく中国語は四声といって「あ」でも4通りの発音があります)発音にははっきりと発音しないで添える(軽く息を出す)声が要求されます。 言語について語れば長くなりますが・・・。 要するに日本語は「52」のかなに対して英語「26」しかないので、幅をもたせるには、音は同じでも強弱をつけなくてはなりません。なので、英語の方が単純と言えば単純なんですが、逆にセンスがいるんです。 長々と記載しましたが、参考になりましたか? では、よりよい英語ライフを♪

関連するQ&A