• ベストアンサー

やる気が起きず何故か涙が出ます

目に止めて頂き有難う御座います。 先月11月から契約社員として働いている27歳女です。 毎朝気が重く、目覚めが一時間以上早くゆっくり眠れた気になれない日々が続いてます。 朝が一番気分が重く、心臓も脈が速く息が上がり苦しくて辛いです。 また3年ほど喉の異物感に悩まされ余計息が出来ないのでは…と苦しくなる事も増えました(耳鼻科、内科共に異常なしと言われました) 最近は憂鬱な日々が続き、ため息も増え、笑顔もどうやって出すのか忘れた感じがします。 会社に近付くと冷や汗が出て胃が痛くなる日々が増えました。 周りの視線が異常に気になり皆私の悪口を言ってるのでは無いかと その内完全に一人ぼっちになってしまうのではないかと恐くて仕方ありません。 趣味が舞台鑑賞なのですが、前の様に舞台が楽しめず、また劇場まで行くのも億劫になりました。 また、人と関わるのが恐いくせに何もないのに一人になると不安と寂しさが溢れだし涙が止まらなくなり焦っています。 今までも確かに落ち込んだ事や辛いこともありましたが、此処まで苦しいのは初めてで戸惑っています。 死にたいとは思いませんが、自分と言う存在がこの世から消えればなぁと思う事があります。 自分の心が弱い、甘えなんだとは分かっているのですが、どうにも前に立ち上がれません。 新しい職場で人間関係が上手く行ってなく、また家庭も年甲斐もなく両親が揉めていて自分の居場所がない感じです。 喉の異物感の件で友人が心療内科に行って見れば?と言ってくれました。 まだ行った事がないので、こんな私が行っても何もないと言われておしまいなのではないかと不安で仕方ありません。 纏まりのない長文本当に申し訳御座いません。 どうしたら良いのか頭がごちゃごちゃになり書いてしまいました。 やはり友人のアドバイス通り心療内科に行った方が良いでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20267/40179)
回答No.2

甘えではないよね。 11月から新たに新天地に臨む位の勇気と覚悟がある貴方なんだから。 力はある。 ただね、言えるのは貴方が今不安定な状態を作り出している原因が明確にあるという事なんだよ。 元々人間関係に不安がある。 周りが気になる。そして逆に一人になるのも気になる。 その貴方として今職場で上手く立ち回れていないストレス。 そういう自分をリラックスして曝け出す場所としての家庭実家が貴方にとっては機能して無い。そこでも居場所を感じられない。 貴方自身という核を支える環境が無いんだよね。 だから凄く不安定。体の症状もそうだし、涙もそう。 無意識で負荷が掛ってるんだよね、自分自身に。 先ず大切なのは自分を責めない。 そういう不安もありながら、新しい場所で頑張ろうとしている自分を先ずはしっかり受けとめて、認めてあげないと。 職場の関係が上手く行ってない~と決定事項にしないで、じゃあどうしたら上手く行くのか?今の自分に必要な対応は何か?課題は何か?それを改めて感じていく。考えていく。そして相手と向かい合う中で丁寧に実践していく。貴方のその不安は貴方自身が自らのコミュニケーション、関わりの中で少しずつ手ごたえを感じていく事、積み上げていく事で変えていく。それは家庭の中でのご両親との関わりにも言える事。何故揉めるのか?お互いに円満に一つ屋根の下で暮らせる為にはどうしたら良いのか?関わり方、解決法は職場と家庭はそれぞれ違う。でも向き合い方の方向性は同じなんだよね。そしてそういう大変な中で何とか自分を保つ意味でもオンオフを付ける。家庭がそういう場所じゃないなら、貴方が書いてた舞台鑑賞も大切な気分転換だからね。 そういう自分に対するご褒美の時間も取り入れて、仕事は仕事で、プライベートはプライベートでメリハリを付けていく。 改めてご友人とのコミュニケーションも大切にしていく。 そして一人で抱え込まない。 自分と丁寧に向かい合う一歩としてカウンセリングもあって良い。 こんな私~というけどさ、どういう貴方なら受けとめますよなんていう決め事は無いんだよ。貴方が自分で自分を過小評価し過ぎてる。 心療内科を受診したいと思う時はそれぞれ皆悩みを感じてるから。 その悩みに大きい小さいは無い。それぞれその人にとってはしんどい事なんだから。それを一人で抱えにくくなってて、尚且つ身体にも症状が出てる。そういう現実を受け止めてもらって、客観的な診断を仰ぐ。必要なら薬も活用して、自分のバランスをとりやすくして、日々を前向きに受け止めやすくする。それが心療であり、カウンセリングの意味なんだよ。貴方のこれまでや今を断罪する場所じゃない。 もっと楽に考えて。自分を押しつぶしてしまう前に、気軽に訪れても良いと思うからね。行く行かないも貴方の自由。 ただ、貴方には今の貴方を受けとめてくれる場所が必要な気がするんだよね。そういう場所として、貴方の支えとして、活用する意味ではカウンセリングや心療は大切なんじゃないかな? 自分をしっかり守ってあげないとね☆

sizuku1345
質問者

お礼

ご丁寧な回答本当に有難う御座います。 また、お優しい言葉も沢山本当に励まされました。 何も考えられず頭がごちゃごちゃした毎日でしたが、少しずつ受け入れて行こうと思います。 心療内科にも行き、先生にも話を長く聞いて頂いて気持ちも少し楽になった気がしました。 お薬も出たので、きちんと飲み前向きになっていけたらと思ってます。 まだ、自分が弱く情けないと言う気持ちが大きいのですが、それを含めてゆっくり治療して行きたいと思います。 本当に有難う御座いました!

その他の回答 (5)

  • msn51msn
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

私も10年以上前間からうつ病を患っています。 症状は、集中力の欠如、不眠(1日0~3時間程度)、下痢型過敏性腸炎、これまで趣味として楽しめていたことも楽しめず。会社から帰ると部屋には抜け殻になったような私がいます。 会社でも先輩に讒言をされ、深夜、土日を問わずろくでもない仕事をさせられています。おかげで会社では笑顔をつくれても、部屋に戻ると私に笑顔はありません。 また、私は独り者ですが、両親に虐待され育ったため帰るところもありません。 こんな私の経験からですが、心療内科を受け自分に合う医師を探すことが必要と考えます。 私の過敏性腸炎(思いもしないときに下痢が始まる疾患)という診断に行き当たるまでいつくかの心療内科を訪れました。 うつについては、どの医者も「10年以上これでやってきたんだから、このままでいいよ。」とは言いますが、眠れない不安、不眠による取れない疲れ、何をしても楽しめない自分が未だ存在することは確かです。 ただ医者によって対応は様々で処方内容も様々でした。 今度、リフレックスという新しい薬剤が発売になりました。信頼している医師に相談し、処方していただけるようであれば処方していただこうと思っています。 「会話ができる」という理由で「大したことはない」と言った医師がいたことも確かですが、先ずは、心療内科に行ってください。そして、話すのが苦手であれば、症状・経過等を書いたものを医師に読んでもらってください。 必ず親身になって相談や治療にあたってくれる医師がいるはずです。

sizuku1345
質問者

お礼

ご丁寧な回答有難う御座いました! またお医者様の事薬の事非常に勉強になりました。 今日、心療内科精神科に行ってみました。 とても良い先生で私の長い話も丁寧に聞いてくれ、また治療方針や薬の事も、細かく説明してくれ少し気が楽になった気がします。 まだ自分が情けないという気持ちも大きく、どうなるのか不安ではありますが、先生が焦らなくて良い時間を掛けて、休養しつつ嫌な事はしなくて良いと仰って下さったので焦らず治療をして行こうと思います。 本当に有難う御座いました!

  • rx4wdspl
  • ベストアンサー率12% (4/31)
回答No.5

専門医や病院などに相談することもひとつの手だとは思うのですが、貴方の周囲の環境もあなた自身に合っていないのかもしれません。仕事にしても人間関係にしても家族などにしても環境の変化によっては現在の悩んでいる病が改善されると思います。どちらかと言えば薬で解決できるような身体的疾患ではなく、心の中の不安や不満、そして変化のない毎日の中で暮らしてはいませんか?どちらにお住まいかは知りませんが私はある離島で暮らしています。島は人口9千人弱ですが青い空に海と山、自然豊かな環境で自然動物などもいてのどかでそういったのんびりとした環境の中で育ってきました。周囲も皆顔なじみで相手から挨拶や声をかけてきてくれます。そういった周囲の環境の変化も大事と思います。自分にあった人生を送るためにもやはり、今のあなた自身の周囲の環境から抜け出して新しい何かを見つけて見ることも大事じゃないかな?趣味にしても仕事にしてもうまく自分の人生を明るく出来るように頑張ってみて!

sizuku1345
質問者

お礼

ご丁寧な回答有難う御座いました! また、素敵なお写真も有難う御座います。 私は東京都に住んでおります。 確かに変化のない毎日なので、それもストレスの一因になってたのかも知れません。 お医者様に掛りながら、環境も少しずつ変えて行けたらと思います。 時間はかかるかも知れませんが治療しながら心の変化も頑張りたいと思います。 本当に有難う御座いました!

  • DEFS-7
  • ベストアンサー率33% (44/133)
回答No.4

気軽に心療内科に相談して大丈夫ですよ。 それより、けっこう辛いのに、いろいろ考えてしまって、足が向かないのではないですか? 私はそうでした。内科や歯医者や整骨院に行って、何ともないと言われ続けるうちに疲れてしまって、やっとその気になって(というより、苦しすぎて耐えられなくなって)心療内科に行ったら、うつ病でした。 自分の辛さの原因がわかった時は、ものすごくホッとしたのを覚えています。一生、このまま苦しいままなんじゃないか、だったら生きてるの辛すぎるんじゃないか、と、とても不安だったので。 かなりお辛そうなので、今すぐ動くのはシンドイかもしれませんが、相談だけでも全然大丈夫なので、受診されてください。病気なのかどうかは、医師でないと判断できませんが、少なくとも私の時ととても似ています。 お大事にどうぞ。

sizuku1345
質問者

お礼

ご丁寧な回答有難う御座いました! 確かに色々考えて、それを通り越して何もしたくなくなって…とぐるぐる回っていました。 喉の異物感とかも何もないと言われ続け、私はどうなるのかなぁと不安もあり、今日漸く心療内科精神科を標榜しているお医者様に行きました。 体調面不安面辛いこと、全て話しを聞いて頂き、うつ病と診断されました。 少し驚きましたが、でも話を聞いて頂いて気持ちが少し楽になった気もしました。 まだ自分が情けないと言う気持ちが大きいのですが、しっかり治療したいと思います。 本当に有難う御座いました!

  • cibone
  • ベストアンサー率25% (89/350)
回答No.3

本当にお辛そうですね。朝の目覚めから始まり、通勤、職場の人間関係、ご家庭の揉め事・・。 こんなに辛い状況の中、頑張ってお仕事をされていて凄いと思いました。 内科的に異常がないということは。。というよりは、文章を読ませていただいて、明らかに心因性のものと思いました。 心療内科、精神科等訪ねてみるべきかと思います。 投薬も試してみる価値はあるかと思いますし、カウンセリングなどで辛さを訴えるのも必要かと思います。 投薬とカウンセリングのみで快方に向かうかどうかはわかりませんが。 お仕事の辛さを少しでも癒すためには、プライベートやご自宅で休む時間、オフの時間の過ごし方も大事ではないでしょうか? 好きなように過ごしたら良いのだとは思いますが・・ 例えば書店などで、精神世界や心理学などのコーナーに立ち寄るとか、カウンセリングやセラピーに通うとか・・これは、質問者様の好みの問題になりますから、あくまで参考までに例としてあげさせていただきました。 万人に共通して言えるのは、睡眠の大切さではないでしょうか。 気分の安定には、音楽も良いかもしれませんが、これも好きなものを。 軽い安定剤や、睡眠薬も試してみては?アロマやハーブティ等も助けになるかもしれません。 入浴も良いと思います。 チャット等で悩みを話すのも、好みであれば・・・ 質問者様は甘えてなどおらず、辛い状況をよくよく耐えていらっしゃって、これ以上ご自分に厳しくあたらないでいただきたいと思います。 ご家庭の揉め事は、質問者様の心をさらに疲弊させるものなので、質問者様の心の辛さを話し、揉め事をやめていただくように頼めませんか? その辛さを取り除くだけでも、心が軽くなるのではありませんか?

sizuku1345
質問者

お礼

ご丁寧な回答有難う御座います! また励ましの言葉も有難う御座います。 ものすごく嬉しかったです。 今日、精神科心療内科を標榜しているお医者様に掛りました。 色々話を聞いて頂き最近の体調面不安な事全て話し、うつ病と診断されお薬も出ました。 まだ自分が情けないという気持ちが大きいのもありますが、お話も聞いて頂いて少し気持ちが楽になった気がします。 治療を続けながら、何か自分に合った気分転換もして行こうと思い始めました。 少しでも気持ちが晴れたら、家の事職場の事自分なりに進めていこうと思います。 本当に有難う御座いました!

  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1746)
回答No.1

どうやら、少し心の負担が過ぎてしまったようです、 力を抜き、ゆっくりと過ごす時間が必要のようです。 何事も多少の心の拠り所が無ければ、 心は風船のように萎んでしまいます、貴方は心の負担が過ぎてしまっているようなので、心を許せる人に付き添ってもらい、心療内科を診療 される方が良いと思います。 余り、気落ちせずに『風邪なのかな?』と言う感じで行かれる方が 良いと思います。

sizuku1345
質問者

お礼

ご丁寧な回答有難う御座いました。 皆さまに背中を押され、精神科心療内科を標榜しているお医者様に今日行って来ました。 うつ病だと診断されお薬が出ました。 お話を聞いて頂いて気持ちが少し楽になった気がします。 まだ、自分が甘えてる、弱いんだと言う気持ちはありますが先生が仰った様焦らずじっくり今の自分と付き合っていこうと思います。 本当に有難う御座いました!

関連するQ&A