• ベストアンサー

親と衝突しています・・(長文です)

私は関東の大学に通う、工学部3年生の女性です。 地元から離れて、一人暮らしをしています。 現在、将来は研究開発職を望んでいることや不況の状況を考えて、大学院に進むことを望んでいます。修士までで就職するつもりです。 そこで、現在通っている大学の院へ進むか、それとも地元大学の院へ進むかで、親ともめています。(ちなみに、大学のレベルは両者ともにあまり変わりません) 私の両親は、とにかく私に地元に戻って欲しいようなのです。 私は推薦も受けられそうだし(親に相談はしていなかったものの)、もう親元を離れて就職したいし、そのまま同じ大学の院に進むつもりでいたのですが・・。 「奨学金を受けるという手もあるよね」といったところ、親には「奨学金なんて返すのが大変なんだからやめなさい」と非常に強く反対されました。 しかし、(地元の)大学院に移るとデメリットが多く目につくのです。 大学院を変わるとすると、院を移らない人と比べて研究内容やテーマが変わり、それによって周りに遅れをとることは確実だし、まず新しい周りの環境(人間関係など)に慣れるのも大変でしょう。 そうこうしているうちに半年ほどで就活が始まるわけで、また関東と地元の間を行き来するのか・・という感じです。 そのような状況で、研究に集中できるのかしら・・とも思うのです。 先輩にも、修士までなのに移るのは色々大変だねとも言われました。 今では特に、希望配属先の研究室で院まで進みたいという気持ちもあります。 また、大学に入ってからつきあい始めて2年ほどになる彼氏がいて、そのまま関東で一緒に住めたら・・と2人でも話しています。 もちろん、彼氏がいるから、という理由で学業に関しての重大な決断をするつもりはありませんが、就職先を関東で、となると、それこそ地元に戻る意味がよく分かりません。 強い気持ちを持って、「私は絶対に○○先生の元で△△という研究がしたいんだ!!」というのなら話は別でしょうが。 それよりも、一度実家に戻ると、もう家から出してくれないのではという、恐怖があるのです。 「就職は地元に決まってるでしょう?」「女の子は結婚するまで親元にいるのが当たり前」と母に言われたことがあるのです。 先日また父と進路について話したところ 私「もし、地元と今の院試を両方受けて、両方受かったとして、色々考えた上で自分自身はやっぱり今の大学が良いな。って思ったら、それは大丈夫なの?」 と聞いたところ、 父「また家族で話し合いするしかないよ。 女の子は、結婚するにしろ結婚しないにしろ、絶対親と住んだり親元の近くにいた方が良いし、その方がお互い安心する。子供が出来たりしても、親が近くにいた方が便利でしょう。 女の子の一人暮らしは危険。関東だと物価が高くて色々大変だし。それに、大学院の修士2年までで出来る研究なんて、結局は就職した後のための準備でしかないんだから、周りにおいて行かれるとか、研究に集中できないとか、そんなことは長い目で見てみれば大したことではない。それよりも、2つの大学に言っておけば後々の良い経験になる。」 と言われました。 詰まるところ、「地元で就職して欲しい。そのためには地方ならばやはりその地方の大学の方が有利なのだから、帰ってきなさい」とのことでした。 地元で就職して、そのまま地元に住み続ける。結婚しても親が近くにいる。 そのことを考えたとき、親は「結婚結婚」と言うけれど、私の親は私を誰と結婚させるつもりなのだろう?他の地域の人と結婚することは、端から頭にないのだろうか。 そして、私の希望はどうしてそんなに聞いてもらえないのだろうと、正直腹立たしい気持ちになりました。 父には、私は視野が狭いとバッサリいわれました。 親の「そばにいて欲しい」という気持ちは分からなくはありません。 特に、もともとは大学受験の時には地元の大学が第一志望だったので、親としてみればある意味「思いがけなく」私が大学で家を出ることになったのです。 突然出て行ってしまい、寂しいという思いも、当然親にはあるとはおもいます。 しかし、もう私も21です。子は親離れしていくものだと思います。 今、人生の大きな部分を占める”何か”を決める時期にあるようにも感じています。 後悔はあまりしたくないです。 この長い文章を読んでくださった方は、私のおかれている状況をどのように思われますか? よく、友達や先輩に私の親は子離れできてない気がするといわれますが、どうでしょうか? 親の言い分はもっともでしょうか? それとも、やはりそれでも私のやりたいようにするのが良いでしょうか? 何を「決め手」にして、大学院を選べばよいのか、分からなくなっています・・。 最近、本当に苦悩しております。 よろしくお願いします。

noname#146398
noname#146398

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.8

こんばんわ。工学部大学院卒30代既婚女性です。 ご両親が子離れできてないのは間違いありませんのでそのようにご認識ください。そして、あなたも。でも、一般的なレベルだと思います。 私は大学院は同じ大学に行きました。卒業研究と同じ研究室ですのでやりやすかったです。引っ越し代もかからないし。 他の大学院にいくならそちらのほうが何か有利な点がある場合だと 思いますが、ご質問を読むと(ご両親以外は)なさそうですね。 生活費もろもろを稼いででも頑張るつもりならやってみてください。 ちなみに奨学金は親の稼ぎを提示しなければならないので 取れる可能性が低いと感じます。奨学金を取ってる友人に話を聞いてみては。 (このご両親ならあなたの進学先が決まればお金を出してくれると 思いますけどね、正直) 「今頃言うなんて。もっと早く話してくれれば進学じゃなくて 就職する道も選べたのに、ヒドイ!!」と(かなり自分勝手な論法ですが)言うくらいの気持ちでも十分余裕のある家計のご実家と感じます。 ところでまだ結婚を考えていない彼氏がいそうな文面ですが、 現時点でこれを含めて話しないほうが面倒がなくていいですよね。 ただ就職は関東でするつもりというのはもう話してもいいのでは。 「地元は自分の望む就職先がない」とか「自分が研究したい内容が生かせる仕事につきたい」でいいんじゃないですか。 地元に就職先がたくさんあるなら彼氏も一緒に地元に就職すれば問題解決だと思いますのでそのくらいのことは彼氏と一度話してみてください。 あと奨学金を返すのが心配とのこと。 私は初任給23万で就職した年には100万円貯金(うちボーナス40万)できましたから、勉強した内容を生かせる方面に就職できるのであれば問題ないと思います。もちろん就職できなければ借金ですが。 しかしそんなことを心配するくらいなら進学やめたほうがいいです。デメリット(金かかる、年とる)しかないですから。 文面から、大学院に行くのは就職活動をしたくなかった モラトリアムの結果なのかなって感じました。 私もそういう面があったので、非難する立場にはないですが、 自分のわがままにご両親の老後のお金を使わせてるんだなくらいは 今回の件で認識するようになってくださいね。 私の父は就職して5年目に亡くなりました。 もう、そういう年齢にきていますよ。

noname#146398
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 奨学金ですが、学務に行って聞いてみたところ、大学院ともなれば親の収入は全く関係なく、本人と本人の配偶者の収入しか提示する必要はないと言われ、さらに大学院生なら大体とれるので大丈夫ですよ、といわれました。 奨学金の種類によって何が要るのか違うのでしょうか。もう一度確認することにします。 お察しの通り、うちは家系的には恵まれている方だと思います。 しかし両親は、「兄弟も多いし経済的に大変だから」とも言います。 しかし経済的に本当にキツイのだろうか?と思うことが多々あり・・ 実際のところは私には教えてくれません。 ですが、経済的に・・と言われた以上、こちらで進学するなら自力で生活したいと思っています。 彼氏とは将来結婚したいとお互い話していて、私の地元に就職できたりする?とかいう話も既にしましたが、いかんせん彼の方が先に就職することになるので、このことが実現できるかは定かではありません。 奨学金ないしお給料からいくら貯められるかを教えていただいてありがとうございます。私が回答者様と同じくらい稼げるようになれば、ではありますが、ちょっと安心しました。 モラトリアムの結果と思ったことはないですが、こんな感じではそう受け取られても仕方ないですね・・。やっぱり奨学金云々の心配は、言い訳だったんだなと自分でも思いました。 お金のことは、甘いかもしれませんがこのことで色々本当に痛感しました。 両親への感謝は忘れません。 色々なご指摘、指南ありがとうございました。

その他の回答 (13)

回答No.14

地元にいてほしいという親心は、わからなくもないですが、 私の長女は、せっかく地元の大学を出て、地元採用で就職が決まりましたのに、 わずか1年半で、突如、辞令が出て、東京本社に転勤になりました。 一旦、本社に異動になると10年は戻れないそうです。 私も娘も、悲しくて寂しくて、涙を流して、別れましたが、 「そんな会社を辞めて、地元に帰り、地元の会社に就職しなおす」などと、親も子もさらさら思いませんでした。 なぜなら、より良い就職を目指して、長年、努力を積み重ねた結果、勝ち得た職だったからです。 地元ならどんなところでも構わないなどとは、初めから考えていませんでした。 本社勤務も長くなり、「転勤願いをそろそろ出そうか」とも娘は思っているようですが、 別に私は後押しはしていません。 どうしても帰ってきたいなら、反対はしないつもりですが。 本人の意向を尊重して、応援するつもりです。 親は子を思い、可能性を十分出してほしいと願うものです。 親元を離れようが、地元にいようが、 結婚はする時にはする(どこにいてもいいから、結婚してほしい)、と思っています。 親元を離れていることで、不利となるような結婚は避けたいですが、 お相手によっては、どうなるか、わかりません。 遠距離恋愛も、うまく行っているところもあるし、別れたカップルもあります。 事情によっては、遠距離結婚や週末婚のご夫婦も、知人の娘さんや、娘の友人に例を見ます。 進学や就職の進路は、親のことを考えてではなく、自分の思いに忠実に邁進してほしいと願います。 経済的だから、とか、難易度が低くて安易だから、とか、そういった考えではなく、 まず自分がなにをしたいか、なにができるのか、そのためにはどう努力すればいいのか、 親は二の次です。 愛するあまり、囲い込んでしまいたい親ごさんおられるかも知れませんが、 人それぞれ考えは違うと思います。 親のエゴなら大反対ですが、そのご家庭の方針というものもあるでしょう。 たとえば、特別なキャリアなどには関心がなく、腰掛け的意識で仕事をして、寿退社を目指させているとか、 娘さん自身も、キャリア志向があるのか、あるいは、能力もやる気もないのか、 そのあたりで大きく違ってくると思います。 経済的に厳しい状況で、バイトや節約などに励む学生さんもおられるなか、 もし、親からの援助を享受されているとすると、親の意向も無視できないと思います。 親に言いたいことを言うには、経済的な面もクリアーしないと片手落ちになるのでなないでしょうか。 奨学金云々は、よくお調べになってください。 あるいは、「出世払い」という方法もあります。 ただ、女の子だから、と、こじんまり、枠にはめてしまうのでは、かわいそうです。 私は、かわいい子には旅をさせよ、という方針で、限りない可能性を追求してほしいですし、 男だから、女だから、と、方針を性差によって変えたりはしませんでした。 その手助けなら、出来る限りの援助はしたい私は思っています。 幸い、最低限度の学費しか親に負担をかけず、子どもたちは無事、全員独立し、独自の道を歩んでいます。 (勤務先の関係で、ひとりだけが、親元からの勤務ですが、あとの二人は、遠隔地です。) 目標に向かって、頑張ってください。 長くなりました失礼をお許しください。

noname#146398
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私は今、親からの仕送りで月々生活をしていて、学費ももちろん払って貰っています。 つまり金銭面の全てを親に頼っている状態です。(バイトはしていますが・・) 奨学金、よく調べておきます。 私は自分の能力を活かした仕事を、ずっと続けたいと思っています。 反面、結婚して子供を持ちたいです。 欲張りですね。。でも、私の夢です。 そのことを実現するために、今、自分が何をしたいのか、よく考えたいと思います。 そうですね・・親のことは、ちょっと二の次にして考えてみたいと思います。 私は回答者様のお子様方と違って親に負担をかけてばかりですが、恩返しが出来るよう、早く立派になりたいものです。 回答ありがとうございました。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.13

こんにちは。NO.12です。 なるほど、同棲ではなく彼とは結婚をお考えなのですね。 同棲するお気持ちがないなら ひとまず安心です。 彼のご実家と、あなた様のご実家が離れていて 真ん中あたりが、関東(今在学中の地域)と考えていいでしょうか? 彼と婚約間近 親御さんにも、お互い結婚を考えている相手がいることを話している など 結婚への具体的行動が始まっていますか? それならば、関東で二人が就職して 関東で新婚の住まいを構えるということで 院もそのまま在学中の大学で進めばいいと思います。 まだ、具体的な事は何もない、 ただお互い「結婚できればいいね」程度で、 あなた様が何が何でも彼を離したくないというお気持ちであるなら、 彼のライフプランに添った 進学先、就職先を考えねばなりますまい。 しかし、それは またしてもリスクが伴いますね。 物価が高い関東でのひとり暮らし。(貯金が貯まりにくい) 防犯などの点。 半同棲(お互いの部屋を行ったり来たり)で 彼が結婚の必要性を感じなくなるかもしれないし、 結婚する必要性を感じるようになるかもしれない。という 「人の心」という不安定要素。 彼のライフプランはどうなんですか? いずれ地元に帰り、親と同居だとか そういうことはどうですか? 結婚とはお互いの人生を共にするということです。 あなた様は「そんなこと解ってる」と思うでしょうが 考えるほど生半可なことではないのです。 親御さんが「女は親元近くで結婚するほうが 何かと助かる」というのは 「真実」なんです。悲しいけれど。 男女平等だ。共同参加だ。 ジェンダーフリーだ。 あなた様世代は、子どものときから学生時代までは そういう教育で育ってきましたから 結婚しても男女平等が通ると思っていますが 男女は平等でも 夫と妻は平等ではないのです。 男性側が雇用の保証が多く、 女性が子どもを産む時、 絶対に仕事を休まねばならない (仕事が出来ない期間が絶対にあります) それが生理的に決定されている限り どうしても仕事の面で 稼ぎ頭になる男性に都合のいい環境を優先的に 結婚で作り上げることになります。 (父親に稼いでもらわないと、母子が飢え死にするから) ということは、彼の人生の青写真に あなた様が合わせなければいけない部分が どうしても多いと言うことです。 それが夫と妻が平等ではないということです。 もちろん、人権は平等にあります。 それが嫌だ。困ると。 自分の人生の青写真も大事にしたいという女性も多いので 子どもを持たない選択で仕事を続ける人もいます。 夫側の都合で、人生の針路変更を余儀なくされることが多い、 女性の人生にとって 強い味方が自分の親なのです。 またきょうだいでもあります。 結婚や家族問題で悩む女性で 悩みを深くしているものに 「実家が遠くて頼れない」 「実家と疎遠になっている」 「親が早世した」など。 夫以外で味方になってくれる人がいないがゆえ、 夫のライフプランに不平不満を持ち それを自分の方向へと改善したいと思っても かなわないまま、じっと我慢して 老年になる人が多いのです。 結婚したら 人生を共にする相手こそが 一番の味方であり、エールを贈りあえる互いであり続けたいものですが 結婚相手が人生の一番の敵になる可能性もあるわけです。 それを損得無しで、命の限りにあなたを想う人間が 親であり、きょうだいです。 何も隣りに住まなくても、電車で行って帰れる程度の距離で 結婚できれば 言うことないのです。 それを「好き好んでわざわざ遠方に」というのは 親に何かあったとき、自分に何かあったとき 切符を手配して時間とお金をかけての行き来・・・ その苦労といったら! これは実体験した人でないと解りません。 私の友人はNYに結婚して住んでいますが 帰省は2年に一度のみ。(親子で毎日メールしてますが) 一度の帰省で2週間 その間、父母孝行と温泉に連れて行き いたれりつくせり 一回の帰省で百万単位のお金が飛ぶようです。 また親の危篤を聞いても 切符がとれなくて、NYを出たのは 2日後と切羽詰っていました。 会うたびに「親に突然もしもがあっても、死に目に会えない。 介護も物理的にできないから、お金で助けるしかない。 いっそ、私と夫何もかもNYでの仕事も捨てて 日本に戻るべきか・・・。」悩んでいます。 あなた様のお子さんの時代になれば 火星や月に住むようになり もっと遠くに離れていくでしょうがね・・。 現実問題、結婚とは 伴侶と新しい家庭を築くことですが お互いの親に対しての責任も、 果たしていく準備を始めることでもあります。 そういう苦労をお解りかどうか? それをご両親は言っているのです。 私ももちろん、あなた様と同年代の時は 結婚と言うものが解らず(したことないから当然) 愛があれば 好きならばどこへでもと思っていましたし 同棲も憧れました。 同棲に対して偏った悪いイメージしか持っていないのでは?とのことですが。 物事には何でも裏と表、明と暗があります。 私は女性にとっての同棲が 結局は悪い結果を引き起こす 危険性だけをあえて、発言しました。 いい面は、もちろん 好きな人と一緒にいられること。 別れる時制約がないこと。(慰謝料や裁判など) 結婚前にお互いの生活習慣を見れて 結婚が無理ならやめられること。 (離婚の回避) 男性にとっては何よりも 安定してSEXの相手が確保できること。 あなた様は若い女性なので 男性の本質をまだまだお解りでない。 男性が性欲に対して どれほどの渇望を持っているのか それは女性の想像以上のことなのです。 (若い男性であればあるほど) 昔は結婚式をあげてからでないと その女性とSEXできなかったのです。 悪い言い方をすれば SEXしたいがために「結婚して」と男性は言うしかなかったのです。 SEXしたいがために「ま、いいか。」と男性は妥協して結婚しました。 男性にとって安定したSEXの相手がいるということは 衣食住についで大変重要なことなのです。 (精神と肉体の健康のために) それを、昔は 結婚と言う責任をとらないと 安定した相手が確保できなかったのが 今は恋人になれば婚前交渉可能 必ずしも結婚しなくても SEXの相手を確保出来る世の中になりました。 だから、晩婚化が進み また、逆にSEXの相手すら確保できない 「二極化現象(中年老年童貞)」も出てきました。 私は、あなた様の彼が 悪人であるとか はなからあなた様と結婚する気など 元々ない人間だとか あなた様を騙しているなど そういうことを言うつもりはありません。 あなた様が結婚して家庭を築きたいと思える方ですから きっと素敵な青年なんでしょう。 もちろん「結婚しようね」という言葉と気持ちが 真摯で心の底から思って 口から出るのだと思います。 言うが安しです。 言うのはただ。 言ってるその瞬間は、 心からそう思っているから 嘘ではないでしょう。 ただ、それを実現するための行動は 伴っていますか? (親兄弟に紹介、結婚資金の貯金、就職活動など) 賢い女性は厳しく、そこを見極めなければいけません。 あなた様はご自分でも 「私は絶対に○○先生の元で、△△と言う研究がしたい!という決定的なものがない」とおっしゃっているのですから、 すべての鍵は 彼との結婚でしょう。 それならば、院とか研究とかより 一刻も早く関東で就職し 一学生としての生活基盤でなく、 自立独立した社会人になって 関東での生活基盤を築き、 彼と結婚するということでいいと思います。 「いやいや、院で研究して それを生かした仕事に関東でつき、 彼と結婚して関東に住みたい。」のなら はっきりと親御さんにあなた様のライフプランを 提示すればいいのです。 彼のことを伏せて 本当の目的をぼやかして 親御さんに話しているから 親御さんはあなた様のプランに 不安定さ、あいまいさを感じて 反対するのです。 きちんと 私はこうしたい。何故ならこうだから。と 堂々と論を張れば 心配ではあるでしょうが 親御さんも「お前の人生だお前のやりたいようにしなさい。」と 折れるでしょう。 私はやりたいことが 見えているあなた様が 頼もしいですよ!! 何事にも いい面と悪い面があること。 親元にいていい面もあれば悪い面もある。 同棲もしかり、結婚もしかり、男性もしかり、 あなた様の結婚願望もしかり 院への進学しかりです。 始めに書きましたが 何かを得るためには 何かを捨て去らねばならないのです。 それは捨てるときに気がつくかもしれないし 後になって気がつく事もあります。 親の言い分はもっともだったと あなた様が親御さんの年齢になったときに 気がつく事もありますし 自分の思い通りにできてよかったと思えるかもしれません。 世の中の大勢の人は 「親の言い分はもっともだった」と後になって気がつく人が 多いようです。(笑) でも「それでも自分の選んだ道だ」と歩き続けるのです。 親が選ぶ道よりも、頑張りがきくのは確かではあります。 読んでくださってありがとうございました。

noname#146398
質問者

お礼

2度目の回答、ありがとうございます。 彼とは、具体的な何かが決まっているわけではありません。 私の母は彼のこと言うと嫌そうな顔をする(私を取られると思っているのか・・?)こともあって、彼の話をしたことはあまりありません。 彼の方は、それとなく親御さんに言ってくれているようです。 彼はもともと大学を卒業したら、自分の地元に帰ろうと思っていたようですが、私と付き合ったことで彼自身の「ライフプラン」も変えなくてはならなくなりました。 そのあたりは、互いに話をしています。 >現実問題、結婚とは伴侶と新しい家庭を築くことですがお互いの親に対しての責任も、果たしていく準備を始めることでもあります。 正直、自分自身がこの年齢で、そのことを本当の意味で理解できているとは到底思えません。 私の実家までは、新幹線と電車を乗り継いで2時間もかからない距離です。 私は5年ほど、日本の裏側ほども遠い海外に住んでいたのですが、「だんだんと日本が遠くなりつつある」とおっしゃっていたそこに住む日本人の方を覚えています。 極端に遠い例ではありますが、親が近くにいれば便利/楽というのは、やはり想像ですが本当なんだろうなと思います。 彼とのことを、「絶対に結婚するから」ということを前提として、親に宣言することに躊躇があります。 親は、若いときに1年や2年付き合ったからって何になる。若いときにはすぐ付き合ってすぐ分かれる、そういうもの。 そのように思っている節があります。 しかし、それも悲しいですが事実です。 お互いに学生であり、貯金も仕事もない中、卒業してすぐに結婚というのは現実的な話ではありません。 「結婚」に対して何も確実なものが持てないまま、それを親に話すことに抵抗がありますし、また、私の親もそのような確実性に欠ける話は受け入れてくれないと思います。 そのようなことで、親には彼氏云々のことは言わないでいました。 >彼のことを伏せて本当の目的をぼやかして親御さんに話しているから、親御さんはあなた様のプランに不安定さ、あいまいさを感じて反対するのです。 とのことですが、院を地元にして関東で就職ということも出来ない話ではないですし、やはり言うべきか否か迷います・・。 色々と考えさせられました。 2度も、長く回答を頂き時間を割いていただいて、ありがとうございました。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.12

こんにちは。40代既婚女性です。 大学がどうとか、 研究がどうとか 地元に帰るとどうだどか そういうことよりも 私が一番ひっかっかるのは、 「このままここにいて、彼と住みたい。」そこです。 つまり、彼と同棲がしたいということですよね? 別に同棲してなくても、 彼とデートしたり お互いの部屋を行き来したりして 「すでにすることはしている」のでしょう。 今時の独身男女 「結婚するまでは一線を越えてはならない」などと 野暮をいうつもりはありません。 しかし、同棲となると 話は別です。 好きな人と朝も昼も夜も一緒にいたい。 離れていたくないというのは ごく自然なことです。 それなら「結婚しなさい」ということです。 もちろん、これは女性のためです。 私が男性で、あなた様が男性ならば 「同棲しておけばいい。」と答えるでしょう。 「結婚だけは避けなさい。」と。 それだけ同棲と結婚 男女で得るもの失うものが違いすぎるのです。 つまり、同棲は女性であるあなた様には 限りなく不利になり 結婚という安全策から永遠に遠ざかることになります。 結婚が安全策? そうです。 妊娠して子どもを産み育ててる環境を よりよくするための安全網です。 子どもの父親がやり逃げすることなく、 生まれた子どもが自立するまで 共に子どもを育てる環境を作る責任を課せられます。 あなた様が、なにかの原因で 絶対に妊娠不可能のお体か、彼が同様なら別ですが。 (子宮がない。彼が異性に欲情できない。など) 同棲とは、男性に責任を持つことなく SEXすることのできる、都合のいいシステムです。 女性はいつか結婚して、子どもを産むためのステップと考えますが 責任をとることなく、SEXできる現状を 安々と捨てる男性はいません。 ずるずる引き延ばして、女性が妊娠難しい年齢になれば 今度は子どもをポンと産んでくれる より若い女性に乗り換えるのが常です。 同棲中に妊娠すればいいということもありますが、 元々「そんなつもりはなかった」と思っている男性の子どもを 命がけで産むのは女性なのです。 「頼むから俺の子どもを産んで」と懇願され 平身低頭されてから もったいぶって産んであげるのが 結局は母子の幸福を保証します。 「頼むから俺の子どもを産んで」「頼むから結婚して」と言わせるためには 同棲は絶対してはならないのです。 同棲したら女性のほうから「頼むから結婚して」と言う羽目になります。 ご両親は あなた様の将来の中で 一番心配なのはあなた様の命なのです。 女性はSEXで受身であるがために 常に命の危険と隣り合わせです。 研究だ、学問だの前に 命が失われたら元も子もないでしょう。 私は何かを得るためには 何かを手ばなさないとういけないと常々思っています。 あなた様が真に学問に邁進するのならば 同棲とか彼のことは きっぱり忘れること。 同棲しながら勉強はできません。 SEXする時間があれば、勉強すべきです。 それでこそ、親元を離れてまで何かを得た意味があります。 親元を離れて得たものが 同棲して、責任もとらずにSEXだけしようとする男であるならば 嘆かわしい限りです。 女性は定員一名。というのを知っていますか? 同棲するぐらい好きな男性がいれば、 どうしても学業や仕事、自分のためだけにすることが 後回しになりがちなのです。 有望なスポーツ選手が恋人ができてから ただの人になることもあります。 女性は好きな人に徹底的に尽くしたくなるからです。 恋愛の片手間に出来る研究であってはならないし、 学業の片手間に出来る恋愛であってもいけなのです。 親元にいても親離れ子離れしている人は いくらでもいますよ。 あなた様は親のかわりに 新しく彼と言う存在ができただけ。 本当は研究とか二の次なのでは? よくよくご自分の心の奥底を見てください。 本当に学問と研究がしたいなら 彼がいない場所でもできるはずです。 くりかえしますが、同棲だけは絶対にいけませんよ。

noname#146398
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >つまり、彼と同棲がしたいということですよね? 違います。 個人的には一緒に住むならば、きちんと結婚してからが良いです。 そして、周りから祝福される結婚と妊娠を心から望んでいます。 (他の回答者の方も勘違いされている方がいるので、一緒に住む=結婚と書けば良かったですね・・) 正直、彼がいるから関東にと思ったきっかけではあります。 それだけ、互いに真剣に付き合っています。 彼と結婚するならば、彼も地元は地方の人ですので、私のために関東なり私の地元なりに就職することを考えなくてはいけません。 そういう意味では、これから住む場所というはとても重要なのです。 しかし、あくまで私は学生であって学生の本業は勉学であり、(近いうちに研究室見学にも行きますが)地元大学の方が自分にとって意味があると思えば、もちろん地元大学に移ります。 その部分を混同しているつもりはありません。 彼はそんな人ではありませんよ。 もちろん世の中にはひどい男もいるでしょうが、みんながみんなそうであるとの前提で回答をされると悲しくなります。 回答者様は同棲すると本業の学問の方が片手間になると書かれていますが、それは人によることではないでしょうか? 一概に断定できることではないでしょう。 私としては、自分自身恋愛に没頭して学問がおろそかになることは、考えられません。 >親元にいても親離れ子離れしている人はいくらでもいますよ。 同様に、離れていても親離れ子離れ出来ていない、私の家庭のような人もいますね。 失礼ですが、同棲に対して偏った悪いばかりのイメージをお持ちの方なのかなと思いました。 私自身は同棲したいと思いませんが、私の知り合いで同棲をしている人を見ていると(同世代ではないですが)実際は違う側面もあると思いますよ。 回答ありがとうございました。

回答No.11

私は、貴方のことを凄く素晴らしい女性だと思いますし、きっと素敵な女性なのでしょう。 多くの女性は、貴方の親のように考えていますし、確かに女性にとってそっちの方が楽です。 でも、貴方は自分の夢を追う冒険家タイプです。そういう女性には、自主性があり、結婚に不向きというイメージもありますが、そんなことはありません。 自分の信じる道を進んで下さい。後悔するかもしれない人生は、きっと貴方には重荷になるでしょう。 同性、同タイプの女性として、絶対に自分の信じる道を行くべきです。悩む必要はありません。

noname#146398
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 親の言うことを聞いていれば、確かにとても楽ですよね。 でも、そのことに疑問を感じると言うことは、私には向いていないのかもしれませんね。 ありがとうございました。

回答No.10

端的に申し上げます。 親の「管理下」というのは引っ張っても18歳まででしょう。 それ以降は「自分で人生を切り開く」ことが親に対しても恩を返す事に 繋がっていくのだと思います。今、貴女に求められていることは本当の 意味での「自立」なのだと感じます。一人暮らしをしたから一人前では なく、親も説得して、尚且つ、大学院へ進むことを指しています。 今回だけでなく、振り返れば過去にも似たような 「シチュエーション」があったのではないでしょうか? 貴女がそれを「越えるまで」同じような出来事は付いて回ります。 ですから、臆することなく「自分で決めた道」をお進みなされる 方が後悔もなく貴女の将来にかけがえのない「夢と希望」をもた らすと思います。 いつかは親と袂を分かつ時が来ます。(生死を含めて) 決め手は「貴女自身の素直な心」です。 建前や世間体などは別にして考える事です。そうすれば分かり やすいと思います。余計な事は考えず、どうか、ご自分の力を 信じてください! 長文にて散文・非礼をお許しくださいませ。

noname#146398
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 「管理下」ということが、どこまでの内容を指すのかは分かりませんが、まだ金銭面の全てを親に頼っている以上、偉そうなことは言えないな・・と思っていました。 ですが、他の方もおっしゃっていらっしゃることですが、今回質問をさせていただいて、 私は自分自身「自立」「親/子離れ」「責任を持つ」という事柄が具体的にどういう意味を持つのかということを、よく分かっていなかったんじゃないだろうかと、とても思いました。 恥ずかしいことです。 そうですね・・ 決めなくてはいけませんね。 いろんな意味で大人になります。 ありがとうございました。

  • worksver
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.9

まず結論から言えば、自分のやりたい方向性が決まってらっしゃるようなので、その道を選んだほうが良いように思います。 確かに親御さんはちょっと過干渉かもしれませんね。 奨学金の話でも、返済が大変というよりは、とにかく娘を手元に置いておきたい為の反対という感じもしますし。 でも全ては娘への愛しい思いがあってこそなのかな、と思います。 そういう意味では羨ましい、良いお父さんだと思います。 最近は1人暮らしの女子大生が殺人事件に巻き込まれたりしてますし、実家の方が変な虫が付かないよう察知しやすいですし。 お年頃なので何かと心配なのでしょうね… その側面から見ると、娘を思う親御さんの言い分はもっともかもしれないし、その気持ちは充分理解できます。 但し その心配する気持ちと、あなたの幸せ(進みたい道)とはまた別の話。 根本的に親御さんも質問者さんも、娘(ご自分)が幸せになる事を祈っているはずです。 その手段というか、考え方が質問者さんと違っているだけで… その辺を何とか分かってもらうようにした方がいいのかな、と思います。 なので「親が過干渉だ・自分の考えを分かってくれない」という部分はちょっと心の奥に納めておいて… 色々心配してくれて有難う。身近にいてほしい気持ちは重々分かる。 でも自分にはやりたい事がある。どうしても成し遂げたい。そして幸せな人生を送りたい。自分をもっと磨いて恩返しがしたい… 等々を、更に具体的な内容にして説得してみるのが近い道なのかなと思います。 >>強い気持ちを持って、… なら話は別でしょうが。 とありますが、実際にやりたい研究があるようですし、関東で就職する方が選択肢は広がります。 そうすれば関東の大学で学んだ研究内容に、より一層近い仕事が出来てキャリアを積む事が出来ると思います。 その辺のところを説得の強調材料として、うまくまとめると良いのかも。 「衝突」と書いてあるので、多分今はお互いの考えのベクトルが→←こんな感じかとは思いますが… あまり感情的にならず、育ててくれた親御さんの想いも汲んであげた上で、自分の進みたい道を(簡単には納得してくれないかもしれませんが)切々と説明して時間をかけて説明すれば「娘も真剣なんだ…」と徐々に分かってくれるかもしれないです。 急がば回れ、ではないですが… 考え方が全く違う以上、短時間で簡単に納得してもらう方法は無いと思います。 時間と労力はかかると思いますが、自分のやりたい事・進みたい道を根気強く説明して少しずつ理解を得られるようにされた方が良いのでは、という印象を受けました。 たまたまというか、自分は中小企業ですが人事で採用も担当してるので、良い企業に就職できるよう祈ってます。 是非頑張って下さい。

noname#146398
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >奨学金の話でも、返済が大変というよりは、とにかく娘を手元に置いておきたい為の反対という感じもしますし。 >最近は1人暮らしの女子大生が殺人事件に巻き込まれたりしてますし、実家の方が変な虫が付かないよう察知しやすいですし。お年頃なので何かと心配なのでしょうね… 正にそんな感じです。 そうですね・・。 あんまり感情的にならないように、というか、もっと分かり合いたい、ということを全面にして話し合うことが出来れば、ととても思います。 違う視点から、ご助言いただけて嬉しく思います。 ありがとうございました。

回答No.7

こんにちわ。 ここで貴女が妥協して親の言う通りにしたら最後じゃないかと思います。 多分一生親の意のまま生きる事になりますよ。 断固、何があろうとも自分の主張を通すべきです。 たとえ、「学費を払わない」「仕送りをしない」等の脅し文句を言われても どんなに宥めすかされても、です。 どんだけ親に反対されても泣かれても今の大学院で勉強したいのであればすべきです。 これは貴女の人生であって、親が口を挟む理由は無いはずです。 で、一つアドバイスを。 親が何が何でも実家に帰そうとしたならば、大学の総務や教授に相談して下さい。 私の同級生もやはり大学院に行く行かせないで散々揉めた結果 親が勝手に退学届けを出して家に連れ戻してしまいました。 親って自分の子供可愛さにとんでもない行動を起こす事があります。

noname#146398
質問者

お礼

回答ありがとうございます! もう、親が言うから、という理由だけではこれから自分はどこでどう生きたいのか、という進路は選べません。 それはよく分かっているつもりです。 しっかり、今の私の考えを聞いてもらえればと思います。 退学届けを勝手に出すような親がいるのですね; さすがにビックリしました。 そこまで常識がないような人たちではないので大丈夫だとは思いますが、アドバイスありがとうございます。 ありがとうございました。

  • east-with
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.6

 できたら、一流国立大学(旧7帝大=北海道大学・東北大学・東京大学・名古屋大学・京都大学・大阪大学・九州大学)の大学院に進学すべきでしょう。帝国大学とは旧教育令で戦前の「帝国大学令」により設立された伝統的で由緒正しい名家みたいな大学です。まず、出来た順番は東大→阪大→京大→北大→東北大→九大(確か。順番は自信ないがこの7つが7帝大は事実です)。帝国大学は名称を変えましたが、依然偏差値が高い状態を維持しています。特に、東京大学や京都大学や大阪大学や名古屋大学は。でも、旧7帝大は地方大学よりも偏差値が高いです。  戦後に、神戸大学や筑波大学や茨木大学などが出来たのです。神戸大なんて大阪大学の回し者(私が聞いた話では、早稲田大学は東京大学の回し者)とか言われています。でも、旧7帝大の順位なんて気にならない。国立大学でも三重大学や鹿児島大学や福島大学や岡山大学や広島大学や熊本大学や地方教育大も、七帝大の下ですよ。  でも、国立大出身はいいと思いますよ。大阪大学大学院や東京大学大学院や名古屋大学大学院や京都大学大学院なら、なんか頭が凄く良さそうな人のような気がします。七帝大がいいと言ってるだけです。  でも、国立大学出身ならそれだけで頭いいと思いますよ。  公立大学で県立大や府立大は国立の下に見えますよ。だから、国立の方がいいという事です。  早稲田や慶応義塾や同志社や立命館や関大や関学もいいと思います。  大学院は大学院の設置大学に大きく影響しますよ。だから、その大学の偏差も重要なのです。  あと、学部のない大学はどうですか。大学院大学。 奈良先端科学技術大学院大学(国立) 政策研究大学院大学(国立) 沖縄科学技術大学院大学(国立) 京都情報大学院大学(私立) その他

noname#146398
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 地元大学は旧帝大の1つです。 今通っている関東の大学も国立です。 偏差値的には、両大学・院に不満はありません。 失礼ですが、「この大学に行けば頭が良いように見える」とか、「旧帝大の下だからダメ」とか、私はそんなことを考えたり議論しているわけではありません。 名前だけで大学院を決めるつもりもありません。 私の質問文を読んで頂いた上での回答でしょうか・・?

回答No.5

他人の私から見ても子離れできてないと思います。 私の親もそうでした。大学は地元の大学以外ダメ、嫁に行くまで実家を出るな、でしたからまだ質問者様は恵まれた環境ですよ。 >女の子は、結婚するにしろ結婚しないにしろ、絶対親と住んだり親元の近くにいた方が良いし、その方がお互い安心する。子供が出来たりしても、親が近くにいた方が便利でしょう。 これは単なる「親のエゴ」です。いつまでも娘は親の所有物ではありません。第一そんな嫁の実家を優先したら旦那の立場だってないでしょう。 私も結婚して子供もいますが、「親の近くにいて便利」「安心」って 思うことなど何一つありません。離れてせいせいしてます。 近くに住んだら住んだで過干渉になるのは目にみえてます。 でも奨学金をすべて自分で返済してやる、今まで仕送りをもらってたかどうかはわかりませんが、今後は親の意志に背くくらいだから生活費もすべて自分でまかなうくらいの気概がないと親には勝てないと思いますけどね。自分の意思を貫くにはリスクも負うことが当然。 それができないで自分の主張だけするのはただのワガママですよ。 私も昔そうでしたが、「反抗しない、親の言うなりになることが 親孝行」って思ってるところもありましたし、やる気になれば 家を出ることなんていくらでもできたはずなのにやらなかったのは そこまで本気じゃなかっただけの話だったんだな。と今になって思います。 学生や結婚するまでは実家にいて欲しいと言う気持ちもわからないでもないですが、社会人になっても実家住まいをしたら絶対に結婚したときに苦労する、って思います。男性が独身で実家住まい、なんて人はそんなにいませんからその価値観の違いに悩むと思います。 私は結婚するまで実家に居させられ、一度結婚して家を出て大変でしたし、離婚したときに「家に戻れ」って言われましたけど、戻ったら絶対また家から出られなくなるのは目に見えてたので拒否し、ようやく一人暮らしができました。夜遊びもできなかったのでその反動でいっぱい遊びましたし、実家住まいでは経験できないことをいっぱいしました。 幸いにも再婚できましたが、その経験は十分に生きてますよ。 同じような親を持つ娘の感覚から言うと戻るのは今後のあなたの人生のためにもおすすめできません。

noname#146398
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 同じような親御さんをお持ちの方からの回答が頂けて、嬉しく思います。 時々、いて欲しいというのは分からないでもない、と言いながらも「なぜそこまで実家にいろと言うのだろう?」ととても不思議に思うことも正直あります。 院に行くときには、生活費は自力でどうにかするつもりでいますよ。 まぁ、それも大変だからやめろと言われますが・・。 ありがとうございました!

  • star55_
  • ベストアンサー率23% (93/392)
回答No.4

No.1 です。 そうですねぇ。 私としては大学院を変更するメリットがないと思いますよ。 正直なところ推奨はしません(^-^;) 質問者様は修士から就職されたいということですので、 おそらく修士1年の秋くらいから就職活動をされるでしょう。 新しい場所に行くと慣れたころには就職活動に時間がとられますので、少々時間が無駄のような気がするんです。 2か所行くことで後々の良い経験につながるとは思えませんし。 ちなみに、うちは全然ドライじゃないんですよ(^-^;) 周りからも今時めずらしいくらいに家族の結束が強いと言われるというか、気持ち悪いほどに仲がいいんです。 毎日のように父親とメールして、二日に1度は電話していたくらいなんで。 両親が心配しているのは非常によくわかるので、連絡だけは非常に密にしていましたね。 私の場合はとにかく自分の考えや意見を日ごろから両親に話していました。 >「今大学に行くことが出来ているのは誰のおかげ?」と母に言われます。 だからと言って、質問者様の将来までご両親の意向にそう必要がないんじゃないですか? 失礼かもしれませんが、この言葉はご両親様が絶対に言ってはいけない言葉だと思います。 私がこのように言われたらブチギレます。そして、大学院へは自力で行きます。 バイトだってなんだってやりますよ。自分のやりたいことなんですから。 そして、大学に行かせてもらったお金は返します。 現在、私は学部時代にもらった奨学金を返済しつつ(大学院時代のは全額返済免除)、両親にもお金を少しずつ返しています。 もちろん、両親は返す必要はない、と言ってくれていますが気持ちの問題なので。 大反対されたから。。。じゃなくて、何度でも何度でもぶつかってみたらいかがですか? 私は「自分で決めたことは何が何でも貫く」という性格なので、両親も好き勝手させてくれたのかもしれません。 気持ちが揺らいでる時は、ご両親様も気付かれますよ。 あと、大人になるということはそれ相応の責任と覚悟が必要です。 好き勝手させてくれ、だけではやはりだめなんです。 そこももしかしたらご両親様に見抜かれているのかもしれません。

noname#146398
質問者

お礼

2度の回答ありがとうございます!! まぁ・・そうですよね。。 修士で就職するのに、地元で院に行って(できれば)関東で就職って・・時間的には意味があまりないですよね。。 良い経験になるかも、やっぱり結果論からでしか判断できないですし・・。 分かりました。 ぶつかるしかないですね。 女性ということで、受け取った奨学金を全部自力で返せるかということも多少心配ではありますが(結婚出産子育てで仕事辞めたりしたら・・とか。心配しすぎでしょうかね;あるいは言い訳か?)、 自分の考えを固めて、覚悟を固めて、ぶつかりに行きます。 特に母は「そんなお金のこと言われたら何も言えないよ・・」ということを言うので、時々つらいのですが、やっぱり言わなければ、そうじゃなきゃ、わだまかりが残りますよね。 わたしも回答者様のように、奨学金を返済しつつ両親にお金を返せるくらい、早く立派になりたいです。 2度の回答、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学院に行く事を親が快く思っていない・・・(長文です)

    大学の理学部数学科に在籍する大学4年生です。数学に興味があるという事と、もう少し学生生活をしていく中で人生について色々考える時間が欲しいと思い、大学院に進学しようと思っています。しかし、親は私が大学院に行くつもりだというと、なんか嫌そうな顔をして、「早く就職したらいいのに」とか「公務員試験を受けなさい」とか言ってきます。実は公務員試験は、元々は目指そうとしていて、大学院に行かなかったら入る予定だったのですが、やはり大学院で専門分野の勉強をする事に興味が湧いたため、一応試しに公務員試験も受けるのですが、院進学を優先したいのです。家庭は経済的には余裕があるわけではなく、奨学金を借りています。そして、院に行った場合でも、継続的に奨学金でなんとかやっていくつもりです。親からたら、奨学金という名の借金までして院に行くというのがどうも甘えているという風に見えるようなのですが、自分としては別に就職したくないから院に行くというわけではなく、本当に勉強をしたいという気持ちがあるから行くのですが、どうも信じてもらえないです。ただ、院進学が就職に100%有利に作用するかというと、そうではなくて、可能性が広がるという程度のものです。目標となる職業はあります。院に行けばそれに就ける可能性が高くなりますが、必ずというわけにもいかないようです。それでも人生一度きりなのだし、自分がやりたいようにしたい気持ちが強く、少々無理してでも院に行きたいです。変な質問ですが、私は間違った選択をしているのでしょうか??

  • 大学院進学について親が反対しています(長文です)

    理系学部2年生の女です。 私は大学院進学を考えています。自分が興味のあることをとことん追求したいです。 しかし親は大学院進学に反対しています。 なぜこの時期にこんな話が出るのかというと、来週に研究室分属が控えているからです。大学院進学か就職かで研究室の選択が変わってきそうなので・・・。 母はまずお金がないと言います。そして、大学院より自分の幸せを考えたほうがいいのでは、と。要するに、早く就職していい人みつけて結婚したほうがいいのでは、と。私も一時期それがいいかもと考えていましたが、研究したいという夢を捨て切れませんでした。 父は行かせてあげたいけどお金をどうするかといいます。父は5年もすれば定年です。しかし、家のローンはまだ20年くらい残っています。研究しながらバイトしたりできる?と聞かれました。 私は1年浪人した上に第3希望以下の大学に入りました(国立ですが)。今は親元を離れて一人暮らしをしています。おこづかいはもらってはいませんが、学費・生活費は親が出してくれています。奨学金はもらっていません。 金銭面で今までも親に迷惑をかけているのは重々承知です。親にお金出してあげれなくても行く?と言われたとき、胸を張って頑張る!とは言えませんでした。金銭的な援助がないとやっぱりつらいなと思ってしまいました。でも、大学院進学自体を賛成してもらえるなら、お金なら自分でなんとかしようと思っています。幸いあと2年あるので貯めることもできるのではないかと考えています。 とりあえず親は日曜日にまた話をしようと言っていました。 こんな私にアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 両親のいる地元に帰りたい…でも彼とも離れたくない

    私は、大学を卒業し、4月から千葉で働き始めました。 実家は長野ですが、大学で関東に出てきて、そのまま関東に就職しました。 地元は賃金が安い、関東の便利さが名残惜しかった…というのもあるのですが、1番は、関東出身の彼と離れたくなかったからです。 彼とは大学から付き合っていて、3年になります。 今の不規則勤務が合わず、来年度には転職を考えています。新卒なので1年は頑張るつもりです。 そこで、悩むのが地元に帰るか、関東で転職するか…です。 わたしは、このまま関東で仕事をして結婚してもいいかなとも思いますが、やっぱり両親のことが気がかりです。 私は長女なのですが、妹も関東に出ています。 女の子ですから、いずれは嫁いで行ってしまうのですが、親としては地元に置いておきたいものなんでしょうか。 最近、父親の母、母親の父が亡くなり、両親の近くで親孝行したいという気持ちが大きくなりました。 でも、どうしても彼と別れる決心がつきません。 人生には、何かを妥協しないといけないんですよね。 意見を下さい。

  • 院試不合格の後の行動

     自分は国立大学に通っている工学部四年の学生です。自分の大学の院試を受け、不合格になってしまいました。勉強は朝~晩までしていたので、落ちるとは思ってませんでした。他大学の受験申し込み・就職活動はロクにしていません。就職しようと思えば、中小企業の推薦枠も残っているので、出来ると思います。両親は就職するべきだと考えているようです。  大学に入るのに一浪しました。大学の成績も下から数えた方が早く、単位も危なかった位で、何度も成績上げろと叱咤されましたし、周りから他大学も院試受けたら?とも言われてきました。こんなのが院浪したいと言っても、説得力無いでしょう。  御恥ずかしい事に今まで自分が何をやりたいのかさえ無いまま三年過ごしてきました。四年になり、研究室に入り、知能システムや制御に対して関心が沸いてきました。将来何をしたいのかははっきりとは固まっていませんが・・・正直言うと、修士へ進んでその手の勉強をしてみたい気持ちがあります。進んで”具体的に”何をしたいのか、と聞かれると言葉に詰りますが。  今までの所業や説得力の有る明確な意思を提示できない以上、親は納得しないでしょう。推薦で就職するなら、二次募集の院試は諦めなくてはなりません。就職か院浪か早急に決める必要があります。  どうであれ就職活動はするので、週末は実家へ帰ってスーツを新調してきます。あらゆる可能性を考えて頭がパンク気味ですが、もし留年なり研究生なりで院浪するなら、その時に説得しようと思ってます。  実は、未だに自分の将来が見えません。こんな中途半端野郎が今さら”研究生として一年過ごし、修士に進みたい。研究生時代の間の金は、将来返すかバイトで工面する。”と言ったら、皆さんはどう思います?親関係と情け無い話ですが、よろしくお願いします。

  • 職のある都会就職か、親のいる地元就職か・・・悩んでいます

    地元を離れて大学に通っている理系大学生3年生女です。最近就職について考えているのですが、職のある都会就職か親のいる地元就職かついてとても悩んでいます。 私は修士までは大学院に行くつもりです。私の専門分野と修士卒という条件を考えると、就職先は製薬・食品研究・開発関係になり都会就職をする人が一般的です(企業が都会に集中しているので)。地元(田舎)に戻るなら公務員くらいしかないし、専門分野での採用はほとんどありません・・・せっかく大学まで行って専門分野を勉強したのだからできることなら専門を生かせる職に就きたいです。そのため以前は都会で就職しようと決めていました。 でも最近ある理由で地元就職を考えるようになりました。その理由とは、「両親の元にいたい」という気持ちが大きくなってきたからです。私は将来両親が年をとったら自分で介護してあげたいと思っています。それは祖父・祖母に対する介護を見ていて思うようになりました。祖父・祖母と一緒に住んでいる私の両親が毎日介護をしているのですが、祖父・祖母としては娘である私の叔母(遠くに住んでいてめったに帰省できない)に介護してもらいたいようです。そんな祖父・祖母の様子を見ていると、将来は娘である私が両親の近くにいて両親を介護してあげたいと思うのです。でも・・・地元就職を考え始めた理由には、親への甘えもあると思っています・・・。私は昔から人付き合いが苦手で、母に精神的に依存してしまっています。こんな気持ちで地元就職したら一生親から精神的に自立できない人間になってしまいそうです・・・。今も地元から遠く離れた大学に行っているのに結局精神的に自立できていないのでなおさらです・・・。 このような状況での都会就職・地元就職、これからの親との関係についてみなさんの意見・アドバイスを聞かせてください。よろしくお願いします(><)

  • 大学院と就職

     僕は今、中堅私立理工系大学の3年です。 今後は大学院の修士を終えて就職したいと思い、東京大学や東京工業大学などの大学院に行こうと考えています。  しかし学科の教授が「東京大学や東京工業大学の院に行くと大学4年での研究内容と大学院での研究内容が変わり研究の成果がでない。 その結果、就職の時に大学院で何をやってきたかを面接官に発表できず、就職は難しい。 だから修士を出て就職するなら今の中堅私立理工系大学院にいたほうが良い」 と言っていました。  他大の院に行くと大学4年と研究内容が変わり就職は難しいですか? ただ教授の院に学生が行って欲しくて言ってるのですか?

  • 院に進むべきか?

    4月から4回生になる大学生(女)です。私は現在就職活動をしておらず、やりたい事のために心理学、教育関係の院を考えています。 それに関して、ご相談したいある悩みがあります。 それは、「自分は今からでも就職活動をした方がいいのではないか」という事です。私は博士課程までいく予定はなく、修士課程を終了後そのまま就職するつもりでいます。でも文系だとその性質上どうしても採用に不利だと聞きます。たしかにやりたい研究はありますが、将来の就職を難しくしてまで自分の研究を優先したいか、その覚悟があるのかと聞かれれば、その質問にはっきりと答えられる自信がが私にはないのです。ただやりたい、知りたいという気持ちでここまできてしまっているからです。 私は中学受験以来、高校(エスカレーター)、大学(指定校)受験という形で今の大学まできています。このままいくと、院に入るのも学内推薦(面接と研究内容のみ)です。偶然ですがこの間自分のやりたい分野を研究している学内の先生に出会え、それ以来ミーティングの参加を見学させていただいたり、教育関係のバイトを提供してくれたりと先生ご自身も私によくしてくださっています。 でも正直、このままでいいのか、もっと自分で頑張って、自分で道を見つけていくべきではないのかと考えています。ここまできたのは「運」であり、自分の実力ではない気がするからです。このまま今の状態に甘えていいのか、やりたいことをやり続けようとしているだけ、どちらにしろ結局訪れる就職活動の時期を先延ばしにしているだけではないのかという疑問もあります。 しかし、就職活動の話になると親と若干喧嘩になります。親は私に「箔」をつけるために大学院に行くことを強く薦めています。「院に行く間の二年間で自分磨き、つまり花嫁修行をしてもらおう。そしてより自分を高めてもらって、いい結婚相手を見つけて欲しい、見つけたい」と考えているようです。 自分の志望、親の賛成、周りの人々の意見など、様々な理由から私は院に行くという事を決意しましたが、今この時期になって自分の決断が正しかったのかと、気持ちが揺らぎ始めています。 今の文系の院生の就職状況などは、どのようになっているのでしょうか。やはり、厳しいのでしょうか。やりたい事が「修士」で終わってしまうのなら、行かないほうがよいのでしょうか。皆様のご意見がお聞きしたいです。長くなってしまってすみません。気持ちの整理がつかず、変な文章になっているかもしれません。どうかご返答よろしくお願いいたします。

  • 一人っ子が地元を離れることについて

    はじめまして。 今日は将来について相談をしたく、投稿しました。 私は、理系の大学院修士1年の女です。 毎日、研究をして過ごしているのですが、研究が好きですし、 続けていきたいという気持ちがあり、博士課程に進学するつもりでした。 しかし、現在通っている大学は修士までしかないため、 博士課程からは別の大学に移動しなくてはなりません。 進学する大学院は決めており、学会の際に、先生にも挨拶に行きました。 理系でしかも、女性が珍しい分野なので、とても歓迎してくださいました。 それで、これまでは博士課程に進む気満々だったのですが、 最近悩み始めています。 というのも、私はこれまで地元を離れたことがありません。 23年間ずっとこの土地で暮らしてきました。 だから、この土地を離れることに不安があります。 いろいろ不安なのことはあるのですが、特に、親のことについて心配しています。 私は一人っ子なので、将来は親の介護など自分がすべて面倒を見なくてはいけません。 しかし、地元を離れるとそれも難しくなります。 今は両親ともに元気で働いていますが、将来どうなるんだろう・・・ と漠然と不安に感じています。 研究職は厳しい道ですし、地元に戻ってこられるという保証はありません。 全国、海外どこでも行くという気持ちがないといけないいうことはわかっています。 もし、地元で求人があれば帰ってくるつもりではいますが・・・ 話は少しずれますが、研究職というのは常勤のポストを得るのは難しく、 最悪フリーターなんてこともあると聞きます。 そのことに関しては、奨学金さえ返せるだけの収入があればいいと考えています。 駄目で元々、自分がしたい研究ができるなら幸せだと思っています。 話は戻りますが、離れて暮らせば、もし親に何かあった時でも、すぐには帰れませんし、 それはとても親不孝なことなのではないかと感じています。 そう考えると、地元に残って企業で働いて、親の近くにいることが 自分にとっても幸せなことなのかな・・・とか、 地元を離れて、もし親になにかあったときに、なんで地元で働かなかったんだろうと 後悔するかもしれないな・・・と思ったりもします。 でも、逆に親を理由に地元に残ると、なにかうまくいかないことがあったときに、 親のために地元に残ったのに・・・と人のせいにしてしまいそうな自分もいます。 ベストは、博士課程の3年だけ地元を離れて、 3年後またこちらに戻ってくることですが、うまくいく可能性はかなり低いと考えられます。 また、博士課程の間に結婚するような相手と出会った場合、 地元に帰る可能性はもっと低くなると思います・・・ そんな気持ちなら、研究なんてやめちまえと思われるかもしれませんが、 研究を続け、大学教員として働きたいという気持ちもあり・・・ 非常に悩んでいます。 どんな意見でもかまいません。 人生の先輩方のご意見や経験談をお聞かせ願いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 就職活動と親と彼氏

    閲覧ありがとうございます。 混乱していますので、アドバイス頂けたら嬉しいです。 私は、これから就活を控えている地方出身の20代の女性です。 交際して数カ月の彼氏がいて、彼もこれから就職活動をします。 彼の希望する業務は関東中心ですので、彼はおそらく関東に就職すると思います。 交際して数カ月ですので、将来のことを深く話すのも重いかと思い、あまり話しあっていません。 就活前に険悪になりたくないため、話しづらいというのもあります。 私は、もともと関東には興味がないことから、彼が就職するという理由だけで関東に就職することは避けたいと考えていますが、 私も関東にしかない、興味のある仕事があるため、一応関東も地元と同時並行して就活したいと考えています。 一方、私の親は地元に帰ってきてほしいようです。 彼氏の存在は話していないこともあり、関東にしかない仕事にも興味があるといった理由だけでは いまいち納得しきれていないように感じます。 親は、私がつくであろう仕事が、激務になる可能性が高いことを知っていますので、 これから結婚して子育てとか病気になったときのことを考えれば地元にいた方が便利であることを延々と話してきます。 それは理解していますし地元に愛着もあるのですが、その場合今の彼氏との未来はないと思いますので、 彼と別れることまでして、結婚相手が見つかるかどうかも分からない地元に帰って後悔しないのかと日々悩んでいます。 最近は、自分でもどの選択が正しいのかよく分からず混乱しているのに、親に追及されて本当につらいです。 彼氏の存在は、結婚するのが決まったとかでない限り話すつもりはありませんでした。 しかし、就活を控えた今、親に彼の存在を話すべきでしょうか。 そしてその前に、たとえ交際数カ月であろうとも彼と今後についても深く話し合うべきなのでしょうか。 あまり恋愛経験も豊富ではありませんので、今本当にどうしてよいかわからない状態です。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 大学院進学を辞退し就職しようか悩んでいます(長文です)

    私は、関東の地方の国立大学の数学科の4年生です。 私はこの夏にありました自身の通っている大学の大学院試験に合格し、試験が終わるまでは、まったく就職活動をしていませんでした。しかし、試験が終わってから地元に帰ったときに両親の体調があまりよくない事を知り、それに私の大学院進学のために無理して働いているような感じがありますし、両親ともに高齢です。私が、大学院を志望したのは回りの友人が大学院に進学し、進学すれば就職もなんか有利になるのではないかという安易な考えからでした。しかし、今になって卒業研究を通して大学院で勉学についていけるかという不安と早く両親に私の負担から開放したいと強く思い出しました。(もちろん留年した分の学費は私が払います)そこで、留年し新卒枠で就職活動をしようと考え出しました。さらに、私は地元での就職を希望して意いるため大学院をでると地元での就職も厳しくなります(田舎のため学部卒の方が需要が多い)。 このことを両親に相談したところ今まで現役で入ってきてなぜわざわざ学歴を汚す必要があるのか・さらに大学の成績もよく私の院でやっていけるか不安というのが理解されなく・物事をはじめる前から逃げ出すような奴を企業は採用しないなどの理由で猛反対され院に進学すべきだと言われました。しかし、このような気持ちで院に進学しても退学してしまう可能性が高いのでどうしようか迷っています。 そこで、お聞きしたいのは、やはり私のように院を辞退して四年生をもう一回して就職活動をする事に対して人事の人はやはり悪いイメージは払拭できないのでしょうか?それと、私が院に進学するのが良いのか?卒業して既卒として活動すべきなのか?留年すべきなのか? お恥ずかしい話ですが自分が物事をよく考えないで招いた結果です。本当に悩んでいるのでどうか皆さんのご意見をお聞かせください。お願いします。