• ベストアンサー

toの使い方が解りません

toの使い方がよく解りませんので解説をお願いします まだ初心者の為、何をどう調べたらいいのかも解りません 当たり前過ぎるのかどこのサイトを見ても当たり前のようにtoを使っていて細かい説明が見あたりません ~ヘ(の)、~の方向{ほうこう}に向かってと目的を表すことは理解できました ここからが質問です 私が使っている初心者向けのテキストに載っていた問題です I listen to music. I watch TV. なぜテレビだとtoが付かないのでしょうか? I went shopping. I went to the park. ショッピングへ行くと公園へ行くの違いでどうしてtoが付くのか付かないのかが解りません I went there to play baseball. I went to the park to play baseball. 同じ目的地でありながらそこへと公園へとでどうしてtoが付くのか付かないのかが解りません これらは I went to shopping. I went the park. I went to there to play baseball. I went the park to play baseball. では間違いもしくは意味が異なる物なのでしょうか? この辺の説明をお願いできますでしょうか 初心者向けにこの辺を解説しているサイトなども併せて教えて頂けると嬉しいです よろしくお願いします

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.2

>I went shopping. これはgo doing (go + 動詞にingを付けた形)という形で「~しに行く」という意味になります。 例:go swimming 「泳ぎに行く」 go skiing 「スキーに行く」 なぜgo to shopping と言わないかといいますと、shopping は場所ではないからです。「買い物に行く」というのは「買い物をしに行く」ということですから。「スキーに行く」というのも、スキーという場所に行くのではありませんよね。 >I went to the park. これは公園という「場所」(名詞です)に行くので、自動詞であるgoの後に名詞は直接付けられないので、前置詞toが必要なのです。 >I went there to play baseball. thereは名詞ではなく副詞でして、副詞というのは1語で「前置詞+名詞」の役目をするのです。ですからthereの訳は「そこへ」となりますね。 「そこへ」の前にさらにtoを付けたら「そこへへ」となってしまうのでダメなのです。 go home という言い方はよく耳にしたり目にしたりしますが、この場合のhomeも副詞なんです(辞書をご覧になるとhomeには名詞、副詞、さらには形容詞もあるのが分かります)。 ですから go to home とはいわずに go home になるんですね。

OsieteEng
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました 解りやすい説明でしたので非常に助かりました

その他の回答 (2)

noname#111031
noname#111031
回答No.3

wy1です。 英和辞書で(Progressive)”go”を調べてみました。 普通は目的を示す語句を伴なって ~をしに行く 戸の意味 スポーツ、行楽など移動を伴なう行為に限られ go+to do の形にはしない。 とありました。 go hiking, go fishing, go shopping 等、など。No.2さんの説明で大正解です。 I went to shopping. I went the park. I went to there to play baseball. I went the park to play baseball. 上記で 私の判断/知識では 全て非文(文章ではない)と思います。私なら絶対書きませんね。理屈では有りません。自然に書きませんよ。

OsieteEng
質問者

お礼

回答有り難うございました >上記で 私の判断/知識では 全て非文(文章ではない)と思います。私なら絶対書きませんね。理屈では有りません。自然に書きませんよ。 知識がないので理屈も何も無く自然に書くことすらできません・・・ もう少し突っ込んで解説して頂けると助かります

noname#111031
noname#111031
回答No.1

>>I listen to music. >>I watch TV. >>なぜテレビだとtoが付かないのでしょうか? 動詞にはそれだけでは表現する内容が終了するものと終了しないものがあります。 例文の場合ですが: listenを辞書で見てください。単語の次に viとか自と記載されていませんか? これは”自動詞”と呼ばれる動詞です。 ”聴く”と言う意味で、”~を聴く”と言う意味ではありません。”~を聴く”と言う意味を表す為には”to"と言う単語の助けを必要とします。 watchnを辞書で見てください。viとvt の両方が書かれていると思います。vtは他動詞と呼ばれる種類の動詞です。 その単語一つで”~を見る”と言う意味になります。従って、”to"などの助けを必要としないのです。 詳しくは、極初歩の英語の参考書(文法書)をご覧下さい。 ウェブサイトは、私は検索したことがありませんが、英文法入門 と言うようなタイトルで検索できるのでは? 中学英語入門 なども有るかも。

OsieteEng
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました wy1さんのおかげで自動詞というのを理解できました では以下の文は同じ自動詞ですがなぜ上の文が正解なのでしょうか? (正解) I went shopping. I went to the park. I went there to play baseball. I went to the park to play baseball. (不正解?) I went to shopping. I went the park. I went to there to play baseball. I went the park to play baseball. 中学英語入門を数冊、本屋と図書館で調べましたがこれらの違いの説明は載っていませんでした よろしければ再回答頂けると嬉しいです

関連するQ&A

  • 英吾の質問です。

    私は野球をするために、公園に行きました。 I went to the park to play baseball. と解答は、なってましたが、 to play →playing ではダメでしょうか? 教えて下さい❗

  • went shoppingとwent to a~

    I went shopping.とI went to a shop.の違いについて詳しく解説をしていただけないでしょうか?? 私が中学生の頃は、I went to a shop.という表現はあまり目にしませんでした。英語の教科書にも、その当時は載っていませんでした。w

  • go to の使い方

    次の日本語を英訳しなさい。という問題ですが、 問:私は昨日そこに行きました。 答:I went there yesterday. この場合 I went to there yesterday.  のtoはなぜいらないのですか? 教えてください。

  • go to の使い方

    (1) 私は美術を勉強するためにそこへ行きました。 I went there to study art. (2) 彼女はりんごをいくつか買うためにその店に行きました。 She went to the store to buy some apples. この二つを見比べると(1)の文では went there となっていて to をつけていませんが、(2)の文ではwent to the store となっていて to をつけています。なぜ(1)の文は to がついていないのか教えてください。 there は副詞でstoreは名詞なので、副詞には to をつけない、名詞には to をつけるということを私は考えましたがこの考えで正しいのでしょうか?

  • 冠詞の the

    とても初歩的な質問かもしれないのですが。。。中学生の問題集を見てて、ふと疑問に思ったので質問しました。 下の英文で、 I go to the park to play baseball. と、 I go to school to play baseball. という文章ですが、parkの場合は冠詞のtheがあるのに、なぜ学校は the school とならないのでしょうか?

  • with、時を表す語、byの位置について

    お世話になります。 with、時を表す語、by の位置についていくつか質問があります。、 まずto不定詞を使う文のwith の位置についてですが、 「私は友達のメアリーとテニスをしに公園へ行きました。」という 意味の文を作るとき、 1.I went to the park with my friend Mary to play tennis. 2.I went to the park to play tennis with my friend Mary. の2つの文で、1の方が自然かなと思うのですが、どうでしょうか。 2だと、メアリーとテニスをするために公園へ行くという意味に なる場合もある気がするのですが。withの位置はどこでも よいのでしょうか。それと「私は友達のメアリーとテニスをしに 公園へ行きました。」という意味の場合、目的を表すto不定詞は 文の後ろに持ってきた方がよいでしょうか。 また1の文に this morning という語を入れる場合は、 1.I went to the park with my friend Mary to play tennis this morning. 2.1.I went to the park with my friend Mary this morning to play tennis. 2の文より、1の文の方が自然でしょうか。(時を表す語は一番後ろに 置くのが正しいですか) あと、受身のbyで、父に~と言われたという文を作るとき、 thatの後ろが長い文になった場合は I told that ~ by my father. よりも、 I told by my father that~.の方がよいのでしょうか。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • For と To

    forもtoも方向を表しますよね。 とある英語教材では、toを使う場合には目的地を含む文章となる、と解説されています。 He went to Tokyo Dome.と言えばこの人は東京ドームに行ったことになりますが、He left for London.と言うと、単にロンドンに向かっただけで、実際にロンドンに行ったかどうかは分からない、と。 ここからが本番です。 電車の行き先表示は、例えば「For Shinjuku」など、forが使われていますが、終点にはよほどのことが無い限り着くわけですから、「To Shinjuku」とするほうが正しいのではないかと思います。 これはどういう訳なのでしょうか。

  • 不定詞と分子について

    To play baseballとPlaying baseballって一緒って中学のときに習いました。 そこでというかわからないのが、どういう場合だとTO不定詞でどういう場合だと分子なのかがわかりません。 I enjoy playing baseballとしなければならないということはわかりました。 there is work to doはthere is work doingとしてもいいのでしょうか? his only wish was to sleep とsleepingはどちらでもいいのでしょうか? わかりにくい質問になってしまってスミマセン。 皆様よろしくお願いします。

  • I want something to eat.

    I want something to eat. こんにちは。タイトルの英文は、「私は何か食べたい。」と訳すのが自然だと思います。 しかし、これは中学や高校のの英語だと to不定詞の形容詞的用法になり、私は食べるべき何かがほしい。」と解釈すべきになると思います。しかし、この英文は to eatは wantの直接目的語の働きをして、somethingが更に wantの直接目的語になり、その際、to eatとsomethingが倒置されていると解釈することは出来ないでしょうか? つまり、不定詞の目的語が 不定詞と主語の定形動詞に挟まれている形になります。 そうして、これとパラレルに考えれば、“I don't know how to play baseball. ”のような構文も説明がつきます。中学や高校の英語では このような構文は to不定詞の品詞部類の範疇外に置かれていました。

  • 現在完了

    完了形の説明動画を見ていたのですが 世界貿易ビルはもう無くて行くことができないので ↓現在完了ではなく過去形 I've been to the World Trade Center. I went to the World Trade Center. との解説がありました。 I've been to~で~に行ったことがある。と理解していたのですが 例えば潰れた映画館、ショッピングモールなど現在は存在しないものに対して 行ったことがある。というのは過去形で 現在も存在しているもののみに現在完了ということでしょうか? とても親切な動画だったのですが私の学習レベルが低すぎて理解が出来ませんでした。 I have been toの解説お願いします。 初心者レベルですので 分かりやすい解説頂けると助かります。 宜しくお願いします。