• 締切済み

車検について

来年3月に車検を迎えます。 1キロ以内に陸運局がありユーザー車検にて行おうと思います。 そこでユーザー車検について下記のことを教えてください。  ◎車輌関係   ウィッシュに乗っており、いじっている箇所は、HID6000K   にしたぐらいで、他はノーマルです。オイルは先月変えました。   他に車検を受ける際に注意しないといけない点を教えてください。  ◎書類関係   車検証   印鑑証明   事前に自賠責の加入   その他に持参するものはなんでしょうか? ユーザー車検を受ける段取り・車輌・書類関係等についておしえてください。

みんなの回答

  • rednex
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.7

本日ユーザー車検を取得してきたところなので、自分自身の復習も兼ねて分かる範囲でお教えします。 必要な書類: 自賠責証明書(車載してるはず) 車検証(車載してるはず) 納税証明書(今春払った控え取ってありますか?) 継続検査申請書(陸運局にて) 自動車重量税納税書(陸運局にて) 自動車検査票(陸運局にて) ※印鑑証明は不要ですよ! 注意点: (1)継続検査申請書以下3通は事前に陸運局で入手し自宅に持ち帰っ  て書き込んでおくと当日ラクです。用紙代¥30です。 (2)ノーマル車でもよく落ちるのが光軸です。経年変化でダンパーが  沈んでいく際に車高の前後バランスが変わるためだと思われます。  工賃¥1500程度なので、これくらいはケチらずにディーラー  にやってもらって控え伝票を貰っておきましょう。本番でクレー  ムが付いたら伝票を差し出して「ディーラーでも駄目ですか?」  で通ります。 (3)ブレーキ左右バランスNGはドラム上にて一気に踏み込むと出易  いようです。検査員指示ではジンワリとゆっくり踏み込むように、  とのことです。 (4)朝イチは保険窓口の支払いとか重量税印紙購入のあとで車検場に  入るので正味時間が短い、午後イチは混む、午後最終組は落ちた  場合に同日中の再検査不可。よって午前中の第二ラウンドあたり  がお奨めです。 (5)陸運支局窓口にある車検の手順のプリントを事前によく読んで頭  に叩き込んでおくことと、本番では自分より前の人がやることを  良く見ておいて上手に真似ることです。それでもきっと自分だけ  ドタバタします、他の人達は殆どが手馴れた業者さんなので。 (6)「ユーザー車検は初めてです」の一言で検査員が各行程随行して  くれる場合が多いので、正直に言ったほうが得策です。 (7)ユーザー車検だから整備手帳は提出できないはずですので、「後  日検査します」の一言を窓口で申し出ればOK、という決まりに  なってますから安心して。 私は相変わらずドタバタしながらも、2年前に引き続き、今日で2回 目のユーザー車検終了です。頑張ってください!  

GDC2007
質問者

お礼

よくわかりました。適切なアドバイスありがとうございます。

  • turbokai
  • ベストアンサー率40% (44/108)
回答No.6

振動などでヘッドライトの光軸がずれてしまっているはずなので、事前に調整しておくことをお勧めします。 お車は今回が初めての車検でしょうか? 初めてでしたら、特に問題はないとは思いますが、3回目4回目の車検となると、普段見えない部分(油脂類の漏れ、排気漏れ、ブーツ類の破れなど)で落ちる可能性があるので、一回自分で下回りを確認しておいたほうがいいと思います。 あとは、一回陸運局の検査ラインを見学しに行って、どのような流れで検査を進めていくのかを確認しておくといいかもしれません。 最後に、わかっていらっしゃるとは思いますが、ユーザー車検は自己責任でやってください。 仮にユーザー車検を通した後でブレーキが壊れたとか、エンジンが止まったりしても、ディーラーに「お前ら欠陥車つくってるのか!」なんて言わないでくださいね。 最近無茶苦茶なことを言うお客さんが多いものですから…

  • astro5700
  • ベストアンサー率33% (33/99)
回答No.5

 前の方々が言う他に、ホイールはホイールナットが見える状態で車検コースに入る事。書類は、車検証、自賠責証明書、納税証明書、継続検査申請書、自動車重量税納付書、自動車検査票、整備記録簿の準備が必要です。一応、三文判を持って行ったほうが良いかもしれません。車検場が、近いのであれば事前に行って、継続線差申請書、自動車重量税納付書、自動車検査票を購入しておいた方が楽だと思います。書類の記入も、えんぴつ書き、ボールペン書きの書類がありますので注意してください。後は、ブレーキテストは腕次第ですので頑張ってください。

  • altiman
  • ベストアンサー率28% (13/45)
回答No.4

社外HIDを付けているようなので、光軸チェックに引っかかるかもしれません。 自分でも調整できますので要チェックです。 あと下回りの洗浄及び油汚れのチェックをやっておいた方がいいですね。

回答No.3

 書類関係では、他に自動車税納税証明書が必要ですね。印鑑証明は不要です。書類ではありませんが、書類を挟むバインダーは用意した方が良いと思います。  自賠責は当日に車検場でも加入できます。  また、不合格の箇所があっても当日であれば無料で受け直すことが出来ます。ですから、特に慣れないうちは午前中に予約をして、不合格の箇所だけテスター屋さん(車検場の近くにあります)で直して貰うと良いでしょう。  No.1の方が仰るように、自己責任というのは肝に銘ずる必要があります。ただ、整備は出来なくとも、最低限の点検が出来ればあまり心配することはありません。例えば、ブレーキパッドは、残量が少なくなると金属音がするので、交換の時期だと分かる筈です。  但し、そういうことも知らないで、安く上げるためだけというのは私もお薦めはしません。

回答No.2

書類としてはあと自動車税納付書が必要ですね。 定期点検整備は受けていますか? 受けていなくても車検を受けることはできると思いますが、検査官に質問されて十分に答えられない、とか車検に通らない場所があった場合、整備してその日のうちに再車検を受けないと費用が無駄になってしまいます。 整備工場やディーラーで24ヶ月点検を受けて、必要なところを整備すれば車検に通ると思いますが、結局は頼んでも同じことになりますよね。 整備工場やディーラーに頼めば手数料分高くなると思いますが。 車検、整備に関する基本的な知識は必要です。 ユーザー車検の方法は陸運局でも教えてくれますから、時間がある時に相談してはいかがでしょうか?

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.1

車検点検項目をクリアしてれば問題ないはず。 ・ブーツ切れ ・光軸ずれ ・スピードテスタ ・タイヤ溝 ・オイル漏れ ・ライトの色・切れ などなど、きりがないほどあります。 ユーザー車検では、消耗品(ブレーキパッド)などを見てくれないので、 自分でしっかり見ないと、パッドがなくなって止まれない。などという可能性もあります。 車検終了10分で不具合が出ても自己責任なので、自分で整備できないのであればオススメできません。

関連するQ&A

  • ユーザー車検を受ける時に必要な書類

    こんばんは! 自分のバイクを陸運に持って行き、ユーザー車検を受ける時に必要な書類は、 車検証、自賠責証、納税証明書、陸運で購入して書く書類以外に何か必要な物はあるのでしょうか?整備点検書など。 何かありましたら教えて下さい!

  • ユーザー車検時の自賠責保険の加入について

    陸運局でユーザー車検を受けようと思っていますが 自賠責保険は後日、他の保険代理店で加入しようと考えています。 可能でしょうか?

  • ユーザー車検の受付日について

    ユーザー車検に初めてチャレンジするものです。 陸運局でのユーザー車検が受けれる日程がわかりません。 車検証の有効期限の一ヶ月前から受付とあります。 車検証の有効期限は、今年の3月28日です。 ならば、2月24日からでも車検を受けれるものですか!?

  • 整備士の免許があれば車検証の発行ができるの?

    ユーザー車検直接車検場へ行き車検官が簡単なテストをして最終的にその場の陸運局で車検証を発行してくれるのですが、整備士の免許があれば整備士が発行出来るんですか?車検場で発行する車検証とあとは誰が発行?て感じです。

  • ユーザー車検を受けます

    今月、初めてユーザー車検にチャレンジしようと思っています。 家の車なんですが走行距離2万キロのギャランです。 状態もだいぶ良く、何も交換しなくてもよさそうなのでそのまま受けるつもりです。 車検が終わったら自分でプラグやオイル・水関係は自分で交換予定です。 いろいろとネットで車検について見ていますが初めてなので不安です。 そこで、、、 自賠責・重量税等、国に収める費用も陸運局で納めるんですか? もし不合格の箇所が出たらその日の内に再度検査できますか? あと、何か検査を受ける際のコツや気をつけたほうがいい所があれば何でも良いので教えてください。

  • 車検証について

    車検証について 車のローンを完済しました。 車検証の「所有者」をローン会社から自分名義に変更したのですが、 今手元にローン会社から送られてきた以下の書類があります。 (1)印鑑証明書 (2)譲渡証明書 (3)解除用委任状 (4)登記簿謄抄本 運輸支局に確認したら、ローン会社からおくられてきた上記の書類と 私自身の「印鑑」「印鑑証明書」と現「車検証」を持ってくるように言われました。 そこで質問なのですが、私の「印鑑」と「印鑑証明書」は一体何に必要なのですか? ちなみに、ローン会社からの「完済証明書」も手元にあります。 この「完済証明書」を貰う為に必要なのが「印鑑」と「印鑑証明書」なのでしょうか? 「完済証明書」は車検証の所有者変更手続きには全く関係のない書類なのでしょうか? HPを見ると「車庫証明」が必要というようなことも書かれていますが、 運輸支局の方は全く「車庫証明」が必要であるようなことは仰っていませんでしたし…。 一体、何の書類を準備すればいいのでしょうか??

  • 車検間近に車検証紛失

    お世話になります タイトル通りですが、いつもユーザー車検やってるので自賠責更新の準備等で車検証持ち出したら、大間抜けな話所在がわからなくなってしまいました。 ユーザー車検も最近ネットで受け付けてることが多く、陸運局もテープ案内ばかりで話ができません。 この場合どうしたら良いですか?

  • 車検証に書いてある車両重量について

    車検証に書いてある車両重量について よく、バイクの重さは何キロ?と聞かれますが、 車検証を見ると、「車両重量」と「車両総重量」と2つ欄があります。 どちらを答えたらいいのでしょうか? この二つの違いが110キロもあるのですが、 それぞれ何の重さを表しているのでしょうか? よろしければご回答お願いいたします。

  • 予備車検車

    予備車検を通った車両をナンバーを登録する際に必要なものは書類だけでなく現車も持参しないといけないのですか?

  • リジッドバイクの車検切れ後の再車検について

    フェニックス(ハーレーもどき)を平成9年に初年度登録し、一度は継続車検を受けた後、車検を切らしたままになっておりました。税金は継続して払っております。再び乗ろうと思っていますが、ショップが無くなった為、ユーザー車検を受けようと思っております。そこで気になることがあります。 車検証備考欄に「構造変更検査B \5000」と記入がありました。陸運支局に行って確認致しましたところ、「初回から全幅、全高、全長に変更があるとの事だけで、3年しか記録を保管しないのでその他の事は分からない」との事でした。 今回車検を受けるにあたり、初回、二回目はリジッドで車検を通ったようですが、古い車検証に「後輪緩衝装置なし」の記載がありません。今回のユーザー車検にて、リジッドだからダメと言われないでしょうか。心配です。 どうぞよろしくお願いいたします。