• ベストアンサー

うどんこ病の処置について

ローズマリーの葉が、ところどころ白い粉がかかったようになりました。 これってうどんこ病ですよね? とりあえず、白くなった葉は全部取り除いたのですが、これだけではだめでしょうか? 他の部分も全体的に病気になってるのでしょうか。 食用に使ってるので、薬品はできるだけ使いたくないのですが・・。 ローズマリーの鉢は全部で4つあって、 1つだけ離れた場所においてた分は無事なのですが、 3つ並べていた鉢は全てうどんこになっています。 ひょっとして、うつるのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3892
noname#3892
回答No.3

うどん粉病自体は、それほど心配する病気ではないと聞いたことがあります。多少口に入ったとしても大丈夫らしいです。(もちろん、あえてそれを食べていいということではないですが(^^;) 私自身はローズマリーでうどん粉病の経験がないのですが、うどん粉病の発病の条件は高温多湿です。もしかして、過保護に育てて過湿気味になっていませんか? ローズマリーのような乾燥に強い植物は、土が乾いてから水をたっぷり与える、というような乾湿のメリハリのある育て方をした方が良いですよ。株の大きさにもよりますが、混んだ枝葉は適度に透かして、乾燥気味に育ててあげてください。 そうすれば、たぶんうどん粉秒の再発は無いと思います。

vitaminzai
質問者

お礼

うどんこになってない部分は使ってよいのですね。 全部捨てちゃうことにならなくてよかった! ローズマリーを初めて育てだした頃、加湿で何度も枯らしてしまったことがあり、 今は十分気をつけていたつもりでした。 だから株元にたっぷり水をあげるタイミングはちゃんとつかんでいるのですが、 気づいてみれば、うどんこになったローズマリーの周辺に、乾燥を嫌う鉢がおいてあり、 しきりにこまめに霧吹きで葉に水をかけていました・・ きっとローズマリーの葉にも毎日かかっていたことだと思います。 原因がわかってこれからは対処できます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • --MAY--
  • ベストアンサー率33% (164/486)
回答No.2

家にあるセージにも粉が吹いてしまいました。 園芸用品店に行って聞いたところ水200ccに小さじ1杯の酢を入れた溶液をスプレーすればいいと言われ  試したところ完全とはいえませんが粉っぽい所が少なくなってきた気がします。

vitaminzai
質問者

お礼

粉っぽい所は全部取り除いてしまったので、とりあえず今はきれいな状態なんですが、 念のため全体にスプレーしてみたほうがいいかもしれませんね。 明日早速やってみますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tegawa
  • ベストアンサー率17% (60/337)
回答No.1

うどん粉病であれば直射日光と風通しで克服できるとおもいます。 伝染の旺盛な病気で風に乗りますので注意することです。

vitaminzai
質問者

お礼

早々にありがとうございます。 やはり伝染するんですね・・ でも薬剤なしで治ってくれるならほっとしました。 一番日当たりのいい場所に移動します。 残っている白くなっていない部分は 食べても大丈夫なんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うどんこ病の害について

    うちのモッコウバラがうどんこ病になってしまいました。 白い粉がふいたようになってだんだんひどくなってしまいました。 アパートのベランダ栽培で狭く、傍にハーブがあるので 化学薬品系の薬は使いたくないので、酸性水がいいときいて毎朝まいていましたが 量がたりないのかよくなりません。 またコンパニオンプランツとしてローズマリーをうえたりしましたが これもあまり効果がみられません。 今日はスプレーでまいたあと、指で少しこすってみました。 なにか、化学薬品を使わずに病気を治す方法をご存知の方、ぜひ教えてください! だいぶひどくなって白いのが全体になってきています。

  • うどんこ病のキュウリ

    ベランダ菜園初心者です。 キュウリを2苗育てています。 すでに、何本か立派に育ったキュウリを収穫しています。 梅雨時期、そのキュウリが軽いうどんこ病になりました。 葉を間引き、ホームセンターで売られているスプレー式の薬で対応すると、 うどんこ病は落着いたかに見え、その後も順調に収穫できていました。 ところが、最近になってうどんこ病が再発し、かなりな範囲で広がってしまいました。 スプレーしても全く効果が上がらなくなり、症状は増すばかり。 しかたなく白くなった葉っぱを全て取ると、ほとんど丸坊主になってしまいました。 それでも、茎まで満遍なく出てしまった症状は治まらず、もうダメかな・・・と思っていたところ、 新しい葉がいくつか出始め、その付近に花も咲き、現在、久しぶりにキュウリがなりつつあります。 しかしながら、茎は相変わらず全体的に白くなる症状が改善されておらず、 油断すると新しい葉もすぐ、白くなってしまうため、スプレーする頻度も多いのです。 そこで質問なのですが、うどんこ病にかなり冒されている苗から収穫したキュウリは食しても問題ないのでしょうか? また、こんなにも回数多くスプレーしてしまった苗から、収穫したキュウリを食しても問題ないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • パセリの『うどんこ病』対策について

    プランターでパセリの栽培をしています。 順調に成長していましたが、4本ぐらいに枝分かれし始めた頃から、急に葉っぱの表面に白い粉の様なものが付くようになり、そこから葉がカスカスになって枯れてしまう病気が発生してしまいました。 ネットで調べたところ『うどんこ病』というものらしいのですが、どのような対応をしたらいいのかが分かりません。 現在は、白くなってしまった部分をこまめに取り除いてはいますが、成長する→病気になる→枯れるの繰り返しなので全く成長せず、悲しいです。 なぜこのような病気になってしまうのでしょうか? ちなみにプランターは、南向きのベランダ(外)に置いてあります。 何かいい対処方法がありましたら、ぜひ教えてください!! 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • ハーブの病気?について

    会社の庭に植えているハーブの葉っぱが、病気?になってしまいました。 写真はミントの葉です。 葉っぱ全体に、白い斑点が出来ています。 近くに植えてあるタイムの小さな葉にも、似たような斑点が…。 東向きの軒下で、直接雨が当たらない場所です。 午前中10時くらいまでは日が当たります。 水は、土が乾いていれば、朝、さっと遣るくらいです。 肥料を適当に誰かが置いていることもありますが、最近は与えていません。 近くに植えてあるバラがうどんこ病にかかっていることもあり、 うどんこ?さび病?ハダニ?等々、調べてみましたが、わかりません。 葉の表だけで、裏は特に斑点がありません(透けては見えます)。 ダニのようなものは見えない気がします。 ハーブを植えたのは3年目で、少しずつ増やしてきましたが、 ローズマリーの葉もなんだか怪しい感じです。 もしこの写真で何かわかる方がいましたら、ぜひご教授ください。 宜しくお願いいたします。

  • ツタンカーメンにダコニールは?

    ツタンカーメンにダコニールは? ベランダのプランターでツタンカーメンを育てています。 どうもうどんこ病になったみたいで 葉に白い粉がついていたのでひどい葉は取り除きましたが 薬を使おうと思っています。 ホームセンターに行っていろいろ見ましたが 豆類のうどんこ病に効くと書いてあるのはなかったので ダコニール1000というのを買ってきました。 うちに帰ってきてよく調べてみたら うどんこ病は植物によって菌が違うと知ったので ツタンカーメンに効くのか心配です。 どなたかわかる方に教えていただけたらと思っています。 1.ツタンカーメンにダコニールは効きますか? 2.効くならば、収穫のどれくらい前まで使えますか?  使用回数の限度はありますか? 3.ベランダに睡蓮鉢もあり、中には睡蓮とめだかと石巻貝がいます。  ダコニールを使用する場合は睡蓮鉢にふたをして使用するつもりですが  大丈夫でしょうか?また散布後どれくらいしたらふたを開けてもいいでしょうか? すみません、ホームセンターで聞けばよかったのでしょうが 買うときには疑問に思わなかったもので・・・・ わかる部分だけでもかまいませんので どうぞよろしくお願いいたします。

  • ローズマリーの葉が白くなっている部分があります

    ローズマリーの葉が白くなっている部分があります。。 何か粉をかけたように ほんのり白いです。 これは 何でしょうか? 放っておいても大丈夫ですか?

  • ハナミズキが危ない!!対策を教えてください。

    今年キレイな花を咲かせたハナミズキがどうやら病気のようなんです。 花が終わったあとも元気にきれいな葉をつけ、どんどん成長していたのに、近所のおじさんに梅雨前くらいになにやらの消毒液の散布と剪定をしてもらってから、 全部の葉が白い粉を吹きつけたようになってしまいました。 最初は消毒液のせい?なんて思っていたのですが、 そのおじさんに聞いたところ違うようで害虫じゃないかとのこと。。 調べてみると、多分うどんこ病かなと思うのですが、 最近になって、さらに葉が茶色くなってきている部分があります。 (前に家にあったオルトランCをかけてはみたのですが、、) なので、幹もなんとなく元気がないように思います。 植えている場所は北側のあまり日が当たらないところで、 朝早くに少しと西日が当たります。 株元にギボウシが植えてあります。 とりあえず、白く変色した葉や茶色いものはなるべく取っているのですが、ほとんどが白くなっているので全部とってしまうのもどうかと思い、そのままの状態です。 これからどのようにしてあげればよいか助言をしていただきたく質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • ローズマリーがしょぼくれています・・・

    こんにちは。 3鉢のローズマリーを持っていて、1つは果樹用の大きな鉢で、半木立性ですが60センチくらいになっています。 他の2つはまだ20ー30センチです。 3鉢とも、枯れてはいないし花も咲くのですが、なんともしょぼくれています。色がくすんでいて「青々とした」という感じがありません。葉と葉の間も間延びした感じで、みっしりこんもりとした葉のつきかたではありません。 市内(うちよりは寒冷地)のレストランの庭で、鮮やかな色で葉のつまったローズマリーの群れを見てショックを受けました。 うちは、水は少なめ、風通しは良く、日当たりは半日程度です。 普通の植物なら、新しい肥えた土で植え替えて肥料をやって・・と思うのですが、ローズマリーって植え替え嫌いだし多肥もだめなんですよね? 地面に下すことも含め、「ここが悪いのでは」とか「こうしたら」と言うのがありましたら、ぜひ教えて下さい。よく料理に使うし、大好きなのでなんとかしたいです。

  • バラの葉が・・・・

    新しい芽が出ては来るのですが、白い粉を吹いたような小さい斑点がたくさんついて、やがて枯れてしまいます。 これはハダニなのでしょうか?それともうどんこ病なのでしょうか? また、それらの病気の対処法を(もし、薬剤が必要ならば具体的な薬品もおしえてください)教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ローズマリーの病気?について

    ハーブのローズマリーを育ててかなり大きくなっています。やく40センチくらいまで成長していますが、ところどころの葉の先が枯れてきているようなのです。これは病気でしょうか。対処療法はありますか。

このQ&Aのポイント
  • ステンレス鋼板の端部に僅かな反りが発生する問題について
  • ステンレス鋼板の板厚1mmでのコの字プレス加工を行っていますが、両端部に僅かな反りが発生しています。
  • 反りなくステンレスプレス加工を行う方法について
回答を見る