• 締切済み

複数口座の損益通算

複数の証券会社で特定口座(源泉徴収あり)を持ってるのですが、各口座で損益がまちまちの為、確定申告で還付を受けたいのですが以下のようなやり方は可能でしょうか? A証券(特定口座・源泉あり) +50万 B証券(同 上) -70万 C証券(同 上) +100万 この場合、C証券分は確定申告につけないで、A証券とB証券の年間の特定口座の損益計算書だけ付けて確定申告し損益通算して5万円の還付を受けることは可能でしょうか? と言うのが、現在、無職ですのでC証券分も付けて確定申告すると健康保険料等が上がってしまう心配をしています。

みんなの回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

大丈夫という見解にしておきます。 特定口座・源泉ありは、そういうことできます。還付と損失繰越です。C社は納税済ですから。 なお、税務署は証券会社から年間取引報告書を受取っています。

koko_071
質問者

補足

大丈夫と言うことは指摘されないと言うだけで、見つかれば脱税と言うことでしょうか? (1)A社とB社だけで確定申告する場合と、(2)全社で確定申告する場合ですと、 (1)損益(所得)-20万 還付5万円 (2)損益(所得)+80万 還付7万円 で一見(2)のほうが還付金額が大きいですが、所得を捕捉されるので健康保険等の金額が上がる恐れがある。 しかし、(1)では見つかれば、過少申告加算税、延滞税、役所から健康保険の追加の支払がくる。 と言うことになるのでしょうか? となれば、還付はあきらめて確定申告をしないほうがいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#103303
noname#103303
回答No.1

>還付を受けることは可能でしょうか? 不可能です。 確定申告をするという事は全ての所得を申告するという事です。 後から過少申告加算税、延滞税、役所から健康保険の追加の支払いが 来ますよ。

koko_071
質問者

お礼

不可能ですか。 と言うことは、健康保険等のことを考えて還付を受けるほうが得か、還付を受けないほうが得か考える必要があるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株式の税金の損益通算について

    私は源泉徴収ありの特定口座を使って複数の証券会社で取引しています。例えばですが、A証券会社で税引き後約100万円の利益(約10万円の源泉徴収)、B証券会社で100万円の損失が出たと仮定した場合、確定申告の損益通算を利用するとA証券会社で徴収された分の税金が還付されるということでよろしいのでしょうか? 今まで確定申告したことがなく初歩的な質問で恐縮ですがよろしくお願いいたします。

  • 複数口座の損益通算

    株を始めて2年目です。4つの証券会社の口座を使っています。 (全て特定口座、源泉徴収あり)。 1年目は1つの口座(仮にAとしておきます)で数万円の損失が出たものの、通算では80万円ほどの利益があったので、確定申告はしませんでした。 しかし今年は、損の大きい銘柄を処分したこともあって、通算では20万円ほどの利益となっていますが、口座Aだけは40万円ほどの赤字となっています。 これは今年中に黒字化することは難しそうなので、確定申告して税金還付を受けようと思っています。 ここでふと思いましたが、この赤字の口座Aだけを申告して来年に繰り越し、来年は他の口座の利益と相殺することができるのでしょうか。 またそうすることのメリットやデメリットがありますでしょうか。 少し調べてみましたが、「複数の口座を通算することができる」とは書いてあっても、「全ての口座を申告しなければならない」とは書いてなく、今ひとつすっきりしません。 尚、この口座Aは元々、他と比べて現物の手数料が高いことが最大の不満でしたが、今年にになって少し制度が変わり、私にとって使い続けるメリットもなくなったので、黒字化できればすぐにでも引き上げて、他の3つの口座に集約するつもりでした。 今年はあと一ヶ月頑張って来年には引き上げるつもりですが、もし今年分の確定申告で口座Aだけを申告できたとして、来年、口座Aは通算赤字のまま引き上げても、他の口座と利益相殺できますよね。 その他、何か注意すべき点はありますでしょうか。 以上、どなたかすっきりした回答をお願いします。

  • 損益通算する証券口座は一部でも良いのでしょうか?

    複数の証券会社に口座を持っている場合、確定申告で一部の口座のみ申告することは出来るのでしょうか? 例えば以下の3つの口座があったとして、A証券とB証券のみ通算して申告しても良いのでしょうか? A証券 特定口座 +80万円 B証券 特定口座 -50万円 C証券 特定口座 +30万円

  • 損益通算で株取引を知られたくない

    株で損失を出した会社員です。源泉徴収有りの特定口座です。 証券会社A社で120万円の損失、B社で40万円の利益でした。確定申告して、B社の源泉徴収分の4万円を還付してもらおうと考えています。 そこで質問ですが、確定申告すると、 (1)自分が株をやっていることが職場にわかってしまいますか?どのような記載が給与明細に書かれるのですか?40万円の利益が記載されますか?それとも、合算で80万円の損失が記載されますか? (2)還付金は、医療控除の還付金などと一緒に税務署から振込まれるのですか? (3)B社の利益は申告せずに、A社の損失のみ申告できますか? (4)もし今年、たとえば200万円の利益が出て、来年の確定申告の損益通算で120万円のプラスになった場合は、次年度の住民税が増えたりしますか? お教えください。よろしくお願いします。

  • 譲渡損益と配当金の損益通算と確定申告

    昨年、株で損をしたので、譲渡損失と配当金の損益通算をしようと思いますが、 確定申告の時、譲渡損失と配当金の損益通算をすると、 来年以降も譲渡損失と配当金の損益通算しないといけなくなりますか? また、申告する時は、取引した証券会社(すべて源泉徴収ありの特定口座)や配当金すべてを申告しなければいけませんか?一部の証券会社の分だけを申告するというのはできませんか?

  • 確定申告 申告分離で計上した株式損益通算のこと

    何度か質問させていただきおそれいります。 確定申告書をひとまず作成したのですが、複数の証券会社の特定口座での株式等の損益通算をしてみると、損失のほうが50万ほど少ないため、合計所得が本年は50万多くなります。 収入は年金のみです。 損失繰り越しをして、合計所得が年金のみでおさまるようにしたほうが、賢明か判断にまよっているところです。 これまでわずかな利益のみだったので、特に株式については特定口座内で源泉徴収で完了させていたのですが、今回はまとまった損失があるため確定申告することにしました。 次回も株式の配当などの利益分はあるので、損失繰り越しした分と相殺する可能性はあると考えています。 同年内で損益通算してしまうことと、損失繰り越しをした場合と注意しなくてはいけない点などあればご教示ください。 ちなみに今回の株式配当、譲渡にかんする金額は以下のとおりです。 A証券  ▲2,416,000 B証券  +2,953,447 C証券  +1,177,218 D証券  ▲32,300 AとBとDを確定申告に含めると還付は40万ほど とでていますが、50万ほど所得額が増加する分市民税が大きくなるのかと考えます。 AとCとDを確定申告して損失を繰り越すと合計所得には影響でず、還付は20万ぐらいとでました。次年度にうまく数字的に相殺する(所得額に影響出ないように)ことができるかは不明ですが。 介護保険料とか窓口負担割合については自分なりに調べたところ合計所得のふえても影響はでなさそうでした。 いずれもe-TAXでシミュレーションした結果です。 よろしくお願いします。

  • 株式譲渡益に対する損益通算について

    源泉徴収ありの特定口座を2社の証券会社で利用しており、昨年は共に僅かですがプラスになりました、一昨年の損分を、損益通算を利用して確定申告し、税金の還付申請をしたいのですが、添付資料として1社の特定口座年間取引報告書で要件を足すことが可能なとき、もう1社については何も触れず(申告書に記入もせず、特定口座年間取引報告書の添付もしない)に、申告手続きをして、良いのでしょうか?

  • 複数の特定口座

    A社B社の証券会社を利用していて、 そのうちA社のみ特定口座をもっています。 今回B社でも特定口座が利用できるようになったため 「源泉徴収あり」で開設しようと思います。 複数の特定口座がある場合は確定申告が必要とのことですが、 自分が損を承知なら、両者の損益を通算せずに源泉徴収のまま 済ませてもかまわないのでしょうか? ちなみにB社では専ら積み立て方式で買い増しをしているだけなので 売買で利益損益が生じるということは当面はありません。

  • 申告分離課税で損益通算した時の還付金について

    確定申告をしようとしていますが、投資信託を売却した際に損が出ており、申告分離課税で損益通算して申告をしようと考えています。 給与の所得があり、投資信託は、特定口座の源泉徴収ありの口座で運用していました。 損益通算についてネットで色々調べてみていますが、むずかしくて理解しきれてなくて、以下についてお分かりの方、教えていただけないでしょうか。 この投資信託は、売却する前に分配金がでていまして、こちらは20%の源泉徴収をしています。 売却での損失額は分配金より大きいので、損益通算で分配金への税金が還付されると理解しているんですが、この還付金はどのようにして還付されるのでしょうか。 国税庁のHPで確定申告書を作成してみてますが(損益通算は、「分離課税の所得」のところの「株式等の譲渡所得」に入って特定口座年間取引報告書から転記して入力しました)、作成の最後にでてくる還付される金額が、証券会社から送られてきた特定口座年間取引報告書に記載されていた所得税と住民税の還付税額(下ほうの19欄です)よりも少なくて、正しく計算されているのか、わからなくなりました。 分離課税のところで申告した還付金は、総合課税のほうの還付金にはならないんでしょうか、そうだとしたら、上記報告書(19欄)に載っている還付税額はどうやって還付されるのでしょうか。 すみませんが、お分かりの方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 特定口座 源泉徴収 損益通算

    質問は複数あります。 一つでも構いませんのでご回答よろしくお願いいたします。 1.証券会社に特定口座を持っており、「源泉徴収あり」を選択しています。  利益が出た場合、どのタイミングで税金を徴収されるのでしょうか。 2.3つの特定口座を持っており、損益通算をしたいと思っています。しかし、どのように行えばよいの かわかりません。 3.損益通算をした場合、損分があれば、利益を出した口座で払いすぎた税金はどのタイミングで戻ってきますか。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • お雛様の供養について知りたいです。
  • お雛様を供養するきっかけや方法について教えてください。
  • お雛様の供養はどういった意味があるのでしょうか。
回答を見る