• ベストアンサー

QA125

QA125 He set himself to finish the tale of Troy, which, so far as events were concerned, had been left half-told by Homer, by tracing the course of events after the close of the "Iliad". 彼はトロイの物語を完成させた。これは、いろいろな出来ごとに関して、『イーリアス』の完成後、それら(events)の後を辿りながら、ホメーロスによって語られた(the tale of Troyの)残り半分である。 *halfとtoldの間に意味不明な記号と数字がある時は、ハイフォンに訂正してください。うまく変換されないために生じたエラーです。 質問 (1)half-told by Homerのhalfについて (1)-1 「ホメーロスによって語られた話(のうち)の半分」でしょうか (1)-2 「the tale of Troyのうち、ホメーロスによって語られた残りの半分」     でしょうか。とすれば、「Hによって語られなかった残り半分」となる。  (2)He set himself to finishについて     Heとはミレトスのアルクティノスで間違いないと思いますが、     「完成させた」、「完成させる決意をした」のどちらでしょうか。 QA126 The "Aethiopis" thus included the coming of the Amazon Penthesilea to help the Trojans after the fall of Hector and her death, the similar arrival and fall of the Aethiopian Memnon, the death of Achilles under the arrow of Paris, and the dispute between Odysseus and Aias for the arms of Achilles. こうして、『エティオピス』はヘクトールの死と彼女の死の後に、トロイ軍を支援するためのアマゾンの女王アマゾン・ペンテシレイアの到来、同じようなエティオピア人メムノンの到来と死、アレクサンドロス(Paris)の矢を受けたアキレウスの死、そして、アキレウスの両腕をめぐるオデュッセウスとエイジャックス(Aias)との言い争いを含めた。 質問 (1)Similarについて the Amazon Penthesileaと同じような(arrival and fall)であるという意味でしょうか。 (2)includeについて 「追加して完成させた」が考えられる。やはり「含めた」でしょうか。 *Penthesilea; Penthesileia was an Amazonian queen, daughter of Ares and Otrera, *Memnon; In Greek mythology, a king of the Ethiopians. The son of Tithonus (of the Trojan royal house) and Eos (Dawn), he fought bravely for his uncle Priam against the Greeks, and was slain by Achilles. *Aris In Greek myth, son of Telamon, king of Salamis, and Eriboea or Periboea called Telamonian Ajax After Achilles' death there was a dispute between Ajax and Odysseus over who should receive his armour as a mark of personal prowess, and by the votes of the Greek leaders the armour was adjudged to Odysseus; Ajax went mad with resentment and killed himself. In fact various stories of his death were told in antiquity.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202629
noname#202629
回答No.5

Homeric epics = Iliad and Odyssey  http://en.wikipedia.org/wiki/Homeric_epics 以上から推測できることは * Homeric poems = ホーメロスの詩 = ホーメロスが作った詩 The Trojan Cycle = 「6つの叙事詩+Iliad+odyssey」= トロイア戦争の叙事詩 Cycle poemsはIliad+odysseyを除く6つの叙事詩と推測する。 1)Trojan Cycle are later than the Homeric poems; 『 “6つの叙事詩+Iliad+odyssey”は“ホーメロスの(作った)詩”の後に作られたものである。』 『Iliad+odysseyが最初に存在してその後で6つの叙事詩が付け足された。』 2)as the opposite view has been held, the reasons for this assumption must now be given. この説『 “6つの叙事詩+Iliad+odyssey”は“ホーメロスの(作った)詩”の後に作られたものである。』に関して異論がるので此処で、私の持論を述べさせていただく・・・・ All these reasons justify the view that the poems with which we now have to deal were later than the "Iliad" and "Odyssey", and if we must recognize the possibility of some conventionality in the received dating, we may feel confident that it is at least approximately just. some conventionality in the received dating, = tradition は http://en.wikipedia.org/wiki/Epic_Cycle に述べてある、トロイア戦争に関する叙事詩サイクルの作品の順序(と作者)をしめす。 この順序からすると had been left half-told by Homer イーリアス(ホメーロス作)の後にアイティオピス(ミレトスのアルクティノス作)書かれたといっている。このためにイーリアスでメーロスが半分しか書き綴ってない部分を、アイティオピスで補って100% にしたtradtiion

その他の回答 (4)

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.4

(1)half-told by Homerのhalfについて  ・・・この「half」は「ホーメロス」が語った半分であり、「the tale of Troy which had been left half-told by Homer」が「ホーメロスによって半分だけ語られた(が、後は、放置状態の)ままになっていた物語の(残りの部分を含めた)全体」だと思います。 (2)He set himself to finishについて  ・・・「set himself to finish」は「、完成させるという作業に着手した」という意味でしょう。 QA126 (1)Similarについて  ・・・その解釈で良いと思います。 (2)includeについて  ・・・「include ~」は、「主語が~を含む」または「主語の中には~が含まれる」と訳すことが基本です。したがって、「エティオピスには、このようにして、AとBとCとDという内容が含まれるようになった(含まれていた)。」という訳が良いでしょう。  ご参考になれば・・・。

noname#171580
質問者

お礼

(1)half-told by Homerのhalf (2)he set himself to finish この二つが難題でした。 今度は分かりました。 ありがとうございました。

noname#171580
質問者

補足

、「エティオピスには、このようにして、AとBとCとDという内容が含まれるようになった(含まれていた)。」という部分について このABCDというとらえ方を意識していませんでした。  訳の結果は同じかもしれませんが、 実際にことような捉え方をして訳してみる必要が あると思います。 ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

(1)half-told by Homerのhalfについて (1)-1 「ホメーロスによって語られた話(のうち)の半分」でしょうか (1)-2 「the tale of Troyのうち、ホメーロスによって語られた残りの半分」でしょうか。とすれば、「Hによって語られなかった残り半分」となる。 「H が未完のまま残した話をミレトスのアルクティヌスが完結しようとした」ですね。まだこの文では「完結した]とは書いてありません。  (2)He set himself to finishについてHeとはミレトスのアルクティノスで間違いないと思いますが、「完成させた」、「完成させる決意をした」のどちらでしょうか。 (上参照) (1)Similarについてthe Amazon Penthesileaと同じような(arrival and fall)であるという意味でしょうか。  そうですね。 (2)includeについて「追加して完成させた」が考えられる。やはり「含めた」でしょうか。  どちらでもいいと思います。  なかなかいいですね。

noname#171580
質問者

補足

やはり、基本的な間違いをしました。  すみません。 どうも、文節の修飾範囲、挿入、倒置などがあると、間違える 傾向があるようです。  また、考えてみます。 ありがとうございました。

  • wodenkan
  • ベストアンサー率48% (96/200)
回答No.2

関係代名詞の非制限用法、継続用法、非限定用法 言葉が違うだけで、同じ意味です。 私が指摘したかったのは、which関係代名詞節の用法が違う、という事ではなく which関係代名詞節の範囲が違う、という事です。 質問主様の和訳では、which以下が全て関係代名詞節として訳されてますが、 私は、by Hormerまでが関係代名詞節として訳すのが自然じゃないかと思い指摘したまでです。

noname#171580
質問者

お礼

英語は「まず、ざっくり、意味を捉える」などと言われますが、 とても出来ない。 どうしても、学校の勉強法である文法・構文という視点から理解しようとします。しかし、文法用語が分からないから、質問の主題から外れてしまう。  今回はこの説明がありましたので、いろいろ調べました。 ようやく理解出来たように思います。 なんども質問して、呆れた質問者であったかもしれません。   親切な回答に感謝します。 ありがとうございました。 

noname#171580
質問者

補足

whichについて分かったと思います。最後の by tracing the course of events after the close of the "Iliad". は He set himself to finish the tale of Troy に係るという意味ですね。 ついでに、set himself to finish は「完成する決意をした」が正しく、 単に、finishedの意味ではないと考えました。 そこで、finishしたのは明らかなのに、なぜ、set himself としたのだろうかという疑問が生じますが、これは、話の流れから、こうなったと考えるのが正しいのだろうと思いました。 こういうことは通常、当たり前のことなのでしょうけど、私にとっては重要な問題です。 こういうことをきちんと理解しないと、いつになっても、英文は理解できないと思いました。 ありがとうございました。

  • wodenkan
  • ベストアンサー率48% (96/200)
回答No.1

A125 彼は、[Iliad]後の出来事を追うことによって、[the tale of Troy]を完成させることを決めた。と訳すのが自然でしょう。 which~by Hormerは[the tale of Troy]に対する継続用法の関係代名詞節です。 質問(1)(2) [the tale of Troy]が、Hormerによって半分語られた状態で放られたままだったのです。だから、彼が歴史を調べて(Iliad後の出来事を追うことで)完成させようと決意したのでしょう。 A126 質問(1) ご指摘の通り、the coming of the Amazon Penthesilea to help the Trojans after the fall of Hectorと似たような出来事があったと思われます。 質問(2) 主語が人じゃないので、 [Aethiopis]には~といった物語を含んでいた。というのが自然だと思います。 質問中に挙げられている文献を読んだことがないので、的外れな事を指摘してるかもしれません。 ご参考になれば幸いです。

noname#171580
質問者

補足

whichは関係代名詞の非制限用法(学習辞書)と見たのですが、 解釈を間違えているでしょうか。

関連するQ&A