• ベストアンサー

エクセルのフーリエ解析について、

エクセルで作ったAM変調波をフーリエ解析して、周波数スペクトルを見ることは可能なのでしょうか?? やってみたら出来なかったので… 例えば、1000Hzと100HzのSIN波を掛け合わせて、それをフーリエ解析したら、1000Hzと100Hzにスペクトルは立つのだと思っていたのですが・・・?? やりかたが違っていたのでしょうか。お願いします。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 738w
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.4

1000Hzの波を100Hzの波でAM変調したAM変調波をフーリエ変換すると、 900 Hz と 1000 Hz と 1100 Hzの位置にスペクトルが立ちます。 そして、条件によっては 100 Hz の位置にもスペクトルが立ちます (この場合は周波数 0 の位置にもスペクトルが立ちます)。 AM変調は確かに高い周波数の波に低い周波数の波を掛け合わせて行うのですが、 その際、低い周波数の波は途中で負にならないような波である必要があります。 例えば時間を t とすると周波数 a 、振幅 A の正弦波は Asin(2πat) と書けますが、 この関数をそのまま計算すると値は A から -A まで振動し、1周期の半分の 間は負の値になってしまいます。 a<b として AM変調波を Asin(2πat)× Bsin(2πbt) と計算しているのであれば、 これは誤りで、正しく計算するには C>A として {C+Asin(2πat)}× Bsin(2πbt) と 計算する必要があります。

その他の回答 (3)

  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.3

具体的に、どう「出来なかった」のかを説明していただけないと、 何が悪いのかはっきりと指摘はできないのですが、 フーリエ解析は、「足し合わせ」を解析するものですから、 > 例えば、1000Hzと100HzのSIN波を掛け合わせて、 掛け合わせた場合には、フーリエ解析しても 1000Hz と 100Hzにはなりません。 三角関数の加法定理 cos(a+b) = cos(a)cos(b)-sin(a)sin(b) cos(a-b) = cos(a)cos(b)+sin(a)sin(b) から、 sin(a)×sin(b) = 1/2 cos(a-b) - 1/2 cos(1+b) が成り立ちます。 つまり、1000Hzと100Hzのsin波の掛け合わせは、 900Hz と 1100Hzのcos波の足し合わせと等価です。 ですので、これをフーリエ解析すると、900Hz と 1100Hz が出てきます。

回答No.2

>1000Hzと100HzのSIN波を掛け合わせて 掛けるのではなく、足し合わせないと >1000Hzと100Hzにスペクトルは立つのだと思っていたのですが・・・?? にはなりませんよ。

  • 8kunkun
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.1

三角関数の積を和にする公式を思い出してください。 1000Hzと100Hzの掛け合わせはこれらの振幅が等しい 場合は1100Hzと900Hzの周波数信号になります。 エクセルでもスペクトルを見ることは可能です。 基本的なミスがないか確認してください。 どのようにやったかもうすこし具体的に書いていただくと、 よいアドバイスが得られるかもしれません。

関連するQ&A

  • フーリエ解析

    エクセルでフーリエ解析を行って、周波数-パワースペクトルグラフを作りたいのですが、パワースペクトルの計算方法がいまいちよくわかりません。 フーリエ解析すると、複素数で結果が出ますが、このあとが・・・ どなたか教えていただけませんか??

  • Excelのフーリエ解析

    Excelを使ったフーリエ解析についてお聞きします。 例えば, 時間 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 ・・・(2の偶数乗個のデータ) 強度 0  0 1  0 5 ・・・(2の偶数乗個のデータ) というような時間-周波数テーブルがあると仮定します。このテーブルをExcelのフーリエ解析を使って,周波数-強度のテーブルに変換できますか?  具体的な手順を教えていただけたら助かります。  大学のときに,FFTのプログラムがあって,似たようなことをやっていたのを見たことがあるのですが,Excelを使うのは初めてです。ご存じの方がいたら教えて下さい。

  • 周波数解析をエクセルツール『フーリエ解析』で実施したいのですが・・

    周波数解析をエクセルツール『フーリエ解析』で実施したいのですが・・ 時刻歴を持った波形をエクセルのフーリエ解析にかけたところ以下のような結果が出ました。 時刻(s)波形(風速)(フーリエ結果) 0 0 4964.547892 0.01 0.016148 162.934386092482+757.485796541738i 0.02 0.024223 -176.671853947744+679.108499109482i 0.03 0.032297 -38.1198577747876+304.999881074942i 0.04 0.040371 -33.7184553866481+283.069540754i 0.05 0.047921 67.2878230094194+268.189434427773i 0.06 0.055471 -5.3340068659851+181.755877831686i 0.07 0.063021 43.7700366445313+188.325607658826i 0.08 0.070571 95.1628904739282+115.524911946043i 0.09 0.078121 79.1610244918527+286.809861194846i 0.1 0.084849 -20.9326884388047+207.486443103952i 0.11 0.091578 -10.0874722910491+176.517532576085i この場合の結果をパワースペクトル密度にしたいのですが, 一番上が定常分で,事項以降が ωt,2ωt,・・・nωtということに なって,それぞれの実部^2+虚部^2の平方がスペクトルになると思いますが これを横軸周波数のおなじみのグラフにするには横軸の周波数はどのよう に考えればいいのでしょうか。 (たとえば2ωtの項の場合の周波数はいくらになる?) また,風速のパワースペクトルの単位はどのようになるでしょう。 基本的な質問だと思います。とても恥ずかしいのですが,ご教授いただけますか。 もしかすると根本的な間違いをしている気もします・・

  • エクセルでのフーリエ解析について

    ある実験データをエクセルのフーリエ解析ツールで解析したのですが、 出てきた複素数の値をどのような式にあてはめれば、 フーリエ級数を求められるのでしょうか? ※FFTでフーリエ級数を求めて、データ間の補間に使用したいと考えています。参考書などを見ても、パワースペクトルを求めるところまでしか書ていないので・・・

  • フーリエ変換のスペクトル

    フーリエ変換を勉強しても、なかなかわからないことが多くて困っています。現在EXCELのフーリエ解析ツールで変換して、パワースペクトルまで求められるようになっていますが、パワースペクトルがよくわかりません。 パワースペクトルは周波数領域の比みたいなものと勝手に認識しているのですが、例えばsin波の振幅を2倍するとピークのパワースペクトルはどうなるのか等、法則みないなものはありますか?実際に色々試しているのですが、よくわかりません。また、周波数0以外のデータの総和に何か法則がありそうなのですが、やはりよくわかりません。 1次元の周期成分を持つデータをフーリエ変換して、ピークが出るのですが、その値が何を示してるのかを上司に説明できるようになりたいので、アドバイスお願いします。

  • フーリエ変換の振幅について教えてください。

    エクセルアドインを使って下記サイン波をフーリエ変換しました。 振幅3mm、周波数4Hz、サンプリング周波数256Hzの波形であり、 つまり、フーリエ変換したい波形は3×SIN(2×PI()×4)です。 アドインでフーリエ変換を行い、出てきた複素数の絶対値つまり√(実部^2+虚部^2)を計算すると3を示すと思っていたのですが、実際は周波数4Hzで384 という値になりました。 周波数分析して周波数4Hz時の振幅が3となるようにするには振幅はどう計算すればよいのでしょうか?またいろいろな振幅や周波数の混ざったランダム波でも各周波数での振幅を求めるにはどう計算したらよいのでしょうか?素人ですが教えてください。

  • スペクトル解析と周波数解析の違い

    今までどちらも同じ意味だと思っていたのですが、スペクトル解析と周波数解析は何が違うのでしょうか? また、フーリエ変換によってスペクトル密度を求めるのはスペクトル解析とは言わないのですか?

  • フーリエ変換による周波数解析についてなのですが

    フーリエ変換による周波数解析についてなのですが 時々刻々と微小な変動がおこる測定量をセンサを用いて測定し、AD変換したのちにマイコンに取り込んだとします。 しかし画面上に表示される測定値の変動が本当に現象によるものなのか、それともノイズによるものなのか分からず、フーリエ変換を行い、周波数解析を行おうとおもったのですが フーリエ変換によって求められるパワースペクトルは振幅の二乗ですよね? ノイズによる振幅と現象による振幅がほぼ同じくらいのときは フーリエ変換を行っても何もわからないのでしょうか?

  • 周波数解析をエクセルツール『フーリエ解析』で実施したいのですが・・

    時刻歴を持った以下の波形をエクセルのフーリエ解析にかけたところ右のような結果が出ました。 時刻(s)波形(風速)(フーリエ結果) 0 0 4964.547892 0.01 0.016148 162.934386092482+757.485796541738i 0.02 0.024223 -176.671853947744+679.108499109482i 0.03 0.032297 -38.1198577747876+304.999881074942i 0.04 0.040371 -33.7184553866481+283.069540754i 0.05 0.047921 67.2878230094194+268.189434427773i 0.06 0.055471 -5.3340068659851+181.755877831686i 0.07 0.063021 43.7700366445313+188.325607658826i 0.08 0.070571 95.1628904739282+115.524911946043i 0.09 0.078121 79.1610244918527+286.809861194846i 0.1 0.084849 -20.9326884388047+207.486443103952i 0.11 0.091578 -10.0874722910491+176.517532576085i この場合の結果をパワースペクトル密度にしたいのですが, 一番上が定常分で,事項以降が ωt,2ωt,・・・nωtということに なって,それぞれの実部^2+虚部^2の平方がスペクトルになると思いますが これを横軸周波数のおなじみのグラフにするには横軸の周波数はどのよう に考えればいいのでしょうか。 (たとえば2ωtの項の場合の周波数はいくらになる?) また,風速のパワースペクトルの単位はどのようになるでしょう。 基本的な質問だと思います。とても恥ずかしいのですが,ご教授いただけますか。 もしかすると根本的な間違いをしている気もします・・

  • エクセルでのフーリエ変換

    自分は大学4年生です。卒業研究をしてる中で周波数解析をする事になりました。そこでエクセルを用いて周波数解析をしようとしたのですが、周波数解析をしたいデータは0.001秒刻みで10.239秒、つまり10239個のデータを周波数解析しなければならないのですが、エクセルでは一度に最大4096個のデータしかフーリエ変換できません。なので0~4.095秒、4.096~8.191秒、8.192~10.239秒とデータを分けて周波数解析を行おうと考えているのですが、このやり方で平気なのかわかりません。 どうかみなさんのお力を貸してください。