未成年者飲酒禁止法とは?未成年者へのお酒販売による罰則について

このQ&Aのポイント
  • 未成年者飲酒禁止法では、未成年者へのお酒販売により罰金や営業停止の処分が科されます。
  • 未成年でもアルバイト中や退職後でも、お酒販売による処分罰金は同じです。
  • 万が一、未成年がお酒を買って飲酒により死亡した場合、お酒を販売した人には重大な処分が科されます。
回答を見る
  • ベストアンサー

未成年者飲酒禁止法

私は10月後半までコンビニでアルバイトしていました。 未成年者飲酒禁止法で、未成年と思われるお客様に年齢確認をしていました。 ですが、20歳以上だと思いお酒を販売してしまった可能性もとてもあります。 私はまだ未成年ですが、(1)もし本当に未成年にお酒を販売してしまっていたら、前科あり、罰金50万円、店舗の営業停止ですよね? (2)まだアルバイトしてても、もう辞めていても、処分罰金は同じですよね? (3)あと万が一、お酒を買った未成年が飲酒が原因で(急性アルコール中毒、飲酒運転など)で死亡してしまった場合、お酒を販売した私はどのような処分になりますか? 分かる方、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

【未成年者飲酒禁止法】 第1条3項 営業者ニシテ其ノ業態上酒類ヲ販売又ハ供与スル者ハ満20年ニ至ラサル者ノ飲用ニ供スルコトヲ知リテ酒類ヲ販売又ハ供与スルコトヲ得ス カタカナなので読みにくいですが、要するに「未成年が飲むためと知りながら、お酒を売ってはいけません」ということです。 このケースでは、知らずに売ったわけですから、この条項には違反しません。 また、 同4項 営業者ニシテ其ノ業態上酒類ヲ販売又ハ供与スル者ハ満20年ニ至ラザル者ノ飲酒ノ防止ニ資スル為年齢ノ確認其ノ他ノ必要ナル措置ヲ講ズルモノトス ともあります。 これは「年齢確認等、未成年者飲酒の防止に努めよ」ということですが、罰則はなく、努力義務を掲げたものと解されます。 したがって、注意や指導は受けるかもしれませんが、国法における刑罰の対象にはなりません(各自治体の条例や行政処分についてはは分かりませんが)。 なお、(3)についてですが、(仮に未成年と知りながら売ったとしても)売った後、勝手に行われた行為の結果にまで責任をもつ必要はありません。 もっとも、すでに酔った状態で車に乗ってきたなど、これからどうなるかが容易に想像できる場合はまた別です((業務上)過失致死・過失致傷などが考えられます)。 しかしながらこれは未成年に限った話ではありません。

11223333
質問者

お礼

そうですか・・・ ありがとうございまいた。

その他の回答 (2)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> もし本当に未成年にお酒を販売してしまっていたら、前科あり、罰金50万円、店舗の営業停止ですよね? 通常は、警察から店側に注意、JTや社団法人日本たばこ協会(TIOJ)、全国たばこ販売協同組合連合会(全協)なんかから注意勧告とかからでしょうか。 > 20歳以上だと思いお酒を販売してしまった可能性もとてもあります。 店側が適正なマニュアルを整備したり、教育を実施したりしていないとかなら、原則的に店側が管理責任を問われることになります。 そういう指導が行われていたが、知り合いの未成年にこっそり販売したとかなら、(2)みたいな可能性はあり得ますが。 -- 自分の近所のコンビニですが、そういう事があったからかどうか知りませんが、レジのカウンターに、 「未成年への酒・たばこの販売防止のため、【30歳未満】の方に年齢が確認出来る証明書の提示をお願いしております。」 って書かれていました。 一部、20~30歳のお客さんには不便をかけるかも知れませんが、見た目で年齢が判断できない事実がある以上は非常に合理的だし、未成年への販売防止って大義名分が立つし。 そういう事で身分照明を持ってない者には販売できない、客足が遠のくって事を差し引いても、そういう配慮してるって事には非常に好感が持てて、グッジョブって感じでした。 taspo効果で売り上げが上がった分、自販機を細々と運営している事業者への公平性とかの意味も含めて、全国的に広がればいいのにって思いました。

11223333
質問者

お礼

  そういった試みは良いですね 販売者側にとってはすごくありがたいと思います ありがとうございました

  • pccrewe
  • ベストアンサー率12% (30/245)
回答No.1

まず会社が責められ、店が責められ、あなたに回ってくるのは最後の最後でしょう。大丈夫ですよ。

11223333
質問者

お礼

あ、はい・・・ ありがとうございました

関連するQ&A

  • 未成年者飲酒喫煙法はおかしい

    未成年者飲酒喫煙法はおかしい 僕はコンビニでレジのアルバイトをしています。未成年者飲酒喫煙法に基づき、未成年と見られるお客様がタバコまたはお酒を購入しに来られた場合には年齢確認を随時行うようにしています。 だけどこの未成年者飲酒喫煙法、どうも納得いきません。未成年者が飲酒・喫煙していたところを警察が目撃して補導された場合、その飲酒喫煙した方は厳重注意程度で終わるのに何故、販売した側の方が重罪になって、50万の罰金にならなければならないのですか?販売側は別に好きで未成年に販売しているわけではなく、未成年の方が買いにきてるだけなのに。 これだと未成年者の飲酒・喫煙なんて永遠に消えないんじゃないんですか? 未成年者飲酒喫煙は飲酒喫煙した未成年者に対して甘すぎるのではないかと思います。 皆さんはどう思いますか?

  • 未成年への酒タバコの販売

    私はいま、とあるコンビニでバイトをしているのですが、先日違う店舗で未成年への酒の販売があり、その話を店長としている時に、店長が未成年へ酒タバコを売った場合、最高で50万円の罰金と前科がつくと言われました。 前科が、ついたら就職活動なんてできなくなります。 この、店長の話は本当なのでしょうか。 それとも、前科がつくのは何か特別な状況だけなのでしょうか。 教えてください。

  • 未成年の飲酒を容認する大人の心理

    最近、飲酒運転に関して、社会の目が厳しくなりました。あれほど騒ぎになったのに、いまだに飲酒運転事故を起こしたというニュースを見かけます。 しかし、どういうわけか、未成年の飲酒に関して寛大です。ある酒飲みがこんなことを言っていました。 『未成年者の飲酒なんて昔からあることですよ。30,40年ぐらい前だって高校生で飲酒している人はたくさんいました。一応法律では20歳未満は飲酒禁止ってことにはなってますけど、周りに管理できる人間が一緒にいたら急性アルコール中毒になって死んだり、酔って暴れて人様に迷惑かけるなんてのはないでしょうし、いいのではないでしょうかね??』 未成年が飲酒して、よく救急車で運ばれたり、酔って暴れて人様に迷惑をかけることってあるように思います。以前は、飲酒運転に関して、「30、40年前から、飲酒運転している人はたくさんいて、一応禁止されていたけれど、たくさん飲まなければ、飲酒運転しても迷惑がかからない」という同様の意見がまかり通っていました。 私はお酒を飲まないので、「周りに管理できる人間がいたら飲んでもいい」という考えが理解できません。だって、法律違反ですよね?それに、未成年の飲酒は心身に悪影響があるといわれているのだから、やめさせるのが管理では? お酒を飲むのであれば、法律を守ることなんてことは、最低限のマナーだと思っています。 どうしてお酒を飲む人たちは未成年飲酒に関して、守らなくても大丈夫と考えるのでしょうか?

  • 未成年飲酒

    私は19歳です。 この前友達との集まりがあってそこでお酒も飲みました。 その帰り道に自転車で帰っている所を警察に捕まってしまい住所、名前、連絡先、親の連絡先など事細かに聞かれてしまいました。あとから知り合いにいろいろ聞いたところ、未成年飲酒で家庭裁判所まで呼ばれて50万以下の罰金と言われました。具体的にいくらくらい取られてしまうのか、前科がついてしまうのか、親は公務員なのですが大丈夫なのか、自分も将来公務員にはなれないのか、など不安で不安でどうしようもありません。反省してもしきれません。 どなたか詳しく分かる方に教えて頂きたいです。

  • 未成年の飲酒運転でもし・・・・

    この前、生中1杯飲んで原付で帰ってたら運悪く警察に捕まりました。 もう人生終わりだと思ってたんですが何故か運良く数値が出なかったのです。 生中飲んで1時間くらいしか経ってないのに。 しかも「19歳で生中1杯飲んで運転しました」と自白したのに数値が出なかったとの理由でただの警告で済みました。そのかわり49キロのスピード違反で1点減点されましたが飲酒運転は免れたのでホットしました。これからは絶対しません! 捕まらなかったから別にいいんですが質問です。未成年で飲酒運転してそれを自身が認めていても数値が出なければ警察は何もできないんでしょうか? あと、もし捕まっていたら罰金はどんなもんなのか?とか未成年に酒を出した店は罰則をくらうのか?酒を勧めたバイトの先輩も処分をくらうのかとか色々想像して怖いです。

  • 未成年の飲酒

    会社で時々飲み会があります。 我が社には10代のアルバイト・パートもいますが、飲み会には参加しています。 参加するのはいいのですが、彼らに上司や先輩がアルコールを勧めて飲ませているのです。 「未成年なんだからダメだよ!」と私が言っても、 「少しだから大丈夫」 「今時みんな飲んでるよ」 「飲み会で飲まないなんて非常識だろう」 などと言われ、取り合ってもらえません。 私はそういうのが大っキライなので警察に通報したいぐらいなのですが、 私が通報したとわかれば、いくら正しいことでも職場での立場が悪くなりそうです。 店員さんも知らん顔、ベロベロに酔っ払った未成年を見て呆れるやら悲しいやら。 最近は飲酒運転が厳しくなり、捕まったら我が社では即解雇なので それはさすがにみんな気をつけている様子。 でも運転しなければいいのでしょうか? 未青年に飲酒させることは飲酒運転と同じように法で禁じられているのに。 「いけないこと」という意識のない職場の人たちを制止するにはどうしたらよいでしょうか? また、自分の立場を悪くせずに通報する手段はあるでしょうか? 匿名で警察に電話したとして、「未成年の飲酒」に駆けつけてくれるものなのでしょうか?

  • これって飲酒運転?

     酒のアルコールは鍋でことこと煮詰めていくと、アルコール分が飛び、量が半分になるそうです。さて、こうして煮詰めてアルコール分が全て抜けた酒を飲んで、自動車を運転することは、飲酒運転として禁止されていることなのでしょうか?それとも、アルコールが含まれていないのだから、飲酒運転ではない、と解釈されるのでしょうか。また、こうしたアルコール分を完全に飛ばした煮切り酒を未成年者が飲むことは法律上未成年者の飲酒として禁止されることなのでしょうか。  宜しくお願いします。

  • 未成年者へのお酒の販売について

    自分はコンビニでアルバイトをしているのですが、先日明らかに未成年の子がお酒(小さい焼酎)を一人で買いに来ました。年を聞くと16でした。 しかし、その子は近所の子で親ともよく一緒に来ます。聞いてみると神棚に添えるため用のお遣いだったみたいです。とりあえずそのときは販売しなかったのですが、後からきちんと親をつれてきて、また買いに来てくれました。 お酒を未成年に売ってはいけないのは、未成年の飲酒が法律で禁止されているからだと思うのですが、今回のように明らかに飲酒用ではなく、他の目的があってお酒を買う場合はどうなのでしょう?実際、そのときは別に売ってもいいんじゃないかという考えが頭をよぎりました。 ちょっと気になったんで質問します。

  • 未成年飲酒問題に対する教育のあり方

    昨今、未成年飲酒の低年齢化が指摘されています。特に、未成年飲酒と飲酒運転は社会問題になっています。アルコール飲料メーカーによれば、社会問題に対する責務があるということで、未成年飲酒に関しても、学校向けにアルコールに関する啓発教材を作っています。 http://www.kirin.co.jp/about/knowledge/health/shidou_02.pdf しかし、内容を見てみますと、 「アルコールの二面性」と題して、 プラスイメージ:長寿、絆、乾杯!、ビール、祝い酒、祭り、焼酎、百薬の長、パーティ、ワイン マイナスイメージ:イッキ飲み、アル中、飲酒運転、酔っ払い どちらでもないイメージ:下戸、左党 お酒のメリット:雰囲気が盛り上がる、生計、社交性、感謝、交渉成立、陽気になる お酒のデメリット:アルコール依存症、死、病気、喧嘩、事故 と書いてあります。 本来なら色々な考え方が出来ます。プラスイメージでは、アルコール度数の高い焼酎は体に悪いと考える人もいるし、「酒は命をけずる鉋」や「よろずの病は酒よりこそ起これ」とも言い、「長寿」や「百薬の長」ではないと考える人もいます。また、メリットについても、飲まないと、飲む人に比べ雰囲気が盛り上がらない、社交性がない、感謝がない、交渉成立しない、と解釈も出来ます。しかし、実際には、人によりけりで、飲まなくても楽しい人もいれば、排他的な酒飲みや一人で飲む人もいます。 自分で考える力のない、知識のない子供が使う学校教材で、安易なレッテルを貼ってしまうのは、恣意的な感じがするのですが、みなさんはどのように考えますか? また、この教材によって、未成年飲酒を防止するだけの説得力があると思いますか? ご意見を下さい。

  • 先輩からの飲酒強要、何故断れない?

    大学生の飲み会で下級生が上級生から強引に大量に飲酒させられ下級生が急性アルコール中毒で死亡すると言う事件はよく聞きます。 下級生はこれ以上呑むとヤバい時に何故断れないのでしょうか? 何故逃げられないのでしょうか? それほど大学生の上下関係は厳しいのですか? 大学生は先輩の命令は暴力団組長から組員に命令を出すぐらい絶対命令なのですか? 先輩からの酒を断ると命に関わるぐらいまずい事なのですか? 勿論強引に飲酒させる上級生が一番悪いのですが… 大学を出ていない私からすれば飲酒の「絶対」による上下関係が理解出来ません(ちなみに私は中高生の時も上下関係を経験していません) 果たしてどうなのでしょうか?