• 締切済み

洞窟へ持って行けるか?

ブロニカのgs1を洞窟に持って行こうかどうか考えています。 自分は探検隊に混じって洞窟に初めて行きます。 しかし今の時期の洞窟、夜間の温度はかなり低いでしょうし、 湿度も高そうな気がします。 gsは電子制御のレンズシャッターですが故障を懸念しています。 やはりこういった場所に電子部品の入ったカメラを持ち込むのは難しいでしょうか? 経験者の方やお詳しい方、どうか取り急ぎご教授をお願いします。

みんなの回答

noname#140574
noname#140574
回答No.3

洞窟といっても場所と季節によって状況が変わるので何とも… ただ、洞窟はある程度の深さであれば、年間を通して温度変化は外よりも小さいので、この時期であれば外と気温差は少なく、気にするのはどちらかというと湿度です。 電子制御、機械式に関係なく多湿はレンズの曇りにもつながります。 といってもこの時期であれば、極端に曇ると言うことはないと思いますが、カメラを徐々になじませるために、洞窟の出入りの際はカメラをバッグにしまい、気温と湿度を急激に変化させないことが肝心です。 余談ですが、夏に洞窟で撮影した後、そのままカメラを外に出したところ、結露してしまったことがあります。 これは洞窟の温度が15℃前後、外が30℃以上あったためです。カメラは壊れませんでしたが、レンズにはあまりよくないですから、以後気をつけています。

  • saboo
  • ベストアンサー率35% (79/225)
回答No.2

持って行くこと自体問題は無いと思いますが、結露が心配ですね。 ブロニカ等の中判カメラは接点だらけ(レンズ→ボディー・ボディー→フィルムバック・ボディー→ファインダー)ですから、現場での動作不良の可能性は高いと思います。(経験有り) 外側の結露なら乾けば治りますが、内部の結露は深刻です。 最近のカメラで電子部品を使っていない物は無いと思います。 何を持って行くのが賢明なのか悩むところですが、持っておられるならセミ判(6×4.5)に220ロールを一本撮りきりかな~、、、。 フィルム交換する間に内部(フィルム室や圧板)が結露、フィルムが貼り付いた!!って可能性もあります。(経験有り) できるだけ一本のフィルムを「撮りきり」で裏蓋などを開けないことです。 感覚的には水中カメラと同じですね。 デジタルカメラは選択肢には入らないのでしょうか?

5leaveleft
質問者

お礼

一応壊れてもいいeos のデジタルは持って行くつもりなのですが、依頼されたもので大全紙くらいに伸ばす可能性があるそうで中判も持って行きたいなと。 やはり結露が問題ですよね。案外6×6の機械式のものを持って行くと重量的にも動作的にもいいのかもと思い始めました。 ありがとうございました。

noname#100169
noname#100169
回答No.1

極地でも活躍してるカメラです。 以上。

関連するQ&A

  • パソコンで温度や湿度を測定と制御するシステム

    パソコンや電子電子キットがよくご存じている方々へ、 はじめまして、ライアンと申します。 測定したい環境の温度、湿度などをパソコンで測り、データを保存します。 もしその環境の温度や湿度が設定されている条件に満たさなければ、次の操作を行うという制御の環境(パソコンで監視と制御)を作りたいですが、どんなもの(キットとか、措置)が必要ですか。 経験がある方々や先輩がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただけませんでしょうか。 なにとぞよろしくお願いいたします。 以上、

  • 電子部品実装後の基板保管管理について

    部品実装前の生基板や電子部品を保管する際に、吸湿や酸化を防止することを目的に、空調完備された部屋や貯蔵庫での保管を行うことは一般的ですが、電子部品を実装した後の基板(ハンダ付け後の基板ASSY品)への保管時の温度、湿度管理は必要でしょうか?実際に管理されている企業様がございましたら管理内容等ご教示いただきたいのですが・・・ 取引先から部品実装後の基板保管の温度湿度管理を要求されているのですが、管理コスト面からできれば行いたくないと考えており、行わない理由付けを明確にしたいと思っております。 弊社では現在、部品実装後の基板保管時の温度湿度管理は行っておらず、倉庫内で保管しております。(最長で1年程度の期間です) 素人質問かと思いますが、ノウハウをお持ちの方がおられましたら、ご回答をお願いいたします。

  • コタツ用ヒーターの電子コントローラー部の発熱

     昨年末、K社製コタツ用ヒーターユニットKHH-5110を大手量販店で購入してやぐらコタツににつけましたが、電子コントローラ部が熱くなり、皆が不安がります。発熱体(ヒーター)部分が熱を持つのはわかりますが、コントローラーが熱くなるのは、誰が考えてもおかしいのではないでしょうか?購入してから箱を開けて初めてわかることですが、取扱説明書が同梱されていて、説明書には「コントローラー 内部の電子部品の温度上昇(約50℃)により熱くなることがありますが、故障ではありません」と書かれています。電子コントローラーが発熱するのはどうしてなのでしょうか?電子制御には熱に弱い半導体部品も使われているはずですが使い続けて大丈夫なのでしょうか?

  • 夜光の温度計を探しています。

     夜間暗い所でも見える温度計をご存知の方がいらっしゃいましたら、製品型番とできれば扱っているお店を教えて下さい。温度計は湿度計がついているタイプでもかまいません。宜しくお願い致します。

  • 温度計を探しています。

     デジタル表示で夜間暗い所でも見える温度計をご存知の方がいらっしゃいましたら、製品型番とできれば扱っているお店を教えて下さい。温度計は湿度計がついているタイプでもかまいません。宜しくお願い致します。

  • 製品梱包用カートンの吸水

    現在湿度が高い中国で生産をしておりますが、日本以上の湿度の高さからカートンが吸水してカートンの変形があり、出荷できなくて困っております。材質変更や強度UPなどの対策を考えておりますが、何か良い対策はありませんでしょうか? 温度?度で湿度?%で傾向が見られるなどはデータとしてとっていますが湿度ではなく飽和水蒸気量にて傾向性を見たほうがよいのでしょうか? バス50人乗り(温度)50人乗車(水蒸気量)=100%(湿度) バス100人     50人乗車      =50% 結局50人乗っていることには変わりないので、湿度をみるより飽和水蒸気量をみるべきではないかと思っています。 ご教授お願いいたします。 また倉庫の環境も換気を良くしていますが、特にシャッターを開けるなど一般的な処置しか行っておりません。どのように環境を変えていけばいけばよろしいでしょうか?特に換気システムを導入する計画はありません。 今のところ対角線でシャッターを開閉することや雨の日はシャッターを閉じる晴れの日は開けるなど数字的根拠のない処置をしていますが、本当にこれでよいのかどうか不安です。 以上よろしくお願いいたします

  • 産業用コンピューターの使用環境(温度・湿度)について

    産業用コンピューターの使用環境(温度・湿度)について 産業用コンピューターのカタログにはよく使用環境を温度5-40℃、湿度20-80%とありますが、 これはその範囲であれば故障(エラー)率や経年劣化速度(?)はほぼおなじなのでしょうか。 オフィス環境(温度20-28℃湿度40-60%)と室内でも高温度(30℃以上)では 故障(エラー)率や経年劣化速度(?)がかわるといいますが、本当でしょうか。 また、コンピューターを設置する場所はオフィス環境がいいとの常識がありますが、 本当のところを教えてください。 仮に条件により違う場合、温度と湿度どちらのほうが悪影響が強いのでしょうか。 重ねて回答お願いします。

  • 自動車への落雷

    昨日、雷がひどかったのですが、よく自動車の中は安全といわれますが、落雷があった場合自動車のメーターなどのデジタル表示や、電子制御部品などの故障はあるのでしょうか?ご教示ください。

  • 自作温度コントローラ

    電子部品を使って小型の温度コントローラを作りたいと思っています。 電源はAC100Vで5アンペアをON-OFF制御したいです。温度センサーはK熱電対を使用が条件です。 何かわかりやすい資料を教えてください。 既製の温調器使用というのは無しです。

  • 部屋の温度を上げると、湿度は下がる?

    こんにちは。 私、工業用ゴム製造工場に勤務しております。 取り扱っている原料の中に、湿度に弱い原料があり、 原料倉庫の(相対)湿度を80%以下で管理することが必要です。 しかし、工場のある地域が湿度が高い地域ということもあり、 時々、80%を超えてしまいます。 そこで、原料倉庫の湿度を下げるため、 部屋の温度を25℃から30℃に上げたのですが、 湿度は下がりませんでした。 むしろ、温度を低くした時、湿度も下がりました。 理論的には、部屋の温度を上げた場合、飽和水蒸気量が増え、 その結果、相対湿度としては、下がると思うのですが、 実際は逆の結果となり、なぜなのか理由がわかりません。 どなたか、この現象を説明できる方いらっしゃれば、 教えて頂きたく、宜しくお願い致します。 <倉庫の条件> ・24時間エアコン付けっ放し(温度コントロールのため) ・気圧は一定 ・大きさは、サッカー場の半分くらいの面積×高さ8m ・ほぼ密封空間  (但し、1時間に1回ほどシャッターの開け閉めあり) ・倉庫の外の大気は、温度30~35℃、湿度80~90%