• ベストアンサー

ほうれん草を電子レンジで調理して駄目ですか?

一人暮らしで朝は時間も無いので、ほうれん草を電子レンジだけで温めて食べてます! でも、ほうれん草にはショウ酸があるので、ちゃんと茹でないと身体に悪いと聞きます! 僕の調理は、生のほうれん草を2~3束を水洗いして3cmくらいに切り、グラタン皿に入れ500Wで1分間チンして、そこへ卵を落として味の素か、ほんだしを降り掛け、さらに1分間チンして醤油を掛けて食べてます! やっぱり、この方法 では駄目なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

ショウ酸は水溶性なのでレンジでチンしたあとさっと水で洗ってください あとたしかにショウ酸は発がん性物質ですがそこまで気にするほど ほうれん草には入っていません。 それよりショウ酸特有のエグミが残りますからね もちろんビタミン関係のことがあるのであまり水にさらさないほうがいいんですけどね エグミが気にならなければ水にさらさず食べても尾kですよ あとはチンするまえにほうれん草のじくの根元に十字に切れ目をいれて 水に10分ほどさらしておきましょう エグミは少なくなりますよ

taxman393
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました! お蔭さまで安心しました!

その他の回答 (4)

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.5

これ相馬さんというドクターの論文です↓ http://www.agri.pref.hokkaido.jp/nouseibu/soma/index/houren2.html たまごとほうれんそうのことバッチリ書いてあるでしょう。

taxman393
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 電子レンジでチンして、さらに卵を入れる僕の方法は早死にするみたいですね? 弱りました!

  • toy_can
  • ベストアンサー率26% (45/172)
回答No.4

ほうれん草の冷凍についてですが 湯にくぐらす程度であげて氷水で冷やしてから冷凍すれば べちゃっとしませんよ。 あとシュウ酸の健康被害については話半分で聞いておいたほうがいいですよ。 シュウ酸を多く含む山野草を常食して大量摂取したりしなければ問題になりませんので。

taxman393
質問者

お礼

参考になりました! ありがとうございました!

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.3

私もほうれん草はレンジでチンしています。 最近のほうれん草はハウスものばかりでシュウ酸などの灰汁は少なめです。 私は安売りや頂き物で大量にあるときは、まずざっと洗って適当な長さに切り、ビニル袋に入れてレンジで加熱します。 加熱が終ったら火傷しないように気をつけながら、ビニル袋の口を開き、あら熱を飛ばします。そうしないと色が悪くなってしまいます。 あら熱が冷めたら、余計な水気を切って、すぐに使わない分はバラ凍結や小分け凍結で冷凍しておきます。 ちょっとおかずが足りないときのお浸しや、みそ汁の具にもそのまま使えて便利です。 お一人暮らしだと、料理をするのも面倒になりがちですが、さらに工夫してお手軽で美味しい料理にチャレンジしてください。

taxman393
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました!お蔭さまで安心しました! まとめて作って冷凍しておくのは解凍した時にグチャグチャになって美味しくないので、最近は面倒だけど、毎回、食べる直前にチンするようにしてます!

  • fumeblanc
  • ベストアンサー率47% (319/670)
回答No.2

生食可能のほうれんそう(サラダほうれんそうなどの名前で売っている物)だと問題なくできます。 普通のほうれんそうでも昔に比べてシュウ酸の量は減っていますから 食べてみて歯がキシキシしなければ大丈夫でしょう。 また、ほうれんそうじゃなくて小松菜にするという手もありますね。 なお、ほうれん草に含まれているのはショウ酸(硝酸)でなくてシュウ酸(蓚酸)です。 硝酸は猛毒ですが、蓚酸は少々摂ったところで問題ありません。 大量に摂ると結石の原因になるそうですが。

taxman393
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました! お蔭さまで安心しました! 食べてみて歯がキシキシしても、平気なら問題ありませんね!

関連するQ&A

  • 電子レンジで落とし卵

    落とし卵が大好きなので、うどんなどもだし汁に卵を落とし、フタをして数分待ち、食べています。 面倒くさがりなので、落とし卵を電子レンジで調理したいのですが、出しを入れたり、入れなかったり、サランラップをしたり、しなかったり、いろいろ試してみてもうまくできません。 落とし卵の電子レンジでの調理の方法について知っている方は情報ください。お願いします。

  • 電子レンジで具材の中にステンレスのスプーンが

    電子レンジで、野菜のミートソース煮を作って食べたところ、調理中に見当たらなくなっていたステンレスのスプーンが出て来てしまいました。 レンジ調理は、20から30分間しました。 半分程食べてしまいました。身体に影響は無いでしょうか?

  • 魚の切り身を電子レンジで…

    魚の切り身を電子レンジで… 魚の切り身、特に西京焼きやバター醤油など味をしみ込ませて売っているものを、 電子レンジで調理するのってどうなんでしょうか。 フライパンやグリルだと焦げ目が付き、おいしそうですが、 電子レンジだと当然焦げ目が付きません。 グリルだと洗うのが面倒なので、 遠赤外線効果のあるお皿(普通のお皿よりはおいしそう?)が家にあるので、 それに乗せて電子レンジで加熱した方が楽なのではないかと… やはり、グリルやフライパンで焼くより、味や食感は劣るのでしょうか。 最近売っている電子レンジで焦げ目が付くシートは除外でお願いします。

  • ブロッコリーの調理方法・レンジ・お湯茹で

    ブロッコリーの調理方法での疑問を主観で構わないので教えてください まず、昔はお湯茹でしていて今はお湯での栄養損失を考えて電子レンジで調理しています いつも軽く水洗いして濡らしたブロッコリーを皿に入れラップ蓋を使い600Wで2分ほど過熱して食べています ですが、ブロッコリーは寄生虫みたいなのがいると聞きまして、レンジでやるよりお湯茹での方がリスクが少ないと聞きました (1)やはり寄生虫の面を考えたらお湯茹での方が良いのですか? (2)お湯茹でだと栄養損失が気になるのですが、何分くらい茹でるのですか?水からですか?沸騰してからですか? (3)みなさんはどうやっていますか? (3)の回答だけでも構いません よろしくお願いします

  • 野菜の調理法

    野菜の栄養分を壊さずに美味しく、体に一番多く摂取出来る調理法(煮る、焼く、蒸す、レンジアップetc.)又良くない食べ方(ほうれん草を生で食べる等)がありましたら教えて頂けますか?同じ質問で肉や魚 も御願します。

  • 味の素

    玉子かけご飯に、醤油と味の素(少々)かけて食べると美味しいんですが、 玉子かけご飯やほうれん草のおひたしの他に、 味の素をかけると美味しい食べ物ってありますか? ※化学調味料なのであまり体に良くないのは理解してますのでその指摘のご意見は遠慮ください

  • 野菜の調理法

    両親が共働きなので、お小遣いをもらう代わりに家事をしています。 その中で憂鬱なのが野菜の調理法です。 いつもスープ(ミネストローネ、クラムチャウダーなど)ににんじん、ジャガイモ、ニラ一把、もしくはほうれん草などの緑の野菜、を入れているんですが、 しょっちゅう野菜が足りないだのと云われます。 特に濃い緑の野菜が足りないと云われているのですが、 ニラはいつも一把、ほうれん草も一束ほどいつも入れているので 十分なのではないかと思ったのですが、 もうちょっと野菜を作りなさいと云われています。 作りなさいと云うことは生サラダとかではないのだろうなと思いましたが、 皆さんはスープ以外に後一品入れようと思うときは、 どう野菜を調理しますか。 ちなみに野菜炒めは同じ味で飽きたと云われましたので、毎日は出せない方針で(笑) 皆さんのご意見お願いします

  • 安くて、ほぼ調理なしの食材を教えて下さい。

    安くて、ほぼ調理なしの食材を教えて下さい。 思いついたものを書くと 卵、納豆、豆腐、卵豆腐 ゆでるだけのほうれん草(おひたし) おろすだけの大根とちりめんじゃこ ご飯にまぜるだけの 炊き込みご飯の素、散し寿司の素 出来合いの惣菜、冷凍食品、お刺身やうなぎなどはNGです。 たぶんイカ・タコなど硬いものもダメだと思います。 それと電子レンジの使用もできません。 安価であることと味付けを必要とせず食べれるものを 教えて下さい。

  • スーパーで買った、ぶりかまの照り焼きの調理方法を教えてください。

    スーパーで買った、ぶりかまの照り焼きの調理方法を教えてください。 昨日、イオンの特売でぶりかまの照り焼きを買いました。 おいしそうだと思って買ったのですが、調理方法が分かりません。 生のまましょうゆたれがかかっているので、そのままコンロの魚の網の部分で焼くのもあまり良くない気もするし… フライパンで焼けばよいのでしょうか?電子レンジ?オーブン? 料理が得意でないのであまり分からないので、調理法を教えてください。

  • 鶏の酒しょうゆ蒸しの調理法

    友人とネットからタイトルの料理の調理法を教えてもらいました。 ・むねにく半枚 ・しょうゆキャップ1 ・さけキャップ1 ・しょうが1かけ 耐熱皿の中で肉を、合わせた調味料の中で漬け置く。 その後、レンジでチンするのですが、(表裏あわせて4分) 中まで調味料の味が染みません。 今日、切れ目を入れて浸け置き、レンジにかけてみました。 味は以前より染みているのですが、ネットで調べたところ、切れ目を入れて調理するには書いてありませんでした。 切れ目を入れると旨みが逃げるなどの不都合があるのでしょうか? 何かアドバイスありましたら、ご教授お願い致します。

専門家に質問してみよう