• ベストアンサー

シリコンコーキングが接着しない素材

apricotmanの回答

回答No.5

たとえばシリコーンゴムを使った型取りでは「離型剤」を塗って接着を防ぐわけです。 なので、ワックス、グリース、中性洗剤などの離型剤として使えるものを板の上に塗っておけば、コーキングを薄くのばすのは可能じゃないかと思いますが‥‥。

関連するQ&A

  • ABSとシリコン素材の接着

    フィギュアやプラモデルではないのですが、素材がABS樹脂のピルケースのフタに、シリコン素材(ゴムのようにやわらかい、ぷにぷにした感触の素材)を接着したいのですが、うまくいきません。 アロンアルファ・木工用ボンド・手芸用ボンド・エポキシ混合接着剤、すべてダメでした。シリコンには接着剤が乗りますが、ABS樹脂のほうにどうしても接着しません。 プラモデルの素材だときいたので、玩具売り場でABS用接着剤(刷毛で塗るタイプ)を買ってきましたが、これもダメでした。ABS素材専用の接着剤なのに、まったく接着しなかったのでガッカリです・・・ ホームセンターできいたところ、コニシのGPクリヤーを勧められましたが、これもダメです。シリコンに接着剤が乗りません。 紙やすりをかけて・・・という方法も聞きましたが、紙やすりをかける場所が狭く小さいので難しい状況です。 これ以上、接着剤ばかり買うのは出費もキツイので(すでに道具箱が接着剤だらけなので・・・)、どなたか教えていただけませんか? ホームセンターもあちこちまわったのですが、どの店員さんもお手上げ状態で、的確な答えをもらうことができません。どなたかお願いします。

  • 防水・防振に適したコーキング剤を教えて下さい

    コーキング剤(?)を探しています。 用途は以下の2つで、1つのコーキング剤で済ませたいと考えています。 1.電子基盤に防振・防水処理をする 2.接着剤としての利用 今まではホームセンターでシリコンシーラントを購入して使用していましたが、 しばらくすると中身が固まってしまうという欠点がありました。 それ以外はなぜかよく接着できるし、穴埋めできるし気に入っていました。 もっと良いものがあれば教えて下さい。 また、時々見かける白いコーキング剤もその商品名など推測できれば 教えて下さい。ヤフオクで買った自作電子機器の防水、防振処理 にその白いものが使われていました。たっぷりと塗りこんである、 というか盛ってありました。 以上、よろしくお願い致します。

  • タイゴン素材の接着

    タイゴン素材のチューブ同士を接着する方法を探しています。 条件として、接着部に柔軟性がほしいので接着後固くならないものがよいのです。シリコン系コーキング剤は2種類試してみたのですが固まってもすぐにはがれてしまいました。 これは、という接着剤(あるいはシーリング剤のようなもの)をご存知の方いらっしゃればご紹介頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • ヘッドライトのコーキング(シーリング)

    ヘッドライトを分解後、再度組み立てるときのコーキング(シーリング)材について聞きたいことがあります。 元々組んであるような、シリコンシーラントのような感じではなくて、熱(温度)で柔らかくなるコーキング材は売っているのでしょうか? 商品名や取り扱いしているお店があったら教えて欲しいです。 ホームセンターなんかには置いてないものでしょうか?

  • シリコンシールカートリッジ先端の硬化防止

    雨漏れ修理等に使うコーキング(充填)材で、シリコンシールのカートリッジをガンにはめ込んで使っています。 数日間使わないでいると、先端のノズル部分が固まってしまいます。 その都度、ノズルのネジ部分から外して、細い棒等で突っついて除去して使います。 固まらない良い方法がありましたら、お教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • シリコンを接着できる接着剤

    シリコンで作ったホイップのパーツをプラスチックなどにくっつけたく ホームセンターに行ったのですがどの接着剤もシリコンは対象外でした。 「シリコンはシリコンで」というのもわかるんですがなにしろパーツが少量なので いちいちあのデカくてくさくて使いきりが理想のものを使うのは面倒です。 できればどこでも手に入るダイソーとかセメダイン社とかのもので(東急ハンズは県内にありません) シリコンが接着できるものありませんか? 色はホワイトかクリアがいいです。2剤混ぜるタイプでもいいですが1000円以上のもの(←量にもよりますが) ネット通販は考えていません。 お願いします

  • 使いやすいコーキング剤

    お風呂のコーキングを自分で直しました。 ホームセンターでセメダインのバスコークを買ったのですが、しぼろうとするととにかく硬い。 ネジを回すタイプの絞り器もついていたのですが、うまく出てきません。 結局外して手で握ってみたり、先端をどんどん切って穴を広げたりして、なんとか湯槽は出来ましたが、そこで力尽きました。 まだ半分くらい残っているのですが、搾り方にコツはありますか? また、次回やるときの参考にしたいのですが、コークガンって本格的な絞り器だとチューブより楽ですか? コストパフォーマンスはコークガンの方ですが量も多く、初めてのことでどのくらい使うか分からなかったので、バスコークにしました。 昨夜できなかった浴槽以外の部分と、台所をやったら少し足らなさそうな気がしています。 今回は練習も兼ねていたので、不足分は小さいサイズのものを買い足す予定です。 これで合計出費額はバスコークのほうが高くなります。 自分はこうしてるよってのがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 水槽用のシリコン接着剤について

    水槽用のシリコン接着剤について たった今水槽から水漏れを確認しました。 どうやらガラスが割れたのではなくまわりのゴムみたいなところから漏れていることがわかりました。 これではマズイと色々な本を調べて接着剤はシリコン系がいいというところまではたどり着いたんですが、今まで売っているところを一度も見たことがないのでどうしたらいいか迷っています。 近くにはホームセンターがありますが魚用の接着剤を見ていません。魚コーナーじゃなくほかのコーナーだったら売っている可能性はありますか。 ご回答お願いします

    • ベストアンサー
  • シリコンコーキング 値段で性能差は見られますか?

    シリコンコーキング 値段で性能差は見られますか? 防水用のシール剤として用いる シリコンコーキング ですが、 ホームセンターでは、 1本250円くらいから存在し、 同じ容量でも値段が高いものもあったりと、 まちまちですが、 値段で性能差は見られるのでしょうか? 性能差があるとするとどういった差になりますか? 実際ご使用された方、情報お願いいたします。

  • エポキシ接着剤に適した型取り素材について。

    エポキシ接着剤を何かの型に流して取り出してみたいのですが、材料がよくわかりません。 型は自分で自由に作れる素材がいいです。(粘土みたいに) まずエポキシ接着剤は百円ショップで手に入りますが、問題は型なのです。エポキシ接着剤を流し込んでそのまま取れなくなる可能性が大なんです。 エポキシ接着剤を流しても硬化後に取れる、手に入りやすい、出来るだけ値段が安い、自由な形に出来る、そんな型取りに適した素材ってないですか? シリコン素材のものが型取りでは良いと思いますが、値段が高いのです。